10件中 1~10件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
TAKEX(タケナカエンジニアリング)多チャンネルコントローラ
業務用での使用を前提に「警戒・解除・警報停止・復旧」の簡単4操作でその日からでも使用・運用可能です。 樹脂成形を使用することにより小型・軽量化を図り、Lot生産による大量生産・計画生産により低価格化を実現しました。小型・軽量・低価格にはなりましたが、旧型商品よりも大幅スペックアップしています。 バックアップには小型軽量のニッケル水素電池(DC12V1000mA)を採用しました。満充電時30分のバックアップが可能です。 セキュリティ業務に耐えうるプロ仕様の設計で、工場・ビル・オフィスなどのセキュリティ用コントローラとして安心してご使用頂ける仕様です。 2路の外部リモートスイッチを接続することで遠隔(有線)での一括警戒/解除が可能です。(適合商品KE-500R)20CH・30CH・40CHへの増設が可能です。 4台までのコントローラを接続することができます。10CH主盤―10CH副盤(最大3台)、20CH主盤―20CH副盤の使い方ができます。 1~4CHの信号入力はa/b接点切替が可能です。 ディレイ機能が選択可能です。入退館別にタイマー設定が可能で、リモートスイッチと併用できます。 個別出力ユニット(別売、CX-10)が内蔵可能です。同一品番ユニットを個別警報出力ユニットとしても個別警戒出力ユニットとしても使用できます。本体内に個別警報・個別警戒の出力ポートが各1ヶ所設けてありますので内蔵可能です。
仕様【警戒地区数】10地区、【通信連動】多CH化:最大4台(20ch・30ch・40ch)、主副盤:10ch主盤1台に対して副盤3台、20ch主盤1台に対して副盤1台(30ch・40chの副盤対応は不可)、【リモート入力】2路式(KE-500Rが適合)、【ループ異常時動作】ループ異常時に警戒操作を行うと強制警戒となり発報、【操作スイッチ】警戒、解除、警報停止、復旧、個別、【警報時間】5、10、30、60、120、180、300秒、連続 材質樹脂 質量(g)約2500 外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)300×240×63 消費電流(mA)20以下 使用周囲温度(℃)-10~+50 ブザー音電子ブザー:約80dB以上 タイマー時間0、30、60、120秒 警報出力無電圧c接点×1 表示灯緑色灯/(警戒時)点灯・(解除時)消灯、赤色灯/(警戒時)正常時 消灯・異常時 点灯・メモリ 点滅、(解除時)正常時 消灯、(異常時)点灯(入力に同期) 定格電源AC100V±10%、(センサー電源)DC12V・0.5A バックアップメモリ満充電時30分以上の停電補償が可能、ニッケル水素電池DC12V1000mA内蔵 信号入力侵入:無電圧b接点×10(1~4chはa接点切替式)、外部タンパー:無電圧b接点×1(設定で機能停止可)
1台
109,800 税込120,780
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)PoE+給電・延長ユニット
PoE/PoE+対応のネットワークカメラの1ch用給電・延長ユニットです。 (PTZネットワークカメラ用電源としてご使用可能) PoE出力電力は、最大30Wまで供給可能。 配線距離を最大100m延長することができます。カメラ - 100m - NH-PUE220 – 100m – NVR 動作表示灯搭載。(通電時:点灯、非通電時:消灯)
付属品取扱説明書(保証書付き)1冊、ACアダプター1個、ACケーブル1本 質量(g)約70 出力(W)PoE:30(最大) 使用温度範囲(℃)-10~+50(結露なきこと) 消費電力(W)31(PoE出力30/時、本機の消費電力は1) 外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)89×42×25 電源(DC-V)出力:PoE+(IEEE802.3at)/PoE(IEEE802.3af)準拠、入力:専用ACアダプター(DC48V)または、PoEによる給電 設置場所屋内 伝送速度(Mbps)100 データ転送方式全二重
