8件中 1~8件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
エレキットメロディークロック2
エコ商品
ねこの形のアラーム時計をつくるはんだ付け工作キット。白い基板だからマーカーペンなどで自由にデザインできます。
電池単4乾電池x4本(別売) RoHS指令(10物質対応)対応
1個
2,898 税込3,188
6日以内出荷

MR-9105 水圧式ロボットアーム エレキット 動画あり
乾電池不要! 6 つの関節でスマートな動き! シリンダー内の水に力を加えることで生まれる「水圧」で動作するロボットアームです。 アームの先のグリッパーで物を"つかむ"、"放す" の操作が可能です。 また、グリッパーを外すと吸盤モードに変えることができ、平らな物をくっつけて持ち上げることもできます。
仕様はんだ付:なし 質量(g)約660 使用工具ドライバー(プラス),ニッパー,はさみ,マーカーペン,定規,コップ,水 寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)242×415×525 組立時間5~6時間程度 駆動方式水圧式 アズワン品番4-181-01 RoHS指令(10物質対応)対応 適合年齢(歳)10以上
1個
5,788 税込6,367
当日出荷

MR-9118 ピカロ エレキット 動画あり
エレキットピカロ
PlaySTEAM(プレイ・スティーム※)シリーズ第1弾!。ヨーロッパで大人気!イギリス生まれの『PlaySTEAM』がエレキットに仲間入り!!。ピカロは幾何学模様を描く芸術家ロボ。空きカンボディーのロボットが体を前後に揺らしながら、回転するトレイ上の紙になめらかな曲線で模様を描きます。ペンを取り付けるアームの長さや場所を変えると描く模様も変わります。ペンの色を変えたりしてオリジナル曲線アート作品に挑戦してみよう!
付属品お試し用紙 30枚 本体質量(g)200 寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)210×190×190 使用乾電池単3アルカリ乾電池×2本(別売)
1個
2,898 税込3,188
3日以内出荷

MR-9111 コードランナー エレキット 動画あり
エレキットコードランナー
エコ商品
ボタンでプログラムをインプット! コードランナーはパソコンを使わないプログラミングキットです。 頭部の5つのボタンで前進やバック、右左折などの命令を入力してプログラミングします。 また、3種類のロボットに組み替えて動かすことができます。 お絵かきロボ ペンを持たせて文字や図形などを描くことができます。 ショットロボ スポンジ弾を発射! 3発まで発射可能deす。 おそうじロボ 2本のほうきとちり取りで、テーブルの上のごみをお掃除します。 ヘッドモジュール上のボタンを押していくことで、最大64ステップまでのプログラムを入力することができます。
質量(g)ショットロボ:約270、お絵かきロボ:約220、おそうじロボ:約260 寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)ショットロボ:約150×100×165、お絵かきロボ:約155×120×110、おそうじロボ:約140×128×125 使用電池単4アルカリ乾電池 4本(別売) RoHS指令(10物質対応)対応
1個
4,498 税込4,948
3日以内出荷

ポータブルオーディオプレーヤーなど、普段はヘッドホンやイヤホンで聞いている音楽を、周りにいるみんなで楽しめるステレオパワーアンプ内蔵のスピーカシステムです。 乾電池式なので持ち運び出来ます。 初心者にうれしい練習セット付き! はんだ付けの方法をていねいに説明した「はんだ付けトラの巻」と「はんだ付け練習基板」入り。 いきなり製品を作らず事前に練習ができるので、初めてはんだ付けをする方でも安心して取り組めます。 付属のコードでプレーヤーと接続するだけで、音楽を鳴らすことができます。 本体基板を切り離すことで、スピーカを離して設置することができます。
用途エネルギー変換の教材として、中学校技術教材にオススメです 仕様部品点数:48(うち電子部品は16)、はんだ付け:有り 付属品ステレオミニプラグ付コード 使用工具ドライバー(プラス),ニッパー,ラジオペンチ,はんだごて 寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)165×67×45 消費電流(mA)待機時:約7mA 電池寿命(時間)約70(平均消費電流35mAの場合で、アルカリ乾電池連続使用時) 使用電池単3乾電池×3本(別売) 組立時間1~2時間 周波数特性(-3dB)50~180kHz 適合年齢(歳)10以上 最大出力(mW)(THD=10%時)180+180 再生紙使用マーク適合
1個
3,398 税込3,738
当日出荷

