5件中 1~5件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
TAKEX(タケナカエンジニアリング)LED人感ライト
「チップオンボード型LED」で、広範囲をムラなく照射できます。 「高照度」「調光機能」「省電力」のLED特性を活かし日常は防犯灯や便利灯として、侵入検知時は100%の点灯(フラッシング可)で威嚇ができるため、導入効果が高まります。 ACプラグ付きコード(約3.5m)を付属しています。コンセントに差し込むだけで使用できます。 無電圧リレー1c接点を装備して、カメラ連動や別付けブザーとの連動が可能です。(検知出力は端子台式)
仕様【検知出力設定】EE連動/非連動(EE:昼夜判別制御)、【検知出力】無電圧リレー接点(c接点) AC/DC30V 0.5 A 材質(ライト部)アルミダイキャスト、(本体)樹脂 感度70%~130% (ボリュームにて調整 中点100%) 電源電圧(V)AC100±10(50/60Hz) 使用周囲温度(℃)-20~+40(結露・氷結なきこと) 出力時間オフディレイ(約2秒)/動作時間連動 検知方式パッシブインフラレッド式 動作モード昼夜判別/約5Lx~∞Lx (ボリュームにて調整) 設置場所屋内・屋外(防雨構造 IP55) 配線方式電源:ACプラグ式(コード長3.5m)、接点出力:端子式 検知エリア(m)最長部12(立体型) 調光方式0%/20%/50%/100% 点灯時間3秒/10秒/30秒/1分/2分/3分/5分(オフディレイ動作) 点灯方法点灯/フラッシング
1台
27,980 税込30,778
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

TAKEX(タケナカエンジニアリング)LED人感ライト
最大7000lm(水銀灯300W相当)の高照度のチップオンボード型LEDライトを搭載した人感ライトです。 広範囲を照らす大規模施設や駐車場に最適です。 電源仕様はAC200Vにも対応!(AC100V/AC200V兼用、単相専用)工場などAC200V電源しかない場所でも使用が可能です。 高照度・調光機能・省電力の特性を活かし、日常は防犯灯や便利灯などの常夜灯として、センサー検知時は100%の点灯/フラッシングで侵入威嚇できるため、導入効果が高くなります。 複数のLED人感ライトが連動できる外部入出力接点を新たに搭載! 広域を 一斉に照射させたい場合にはとても有効です。 本体色は赤外線センサーと同色のワインレッドです。
材質ライト部:アルミダイキャスト 本体:樹脂 質量(g)約1900 消費電力(W)60 出力検知:無電圧リレー接点(a接点)、AC/DC30V・0.5A 検出方式パッシブインフラレッド方式 設定方式照度:0~100%(ボリュームにて調整) 電源電圧(V)AC100/200兼用(単相専用) 使用周囲温度(℃)-20~40(結露・氷結なきこと) 出力時間検知出力:オフディレイ(約2秒)/動作時間連動 点灯方式点灯/フラッシング 検知方式検知出力制御:EE連動/EE非連動(EE:昼夜判別制御) 感度調整60%/80%/100%/130% 動作モード約5lx~∞lx(昼夜判別) 設置場所屋外・屋内(防雨構造 IP55) 接点入力方式点灯:無電圧a接点(1回路) 配線方式電源:端子式、接点入力:端子式、接点出力:端子式 明るさ(Lm)最大7000 調光方式0~100%(ボリュームにて調整) 点灯時間3秒/10秒/30秒/1分/2分/3分/5分(オフディレイ操作) 検知エリア立体型(最長部12m)
1台
79,980 税込87,978
3日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)サイレン付LED人感ライト
リモコン操作でライト・サイレンを制御します。 屋外での設置も可能な防雨型です。 最大30分間の連続点灯にも設定切替が可能です。
用途ガレージや庭先、ベランダ等に設置すれば防犯・来客報知、照明用に幅広くご使用できます、夜間作業などの便利灯としても使用できます 電球の種類LED 設置場所屋内・屋外 仕様消費電流/18W以下 トラスコ品番820-4969 セット内容リモコン、リモコンホルダー 材質ライト部:アルミダイキャスト、本体:樹脂 幅(mm)172.3 高さ(mm)293.8 奥行(mm)107 電源AC100V 使用電球18W 点灯時間3秒~5分(7段階設定可能)
1台
41,980 税込46,178
6日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)LED人感・音感ライト
LED電球(ビーム電球150W相当)を使用しています。高性能LED電球採用により広範囲をムラなく照射します。 LED電球1灯式と2灯式をラインナップしていますので用途に適した選択が可能です。 センサーは人体を検出する人感センサー(パッシブセンサー)と音を検知する音感センサーを搭載しています。 点灯/フラッシングの選択が可能です。 明るさにより点灯を制御する昼夜判別機能を搭載しています。 感度調整機能(30%~150%)を搭載していますので設置環境に応じた感度設定が可能です。
材質(センサー部・取付部)樹脂、(灯具部)亜鉛合金 消費電力(W)2以下+使用電球 検出方式<人感>パッシブインフラレッド方式(スイッチで機能の選択設定)、<音感>音波集音方式(スイッチで機能の選択設定) 電源電圧(V)AC100±10(50/60Hz) 使用周囲温度(℃)-20~+50℃(氷結、結露なきこと) 動作表示灯基本動作:赤色LED(検知窓部内包)、検知信号出力動作と同期、電源投入時は約1分間点滅動作 感度調整<人感>約30~150%〔ボリュームで調整設定〕(中点:100%)、<音感>H(100%)/L(50%・カウント2回)〔スイッチで選択設定〕 設置場所屋内・屋外(防雨構造 IP43相当) 適合電球LEDビーム電球:東芝製LDRシリーズ15W以下、白熱ビーム電球:各社製110V 120W以下
1台
41,980 税込46,178
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (12種類の商品があります)

