優れた隠ぺい性:隠ぺい力が高いため、下地の透けがありません。
超耐久性:シロキサン結合の強靱な塗膜は、酸性雨や熱・紫外線に対して優れた抵抗性を示します。
防かび、防藻性:特殊設計により、優れた防かび・防藻性を発揮します。
優れた密着性:旧塗膜に対して優れた浸透性を示し 、優 れた密着性を発揮します。
良好な作業性:刷毛、ローラー、エアレスなど、いずれの塗装機器でも施工が可能です。
安全性:水性のため引火性がなく、安全であり、作業性の向上に役立ちます。
用途カラーベスト・コロニアル屋根の塗り替え
主成分水性アクリルシリコン樹脂
主な用途屋根
希釈剤清水
塗布方法吹付、ローラー、刷毛
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
適応下地カラーベスト、コロニアルなど薄型塗装瓦
特性密着性、防藻、防カビ、耐久
塗付量(kg/m2)0.28~0.32
優れた隠ぺい性:隠ぺい力が高いため、下地の透けがありません。
超耐久性:ふっ素結合の強靱な塗膜は、酸性雨や熱・紫外線に対して優れた抵抗性を示します。
防かび、防藻性:特殊設計により、優れた防かび・防藻性を発揮します。
優れた密着性:旧塗膜に対して優れた浸透性を示し 、優 れた密着性を発揮します。
良好な作業性:刷毛、ローラー、エアレスなど、いずれの塗装機器でも施工が可能です。
安全性:水性のため引火性がなく、安全であり、作業性の向上に役立ちます。
用途カラーベスト・コロニアル・セメント瓦の塗り替え
主成分フッ素樹脂
主な用途瓦
希釈剤清水
塗布方法吹付、ローラー、刷毛
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
適応下地カラーベスト、コロニアルなど薄型塗装瓦
特性密着性、防藻、防カビ、耐久
塗付量(kg/m2)0.28~0.32
クールタイトシリーズは、従来の屋根用塗料と比較して反射性に優れ、屋根面から屋内への熱の移動を低減させ、室内の温度上昇を抑制します。
遮熱性:太陽光線の中で、放射熱エネルギーの強い近赤外領域を反射し、優れた遮熱性能を実現します。
高耐候・耐久性:高耐久樹脂の採用により、強靭で優れた耐候性、耐久性を示します。
防かび・防藻性:特殊設計により、かびや藻などの微生物による汚染に対して優れた抵抗性を示します。
優れた低汚染機能:汚れの付着による遮熱効果の低下を防ぎ、長期に亘って高い遮熱性を維持します。
用途工場、倉庫、プラント、畜舎(牛、豚、鶏など)、車庫、物置などの屋根。
戸建住宅、ビル、商業施設、店舗、学校、体育館などの屋根。
種別艶有り
塗膜硬化時間20℃・65%RH/(工程内)2時間以上、(最終養生)24時間以上
塗装吹付、ローラー、刷毛
危険物の類別非危険物
適応下地カラー鋼板、ガルバリウム鋼板、トタン屋根、薄型塗装瓦、ストレート屋根
塗回数2回
所要量(kg/m2)0.28~0.32
塗坪(m2)46~53
適合下塗りマイルドシーラーEPO、クールタイトプライマー、クールタイトシーラー
優れた隠ぺい性
隠ぺい力が高いため、下地の透けがありません。
超耐久性
ふっ素結合の強靱な塗膜は、酸性雨や熱・紫外線に対して優れた抵抗性を示します。
防かび、防藻性
特殊設計により、優れた防かび・防藻性を発揮します。
優れた密着性
旧塗膜に対して優れた浸透性を示し 、優 れた密着性を発揮します。
良好な作業性
刷毛、ローラー、エアレスなど、いずれの塗装機器でも施工が可能です。
安全性
水性のため引火性がなく、安全であり、作業性の向上に役立ちます。
用途カラーベスト・コロニアル・セメント瓦の塗り替え
主成分ふっ素樹脂
タイプ艶消
主な用途瓦
希釈剤清水
塗布方法吹付、ローラー、刷毛
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
適応下地カラーベスト、コロニアルなど薄型塗装瓦
特性密着性、防藻、防カビ、耐久
耐用年数(年)8~10
塗付量(kg/m2)0.28~0.32
