初期粘着力が強く、塗布性にすぐれています。速乾。
用途ビニル床タイル(ホモジニアスビニルタイル含む)・塩化ビニル樹脂系長尺床材・パーケット・木質フロア材などと、コンクリート・モルタル・合板などとの接着。
成分酢酸ビニル樹脂系溶剤形
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
簡易塗布。省ゴミ。湿気硬化型。床鳴防止。
使いやすく破棄が容易なアプリパック。
用途木質フローリング仕上げ材と木質下地材の接着。
床暖房用木質材の接着。
鋼製束・プラ束の施工。
成分ウレタン樹脂系無溶剤形
改正建築基準法(JIS対応)F★★★★、JIS A5536、A5550
環境対応健康住宅対応製品
規格JAIA 4VOC基準適合
主なワークパーツ
適合用途低VOC
主な用途木材
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
塩化ビニル製床材への接着強さにすぐれています。
水性形のため、引火や溶剤毒性の心配がありません。
はり合わせ可能時間が長く、広範囲への接着が余裕をもって行えます。
健康住宅対応。
用途クッションフロアー全般、長尺塩化ビニル製床材、ビニルノンアスベスト系タイル、カーぺット全般の接着に。
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆
仕様クッションフロアー全般、長尺塩化ビニル製床材、ビニルノンアスベスト系タイル、カーぺット全般の接着に。
成分アクリル樹脂系エマルジョン形
改正建築基準法(JIS対応)F★★★★、4VOC基準適合
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
1液型の湿気硬化型接着剤。
耐水性・耐熱性・耐油性にすぐれ、各種床材を確実に固定でき、床鳴りを防止します。
均一塗布ノズル付。
用途床暖房用木質床材の接着に。床束の接着に。
環境対応健康住宅対応製品
改正建築基準法(JIS対応)F★★★★、JIS A5536、A5550
成分ウレタン樹脂系無溶剤形
規格JAIA 4VOC基準適合
粘度(Pa・s)105±35
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
特性耐水性、耐熱性、耐油性
適合用途防水・耐水・屋外、低VOC
主なワークパーツ
各種木質床材の施工に適した、一液型変成シリコン樹脂系接着剤。木質床材に対し、優れた接着性で床暖房にも対応。束などにも優れた接着性があります。床なり防止効果があります。手絞り、ガン打ち、2通りの使用が可能。フローリング材(表面)に付着しても除去可能
用途木質フローリング仕上げ材と木質下地材の接着。床根太の接着。床暖房用木質床材の接着。鋼製束・プラスチック束の接着
主な用途木材
色ホワイト
成分変成シリコーン樹脂系
耐熱温度(℃)-20~120
主なワークパーツ
規格JAIA 4VOC基準適合
改正建築基準法(JIS対応)F☆☆☆☆
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
規格JAIA 4VOC基準適合
主なワークパーツ
適合用途防水・耐水・屋外、低VOC
成分ウレタン樹脂系
改正建築基準法(JIS対応)F☆☆☆☆、JIS A5536、A5550
粘度(Pa・s)105±35
特性耐水性、耐熱性、耐油性
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
健康住宅対応。VOC対策品。湿気硬化。床鳴り防止
用途木質フロア仕上げ材の直貼り施工
原材料ウレタン樹脂系無溶剤形
規格JAIA 4VOC基準適合
改正建築基準法(JAIA対応)F★★★★、4VOC基準適合
主なワークパーツ
適合用途低VOC
成分ウレタン樹脂系
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
水性で作業性にすぐれ、戸建て住宅の木質床組用として最適。
接着剤に起因する床鳴りの防止効果があります。
均一塗布ノズル付。
健康住宅対応。
用途木質フローリング床組用。
木質フロア仕上げ材と合板・パーティクルボードなど木質下地材の接着に。
環境対応健康住宅対応製品。溶剤を使用していません。
改正建築基準法(JIS対応)F★★★★、JIS A5549
成分アクリル樹脂系エマルジョン系
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
●フローリング表面に付着した接着剤が、硬化後でも除去が可能です。●耐熱・耐久性に優れています。●床鳴り防止タイプです。●コーキングガンと手搾りの2WAYタイプです。●日本接着剤工業会4VOC基準適合品です。●JIS F☆☆☆☆規格品です。
用途●木質フロア仕上材と合板、パーティクルボードなどの木質下地材の施工。
トラスコ品番384-2692
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
危険物の数量10kg
RoHS指令(10物質対応)対応
1本
¥1,498
税込¥1,648
当日出荷
関連キーワード