小型・軽量で日常使いに最適なフルサイズ対応の高性能標準マクロレンズ
小型・軽量設計で、等倍撮影も可能な35mmフルサイズ対応標準マクロレンズ
最短撮影距離0.16mで、被写体に接近しての撮影が可能
フォーカスモードスイッチ、フォーカスレンジリミッター、フォーカスホールドボタンが快適なマクロ撮影をサポート
倍率/距離表示を備え、マクロレンズとしての利便性を向上
画面周辺までシャープな描写を実現
被写体を引き立たせるぼけを生かした撮影表現が可能
至近距離だけでなく、通常領域でも使用可能
防塵・防滴に配慮した設計
付属品レンズフロントキャップALC-F55S、レンズリヤキャップALC-R1EM
全長(mm)71
質量(g)約236
倍率(倍)最大撮影:約1
羽根枚数絞り羽根:7枚(円形絞り)
フィルター直径(Φmm)55
レンズマクロ
最大径(Φmm)70.8
焦点距離(mm)50
レンズ構成7群8枚
撮影距離(m)最短:0.16
絞り開放絞り(F値):2.8、最小絞り(F値):16
マウントソニー Eマウント
1個
¥63,980
税込¥70,378
5日以内出荷
世界最軽量で手軽に持ち歩けるEマウント専用の等倍マクロレンズ。最短撮影距離約9.5cmまで被写体に近づけるので、花や小物などの近接撮影に重宝します。
スムーズで静かなAF 駆動を実現するレンズ内モーターを内蔵し、外装にはアルミニウム合金を使用。
また、近接撮影時に邪魔にならず、キズや汚れからもガードする専用レンズフードを付属。
付属品レンズフードALC-SH113、レンズフロントキャップ、レンズリヤキャップ
全長(mm)55.5
質量(g)約138
倍率(倍)最大撮影:約1
羽根枚数絞り羽根:7枚(円形絞り)
フィルター直径(Φmm)49
レンズマクロ
最大径(Φmm)62
焦点距離(mm)30
レンズ構成6群7枚
撮影距離(m)最短:0.095
絞り開放絞り(F値):3.5、最小絞り(F値):22
マウントソニー Eマウント
1個
¥32,980
税込¥36,278
5日以内出荷
Gレンズならではの美しいぼけ味と高解像度を両立した、FEレンズ初となる中望遠マクロレンズ
Gレンズならではの美しいぼけ味
撮影距離に関わらず、周辺までクリアに描写
「ナノARコーティング」採用により、フレア・ゴーストを抑えたヌケの良い高画質を実現
ダイレクトドライブSSMによるフォーカス駆動
手持ち撮影時に威力を発揮する、光学式手ブレ補正機能搭載
マクロ撮影に求められる操作性を実現
防塵防滴に配慮した設計
付属品レンズフードALC-SH138、レンズフロントキャップ、レンズリヤキャップ、ソフトケース
全長(mm)130.5
質量(g)約602
倍率(倍)最大撮影:約1
羽根枚数絞り羽根:9枚(円形絞り)
フィルター直径(Φmm)62
レンズマクロ
最大径(Φmm)79
焦点距離(mm)90
レンズ構成11群15枚
撮影距離(m)最短:0.28
絞り開放絞り(F値):2.8、最小絞り(F値):22
マウントソニー Eマウント
1個
¥169,800
税込¥186,780
5日以内出荷
シャープな描写と息をのむ柔らかなぼけ味を追求した、中望遠単焦点STFレンズ
G Masterならではの、極めて高い解像性能
アポダイゼーション光学エレメントで高めた、洗練されたぼけ描写
口径食の発生を抑えた設計と11枚羽根の円形絞り
作品づくりに集中できる、高速・高精度AF対応
ぼけを生かした近接撮影に対応する、マクロ域切り換え機能搭載
低速シャッター時に威力を発揮する、光学式手ブレ補正機構搭載
撮影者をサポートする、操作性と信頼性
STFレンズのTナンバー
付属品レンズフードALC-SH147、レンズフロントキャップALC-F72S、レンズリヤキャップALC-R1EM、ソフトキャリングケース
全長(mm)118.1
質量(g)約700
倍率(倍)最大撮影:約0.14(マクロ切り換えリング「0.85m-∞」時)、0.25(マクロ切り換えリング「0.57m-1.0m」時)
羽根枚数絞り羽根:11枚(円形絞り)
フィルター直径(Φmm)72
レンズ望遠単焦点
最大径(Φmm)85.2
焦点距離(mm)100
レンズ構成10群13枚
撮影距離(m)最短:0.85(マクロ切り換えリング「0.85m-∞」時)、0.57(マクロ切り換えリング「0.57m-1.0m」時)
