8件中 1~8件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
ハンディカムのズームに合わせてマイクの指向性が変化し、狙った音をしっかり録音します。同梱のウインドスクリーンで風や呼吸音によるノイズを低減します。
1台
12,980 税込14,278
8日以内出荷

人の声を忠実に収音、原音に迫ったクリアな音質。真鍮(しんちゅう)削り出しの筐体を採用。高音質を実現するセラミックバックプレート。ケーブルには伝送ロスの少ない、高純度のOFC(無酸素銅)を採用。プロユースに応える、信頼性の高いデバイスを使用。真鍮を採用した外装。断線に強い直径2.2mmのケーブル。ロックリング付きコネクター。シーンに合わせて選べる2種類のウインドスクリーンを付属。プラグインパワー対応による幅広い接続性
コード長さ(m)1.2
1台
41,980 税込46,178
8日以内出荷

手軽に高音質録音。持ち運びにも便利な小型・軽量設計のラベリアマイクロホン。 マイクカプセルの全指向性により、どの方向の音もクリアに高音質ステレオ収音が可能。 ウインドスクリーン付属。 小型でマイクを装着していることを意識させない本体デザイン。 自由な角度で装着できる360度回転式クリップ機構。 バッテリーレスで使用可能。
色(本体)
1個
2,998 税込3,298
当日出荷

狙った音をクリアーに録音するハイクオリティーな鋭指向性ショットガンマイクロフォン。 振動ノイズを和らげるショックマウントマイクホルダーを同梱。 従来機(EMC-CG50)よりマイク全長を約15%小型化し、一眼カメラに装着時の快適な動画撮影を実現。 Φ3.5mmミニジャック出力により幅広い互換性。 プラグインパワー&単4形アルカリ乾電池(×1本)の電源供給に対応。 風切り音を低減するウインドスクリーン付属。
直径×長さL(Φmm×mm)最大約21×217(コード除く) 質量(g)約77(電池含まず) 付属品マイクホルダー、マイクスペーサー、ウインドスクリーン 周波数特性40-20000Hz 出力Φ3.5mmミニジャック 対応機種大型センサーモデル、デジタル一眼カメラ”α”[Aマウント]、デジタル一眼カメラ”α”[Eマウント]、ハイビジョン”ハンディカム”[AVCHDモデル(HDD、メモリーなど)]、ハイビジョン”ハンディカム”[HDVモデル(DVテープ)]、ハイエンドカムコーダー、レンズ交換式デジタルHDビデオカメラレコーダー、ダブルフルハイビジョン3D”ハンディカム”、デジタル録画双眼鏡、デジタルカメラ VLOGCAMなど ※詳しくは、SONYのホームページよりご確認ください。 仕様【鋭指向性】モノラル録音
1個
23,980 税込26,378
当日出荷

好きが高まる、手のひらシネマティック。連続撮影速度 最高約24コマ/秒(Hi時)。NDフィルター内蔵(オート/入[3段分])。一眼カメラαシリーズゆずりの高性能ファストハイブリッドAFシステム。リアルタイムトラッキング& リアルタイム瞳AF(人物/動物)。RAW撮影対応。自撮りやローアングル撮影に便利な、可動域の広いバリアングル液晶。風の強い野外撮影でもノイズを大幅に低減するウインドスクリーン。「背景ぼけ切り換え」「商品レビュー用設定」のワンタッチボタンを搭載。肌を明るくキレイに撮影する[美肌効果]や、常に明るさをキープする[顔優先AE]機能を搭載。三脚としても使えるシューティンググリップ「GP-VPT2BT」を装着可能。WEBカメラ対応で手軽に高品質なライブストリーミング。広角側18mmのズームレンズ一体型(18-50mm F1.8-4.0)。複雑な操作や設定不要。直感的に印象的な画づくりができるシネマティックVlog設定。指向性を選択可能な「インテリジェント3カプセルマイク」搭載。より印象に残る映像に マイイメージスタイル、クリエイティブルック、スロー&クイックモーション撮影。
質量(g)バッテリーとメモリカードを含む:約292、本体のみ:約266 有効画素数約2010万 撮像素子1.0型(13.2mm×8.8mm)Exmor RS CMOSセンサー
1個
119,800 税込131,780
翌日出荷から8日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