特殊弾性樹脂エマルションをベースにした水性高弾性エナメルです。水で希釈するだけでローラー・刷毛・スプレーのいずれの塗装器具でも施工が可能で、作業効率がよく、経済的です。1. 架橋構造を有するため、優れた耐水・耐アルカリ性を示します。2. 強靭で伸長性の高い塗膜が壁面からの雨水の浸入を防止します。3. 水性のため、火災や有機溶剤中毒の心配が少なく、屋内外で安心して使用できます。
用途各種弾性系複層仕上げの上塗り
主成分アクリル樹脂エマルション
希釈剤水
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
関連資料(0.58MB)
一般的名称水性弾性アクリル樹脂塗料
塗装間隔2時間以上
独自のセラミック複合技術により、これまで水性塗料では困難とされてきた超低汚染化に業界で初めて成功しました。ベースに、ふっ素樹脂を採用することにより、。耐久性の高い塗膜を提供します。
用途内外装
主成分ふっ素樹脂
希釈剤水
危険物の類別非危険物
適応下地コンクリート、セメントモルタル、押出成形セメント板、スレート板、ALCパネル、各種乾式ボード、各種旧塗膜など
油性 or 水性水性
関連資料(0.99MB)
一般的名称超低汚染型水性ふっ素樹脂塗料
塗装間隔2時間以上
独自の水性架橋技術の応用で、溶剤形塗料に匹敵する性能を示します。架橋技術の向上により、耐久性能が一段とアップしました。さらに、さまざまな性能を付与した、水性反応硬化形アクリルシリコン樹脂塗料です。
用途内外装
主成分アクリルシリコン樹脂エマルション
希釈剤水
危険物の類別非危険物
適応下地コンクリート、セメントモルタル、スレート板、ALCパネル、アルミ等の金属、各種乾式ボード、各種旧塗膜など
油性 or 水性水性
関連資料(0.82MB)
一般的名称水性反応硬化形アクリルシリコン樹脂塗料
塗装間隔2時間以上
独自の水性架橋技術の応用で、溶剤形塗料に匹敵する性能を示します。架橋技術の向上により、耐久性能が一段とアップしました。さらに、さまざまな性能を付与した、水性反応硬化形ポリウレタン樹脂塗料です。
用途内外装
主成分ポリウレタン樹脂エマルション
希釈剤水
危険物の類別非危険物
適応下地コンクリート、セメントモルタル、スレート板、ALCパネル、アルミ等の金属、各種乾式ボード、各種旧塗膜など
油性 or 水性水性
関連資料(0.82MB)
一般的名称水性反応硬化形ポリウレタン樹脂塗料
塗装間隔2時間以上
クールタイトシリーズは、従来の屋根用塗料と比較して反射性に優れ、屋根面から屋内への熱の移動を低減させ、室内の温度上昇を抑制します。
遮熱性:太陽光線の中で、放射熱エネルギーの強い近赤外領域を反射し、優れた遮熱性能を実現します。
高耐候・耐久性:高耐久樹脂の採用により、強靭で優れた耐候性、耐久性を示します。
防かび・防藻性:特殊設計により、かびや藻などの微生物による汚染に対して優れた抵抗性を示します。
優れた低汚染機能:汚れの付着による遮熱効果の低下を防ぎ、長期に亘って高い遮熱性を維持します。
用途工場、倉庫、プラント、畜舎(牛、豚、鶏など)、車庫、物置などの屋根。
戸建住宅、ビル、商業施設、店舗、学校、体育館などの屋根。
種別艶有り
塗膜硬化時間20℃・65%RH/(工程内)2時間以上、(最終養生)24時間以上
塗装吹付、ローラー、刷毛
危険物の類別非危険物
適応下地薄型塗装瓦、スレート屋根
塗回数2回
所要量(kg/m2)0.28~0.32
塗坪(m2)46~53
適合下塗りマイルドシーラーEPO、クールタイトプライマー、クールタイトシーラー
独自の水性架橋技術の応用で、溶剤形塗料に匹敵する性能を示します。架橋技術の向上により、耐久性能が一段とアップしました。さらに、さまざまな性能を付与した、水性反応硬化形弾性ポリウレタン樹脂塗料です。
用途内外装
主成分ポリウレタン樹脂エマルション
希釈剤水
危険物の類別非危険物
適応下地コンクリート、セメントモルタル、スレート板、ALCパネル、アルミ等の金属、各種乾式ボード、各種旧塗膜など
油性 or 水性水性
関連資料(0.82MB)
一般的名称水性反応硬化形弾性ポリウレタン樹脂塗料
塗装間隔2時間以上
