野菜(トマト・ミニトマト・きゅうり・なす・ピーマン)と果樹(かき・りんご・なし・おうとう)の病害虫防除におすすめです。
持続性のある殺虫成分により、月に1回散布するだけで害虫(アブラムシ)から植物を守ります。
予防効果と治療効果のある殺菌成分により、病気の発生前から発生初期にかけて植物を病原菌から守ります。
クロチアニジンは住友化学の開発した、ネオニコチノイド系の殺虫成分です。浸透移行性があり、茎葉部から薬剤が植物体内に吸収され、植物全体に移行します。
また有機リン系、カーバメート系、合成ピレスロイド系の各種殺虫剤に対し感受性が低下した害虫にも高い効果を発揮します。
適合病害虫コナジラミ類、葉かび病、アブラムシ類、うどんこ病、ケムシ類、カメムシ類、白さび病
成分クロチアニジン0.0080%、ミクロブタニル0.0025%
使用方法散布
希釈倍率原液
性状無色透明液体
農林水産省登録第(号)23491
毒劇区分普通物
選び抜かれた3つの天然力!食べる直前まで何度でも使える。
有用菌(B.t.菌):アオムシ・ヨトウムシ・ケムシを2週間ブロック!トマトを食べるオオタバコガにも!
植物油[調合油]:やっかいなハダニの成虫と卵まで効く!
水あめ(還元澱粉糖化物):アブラムシ、うどんこ病を包んで退治!
成分還元澱粉糖化物、調合油、バチルス チューリンゲンシス菌の生芽胞及び産生結晶毒素
エコマーク認定認定
性状類白色水和性懸濁液体
適合作物だいこん、キャベツ、ねぎ、トマト、ミニトマト、りんご、かき、ばら、きく、さるすべり
農林水産省登録第(号)24643
適合病害虫アブラムシ類、アオムシ、コナガ、シロイチモジヨトウオオタバコガ、ケムシ類、うどんこ病、コナジラミ類、ハスモンヨトウ、カキノヘタムシガ、ハダニ類、黒星病
剤形スプレー剤
エコマーク認定番号22 140 055
種まき、植付け時に土に混ぜ込んだり、植付け後に株元にばらまくだけで効果をあらわす殺虫殺菌粒剤です。
殺虫成分は根から吸収され、薬効が葉の隅々まで行きわたり、害虫の被害から植物全体を守ります。
微生物(B.t.菌)の作用により植物の抵抗力を高め、丈夫にすることで病気を予防します(抵抗性誘導)。
性状淡褐色細粒
農林水産省登録第(号)24274
いろいろな作物で使えます!野菜、果樹、庭木、草花など52作物のまわりで使えます。
作物まわりの雑草だけ退治!散布液がかかった雑草だけが枯れます。
また雑草を枯らした後に種まき、苗の植え付けができます。
効きめが早い!散布2~5日※5で枯れはじめ、7~14日で退治します。
アミノ酸系除草成分!土に落ちると自然物に分解します。
成分グルホシネート:0.10%
有効期限(年)5
適合場所野菜、果樹、庭木、草花などのまわり
性状淡青緑色澄明水溶性液体
適合作物かんきつ、りんご、びわ、キウイフルーツ、ぶどう、なし、おうとう、かき、もも、小粒核果類、ネクタリン、いちじく、くり、キャベツ、はくさい、きゅうり、なす、ピーマン、とうがらし類、トマト、ミニトマト、いちご、すいか、ねぎ、たまねぎ、ブロッコリー、ズッキーニ、だいこん、ほうれんそう、メロン、レタス、非結球レタス、かぼちゃ、ごぼう、にんじん、アスパラガス、さといも、やまのいも、かんしょ、こんにゃく、ばれいしょ、豆類、えだまめ、さやいんげん、さやえんどう、実えんどう、たけのこ、茶、花き類・観葉植物、樹木類、樹木等、桑、
農林水産省登録第(号)24049
剤形シャワー剤
農耕地/非農耕地農耕地用
1本(4.2L)
¥2,098
税込¥2,308
当日出荷
株元にばらまくだけで土の中に潜むネキリムシを誘い出し、食べさせて退治します。
効果は速効性で、植え付け後や発芽後の作物を害虫から守るので、被害防止に有効です。
有効成分ペルメトリン
適合害虫ネキリムシ類
適合作物花き類・観葉植物、はくさい、ごぼう、だいこん、オクラ、キャベツ、レタス、ブロッコリー、カリフラワー、ピーマン、いちご、たまねぎ、かんしょ、やまのいも、さといも、かぼちゃ、なばな類、ねぎ、わけぎ、あさつき、豆類(未成熟)、そらまめ、だいず、なす、きゅうり、トマト、ミニトマト、とうもろこし、ばれいしょ、ほうれんそう、しゅんぎく、にんじん、もりあざみ、エンサイ、葉しょうが、しょうが、エンダイブ、かぶ、にら、にら(花茎)、アスパラガス、パセリ、とうがらし類
農林水産省登録第(号)23683
毒劇区分普通物
1袋(600g)
¥799
税込¥879
当日出荷
関連キーワード