ある光源の色が、ある温度に熱せられた完全放射体の色と視覚的に比べて、同じかまたは非常に似ている場合、完全放射体の温度を色温度といいます。
アンバー系のフィルターではプラスとなり、色温度を下降させ、ブルー系のフィルターではマイナスとなって色温度を上昇させます。
用途色温度下降用(LA-20・LA-40・LA-80・LA-120・LA-140)、色温度上昇用(LB-20・LB-40・LB-80・LB-100・LB-120・LB-145・LB-165・LB-200)
青の波長範囲の光を中心に、比較的狭い帯状の波長域を透過させるフィルターで、その透過率が最高になる波長によって命名しています。
三色分解用、波長選択用及び色補正用として使用します。
用途波長選択用(B-370)、三色分解用(B-390・B-440)、色補正用(B-410・B-460)
形状角型(スクエア)
関連キーワード