アンプ部を小型化し、接続コードの切断を自由にした超小型赤外線センサー
PB-6Sa/6Sbは、アンプ部を分離した超小型の対向型赤外線センサーで、露出部分はセンサーヘッド部分(直径15mm)のみですから、CD・ATMマシーンの警備が目立たずに行えます。また、窓や通路、ドア等の通過物体検知やHA機器への組込用等、幅広い用途に使用が可能です。
設置場所に応じて、投光器・受光器とも接続コードは必要な長さで切断できますので、アンプ部付近で束ねる必要もなく、すっきりと配線できます。
センサーヘッド部は、直径12mmの下穴を開け押し込むだけで取付可能なワンタッチ取付方式。
設置距離に応じて最適な感度に調整できる感度調整ボリューム内蔵。
材質センサー部:樹脂(透明)、コントロールボックス:SPCC(ホワイト)
質量(g)センサー部:各約50(電線含)、コントロールボックス:約70
電源電圧DC10V~30V(極性なし)
検出方式近赤外線ビーム遮断方式:対向型
寸法(mm)45×94×29
消費電流(mA)50以下
応答時間(秒)(検知)遮光時間:0.1秒以上
表示灯(アラーム)赤色LED警告時点灯
使用可能温度範囲-25℃~+55℃(結露・氷結なきこと)
設置場所屋内・半屋外
接続コード各5m
検知距離(m)6以内
CD/ATMコーナーや窓・通路の警備に最適
金融機関のCD/ATMマシン付近の残留者検知や電動シャッター付近の警備・防犯用に、また窓・通路・トイレ・ドア付近の通過物体検知やHA機器への組み込み用など、幅広い用途に使用できます。
超小型のコンロトールボックス
様々な用途に対応するため、対向型(10m用)と反射型(4m用)の2種類をシリーズ化。用途に応じて機種選択できます。
設置距離に応じて最適な感度に調節できる感度調整ボリューム内蔵。
a接点/b接点切替式。
センサーヘッド部は下穴をあけ、押し込むだけで取り付けられるワンタッチ取付タイプを使用しています。
投光器・受光器とも接続コードは必要な長さで切断できますので、アンプ部付近で束ねる必要もなくすっきりと配線できます。
材質センサー部:樹脂 (透明)、コントロールボックス部:樹脂 (ホワイト)
寸法(mm)45×120×29
出力(検知)無電圧リレー接点 (a接点/b接点切替式)、AC/DC30V・0.3A(抵抗負荷)、接点動作:遮光時間+オフディレイ動作(約1秒)
電源電圧DC10V~30V(極性なし)
消費電流(mA)45以下(DC12V時)
応答時間(秒)(検知)遮光時間:0.1以上
使用可能温度範囲-25℃~+55℃(結露なきこと)
設置場所屋内
表示灯(動作)検知時:点灯/赤色
可変マルチエリアと広範囲な調整機能の組合わせにより、1台で様々な取付場所と4種の検知パターンの選択を可能としました。
省エネ・便利照明として屋内外の照明のON・OFF、照明点灯と同時に監視カメラなどの起動用スイッチとしても利用可能です。(無電圧リレー接点出力(a接点)+無電圧リレー接点出力(a接点/b接点切替))
防雨構造ですので室内だけでなく、屋外・半屋外にも設置ができます。しかも天井面、壁面、ポールなどに取り付け可能ですので設置場所を選びません。
周囲の明るさにより出力を制御する昼夜判別機能を搭載しています。 夜間のみの動作が可能です。(約5Lx~∞可変)
仕様スイッチ設定接点切替:a接点/b接点の切替(小接点)、スイッチ設定小接点動作モード:大接点に連動/非連動の切替
材質樹脂
質量(g)約220
消費電力(W)2
検出方式パッシブインフラレッド方式
配線接続プラグコード式(50cm)
電源電圧(V)AC100(50/60Hz)
使用周囲温度(℃)-20~+50(氷結、結露なきこと)
出力時間【大接点出力(無電圧a接点)】検知時間+オフディレイ 約2秒~5分、【小接点出力(無電圧a接点/b接点切替)】検知時間+オフディレイ 約2秒
動作表示灯赤色LED(大接点動作に同期)
感度調整約30~170%(中点時100%)
動作モード調整(昼夜判別照度)/約10Lx~∞Lx(照度問わず)(大接点の出力可能照度) (小接点連動・非連動切替)
設置場所縦付け時:屋外(IP43相当)/屋内(壁面・ポール)、横付け時:半屋外/屋内(壁面・天井)
