「八切」の検索結果
紙肌は、独特の簀の目(レイド)で紙の密度を変化させ、柔らかな風合いを出しています。
サイズ8切
材質画用紙158.1g
寸法(mm)380×270
1個
¥2,410
税込¥2,651
3日以内出荷
材質再生紙・古紙含有率70%
セット内容木部一式×1、トンボ×4、吊り金具×2、ひも×1、透明板×1、ベニヤ×1、ペーパー×1、ノンスリップシート×1
材質木(しな)
寸法(mm)完成サイズ:460×350、絵の入る大きさ:380×270、縁:木の幅50・厚さ14
内容卒業制作
科目図工
1個
¥1,291
税込¥1,420
5日以内出荷
八切判下敷・三枚判下敷もらくらく収納!水彩筆、デザイン筆が大量に入ります。
寸法(mm)Φ80×350
1個
¥337
税込¥371
当日出荷
色彩豊かな色画用紙で、用途も広く使えます。
両面に三文字、四文字のマス目入!
寸法(mm)230×750
サイズ八切判
1個
¥582
税込¥640
当日出荷
ドーサ引きをしていない版画和紙で、裏面から着色するとあざやかな彩色版画に仕上がります。
パルプの生地そのままのスッキリとした白色度(無蛍光)と理想的な毛布による肌合いとマッチングにより、高度な美術表現が可能です。
材質210#No.500本格水彩紙
絵具ののりが良く、適度ににじみ止めがしてあります。このため絵具の発色がとても良い紙です。また、紙の表面が強く、強いタッチで描いても剥げません。水ぬれ強度も高く、乾燥後波をうったようなひずみもありません。マーメイドリップルの廉価版で、紙肌は荒目で丈夫な紙です。少しにじみ止めが施されています。水彩絵具、パステル等にも最適な紙です。
自然な白で、落ち着きのある刷り上がりになります。非常に吸い取りがよく、インキがきれいにのります。特厚紙なので紙に腰があり、裏貼りなしでも展示できます。
黒の色味が美しく、多色版画が映える用紙です。黒の色味が美しく、多色版画が映える用紙です。
混色に便利な綿棒付!チョークアートの発祥はオーストラリアの東海岸ゴールドコーストと言われています。もともとは主にレストランなどで使用する、メニューボードのサインアートとして発展しました。チョークアートは筆を使わず黒板に専用のチョークと指先を使って色を混ぜたり、ぼかしたりグラデーションをつけて描きます。修正はカッターナイフやねんどベラでパステルを削り取ります。
セット内容アートパネルB、W八ツ切×1、ピュアパステル12色×1、安心ベルト×1、綿棒×20
寸法(mm)アートパネルB:380×270×3
科目図工
1個
¥1,164
税込¥1,280
3日以内出荷