爬虫類、鳥類、哺乳類、両生類に使用でき、生体から見えにくい赤色の光で昼夜を問わず保温できます。ケージの中で場所を取らない小型の保温球です。局所的にホットスポットを作り、ケージ内に温度差が作りやすく、生体に負担がかかりません。生体の表面を温めるだけでなく、赤外線が体の芯まで届き血流を良くし効率的に温めます。生体の体温が上がることで、食べ物の消化や代謝を高め、繁殖行動を刺激する効果が得られます。上から温めることで生体が体を起こし、健康的な動きを促進します。
用途爬虫類・哺乳類・鳥類・両生類用保護球
適合【水槽容量目安】30~45cm
定格電圧(V)100(50/60Hz)
口金GU10
定格寿命(時間)1500
照射時間(時間)12/日(目安)
咀嚼したグミゼリーを自動で洗浄・解析し、咀嚼能力を測定できます。
測定データはパソコンへ出力できます。
付属品恒温水タンク(サイズ:214×289×409mm)、測定専用ビーカー5個、小型プリンタ
質量(kg)本体:12、タンク:3.5
電源(V)AC100(50/60Hz)
本体寸法(mm)206×371×437
測定方法色素法
光源LED
インターフェースUSB(接続ケーブル付属)
測定時間(秒)60
アズワン品番1-6343-01
受光素子シリコンフォトダイオード
プラグ形状3Pタイプ(2P変換アダプタ付属)
1台
¥1,790,000
税込¥1,969,000
欠品中
光学的に研磨されたセルウィンドーは熱のみにより焼き付けされているので、ひずみがありません。
セルはどの部品も均一で、化学物質による侵食を受けることもありません。
物理的及び熱によるショックや超音波振動、2~3気圧の変化にも十分耐えられます。
全てのセルは透過率をチェックし、合格したものにのみ同一のマッチコードを付けてあります。
材質スペクトロシル(R)・石英ガラス(Q)
透過率(%)80以上(200nmで)
誤差1.5%以内(240nmで)
関連キーワード