1台
45,980 税込50,578
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)警報制御盤コントローラー
個別CH入力(4・8回線)に加え、タンパー入力(1回線)リモートスイッチ入力2路/3路を装備したコントローラ。防犯・防災の監視目的に応じた各種センサーや、押ボタンなどの接続が可能。総合出力(無電圧および有電圧)と各入力に対する個別CH出力を設けていますので、通報装置や監視カメラ、警報ベルなどの周辺機器も接続できます。 見やすく、操作の簡単な大型ボタンを採用しました。 操作中に音声メッセージが流れますので、操作確認が容易にできます。 全CHで個別に24時間常時警備か、警備連動(警備中のみ警報動作)を選択できる為、現場の用途に応じて色々な警備パターンを設定できます。 「全警備をセットした時点から実際に警備に入るまで」と、「警備中に検知信号を受信した時点から警報動作を行うまで」のディレイタイムを個別に4段階(0(無)、30秒、60秒、90秒)設定できます。 CHの各出力を個別に取り出せますので(4CH、8CH)、用途に合わせたシステムアップができます。 全警備または部分警備にセットするとき、接続している各回線に異常がないかを自動的にチェックします。 全警備時、パネルでの操作を無効にすることができます。解除する場合はリモートスイッチでのみ可能となります。
応答速度300msec以上 抵抗(kΩ)入力受付/1以下 音声内容解除中、部分警備、全警備 警報音・音量警報・機器異常発生時、警備ディレイ・警報ディレイ中の報知音、警備移行時のル-プチェック異常報知音/無音~約80db(前方1mにて)、【チャイム音】チャイム音チャイム設定時1CH入力時に報知/無音~約70db(前方1mにて) 使用周囲温度(℃)-15~+55 配線接続端子式(セルフアップ端子) 取付場所屋内・壁掛け式 材質樹脂
1台
109,800 税込120,780
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

TAKEX(タケナカエンジニアリング)コントローラ
個別CH入力(8回線)に加え、タンパー入力(1回線)リモートスイッチ入力2路/3路を装備したコントローラ。防犯・防災の監視目的に応じた各種センサーや、押ボタンなどの接続が可能。総合出力(無電圧および有電圧)と各入力に対する個別CH出力を設けていますので、。通報装置や警報ベルなどの周辺機器も接続できます。。ユニバーサルデザイン対応型。見やすく、操作の簡単な大型ボタンを採用しました。。色々な警備パターンが設定可能。全CHで個別に24時間常時警備か、警備連動(警備中のみ警報動作)を選択できるため、現場の用途に応じて色々な警備パターンを設定できます。。警備・警報ディレイ機能。「全警備をセットした時点から実際に警備に入るまで」と、「警備中に検知信号を受信した時点から警報動作を行うまで」のディレイタイムを4段階(なし、30秒、60秒、90秒)個別に設定できます。。システムアップに役立つ個別CH出力を装備。CHの各出力を個別に取り出せますので(8CH)、用途に合わせたシステムアップができます。。リアルタイム出力を装備。各警報出力は従来の警報タイマー出力に加え、リアルタイム出力を追加。センサー入力と同期した出力ができます。。点検機能(ループチェック)。部分警備または全警備にセットするとき、接続している各回線に異常がないかどうかを自動的にチェックします。。最大4台まで接続可能な通信機能。通信機能により複数台(親機を含め最大4台)の連動動作をさせることで、どのコントローラからでも操作や状況確認ができます。(総配線距離1km以内)。。操作無効化。通信連動する機器で、パネル上のすべてのボタン操作を無効にするかをそれぞれ設定できます。。メモリー切替機能。全CHの警報表示をメモリーするか選択ができます。。