高音質リニアPCM 192kHz/24bitのハイレゾ録音再生に対応。可動式高感度ステレオマイクロホン内蔵。 高感度・広帯域の単一指向性マイク。2系統のXLR/TRSコンボジャックを装備し、外部からのバランス入力に対応。 アナログ録音レベルダイヤル。高性能デュアルADコンバータ搭載で高いS/N比を実現。 高性能な部品の採用と、基板レイアウトの最適化により、低ノイズと高音質化を実現。 大容量コンデンサーにより、高品位な電源供給を実現。16GBの内蔵メモリーで高音質に長時間録音が可能。 大音量による音の歪みを防ぐ「デジタルリミッター」。微小な音までクリアに録音する「高S/Nモード」。 少し前から録音する「プリレコーディング機能」。メモリーを切り替えて録音を続ける「クロスメモリー録音」。 プロジェクターや風切音などのノイズを低減する「LCF(Low Cut)」。1チャンネルの音声レコーディング向けにモノラルレコーディングに対応。 ボリュームコントロール機能付きの高音質アナログヘッドホンアンプを採用。スピーカー内蔵。Bluetooth(R)オーディオ機器でワイヤレス再生。 聞きたいところをすばやく探す「イージーサーチ機能」。音質を切り替える「イコライザー」。音程を調整する「キーコントロール」。 再生速度を調節する「DPC(Digital Pitch Control)」。聞きたい位置からすぐに再生する「トラックマーク」。 容易な録音レベル調整。操作しやすいインターフェース。ヘッドホン出力音声チャンネルの切り替えに対応。 スマートフォンで遠隔操作できる「REC Remote」。パソコン用ソフトウェア「SOUND FORGE Audio Studio 12」。 キャリングポーチ、ウインドスクリーン付属。
録音方式[リニアPCM(WAV)]192/176.4kHz 24bit、96/88.2/48/44.1kHz 24/16bit(STEREO)、[MP3]320/128kbps(STEREO) 録音時間最大:[リニアPCM]192kHz/24bit(STEREO)約3時間15分、176.4kHz/24bit(STEREO)約3時間35分、96kHz/24bit(STEREO)約6時間35分、96kHz/16bit(STEREO)約9時間55分、88.2kHz/24bit(STEREO)約7時間10分、88.2kHz/16bit(STEREO)約10時間45分、48kHz/24bit(STEREO)約13時間15分、48kHz/16bit(STEREO)約19時間50分、44.1kHz/24bit(STEREO)約14時間25分、44.1kHz/16bit(STEREO)約21時間35分、[MP3]320kbps(STEREO)約95時間25分、128kbps(STEREO)約238時間、MP3記録曲数/時間:3570曲 / 238時間 仕様最大ファイル・フォルダ数:5000、最大録音ファイル数(1フォルダ内):199ファイル、登録可能機器数:最大8台(REC Remote機器とオーディオ機器合わせて)、対応コーデック:SBC(Subband Codec) 付属品USB Type-C(TM)ケーブル(USB-A - USB-C)、キャリングポーチ、ウインドスクリーン、単3形アルカリ乾電池 4本、取扱説明書、SOUND FORGE Audio Studio、12 インストールガイド、REC Remote(レックリモート)を使う、保証書 質量(g)約480(電池含む) 電源単3形アルカリ乾電池(付属)4本、単3形ニッケル水素充電池(別売)4本 マイクロホンエレクトレットコンデンサーマイクロホン(単一指向性) 機能プリレコーディング機能、デジタルリミッター、クロスメモリー機能、高S/Nモード、ローカットフィルター、ファイル分割、トラックマーク機能 周波数特性[リニアPCM]192kHz/24bit : 20Hz - 60000Hz(0 a- -3dB)、176.4kHz/24bit : 20Hz - 60000Hz(0 - -3dB)、96kHz/24bit : 20Hz - 40000Hz(0 - -3dB)、96kHz/16bit : 20Hz - 40000Hz(0 - -3dB)、88.2kHz/24bit : 20Hz - 40000Hz(0 - -3dB)、88.2kHz/16bit : 20Hz - 40000Hz(0 - -3dB)、48kHz/24bit : 20Hz - 22000Hz(0 - -3dB)、48kHz/16bit : 20Hz - 22000Hz(0 - -3dB)、44.1kHz/24bit : 20Hz - 20000Hz(0 - -3dB)、44.1kHz/16bit : 20Hz - 20000Hz(0 - -3dB)・[MP3]320kbps : 20Hz - 20000Hz(0dB - -3dB)、128kbps : 20Hz - 16000Hz(0dB - -3dB) 通信方式Bluetooth標準規格 Ver 4.0 音圧最大入力(内蔵マイク):123dBSPL 