ピシウム菌にすぐれた効果
病原菌の菌糸生育を低濃度で阻害し、ピシウム菌に特異的に高い防除効果を示します。
すぐれた残効性
残効性にすぐれ、2週間程度の間隔で散布が可能です。
次世代菌密度低減効果(サニテーション効果)
胞子(遊走子)のう形成阻害効果により次世代胞子形成を阻害し、次世代病原菌密度を低減します。
耐性菌に有効
既存剤とは異なる作用機作を有するのでフェニルアマイド系などの薬剤耐性菌に対し有効です。
安全性・耐雨性にすぐれる
ベントグラスに対する安全性にすぐれています。散布後乾けば、降雨があっても安定した効果が得られます。
有効成分シアゾファミド:9.4%(w/w)[10.0%(w/v)]
性状淡褐色水和性粘稠懸濁液体
有効期限(年)2
農林水産省登録第(号)22113
毒劇区分普通物
1本(1L)
¥12,880
税込¥14,168
5日以内出荷
薬剤ローテーションに最適
赤焼病、ピシウム病および炭疽病は、防除回数が多く耐性菌の発生が懸念される病害です。
本剤は、ピシウム菌に特異的に作用するシアゾファミドと、炭疽病菌、リゾクトニア属菌に作用するポリオキシンの混合剤であり、ローテーション防除の1剤として、耐性菌発生リスクの軽減に貢献します。
ピシウム病と炭疽病、葉腐病の同時防除が可能
ピシウム病、赤焼病、炭疽病、葉腐病(ブラウンパッチ)等の幅広い病害に抗菌活性を示すので、これら病害が混発する場面での使用が可能です。
発生初期が散布適期
それぞれの病害の発生盛期となる夏場は、高温多湿条件でベントグラス自体の生育が弱っているため、一度発病してしまうと薬剤での治療が難しく、回復までに時間を要するので、発生初期からの散布が効果的です。
少水量散布による作業効率アップが可能
少水量の散布により、散布作業の省力化が期待できます。
ベントグラスに対して影響が少ない
夏場のベントグラスに対しても高い安全性を確認しており、安心してご使用いただけます。
有効成分シアゾファミド:20.0%、ポリオキシンD亜鉛塩:9.0%
性状淡褐色水和性粉末 45μm 以下
有効期限(年)4
適合病害虫ピシウム病、赤焼病、炭疽病、葉腐病(ブラウンパッチ)
農林水産省登録第(号)22825
毒劇区分普通物
1個(250g)
¥9,898
税込¥10,888
5日以内出荷
関連キーワード