本来は日本画の彩色用に使われていた筆ですが、デザイン、水彩画等さまざまな分野で幅広く使われています。羊毛を主材に馬毛や鹿毛を混毛して絵具や墨の含みが良く着色するのに最も使いやすい筆です。
種別彩色筆
馬胴毛と羊毛の混毛から造られているため、特に墨や絵具の含みは抜群です。穂先はドングリの実のような膨らんだ形で、墨絵のボカシや水彩画など本来のボカシ用法以外にも広い分野で使われています。
種別隈取筆
弾力があり穂先のまとまりの良いナイロン毛を使用。転がり防止付。
穂先をいためないケース付。
種別セット
材質PP、ナイロン
サイズ6・15・20号
径(Φ)×全長(mm)(6号)4×193、(15号)8×204、(20号)10×216
穂丈(mm)(6号)19、(15号)28、(20号)36
1個
¥1,091
税込¥1,200
当日出荷
関連キーワード