信頼の安全設計。ループ出力で常にループの状態を監視できます。停電時は内蔵の非常用電源により、システムをバックアップします。総合出力有電圧に接続された機器への配線を切断された場合や、警備中に本体カバーが開けられた場合にも警報を出力します。※総合出力有電圧に複数台の警報機器を接続した場合、切断箇所によっては警報が出力できない場合があります。警備・解除状態を外部から確認できる警備/解除出力を装備しています。2路用および3路用リモートスイッチに対応します。※2路用リモートスイッチをご使用の際、操作パネルの機能に制限があります。※2路用リモートスイッチをご使用の際、通信機能は使用できません。。
材質樹脂 質量(kg)2.55 使用温度範囲(℃)-15~55(結露なきこと) 電源(V)非常用:DC12 抵抗(kΩ)入力受付:1以下 消費電力(W)35 出力センサー用:DC12V 1.0A(無負荷時:13.8V) 配線接続端子式 入力センサー信号1CH~8CH(a接点/b接点切替式)、8回戦(1CHのみチャイム設定時はチャイム動作)、タンパー(b接点)1回戦、リモートスイッチ(2路用/3路用)1回戦 取付場所屋内(壁掛け式) 応答速度受付:300msec以上 メモリバックアップあり 入力電源(V)AC100(50/60Hz)
1台
139,800 税込153,780
3日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)チャンネル表示盤 CHT-4
フラッシュとメロディー(チャイム)でお知らせする、4CHの表示盤です。 信号入力をフラッシュライト、メロディー(チャイム)でお知らせ 出力・表示モード切替機能 さまざまな音から選択できるチャイム音とメロディー音 表示メモリー機能
仕様停止ボタン:報知動作の停止 消費電力(W)14 入力(報知強制停止)接点方式:a接点 電源電圧(V)AC100(50/60Hz) 外部出力接点方式:無電圧c接点AC/DC30V・0.5A、接点動作:4CH報知時間と連動 時間報知:保持または設定時間4通り(3秒、6秒、15秒、30秒)入力オフディレイ動作 入力信号4CH共通無電圧a接点 フラッシュ[ライト]検知信号受信時:クリアー色LED点滅(設定時間)、メモリー時:点滅 表示灯電源:通電時:緑色LED点灯、チャンネル:検知信号受信時:赤色LED(4個)点灯(設定時間)、メモリー時:点灯 配線方式端子式
1台
39,980 税込43,978
6日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)コンタクトコール受信機
徘徊お知らせ、通過検知、緊急呼び出しなど様々な用途にご使用いただけます。 徘徊お知らせ、通過検知、緊急呼び出しなど、様々な用途にご使用いただけます。 コンタクトコ-ル送信機が発信する電波を受信すると、周囲にチャイム音でお知らせし、 無電圧リレ-接点、及びデ-タ出力します。 コンタクトコ-ル送信機の電波受信可能距離は見通し約8mです。(調整可能) 電波登録式を採用し、隣接する居室や上下階等の干渉を防止します。(送信機の登録台数は100台) 外部センサ-と連携可能な、AND入力端子を設けています。 デ-タ出力機能により、お客様のパソコンと接続し、PC管理ソフト(別売)をインスト-ルすることで、 パソコン上で運用・管理することができます。(受信機とパソコンの総接続台数は32台) 1. 徘徊場所や呼出し位置、対象者の特定(対象者の顔と名前をポップアップさせたり場所表示する) 2.過去履歴の検索(履歴は1画面で1000件まで表示、一日毎にHDDに保存) 3.送信機の登録・抹消、詳細情報(氏名・部屋・写真・メモなど)を登録できます。 4.メ-ルソフトと連携し、状況をメ-ル送信できます。(メール通報先件数に制限はありません) 徘徊お知らせ用途では逆発想で、接続した外部センサ-が、送信機を携帯しない人を検知するとお知らせする「職員モード」の設定も可能です。高齢者の負担軽減にお役立ていただけます。 コンタクトコ-ル送信機の電池切れをお知らせする機能を備えています。 チャイム音は、4chに対して個別に合計8種類より選択可能です。