アスファルトシングル屋根の塗り替え用の下地調整材として耐久性に優れたアクリルシリコン樹脂系のサーフェーサーです。下地の動きに追従する柔軟性を示し、マンション・戸建住宅に使用されているアスファルトシングル屋根の塗り替えに最適です。さらに上塗材として超耐候性の水性ヤネフレッシュシリコン艶消しを使用することにより、シングル屋根の持つ落ち着いた風合を蘇らせるとともに、より耐候性に優れた塗膜を形成します。
用途アスファルトシングル屋根の塗り替え時の下地調整
塗り面積(m2)16~30
主成分アクリルシリコン樹脂
希釈剤水
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
関連資料(0.76MB)
一般的名称柔軟型アクリルシリコンサーフェーサー
塗装間隔4時間以上
特殊アクリル樹脂エマルションを結合材として用いた水性艶有り塗料です。
作業性に優れ、臭気が少なく、安全で、取り扱いが簡単です。
刷毛さばき、塗り継ぎが良好で、レべリングや粘着の問題が極めて少なく、作業性に優れています。
下地への密着性にすぐれています。
長期にわたって色彩や光沢を失いません。
水性のため、火災や有機溶剤中毒の心配がなく、屋内外で安心して使用できます。
用途各種複層仕上の上塗り、各種建材の表面仕上げ、各種改装工事。
使用場所屋内外兼用
主成分アクリル樹脂エマルション
主な用途コンクリート
希釈剤清水
塗布方法ローラー、刷毛、エアレススプレーガン
混合比100:5~15
特性密着性、艶有
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗回数2
塗装間隔(工程内)3時間以上、(最終養生)24時間以上
独自のセラミック複合技術により、これまで水性塗料では困難とされてきた超低汚染化に業界で初めて成功しました。ベースに、ふっ素樹脂を採用することにより、。耐久性の高い塗膜を提供します。
用途内外装
主成分ふっ素樹脂
希釈剤水
危険物の類別非危険物
適応下地コンクリート、セメントモルタル、押出成形セメント板、スレート板、ALCパネル、各種乾式ボード、各種旧塗膜など
油性 or 水性水性
関連資料(0.99MB)
一般的名称超低汚染型水性ふっ素樹脂塗料
塗装間隔2時間以上
防かび、防藻性に優れた水性合成樹脂エマルションペイントです。下塗材に防かび、防藻性を有する水性ミラクシーラーエコを用いることで、微生物の発生を。ダブルで抑制します。また防火認定材料であり安心して屋内に塗装することができます。(艶有りタイプのみ)
用途かびや藻による汚染箇所の塗り替え、工場、病院内・外装、研究所内装など
主成分アクリル樹脂エマルション
希釈剤水
危険物の類別非危険物
適応下地コンクリート、セメントモルタル、スレート板、ALCパネル、各種乾式ボード、 各種旧塗(活膜)など
油性 or 水性水性
関連資料(0.39MB)
一般的名称防かび・防藻型水性塗料
塗装間隔3時間以上
耐候性/低汚染性:ウレタン架橋による緻密かつ強靭な塗膜は高耐久性、高耐候性を示すとともに耐水性、耐アルカリ性、耐薬品性に優れています。また、汎用塗料と比較して汚れにくい塗膜構造となっています。
作業性:隠ぺい性の高い塗膜とレオロジーコントロールによる塗り易い粘性を実現し、作業効率を向上させます。また、強溶剤と比較して臭気が少なく、作業環境の改善に役立ちます。
仕上り性:高い隠ぺい性と肉もち感のある高光沢な滑らかで艶やかな塗膜を形成、建物の美観を向上します。艶を抑えた仕上がりには、エスケー一液NADウレタン7分艶、5分艶、3分艶をご使用ください。
防かび・防藻性:特殊設計により、かびや藻等の微生物汚染に対して強い抵抗性を示し、長期に亘り衛生的な環境を維持します。
経済性・環境対応:一液タイプであるため主剤、硬化剤の計量、調合等の煩わしい作業を省略でき、大幅な作業効率の改善と安定した性能を提供します。また、重金属(鉛・クロム)や有害なイソシアネートなどを配合していない安全設計です。
用途外壁・鉄部の塗装
主成分ポリウレタン樹脂
主な用途鉄、外壁
希釈剤塗料用シンナーA
塗布方法吹付、刷毛、ローラー
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地コンクリート、セメントモルタル、ALCパネル、スレート板、サイディングボード、木部、各種旧塗膜(活膜)等、鉄部、亜鉛めっき鋼、アルミニウム、ステンレスなどの金属