電池寿命(時間)録音時:[リニアPCM]192kHz/24bit(STEREO)約26時間(録音モニターあり)・192kHz/24bit(STEREO)約32時間(録音モニターなし)・96kHz/24bit(STEREO)約28時間(録音モニターあり)・96kHz/24bit(STEREO)約36時間(録音モニターなし)・48kHz/24bit(STEREO)約30時間(録音モニターあり)・48kHz/24bit(STEREO)約44時間(録音モニターなし)・44.1kHz/16bit(STEREO)約30時間(録音モニターあり)・44.1kHz/16bit(STEREO)約44時間(録音モニターなし)[MP3]320kbps(STEREO)約30時間(録音モニターあり)・320kbps(STEREO)約44時間(録音モニターなし)、録音時(XLRマイクファンタム電源ON):[リニアPCM]192kHz/24bit・96kHz/24bit・48kHz/24bit・44.1kHz/16bit(STEREO)約6時間(録音モニターあり)・192kHz/24bit・96kHz/24bit・48kHz/24bit・44.1kHz/16bit(STEREO)約6時間(録音モニターなし)[MP3]320kbps(STEREO)約6時間(録音モニターあり)・320kbps(STEREO)約6時間(録音モニターなし)、内蔵スピーカー再生時:[リニアPCM]192kHz/24bit(STEREO)約38時間・96kHz/24bit(STEREO)約52時間・48kHz/24bit(STEREO)約60時間・44.1kHz/16bit(STEREO)約62時間[MP3]320kbps(STEREO)約64時間、ヘッドホン再生時:[リニアPCM]192kHz/24bit(STEREO)約40時間・96kHz/24bit(STEREO)約54時間・48kHz/24bit(STEREO)約62時間・44.1kHz/16bit(STEREO)約70時間[MP3]320kbps(STEREO)約74時間、REC Remote録音時:[リニアPCM]192kHz/24bit(STEREO)約22時間・96kHz/24bit(STEREO)約24時間・48kHz/24bit(STEREO)約26時間・44.1kHz/16bit(STEREO)約26時間[MP3]320kbps(STEREO)約26時間、Bluetooth再生時:[リニアPCM]192kHz/24bit(STEREO)約40時間・96kHz/24bit(STEREO)約48時間・48kHz/24bit(STEREO)約54時間・44.1kHz/16bit(STEREO)約56時間[MP3]320kbps(STEREO)約60時間 メモリー容量16GB 外部メモリーSD/SDHC/SDXCメモリーカード (別売) 歪率(%)全高調波:[リニアPCM]0.009以下(1kHz、20kHz LPF、負荷インピーダンス22kΩ)、録音再生時:LINE IN入力、LINE OUT出力時(192/176.4 24bit、96/88.2/48/44.1kHz 16/24bit) スピーカー内蔵 最大外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)約80.2×37.4×197.6 RoHS指令(10物質対応)対応 雑音指数(dB)[リニアPCM]高S/Nモードオフの場合:98以上(1kHz、IHF-A、負荷インピーダンス22kΩ)・高S/Nモードオンの場合:100以上(1kHz、IHF-A、負荷インピーダンス22kΩ)、録音再生時:LINE IN入力、LINE OUT出力時(192/176.4/96/88.2/48/44.1kHz 24bit)、固有雑音(内蔵マイク)22 dBSPL(A)Type BluetoothSPP 1.2(Serial Port Profile)、A2DP 1.3(Advanced Audio Distribution Profile)、AVRCP 1.3(Audio Video Remote Control Profile) 径(mm)16 変調方式FHSS 通信距離(m)最大:約10 周波数帯域(GHz)2.4帯(24000-24835) 入出力端子MICジャック(ステレオミニ):(MIC IN時)入力インピーダンス2 kΩ、規定入力レベル-50dBV、最小入力レベル-55dBV、XLR/TRSジャック:(MIC IN時)入力インピーダンス32kΩ(ファンタム電源OFF)、規定入力レベル-48dBu、最小入力レベル-58dBu、(LINE