カテゴリ

  • 洗剤・除去剤(4)
さらに商品を絞り込む
  • モノタロウ(2)
  • 自重堂(9)
  • CML(9)
  • RS PRO(6)
  • コムスター
  • ビアンコジャパン(3)
  • リブドゥコーポレーション(3)
  • ジーベック(2)
  • 鈴木油脂工業(SYK)(2)
  • 石崎商事(2)
  • ABC商会(1)
  • ブランドをもっと見る

「業務用 ウエス」の検索結果

4件中 14
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
弱酸性バイオ外壁洗浄剤 リニュー コムスター弱酸性バイオ外壁洗浄剤 リニューコムスター
9,998税込10,998
1本(3.8L)ほか
当日出荷から翌々日出荷
建物のあご部分に付着している頑固な汚れや雨垢、サビ・染みの洗浄に瞬時に効果を発揮します! 従来の強酸性洗剤に比べるとPH4.5の弱酸性。 刺激・においが少なく、環境に優しい生分解性バイオ洗浄剤です。 希釈して使用できるので、大変経済的です。
用途外壁塗装面やタイルの頑固な錆染み・雨染み・鉄錆の除去 、 レンガやステンレス等の頑固な汚れ使用方法(1)洗浄面を水で充分に流しておく。(高圧洗浄が望ましい。目地等の洗浄)(2)希釈液を雑巾・ウエス・パッド・刷毛等で塗布。(3)汚れを分解する時間を確保。乾燥させないよう注意(4)パッド等で擦り洗い。(5)洗浄剤が残らないように充分に水で洗い流す。液性弱酸性希釈2~20倍(汚れの度合いに応じて適度に希釈して使用して下さい)商品タイプ業務用
弱アルカリ性 バイオ外壁洗浄剤 ピュアクリーン コムスター弱アルカリ性 バイオ外壁洗浄剤 ピュアクリーンコムスター
14,980税込16,478
1本(3.8L)ほか
翌々日出荷から4日以内出荷
洗浄効果を促進する生分解性バイオ洗浄剤水垢の洗浄はおまかせ! 塗装されたパネル系外板の水垢落としに最適です。コンクリート・磁器タイル洗浄から自動車ボディの水垢落としまで幅広く使える弱アルカリ性の洗浄剤。洗浄後に光沢を持たせることにより、汚れの再付着を軽減します。 希釈して使用出来るので経済的です。アルミサッシやガラス、樹木にもご使用いただけます。
用途塗装された外壁、タイル(ピータイル・特殊タイル等)、サイディング、コンクリート、リシン、長尺シート、床(ヒールマーク)、火災等による煤の除去、松脂の除去等使用方法(1)洗浄面を水で充分に流しておく。(高圧洗浄が望ましい。目地等の洗浄)(2)希釈液を雑巾・ウエス・パッド・刷毛・ローラー等で塗布。(3)汚れを分解する時間を確保。(乾燥させないよう注意)(4)パッド等で擦り洗い。(5)洗浄剤が残らないように充分に水で洗い流す。液性弱アルカリ性(pH10~11)希釈2~10倍(汚れの度合いに応じて適度に希釈して使用して下さい)商品タイプ業務用
剥離剤 落書き落とし パントクリーン コムスター剥離剤 落書き落とし パントクリーンコムスター
22,980税込25,278
1本(3.8L)
9日以内出荷
作業中に飛散した塗料の剥離や外壁の落書き落とし、劣化したワックスの除去に適しています。 従来の剥離剤とは違い、特有の臭いがありません。環境に優しい生分解性。水溶性で、かつ中性のため安全に使用できます。 外壁や橋梁等につけられた落書き落としにも使用出来ます。
用途フローリング等のワックス剥がし、塗料の剥離、落書き落としなど使用方法(1)施工箇所の周囲に養生をする。(2)パントクリーンをウエス・刷毛等で剥離対象物に塗布する。必要に応じて数回塗布する(3)約1~3分置き(日当たり・温度・風当たり等で誤差あり)薬液が剥離面に浸透しワックス・塗料を溶かすのを待つ(塗布後乾燥させない様に注意)(3)充分に水を含ませたウエスか流水で擦り洗い。床面はポリッシャー、デッキブラシ等で擦り洗い。(4)きれいなウエスで水拭き。(5)残った場合は(2)、(3)を繰り返して下さい。液性中性希釈塗料剥離 :原液使用 ワックス剥離 :原液~5 倍施工面積(m2)原液使用で約44(1/85ml)商品タイプ業務用
アルカリ性 バイオ外壁洗浄剤 ジップクリーン コムスターアルカリ性 バイオ外壁洗浄剤 ジップクリーンコムスター
9,198税込10,118
1本(3.8L)ほか
当日出荷から翌々日出荷
洗浄効果を促進する、アルカリ性の生分解性バイオ洗浄剤!! 頑固な汚れの厨房内や工場等の床面に付着、凝固した油、グリース粉塵、ゴムタイヤ跡等の脱脂及び洗浄に効果を発揮。 シリコンの垂れ染み等の除去にもご使用いただけます。生分解性で環境にやさしく、脱脂洗浄に優れた洗浄剤です。 洗浄後に光沢を持たせます。希釈して使用できるので経済的です。
用途コンクリートに染み込んだ油の除去、 外壁の油染み(シリコンの垂れ染み等)、工場の床・壁等に付いたグリス等の油の除去。厨房内の器具(換気扇等)、壁、床、グリストラップ洗浄。船底についた富士壺の除去(原液使用)。液性アルカリ性使用方法(1)洗浄面を水で充分に流しておく。(2)希釈液を雑巾・ウエス・パッド・刷毛等で塗布 。(3)汚れを分解する時間を確保 。 乾燥させないよう注意(4)パッド 、ブラシ 等で擦り洗い。(5)洗浄剤が残らないように充分に水で洗い流す。希釈5~30倍(汚れの度合いに応じて適度に希釈して使用して下さい)商品タイプ業務用
 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら