300℃までの高温領域でも使用可能な、超耐熱用弾性シーリング材です。
低分子シロキサン低減した電気接点障害対策品です。
用途ボイラー・電子レンジの窓枠・その他高温になる部分の接着・シール。(絶縁用途には使用不可)
比重1.09
伸び(%)300
引張強度(MPa)2.5
硬さ(デュロメータA)40
硬化方式アセトン型
外観ペースト状
タックフリータイム(分)5
色黒
タイプ耐熱
使用温度範囲(℃)-50~300
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
こんなお得な商品も!

シリコンシーラント
モノタロウ
¥539~
税込¥593~
耐久性、耐候性、接着性に優れた弾性シーリング材です。
別売のプライマーにより下地処理を施すことにより接着性が向上します。
用途ガラスまわり、金属まわり、各種内装目地等。
一般工業用シーリング材です。
低粘度タイプです。
用途一般工業用シーリング・コーティング材。
主成分シリコーン
シリコーンRTV(室温硬化タイプ)ゴムは、チューブやカートリッジなどの容器から押し出すことにより、空気中の湿気と反応して室温で硬化し、ゴム弾性体になります。
接着・シール、コーティング用として幅広く使われています。
用途接着・シール、コーティング用、電気絶縁シール用
絶縁破壊電圧(kV)23(1mm厚測定時)
種別一般工業用
使用温度範囲(℃)-50~200
破断伸度(%)350
比重1.05(23℃時)
体積抵抗率(Ωcm)5T
指触乾燥時間(分)6
硬さ(デュロメータA)30
引張強度(MPa[kgf/cm2])2.0[20]
硬化方式脱オキシムタイプ
外観ペースト状
熱伝導率(W/mk)0.21
比誘電率 50Hz3.0
誘電正接 50Hz5×10-3
引張せん断接着強さ(MPa)1.0(アルミ)
危険物の類別指定可燃物
オキシムタイプの電気・電子機器・一般工業用シーリング剤です。
用途一般工業用シーリーングです
色白
仕様低粘度
トラスコ品番814-8106
使用温度範囲(℃)-40~180
主成分シリコーン
指触乾燥時間(分)60
粘度(Pa・s)15
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量100g
危険物の性状非水溶性
1個(100g)
¥1,598
税込¥1,758
当日出荷
メーカー製1成分形、2成分形シリコーンシーラントが硬化後、表面上に塗装できる下地処理剤です。
色白
乾燥時間(分)30以上(20℃)
比重1.20(20℃)
不揮発分45%(105℃/3時間)
外観白色ペースト状
粘度(mPa・s)2000(20℃)
使用量250g/m2
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量1L
危険物の性状非水溶性
1缶(1kg)
¥6,998
税込¥7,698
当日出荷
低分子シロキサン低減タイプ、高温部での使用に優れています
用途高温部の接着・シールなど
硬化方式縮合(アセトン)
仕様低分子含有率(ΣD3~D10):<300ppm、超耐熱
性状中粘度
色黒
粘度(Pa・s)45
硬さ(デュロメータA)35
熱伝導率(W/mk)0.25
指触乾燥時間(分)12
使用温度(℃)-50~300
危険等級Ⅲ
危険物の類別第二類
危険物の品名引火性固体
耐久性、耐熱性、耐候性に優れています。低分子シロキサンの揮散がほとんどありません。接着性に優れています。別売のプライマーにより下地処理を施すことにより接着性が向上します。
用途半導体および各種精密電子材料の製造・加工関連クリーンルームの内装目地やエアフィルターまわりなどのシール。
質量(g)404
塗布作業はハケ塗りで簡単にでき、水性系塗料を除くほとんどの塗装工事で使用できます。
用途硬化後のシリコーンシーラントの上に塗装ができる下地処理剤。
トラスコ品番423-0841
材質主成分:シリコーン
質量(kg)1.18
色白
容量(kg)1
乾燥時間(分)30以上(20℃)
外観白色ペースト状
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
1缶
¥6,998
税込¥7,698
当日出荷
関連キーワード