特性耐薬品、耐水、耐候、耐アルカリ、高耐久
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
タールエポキシ樹脂塗料が使用されていた用途に使用可能なノンタール系変性エポキシ樹脂塗料です。厚塗りがきで、優れた防食性を発揮します。
用途マンションのドレン等の耐水性を要求される部位の塗替え
色黒
塗り面積(m2)17~20
主成分エポキシ樹脂
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量5000mL
適応下地ドレン
油性 or 水性油性
関連資料(0.54MB)
一般的名称ノンタール系変性エポキシ樹脂塗料
危険物の性状非水溶性
塗装間隔4時間以上
1缶(5kg)
¥13,980
税込¥15,378
6日以内出荷
特殊ポリウレタン樹脂の採用により、耐候性及び耐水性に優 れています。
塗装作業性・仕上がり性に優れ、高い光沢感が得られます。
鉛・クロムを含まず、環境に優しい塗料です。
用途カラー鋼鈑屋根の塗り替え
主成分弱溶剤形特殊ポリウレタン樹脂
セット内容主剤14kg石油缶、硬化剤1kg角缶×2
主な用途屋根、鋼
希釈剤塗料用シンナーA
塗布方法吹付、ローラー、刷毛
危険等級Ⅲ
使用場所屋外用
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地カラー鋼板、カラートタン、ガルバリウム鋼板
特性耐水、耐候
危険物の性状非水溶性
塗付量(kg/m2)0.22~0.28
溶剤形一夜タイプのアクリル系脂を結合材として用いた仕上材です。優れた耐候性、耐アルカリ性を有し、長期間に亘り建物を保護します。特に複層仕上塗材の上塗材として最適です。
優れた光沢性を有し、耐水・耐アルカリ性・耐候性に優れています。各種複層仕上塗材の主材やモルタルとの密着性が良好です。
用途各種複層仕上塗材の上塗り、各種改装工事、各種建材の表面仕上げ
主成分アクリル樹脂
希釈剤エナメル用シンナー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地コンクリート、セメントモルタル、ALCパ ネル、スレート板、GRC板、押出成形セメント板、各種旧塗膜など
油性 or 水性油性
関連資料(1.75MB)
一般的名称溶剤形アクリル樹脂塗料
危険物の性状非水溶性
塗装間隔3時間以上
溶剤形一液タイプのアクリル系機を結合材として用いた弾性仕上材です。特に防水形複層仕上材の上塗材として最適です。1.耐水性、耐アルカリ性に優れています。2.乾燥が早く、一液形で作業性に優れています。
用途各種防水形複層仕上塗材の上塗り、各種改装工事、各種建材の表面仕上げ
塗り面積(m2)13~16
希釈剤エナメル用シンナー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量4000mL
光沢艶あり
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
塗装間隔3時間以上
特殊ポリウレタン樹脂の採用により、耐候性及び耐水性に優 れています。
塗装作業性・仕上がり性に優れ、高い光沢感が得られます。
鉛・クロムを含まず、環境に優しい塗料です。
用途カラー鋼鈑屋根の塗り替え
セット内容主剤:14kg石油缶、硬化剤:1kg角缶×2
希釈剤塗料用シンナーA
塗布方法吹付、ローラー、刷毛
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量16L
適応下地カラー鋼板、カラートタン、ガルバリウム鋼板
耐用年数(年)5~7
危険物の性状非水溶性
塗布面積(m2/セット)57~72
塗付量(kg/m2)0.22~0.28
一液タイプ:独自の一液常温架橋技術により、わずらわしい硬化剤の調合が不要となりました。現場での材料管理が簡単であり、残材の低減にもつながります。
超耐久・低汚染:シロキサン結合を有する強靭な塗膜は超耐久性を示すと同時に、耐水、耐アルカリ性、耐薬品性に優れています。また、汎用タイプの塗料と比較して、汚れにくい塗膜構造を実現しました。