仕様受信空中線:1/2λ モノポールアンテナ、送信機登録台数:100台 材質樹脂 ホワイト 質量(g)約500 消費電力(W)2.5 出力外部電源:DC12/約60mA 配線接続屋内(壁付け) 入力AND:1回路(a/b接点切替式)、リセット:1回路(a接点)(報知動作の停止) 電源電圧(V)AC100(50/60Hz)またはDC10~16 外部出力無電圧接点 6回路(a/b接点一括切替式)、検知時間+オフディレイ1秒(総合報知出力1回路、CH個別出力4回路、電池切れ出力1回路)、接点定格:(総合報知出力)AC/DC30V・1A(CH個別出力、電池切れ出力)AC/DC24V・0.3A 機能1.報知時間3秒、15秒、30秒、連続、2.報知出力a/b接点切替、3.AND入力 a/b接点切替、4.モード職員/高齢者切替、5.受信周波数 Hi/Lo切替 消費電流(mA)130 受信可能距離最大8(推奨検知距離2m以下) 操作【ボタン】1.電源ボタン/報知音停止、2.報知音切替/点検モードボタン、3.登録CH切替ボタン、4.消去ボタン、5.音量アップボタン〈上〉、6.音量ダウンボタン〈下〉 表示灯1.電源表示灯(緑、赤の2色)、通電時:緑、登録時:緑、赤の交互点灯2.異常表示灯(緑、赤の2色)、受信異常発生中:緑点灯、登録異常発生中:橙点灯3.CH表示灯(4CH、赤)、報知時:赤点灯、電池切れ時:赤点滅、点検モード時:レベルメータ表示(周辺ノイズ/受信レベル)4.音量アップボタン〈上〉(赤)、点検モード受信時:赤点灯5.音量ダウンボタン〈下〉(赤)、点検モード時:赤点灯 作動時間(秒)報知音:3/ 15/30/連続(切替式)、電池切れ報知:あり 受信周波数928MHz帯/2波(特定小電力の無線設備) 入出力データ:RS-485(半2重通信)(コンタクトコールPC管理ソフト、シリアル-USB変換器別途必要) 受信感度16通り受信感度切替 報知音(8種類)1:「ピンポンパンポン」、2:「プルプルプルプル」、3:「ポロロロロン」、4: エリーゼのために、5: アニーローリー、6:むすんでひらいて、7:ローレライ、8:大きな栗の木の下で 音量調節0(無音)~約70dB(前方1mにて)、音量アップ/ダウンボタンにて可変
1台
77,980 税込85,778
3日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)コンタクトコール受信送信機
徘徊お知らせ、通過検知、緊急呼び出しなど、様々な用途にご使用いただけます。 コンタクトコ-ル送信機が発信する電波を受信すると、周囲にチャイム音でお知らせし、無電圧リレ-接点、及びデ-タ出力します。(小電力ワイヤレス送信機能付き) コンタクトコ-ル送信機の電波受信可能距離は見通し約8mです。(調整可能) 電波登録式を採用し、隣接する居室や上下階等の干渉を防止します。(送信機の登録台数は100台) 外部センサ-と連携可能な、AND入力端子を設けています。 デ-タ出力機能により、お客様のパソコンと接続し、PC管理ソフト(別売)をインスト-ルすることで、パソコン上で運用・管理することができます。(受信機とパソコンの総接続台数は32台) 1.徘徊場所や呼出し位置、対象者の特定(対象者の顔と名前をポップアップさせたり場所表示する) 2.過去履歴の検索(履歴は1画面で1000件まで表示、一日毎にHDDに保存) 3.送信機の登録・抹消、詳細情報(氏名・部屋・写真・メモなど)を登録できます。 4.メ-ルソフトと連携し、状況をメ-ル送信できます。(メール通報先件数に制限はありません) 徘徊お知らせ用途では逆発想で、接続した外部センサ-が、送信機を携帯しない人を検知すると お知らせする「職員モード」の設定も可能です。高齢者の負担軽減にお役立ていただけます。 コンタクトコ-ル送信機の電池切れをお知らせする機能を備えています。 チャイム音は、4chに対して個別に合計8種類より選択可能です。