検知エリア(m)縦付け時/ワイド(5対)最長部10、カーテン(5対)最長部10、ロング(1対)最長部20、横付け時/カーテン(5対)最長部3
接点容量【大接点出力(無電圧a接点)】AC100V・500W以下(白熱灯負荷)、AC100V・120W以下(蛍光灯負荷)、【小接点出力(無電圧a接点/b接点切替)】30V(AC/DC)0.5A(抵抗負荷)
1台
¥21,980
税込¥24,178
5日以内出荷
ハウジング型デイナイトカメラ「VHC-IR950HV/VHC-IR950EX/VHC-IR40AH」と同形状のダミーカメラです。
DC12V電源供給時、赤外線照明が点灯。
屋外や屋内の天井面、壁面に取付可能。(IP66準拠)
カメラ取付台は、3軸可動に対応。
付属品取扱説明書1冊、電源接続コード1本、六角レンチ(3mm)1本、カメラ固定ネジ4本、自己融着テープ1本、配線BOX1式、配線BOXカバー固定ネジ3本、絶縁ブッシュ4個、配線BOX固定ネジ4本、樹脂アンカー4本
材質アルミダイカスト
色シルバー
質量(g)約1700(配線BOX装着時)
使用温度範囲(℃)-10~+50 (結露なきこと)
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)130×130×354(配線BOX装着時)
消費電流(mA)300(DC12V入力時)
電源(DC-V)12(10.5~15)極性あり
取付け方法天井設置/壁面設置対応、カメラ取付台:ケーブル保護対応、3軸可動対応
防塵防水性能IEC規格 IP66準拠
設置場所屋外/屋内
赤外線ライト自動点灯 (DC12V入力時)
1台
¥79,980
税込¥87,978
5日以内出荷
炎に含まれる紫外線を検知する炎センサーと人体から放出される遠赤外線(≒体温)を検知するパッシブインフラレッド式人感センサーを一体化した屋外用炎センサーです。
「紫外線(炎)」と「遠赤外線(人体)」のAND検知により、様々な紫外線源が存在する屋外で信頼性の高い放火監視が可能です。
動作モードは【AND動作】と【個別動作】の設定ができます。また、検知出力は2出力装備しています。(検知出力1、検知出力2)
【AND動作】炎と人体の双方を検知した場合に出力するモードです。炎もしくは人体のどちらかを検知したのち、設定したAND確定時間内(10秒/60秒/10分)にもう一方を検知すると出力します。また、設定した時間(30秒/60秒)、連続して炎のみを検知した場合でも出力します。
<動作仕様>
AND検知=検知出力2より出力
連続炎検知=検知出力1より出力
※AND検知後、AND確定時間内に再度炎のみを検知した場合にも検知出力1が動作します。
【個別動作】炎と人体を個々に検知し出力するモードです。
<動作仕様>
炎検知=検知出力1より出力
人体検知=検知出力2より出力
複数のセンサーを設置されている場合でも、検知したセンサーを特定することが可能です。メモリー表示灯は、炎検知と人体検知それぞれ装備して、検知後に約50分間メモリー表示します。
※AND動作時は炎検知のメモリーのみ表示します。
材質樹脂
色ブラック
質量(g)約550(フランジ含む)
検出方式【炎センサー部】紫外線検出方式(検出波長185~260nm)、【人感センサー部】パッシブインフラレッド方式
配線接続リード線式〔コード長約0.5m〕(電源2本、検知出力4本)
電源電圧(V)DC10~30(極性なし)
消費電流(mA)25以下
使用周囲温度(℃)-20~+50(結露・氷結なきこと)
接点方式【検知出力1】無電圧半導体接点(a接点/b接点切替式)、【検知出力2】無電圧半導体接点(a接点/b接点切替式)
検知距離(m)【炎センサー部】15(正面にて4cm角火皿の炎:炎高約15cm)、10(正面にてライターの炎:炎高約7cm)
感度調整【炎センサー部】検知タイマー:4段階(1秒、3秒、6秒、15秒)、検知感度:2段階(H〔100%〕、L〔50%〕)※感度は個別動作設定時のみ ※AND動作時はH〔100%〕固定、【人感センサー部】4段階(100%、80%、50%、20%)
指向角(°)【炎センサー部】約120°の円錐状(前方立体角)
設置場所屋外・屋内(防雨構造 IP43相当)