最大照度1000lmの高照度、チップオンボード型LEDで効率の良い明るさをソーラー電源で実現! 点灯照度は、10%、20%、50%、100%の4段階で設定が可能(点灯照度切替機能) 点灯/フラッシングの設定が可能 点灯時間は3秒から5分の間で7段階の設定が可能(オフディレイ動作なし) 昼夜判別機能付き 電池を3個以上使用する場合や日照が弱い場所に設置する場合、また点灯頻度が高い場合にはソーラーパネルの増設により充電効率をアップすることを推奨します。 検知入力=外部のa接点入力で点灯させることが可能 検知出力=a接点出力にてパッシブセンサー検知時はワンショット(2秒)、検知入力時は入力時間に連動して出力 パッシブセンサーを無効にする機能があり、検知入力のみで点灯させることが可能
材質ライト部:アルミダイキャスト、本体:樹脂、ソーラーパネル:樹脂 質量(g)本体:約1000(電池含まず)、ソーラーパネル:約700(コード含む)、専用電池(1個):約95 出力(検知)無電圧a接点 DC30V 0.1A以下 感度70%~130% 入力(検知)無電圧a接点 センサー(検知)有効/無効 使用周囲温度(℃)0~+40 ソーラーパネル種類シリコン単結晶タイプ3.2W 検知方式パッシブインフラレッド式 動作モード約5Lx~∞Lx(昼夜判別) 設置場所屋外(防雨構造 IP55) 配線方式専用電池:コネクタ式、ソーラーパネルコード:プラグ式(コード長:5m)、検知入力・出力:端子式 明るさ(Lm)最大1000 検知エリア(m)最長部12(立体型) 調光方式10%/20%/50%/100% 点灯時間3秒/10秒/30秒/1分/2分/3分/5分(オフディレイ動作なし) 点灯方法点灯/フラッシング
1台
39,980 税込43,978
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

関連キーワード
  • おすすめ人気ランキング
  • fcl30