仕様受信空中線:1/2λ モノポールアンテナ、送信機登録台数:100台 材質樹脂 ホワイト 質量(g)約500 消費電力(W)3 出力外部電源:DC12/約60mA 配線接続屋内(壁付け) 入力AND:1回路(a/b接点切替式)、リセット:1回路(a接点)(報知動作の停止) 電源電圧(V)AC100(50/60Hz)またはDC10~16 外部出力無電圧接点 6回路(a/b接点一括切替式)、検知時間+オフディレイ1秒(総合報知出力1回路、CH個別出力4回路、電池切れ出力1回路)、接点定格:(総合報知出力)AC/DC30V・1A(CH個別出力、電池切れ出力)AC/DC24V・0.3A 機能1.報知時間3秒、15秒、30秒、連続、2.報知出力a/b接点切替、3.AND入力 a/b接点切替、4.モード職員/高齢者切替、5.受信周波数 Hi/Lo切替、6.送信周波数 F1/F2/F3/F4切替 消費電流(mA)160 受信可能距離最大8(推奨検知距離2m以下) 操作【ボタン】1.電源ボタン/報知音停止、2.報知音切替/点検モードボタン、3.登録CH切替ボタン、4.消去ボタン、5.音量アップボタン〈上〉、6.音量ダウンボタン〈下〉 表示灯1.電源表示灯(緑、赤の2色)、通電時:緑、登録時:緑、赤の交互点灯2.異常表示灯(緑、赤の2色)、受信異常発生中:緑点灯、登録異常発生中:橙点灯3.CH表示灯(4CH、赤)、報知時:赤点灯、電池切れ時:赤点滅、点検モード時:レベルメータ表示(周辺ノイズ/受信レベル)4.音量アップボタン〈上〉(赤)、点検モード受信時:赤点灯5.音量ダウンボタン〈下〉(赤)、点検モード時:赤点灯 作動時間(秒)報知音:3/ 15/30/連続(切替式)、電池切れ報知:あり 受信周波数928MHz帯/2波(特定小電力の無線設備) 入出力データ:RS-485(半2重通信)(コンタクトコールPC管理ソフト、シリアル-USB変換器別途必要) 受信感度16通り受信感度切替 報知音(8種類)1:「ピンポンパンポン」、2:「プルプルプルプル」、3:「ポロロロロン」、4: エリーゼのために、5: アニーローリー、6:むすんでひらいて、7:ローレライ、8:大きな栗の木の下で 音量調節0(無音)~約70dB(前方1mにて)、音量アップ/ダウンボタンにて可変
1台
87,980 税込96,778
3日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)コントローラ C-40
簡単操作、豊富な機能!スタイリッシュな簡易型コントローラ 全警備時は1~4CH全て警備となります。部分警備(チャイムモードと選択)時は1,2CHのみ警備となります。※部分警備モードとチャイムモードは併用できません。 チャイムモード選択時は入力毎に異なる音色が鳴ります。(1CH:ピンポーン/2CH:ピピッピピッ/3CH:メロディ(エリーゼのために)) 全警備のセット/解除操作は、ディレイタイマーを使用した本体全警備ボタンによる操作、または2路リモートスイッチを使用した遠隔での操作のいずれかを選択できます。 ※2路リモートスイッチ使用時は、全警備ボタン、部分警備ボタンは操作不可になります。 チャンネル毎にa/b接点が切替可能なので、防犯センサーはもちろん呼出スイッチの接続も可能です。 総合警報出力2出力(無電圧a接点)、来客出力1出力(無電圧a接点)を装備し、警報時と来客報知時に異なる外部機器を作動させることが可能です。来客出力は設定で総合警報出力として使用することができます。
材質樹脂 ホワイト 質量(g)約390 消費電力(W)7 スイッチ外部操作:警報停止(メモリークリア)ボタン、全警備ボタン、部分警備/チャイムボタン、内部操作:音量ボリューム、機能設定スイッチA(8P)、機能設定スイッチB(2P) 出力【総合警報出力1/総合警報出力2】接点:無電圧リレー接点(a接点)AC/DC30V・0.5A抵抗負荷、動作:検知信号入力時にリアルタイム出力(最低出力時間:設定時間による)※全警備、部分警備(1CH、2CHのみ)時動作、【総合警報出力3/来客出力】(機能設定スイッチにより切替)(総合警報出力3設定時)接点:無電圧リレー接点(a接点)AC/DC30V・0.5A抵抗負荷、動作:検知信号入力時にリアルタイム出力(最低出力時間:設定時間による)※全警備、部分警備(1CH、2CHのみ)時動作、【来客出力設定時】接点:無電圧リレー接点(a接点)AC/DC30V・0.5A抵抗負荷、動作:検知信号入力時にリアルタイム出力(最低出力時間:3秒)※チャイム(1~3CHのみ)時動作 