ミニ・グランドピアノはマイコンで音を作り出すピアノキットです。 自分で鍵盤を弾くことができる「演奏モード」と内蔵された曲を自動演奏する「オルゴールモード」を搭載しています。 演奏モードではファ↓~ファ↑までの2オクターブの音域で黒鍵も弾くことができます。また自分が弾いた曲を記憶させリプレイすることもできます。 オルゴールモードでは15の曲を内蔵しており、その曲をくり返し演奏させたり各曲を順に演奏することもできます。 演奏モード、オルゴールモードともに音色を変えることもでき、「ピアノ」、「80'sゲームサウンド」、「シリンダーオルゴール」、「クラリネット」の4つの音色を楽しむことができます。 「はんだ付けトラの巻」と「はんだ付け練習基板」入りで、はんだ付け初心者も安心して工作を楽しめます!
仕様音階範囲:2オクターブ(半音階付)、部品点数:電子部品71点、成型品・ネジ28点、はんだ付け:有り 使用工具ドライバー(プラス),ニッパー,ラジオペンチ,カッター,はんだごて 寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)完成時:140×163×123(演奏時) 使用電池単3形乾電池×3本(別売) 消費電流ピアノカバーを閉じている時:約50μA、電源ON待機時:約74mA、演奏時平均:約120mA 適合年齢(歳)10以上 再生紙使用マーク適合
1個
4,498 税込4,948
当日出荷

ファブウォーカーは、上手に「歩く」方法を試行錯誤しながら考える4足歩行ロボット。 2020年に小学校でスタートするプログラミング教育の必修化や、新しい教育モデルとして注目されているSTEAM教育において、教材に求められる多様な要素が盛り込まれたロボットキットです。 <デジタルファブリケーションによる新しいものづくりを体験できる> ファブウォーカーの骨格は、レーザーカッターで加工された1枚の板。 その組立を通じて、ねじ止め、接着、結束など、いろいろな工作テクニックを体験できるようになっています。 (デジタルファブリケーション: デジタルデータをもとに、3Dプリンターやレーザーカッターなどのデジタル工作機械を使って目的物を制作する、新しいものづくりの方法。) <工夫・試行錯誤のための「余白」があります> ファブウォーカーは4本の足で歩行するロボットですが、その4本の足はあえてキットには含まれていません。 ペンや歯ブラシ、小枝など、身の回りから足になりそうなものを自由に選んで取り付けるようになっています。 足に何を取り付けるかによって、ファブウォーカーの歩き方はさまざまに変化します。 自分が意図したとおりに歩くよう試行錯誤を重ねることにより、プログラミング的思考を経験することができます。 <ロボットプログラミングを体験できる> ファブウォーカーはパソコンと接続したプログラミングに対応。 専用ソフトウェア「Palette IDE(パレット・アイディーイー)」を使って、前後左右、歩き方を自由自在にプログラミングできます。 <プログラミング教育の教材にお勧め> スタートやゴール、障害物をよける等の課題を設定し、作成したプログラムを実行して歩かせながら試行錯誤を重ねることで、プログラミング的思考を養います。
使用電源単3アルカリ乾電池×2本(別売) 出力サーボモーター×2 寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)160×56×170(完成時) 付属品USBケーブル 対応OSWindows 8 / 8.1 / 10 、 MacOS10.10~10.15 ディスプレイ1280×720以上の解像度 データ転送方式USB2.0(パソコン側にフルサイズTYPE-Aコネクタのない機種の場合は変換アダプタ等必要)
1個
6,298 税込6,928
6日以内出荷

エレキットスマホシネマ
スマートフォンの画面をレンズで拡大し、同時にスピーカーの音声も増幅。 スマートフォンで動画をプレイして箱の中にセットするだけで、いつもの動画をいつもと違う迫力で楽しむことができます。 箱は白のボール紙でできていて、色を塗ったりシールを貼って簡単にオリジナルのスマホシネマを制作できます。
仕様あると便利なもの:マイナスドライバー、ラジオペンチ(なくても組み立てられます)/デザインに使いやすいもの:油性マーカーペン、折り紙、マスキングテープなど(水彩絵の具や水分の多い塗料は使用しないでください) 対応スマートフォンサイズ:7×17cm以内のもの 必要電源単3乾電池×3本(別売)
1個
1,998 税込2,198
7日以内出荷