絞り開放絞り(F値):2.8(T5.6)、最小絞り(F値):20(T22)
マウントソニー Eマウント
1個
¥229,800
税込¥252,780
5日以内出荷
高い描写性能とAF性能と操作性を小型・軽量デザインで実現し、ハーフマクロ撮影、テレコンバーターに対応した第2世代望遠ズームGレンズ。<小型・軽量デザインながらGレンズならではの高い描写性能>。従来機種FE 70-200mm F4 G OSSから全長を26mm短縮、約46g軽い質量約794g(三脚座除く)を実現。ズーム全域で、高解像、高コントラスト、色収差の低減、美しいぼけ描写、手ブレ抑制により、高い描写性能を実現。高度非球面AAレンズ1枚の採用など、最新の光学設計でGレンズの称号にふさわしい高い解像性能。ED(特殊低分散)ガラス3枚の採用など、新規光学設計で色収差を抑制。9枚羽根の円形絞りと適切な球面収差の設計による、フルサイズならではの大きく柔らかなぼけ表現。激しい動きのスポーツ撮影など動体撮影時のフレーミングの安定性を重視し、手ブレ補正のアルゴリズムを最適化したMODE3を搭載。ズームロックスイッチ搭載により不用意な鏡筒の繰り出しを防止。<高い近接撮影性能>。世界初※1のズーム全域最大撮影倍率0.5倍(※2)のマクロ撮影が可能。最短撮影距離0.26m(W)-0.42m(T)の高い近接撮影性能。※1 2023年7月広報発表時点、ソニー調べ。※2 35mmフルサイズセンサー搭載カメラ使用時、APS-Cセンサー搭載カメラ使用時はズーム全域で35mm判換算値0.75倍の撮影が可能。<ボディの高速性能を引き出すオートフォーカス性能と動画性能>。最新のXDリニアモーターを4基搭載、フローティングフォーカス群を高速・高精度に駆動することで、AF速度が従来比(FE 70-200mm F4 G OSS)で最大約20%※1高速化。ズーム中のフォーカス追随に対応。α1との組み合わせで最高約30コマ/秒の高速連写※2が可能。α本体との連携により、動きの速い被写体でもなめらかなAF動作で被写体に追随。フォーカス時のブリージングや、ズーム操作に伴うフォーカスシフト、軸ずれを抑制し、動画に求められるなめらかな表現を可能に。XDリニアモーターや最新の絞りユニット採用により、動画撮影中の操作音や振動を抑制。光学式手ブレ補正機構の内蔵と、対応するαシリーズカメラの手ブレ補正の併用により安定したフレーミングで撮影をサポート。αシリーズカメラのブリージング補正機能に対応。※1 静止画時、メーカー測定条件による。※2 α1:連続撮影モード「Hi+」時、シャッタースピード1/125秒以上の場合に有効。AF-Cモード時はシャッタースピード1/250秒以上の場合に有効ですが、装着レンズ、撮影モードによって最高連写速度が異なります。<テレコンバーターに対応、使用環境を選ばない優れた操作性・信頼性>。ソニー製テレコンバーターSEL20TCおよびSEL14TCの装着が可能。SEL20TC装着時フルサイズカメラでは最長400mm、APS-Cカメラでは600mm相当の超望遠撮影。SEL20TC装着時、ズーム全域で等倍マクロ撮影が可能。ズームトルクの最適化で自重落下を抑制。MACROモードを選択可能なフォーカスレンジリミッター。AF-Cモード時もフォーカスリングの回転で瞬時にMFが可能なフルタイムDMFスイッチ。ボディ側からカスタマイズできる3つのフォーカスホールドボタン。防塵・防滴に配慮した設計。※防塵・防滴に配慮した構造となっていますが、ほこりや水滴の浸入を完全に防ぐものではありません。
付属品レンズフードALC-SH176、レンズフロントキャップALC-F72S、レンズリヤキャップALC-R1EM、三脚座
長さ(mm)149.0
質量(g)約794(三脚座別)
倍率(倍)最大撮影:0.5
羽根枚数絞り羽根:9枚(円形絞り)
フィルター直径(Φmm)72
レンズ望遠ズームGレンズ
最大径(Φmm)82.2
焦点距離(mm)70-200
レンズ構成13群19枚(高度非球面AAレンズ1枚、非球面レンズ1枚、スーパーEDガラス1枚、EDガラス3枚)
撮影距離(m)最短0.26(W)-0.42(T)
F値開放絞り:4、最小絞り:22
マウントソニー Eマウント
1個
¥259,800
税込¥285,780
5日以内出荷
関連キーワード