出力電圧センサー用:DC12V・200mA 配線接続端子式 入力1CH~4CH (a接点/b接点切替式)4回線、リモートスイッチ(2路)1回線 電源電圧(V)AC100(50/60Hz) 機能入力切替機能(a接点/b接点切替)、警報出力時間切替機能(10秒/30秒/60秒/90秒)、警備・警報ディレイタイマー切替機能(なし/30秒/60秒/120秒)、部分警備/チャイム動作切替機能、リモートスイッチ接続切替機能 使用周囲温度(℃)-10~50 設置場所屋内(壁面取付け) 表示灯電源表示灯:緑、CH表示灯:赤、全警備ボタン:赤、部分警備/チャイムボタン:緑 報知音【全警備時】1CH~4CH入力時:”ウゥーウゥー”、鳴動時間:リアルタイム鳴動(最低警報出力設定時間鳴動)、音量:0~約75db/前方1m ボリュームで可変、【部分警備時】1CH、2CH入力時:”ウゥーウゥー”※3CH、4CH入力時は動作なし、鳴動時間:リアルタイム鳴動(最低警報出力設定時間鳴動)、音量:0~約75db/前方1m ボリュームで可変、【チャイム時】1CH入力時:”ピンポーン”、2CH入力時:”ピピッピピッ”、3CH入力時:メロディ(エリーゼのために)※4CH入力時は動作なし、鳴動時間:リアルタイム鳴動(最低約6秒間)、音量:0~約75db/前方1m ボリュームで可変
1台
38,980 税込42,878
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)受信機
リモコンで受信機の操作と状態確認が可能に! さらに、威嚇機器との連動もワイヤレスのため信号線不要で設置がとても簡単! 受信機に双方向無線機能を搭載して、警備の開始/解除や サイレン付き受信機との連動がワイヤレスで可能です 警備の開始/解除はリモコンRSF-001で遠隔から操作が可能 そして、受信機からのアンサーバック信号により手元のリモコンで 受信機の状態が確認できます サイレン・フラッシュ付き受信機RXF-25シリーズや音声・フラッシュ 付き受信機RX-35Aとの連動がワイヤレスで可能になり、受信機と 威嚇機器間の信号線が不要なため設置がとても簡単です 全警備モード、部分警備/チャイムモードの切替が可能です (部分警備モードとチャイムモードはどちらかを内部スイッチで選択) 全警備モード:1~4chが警備状態、信号受信時に警報動作 部分警備モード:1,2chが警備状態、信号受信時に警報動作 チャイムモード:信号受信時にチャンネル毎の報知音が鳴動 3つの外部接点出力(総合、出力1、出力2)と異常出力)タンパー異常、定期送信異常、電池切れ)を装備しています 送信機の登録台数は最大40台です 電源はAC100V、DC10~30Vの2WAYです 4周波切替対応により、送信機や中継機を多数使用した時の電波混信を軽減することが可能です。
材質樹脂 ホワイト 質量(g)約500 消費電力(W)6 出力DC12V・150mA、異常: <タンパー異常 電池切れ 定期送信異常>接点:無電圧半導体接点(a接点/b接点一括切替式)、AC/DC24V・0.25A 抵抗負荷、動作:受信後保持動作 配線接続端子式(AC電源入力はプラグ式・端子式併用) 電源電圧(V)AC100(50/60Hz)またはDC10~30(極性あり) 消費電流(mA)250 使用周囲温度(℃)-10~+50 設置場所屋内(壁面取付け) 警報出力<総合警報出力>接点:無電圧リレー接点(a接点/b接点切替式)AC/DC30V・0.5A 抵抗負荷、動作:警報受信時 ワンショット(約4秒間)および保持動作、全警備、部分警備(1CH、2CHのみ)、チャイム時動作<出力1>接点:無電圧リレー接点(a接点)AC100V・500W(白熱灯負荷)、動作:警報受信時 