3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
PP樹脂への接着性を改善する下地処理剤です。 「スーパーX No.8008」等の接着剤に適用できます。
用途自動車、電機、建材などのポリプロピレン樹脂部品の接着に 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の性状非水溶性
1個(220mL)ほか
2,898 税込3,188
当日出荷から10日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

一成分形変成シリコーンシーリング材専用プライマーです。 シール面にあらかじめ塗布することで接着性が高まります。 モルタル、ALC材など比較的もろい材質表面の強化、改善にも効果があります。 主たる適用シーリング材は、POSシール・POSシールLMです。
用途接着性の向上に。 材質表面の強化、改善に。 成分酢酸エチル・ウレタンプレポリマー 仕様塗布後の有効時間:塗布乾燥後、8時間 透明 主成分ウレタン系下塗り剤 塗布方法刷毛塗り 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の性状非水溶性
1本(150g)ほか
1,298 税込1,428
当日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

従来接着が困難とされたポリプロピレン(PP)に対し、ノンプライマー、表面処理なしでの 接着を可能とした画期的な1液形弾性接着剤です。 プライマー処理が不要で接着が可能であり、作業環境・作業効率が向上します。 柔軟性及び追従性に優れた硬化フィルムを有しているため、良好なはく離接着性を発現します。 ポリプロピレン樹脂をはじめ、様々な被着材に対して優れた接着性を有します。 熱歪を緩和できる弾性接着剤であるため、異種材料の接着ができます。
用途ポリプロピレン(PP)と各種材料の接着に。 冷熱繰り返しなどの耐久性が必要な用途に。 防水性が必要な用途に。 PP製自動車部品、電装部品、住宅水回り部品などの接着用途に。 仕様深部硬化性(23℃50%RH×24h):1.63mm トラスコ品番191-6905 淡黄白色 容量(mL)333 主成分アクリル変成シリコーン 密度(g/cm3)1.23 指触乾燥時間(分)23℃:15分 粘度(mPa・s)120 粘度(Pa・s)120 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第三石油類 危険物の数量1.666L 危険物の性状非水溶性 主なワークパーツ
1袋(333mL×5本)
15,980 税込17,578
当日出荷