表示灯【炎センサー部】正面窓部(内包)、検知時:赤色点灯(検知時間+オフディレイ動作〔約2秒〕)、メモリー表示時:赤色点滅(3分間)→赤色点灯(47分間)、【人感センサー部】正面レンズ部(内包)、検知時:赤色点灯(ワンショット動作〔約2秒〕)、メモリー表示時:赤色点滅(3分間)→赤色点灯(47分間)
メモリー機能検知後、表示灯が3分点滅、47分点灯オートリセット動作(炎センサー、人感センサー個々に動作)※表示灯「消灯」設定時は表示なし
動作接点【検知出力1】AND動作設定時:AND検知後、「AND確定時間」内に炎を再検知した場合に出力検知時間+オフディレイ動作〔約2秒〕)または「炎連続時間」炎を検知した場合に出力(検知時間+オフディレイ動作〔約2秒〕)、個別動作設定時炎検知時出力(検知時間+オフディレイ動作〔約2秒〕)、【検知出力2】AND動作設定時:「AND確定時間」内に炎センサーと人感センサーの両方検知した場合に出力(最低2秒〔炎検知時間依存〕)、個別動作設定時:人感センサー検知時出力(ワンショット動作〔約2秒〕)
検知エリア【人感センサー部】立体検知(最長部15m)
接点定格【検知出力1】AC/DC30V・0.25A以下(抵抗負荷)、【検知出力2】AC/DC30V・0.25A以下(抵抗負荷)
1台
¥42,980
税込¥47,278
5日以内出荷
省エネ・環境に配慮したLED人感ライトです。広範囲をムラ無く照らします!
人感ライトは、人体から放出される遠赤外線(≒体温)をキャッチするパッシブインフラレッド方式の人感センサーで、人や車の動きを検知すると自動的にランプが点灯し一定時間後消灯します。
侵入者への威嚇をはじめ、車の入出庫用や来客用の自動照明として幅広くご使用いただけます。
防雨構造ですので屋外にも設置できます。しかも天井面、壁面に取り付けが可能です。また、オプションのポール取付金具を使用すれば、ポール設置も可能です。
ライトの点灯時間を約2秒~約5分の間で設定することができます。
連続点灯時間とは別にフラッシング(点滅)の動作時間を独立して設定できますので、連続点灯後にフラッシング動作させるなどの動作が可能です。
昼夜判別機能を搭載
電球へのストレスを低減するゼロクロス点灯方式採用
用途侵入者を威嚇する防犯灯として、玄関口・通路などの照明灯として
その他にも、車庫入れの際の誘導灯や工事現場・作業現場での照明灯など、様々なシーンにお使いいただけます。
仕様センシティブゾーン:12対
材質樹脂
消費電力(W)2以下(待機時)、10以下(点灯時)(標準装備電球使用時)
検出方式パッシブインフラレッド方式
感度約30%~約150%(ボリューム中点時:約100%)
電源電圧(V)AC100±10(50/60Hz)
使用電球東芝LEDビーム電球 昼白色(100W形相当)
使用周囲温度(℃)-20~+50(氷結、結露なきこと)
取付け方法フランジ式
動作時間ライト/約2秒~約5分の連続点灯後、0秒~約5分の間欠点灯(点滅)
動作モード昼夜判別/約10Lx~∞(常時動作)(ボリューム中点時:約50Lx)
設置場所屋外・屋内の天井面・壁面(防雨構造 IP43相当)
検知エリア(m)最長部12(立体型)
点灯時間連続:約2秒~約5分(ボリューム中点時:約1分)、点滅:0秒~約5分(ボリューム中点時:約1分)
適合電球LEDビーム電球:東芝製LDRシリーズ15W以下、(交換可能電球)白熱形ビーム電球:東芝製BRF/BRS 110V 80W以下 または他社同等品
大型ドアもカバー可能な高所設置型で高密度な検知パターンを実現
付属品配線コード1.5m、取付ネジ4×12(3本)取付型紙
質量(g)約380
出力【検知出力】無電圧リレー接点1a(検知時:閉) DC50V・0.1A(抵抗負荷)
電源電圧AC100V 50/60Hz
首振角度(°)左右:140、奥行:150
感度調整方法感度ボリューム
使用周囲温度(℃)-20~+55
消費電力(VA)3以下
検知方式近赤外線反射方式
設置場所屋内・屋外(天井面)
干渉防止機能6波切替
出力保持時間約0.5秒
RoHS指令(10物質対応)対応
防水性JIS 5級(IP55)
グリーン購入法適合
自己診断機能センサー異常時:動作表示灯点滅(スイッチにてON/OFF可)
高さ(m)3~6(取付)
1台
¥54,980
税込¥60,478
5日以内出荷
関連キーワード