IN時)入力インピーダンス12kΩ、規定入力レベル+6dBu、最小入力レベル-3dBu、最大入力レベル+12dBu、ヘッドホンジャック(ステレオミニ):規定出力レベル400mV、最大出力レベル35mW+35mW以上(負荷インピーダンス16 Ω)、推奨負荷インピーダンス16 Ω-32 Ω、LINE INジャック:入力インピーダンス8.2 kΩ、規定入力レベル+4dBV、最小入力レベル-10dBV、最大入力レベル+10dBV、LINE OUTジャック:出力インピーダンス220Ω、規定出力レベル+4dBV、推奨負荷インピーダンス22kΩ、その他の入力端子:USB端子(USB Type-C(TM)端子)High-Speed USB対応 オーディオコーデックLPCM(WAV)、FLAC、MP3/WMA /AAC 最大出力(mW)200 再生形式[リニアPCM(WAV)]・[FLAC]192/176.4/96/88.2/48/44.1kHz 24/16bit、22.05kHz 16bit、[MP3]対応ビットレート:32-320kbps、VBR対応、[WMA]対応ビットレート:32-192kbps、VBR対応、[AAC]対応ビットレート:16-320kbps、VBR対応
1個
57,980 税込63,778
当日出荷

デジタル一眼カメラ VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキット SONY 動画あり
【主役が際立つ、印象的なVlog撮影が可能】。レンズ交換式VLOGCAM ZV-E10は、描写力に優れたAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラです。高精細で美しい4K動画やプロレベルの高画質フォーマットに対応し、夜景や夕暮れのエモーショナルなシーンでもノイズが少なく、驚くほど印象的なVlog表現や映像撮影を楽しむことができます。動画撮影時の「リアルタイム瞳AF(人物・動物※)」や、液晶モニター画面をタッチすることでピント合わせや被写体を追尾できる「リアルタイムトラッキング」にも対応し、シーンを選ばず主役を際立たせることが可能です。また、高音質な音声記録のサポートも充実。高性能な内蔵マイクと、デジタルオーディオインターフェースに対応したマルチインターフェースシューを搭載。同梱のウインドスクリーンや別売のマイクなどの使用により、よりクリアな音声記録が可能となります。さらに、レンズを交換することで表現の幅が広がり、レンズの数だけ自分らしい表現を追求することができます。※動物へのリアルタイム瞳AFは、Ver.2.00以降のファームウェアにて対応。【さまざまなVlog撮影スタイルに対応する機能とデザイン】。ワンタッチで瞬時に表現の切り換えができる「背景ぼけ切換機能」や、素早くピントの移動ができる「商品レビュー用設定」を搭載。その他、さまざまなシーンで常に顔の明るさをキープする「顔優先AE機能」や、肌を明るくキレイに撮影する「美肌効果」など、Vlog撮影に便利な機能が満載。動画撮影時の手ブレを低減する「アクティブモード」にも対応し、あらゆるスタイルのVlog撮影で想像以上の仕上がりを実現します。また、約343g※の小型・軽量設計で、手持ち撮影でも疲れにくく、どこへでも気軽に持ち運ぶことができます。加えて、自撮りや多様なアングルでの撮影に対応するバリアングル液晶モニターを搭載。アングルを固定しやすく、自由なスタイルで動画撮影を楽しめます。マイク端子やヘッドホン端子、デジタルオーディオインターフェースに対応したマルチインターフェースシューを搭載するなど、録音性能も充実。操作しやすいボタンの配置や握りやすいグリップにもこだわり、動画撮影のしやすさも考えた機能とデザインを採用しています。※バッテリー・メモリーカード含む。【写真もカンタン・キレイ、先進の静止画撮影機能を搭載】。動画撮影はもちろん、静止画撮影もカンタン・キレイ。動く人物や動物(※1)の瞳を自動的に捉え高精度に追随する「リアルタイム瞳AF」や、カメラまかせで被写体を自動で追い続ける「リアルタイムトラッキング」などの先進的なAF性能を搭載。さらに、最高約11コマ/秒(※2)の連写性能を備え、決定的瞬間を逃しません。※1 人物/動物はモードの切り換えが必要。すべての動物が対象ではありません。動物へのリアルタイム瞳AFはVer.2.00以降のファームウェアにて対応。AF-C/S/A、DMFのフォーカスモードで使用可能。※2 連続撮影モード「Hi+」時に最高約11コマ/秒、撮影設定によって最高連写速度が異なる。【SNS投稿や編集に適したスマホ接続性・WEBカメラ対応】。Wi-Fi通信機能を使用して、撮影した動画をスマートフォンやタブレットに手軽に転送し、そのまま動画投稿サイトやSNSなどにアップロードが可能。また、Imaging Edgeの専用アプリで撮影した動画をスマートフォンで簡単に編集できます。さらに、パソコンやスマートフォンにUSB接続することにより、高品質な映像と音を配信するWEBカメラとしても使用することができます。