付着性:下地との付着性に優れ、長期に亘り強固に密着します。
作業性:強溶剤形の塗料に比べ臭気が少なく、作業環境の改善に役立ちます。またローラー、刷毛、エアレスのいずれの塗装器具でも施工できます。
防かび・防藻性:特殊設計により、かびや藻類などの微生物に対して強い抵抗性を示し、長期に亘り衛生的な環境を維持します。
環境対応:アルデヒド類、重金属類(鉛、クロム)、有害なイソシアネートなどを含んでおりません。
経済性:一液タイプのため、大幅な作業効率の改善につながり、経済的です。
幅広い下地適応性:弱溶剤(塗料用シンナー)で希釈する材料のため、塗り替えでは旧塗膜の種類を問わず幅広く施工できます。
用途外壁・鉄部塗替
主成分アクリルシリコン樹脂
主な用途鉄、外壁
希釈剤塗料用シンナーA
塗布方法吹付、刷毛、ローラー
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地コンクリート、セメントモルタル、サイディングボード、各種旧塗膜
特性付着性、耐薬品、耐水、耐久、耐アルカリ
危険物の性状非水溶性
塗回数2回
塗装間隔(工程内)3時間以上48時間以内、(最終養生)24時間以上
溶剤形二液反応硬化タイプのアクリルシリコント脂を結合材として用いた超耐久性仕上材です。シロキサン結合により、一般の無機質建材はもちろん、各種建造物に対して優れた密着性を示し、熱や光に対する抵抗性も良好です。またメンテナンスサイクルを含めたトータル的な耐久性能は大きなコストメリットを生み出します。1.耐久性、耐候性に優れています。2.塗膜が緻密で耐汚染性に優れています。3.耐水性、耐アルカリ性、耐塩水性、耐薬品性に優れています。4.各種下地に対して化学的に結合するため、高い密着性を示します。
用途一般内外壁
主成分アクリルシリコン樹脂
希釈剤リリカタイトエナメルシンナー
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
適応下地コンクリート、セメントモルタル、スレート板、鉄鋼、亜鉛メッキ鋼板、アルミニウム、FRPなど
光沢艶あり
油性 or 水性油性
関連資料(1.7MB)
一般的名称アクリルシリコン樹脂塗料
危険物の性状非水溶性
塗装間隔1時間以上
溶剤形二液反応硬化タイプのポリウレタン系材脂を結合材として用いた仕上材です。変退色が少なく耐候性に優れ、長期に亘り光沢のある美しい仕上がりを維持します。非黄変性の硬化剤を使用しているため耐黄変性に優れています。下地に対する密着性が良く、肉厚感に富む塗膜が得られます。塗膜の表面は高い硬度を示し、傷がつきにくく耐摩耗性に優れています。耐薬品性に優れた性能を示します。
用途各種複層仕上塗材の上塗り、各種建材の表面仕上げ
主成分ウレタン樹脂
希釈剤ウレタンシンナー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地コンクリート、セメントモルタル、各種旧塗膜など
光沢艶あり
油性 or 水性油性
関連資料(1.73MB)
一般的名称溶剤形ウレタン樹脂塗料
危険物の性状非水溶性
塗装間隔1時間以上
浸透固着性、防食性に優れたタ-ぺン可溶エポキシ変性ポリマ-に高耐久型のNADポリマ-を複合した特殊変性樹脂を採用しているため、各種旧塗膜、金属下地に対して優れた付着性、防食性を発揮します。金属下地の改修に対し、さび止め機能と高耐候機能を兼ね備えているため、工期短縮と作業の簡略化に役立ちます。特に短期間の仕上げが要求されるマンションなどの玄関扉に最適です。ポリウレタン樹脂塗料です。
用途一般建築内外部の金属部位の塗り替え(海浜部など、厳しい腐食環境下にある金属部は除く。)、都市再生機構適合製品
希釈剤塗料用シンナー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地鉄、亜鉛めっき鋼板、ステンレス、アルミニウム
油性 or 水性油性
関連資料(0.55MB)
一般的名称錆び止め兼用NAD型特殊樹脂金属部用塗料
危険物の性状非水溶性
塗装間隔3時間以上
関連キーワード