ワンショット(警報出力タイマー設定時間)、全警備、部分警備(1CH、2CHのみ)時動作<出力2>接点:無電圧リレー接点(a接点) AC/DC30V・0.5A 抵抗負荷、動作:警報受信時 ワンショット(警報出力タイマー設定時間)、全警備時のみ 出力(mW)10 電波到達距離(m)送信/受信:約100(見通し距離) 使用周波数(MHz)426帯/4波(小電力セキュリティシステムの無線設備) 報知音<全警備中>1CH~4CH警報受信時:”ウゥーウゥー”、鳴動時間:ワンショット(警報出力タイマー設定時間)および保持動作、音量:0~約75dB/前方1mボリュームで可変、<部分警備中>1CH、2CH警報受信時:”ウゥーウゥー”、※3CH、4CH警報受信時は動作なし、鳴動時間:ワンショット(約6秒間)および保持動作、音量:0~約75dB/前方1m ボリュームで可変、<チャイム中>1CH警報受信時:”ピンポーン”2CH警報受信時:”ピピッピピッ”、3CH警報受信時:”プルプル”、4CH警報受信時:エリーゼのために(メロディ)、鳴動時間:ワンショット(約6秒間)および保持動作、音量:0~約75dB/前方1m ボリュームで可変
1台
59,980 税込65,978
3日以内出荷

7セグメントLEDのデジタル表示で個人を特定し、お知らせします アクセスコール送信機の電波を受信機(AC-1R/AC-8R/AC-8HM/AC-2HM/AC-2R)で受信し、送信機データをアクセスコール表示盤AC-1RHでデジタル表示します。あらかじめ送信機で設定したチャンネルコード(01~15)で表示しますので、電波を発信した送信機が特定できます。 個別出力が可能 総合出力に合わせて15CHまでの個別出力が得られ、ナースコールに接続するなど各種制御が行えます。 3台まで増設可能(合計4台) 1.通信機能が付いていますので、宿直室・事務室・ナースセンターなど最大3カ所まで増設できます。 2.主盤、副盤の区別がないので、受信機(AC-1R/AC-8R/AC-8HM/AC-2HM/AC-2R)は4カ所中いずれにも接続可能です。 3.一斉表示や連動リセットが可能です。 あらゆる用途に使用可能 ・高齢者福祉施設や病院などで徘徊される高齢者の個人識別や行動把握をはじめ、緊急呼び出し、おむつセンサーシステムなどの ・システム構築に最適です。又、ナースや職員の現在位置を確認することも可能です。 駐車場の入庫状態のチェックや貸出品の返却状況の確認など、多用途に使用できます。 親切設計 ・AC100VとDC12Vのいずれも使用可能な2ウェイ電源方式。 ・見やすい大型赤色表示灯(7セグメント)を採用。 ・運用方法に応じて動作モードが切替可能。〈保持モード/3秒ディレイモード〉 ・専用キー付です。
仕様接続受信機:AC-1R・AC-8R・AC-8HM 材質樹脂 ホワイト 質量(g)約900 使用温度範囲(℃)-10~+50 消費電力(W)9 出力総合:無電圧リレー接点(c接点)、接点容量:30V(AC/DC)1A以下(抵抗負荷)、個別:無電圧半導体リレー接点(a接点)×15CH、接点容量:24V(AC/DC)0.3A以下(抵抗負荷)、電源:DC12V・100mA(AC100V供給時) チャンネル数7セグメント2連赤色01~15まで、待機時:--を表示、受信時:チャンネル番号を点滅(0.4秒点灯、0.2秒消灯を繰り返す)、複数受信時:3秒ごとに表示をスクロール 電源電圧(V)AC100又はDC10~15 機能増設:合計4カ所分、3台まで増設可能、主盤、副盤の区別はなくAC-1Rは4カ所中いずれにも接続可能 消費電流(mA)500 チャイム音量音色:2種類より選択(ピンポーン/プルプル)、音量:「大」「中」「小」「無音」の4段階 動作モード警報/3秒モード:3秒後に自動復旧、保持モード:リセットスイッチを押すまで連続動作 設置場所屋内(壁掛式) 配線可能距離AC-1RとAC-1RH間1.5D2V又は3C2VMax100m/AC-1RHとAC-1RH間2芯線Max100m
1台
99,980 税込109,978
6日以内出荷