付属品リチャージャブルバッテリーパックNP-FW50、USBケーブル(USB-A - USB-Cケーブル(USB 2.0))、ウインドスクリーン、ウインドスクリーンアダプター、ACアダプター、ショルダーストラップ、レンズキャップ 電源リチャージャブルバッテリーパックNP-FW50 本体質量(g)約299 レンズ付属:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS(SELP1650)、E 55-210mm F4.5-6.3 OSS(SEL55210) 有効画素数約2420万画素 外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)(グリップからモニターまで)115.2×64.2×44.8 記録媒体メモリースティックPROデュオ/PRO-HGデュオ、メモリースティックマイクロ(M2)、SDメモリーカード、SDHCメモリーカード(UHS-I 対応)、SDXCメモリーカード(UHS-I 対応)、microSD/SDHC/SDXCメモリーカード 撮像素子APS-Cサイズ(23.5×15.6 mm)、Exmor CMOSセンサー シャッター速度(秒)【静止画撮影時】1/4000-30、バルブ、【動画撮影時】1/4000-1/4(1/3ステップ)、 1/60まで(AUTO)、1/30まで(オートスローシャッター) 液晶モニター7.5cm(3.0型)TFT駆動(タッチパネル)/921,600ドット ISO感度設定ISO50~51200 デジタルズームスマートズーム静止画時:Mサイズ約1.4倍/Sサイズ約2倍/、デジタルズーム静止画時:Lサイズ4約倍//Mサイズ約5.7倍//Sサイズ約8倍/、デジタルズーム動画時:約4倍 全画素超解像 ズーム静止画時:約2倍、動画時:約1.5倍(4K)/約2倍(HD)
1個
139,800 税込153,780
8日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

ECM-M1 ショットガンマイクロホン ECM-M1 SONY 動画あり
8つの収音モードを直感的に切り換え、狙った範囲の音を簡単操作で収音可能。あらゆる撮影シーンに対応する世界初※の8つの収音モードを搭載し、直感的なダイヤル操作で切り換え可能な、使い勝手のいい小型・高音質マイクです。手元で簡単にお好みの収音モードに切り換えられる「収音モードダイヤル」も搭載しています。※2023年7月広報発表時点、ソニー調べ、カメラ用マイクロホンとして。ノイズを効果的に抑えた、劣化のないクリアな高音質録音を実現。定常的な雑音や振動、屋外の風によるノイズを効果的に抑えるさまざまな機能を搭載。クリアな高音質で収音可能です。また、デジタルオーディオインターフェース対応カメラと組み合わせることで音声をデジタル信号のままダイレクトに伝送。劣化のない高音質録音を実現します。撮影自由度を高める機動性で幅広いシーンで活躍。圧倒的な小型・軽量設計により、αボディと組み合わせてもコンパクトサイズを実現。ジンバルやグリップを使った撮影でも組み合わせやすく、またマルチインターフェースシューにも対応し、高い機動性で撮影の自由度が向上しています。高い機能性・操作性・信頼性を実現。4チャンネル記録に対応した高い機能性と、さまざまなオーディオ設定がスイッチやダイヤル操作で簡単に行える操作性、屋外でも気軽に撮影が楽しめる防塵・防滴に配慮した設計※により高い信頼性を実現しています。※防塵・防滴に配慮した構造となっていますが、ほこりや水滴の浸入を完全に防ぐものではありません。
仕様モノラル/ステレオ 付属品ウインドスクリーン、ポーチ、端子保護キャップ ※保証書・取扱説明書除く 形状シュー:マルチインターフェースシュー 質量(g)約65(本体のみ) 形式バックエレクトレットコンデンサー型 使用温度(℃)0~+40 周波数特性40Hz-20000Hz 最大外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)約40.0×64.4×72.2(ウインドスクリーン、突起部を除く) モード収音モード:鋭指向性/単一指向性/全指向性/後方鋭指向性/鋭指向性(前+後)/鋭指向性(前/後)セパレート/STEREO/超鋭指向性 電源供給方式本体:マルチインターフェースシュー 音声出力チャンネル:アナログ 2ch/デジタル 4ch
1個
40,980 税込45,078
5日以内出荷