良好な仕上がり適性。肌触りの良いシックな仕上げになります。また、ローラーパターンや刷毛目もほとんど目立ちません。
高い隠ぺい性。一度の塗装で優れた隠蔽性を示すため、塗りむらや透けの心配がありません。
優れた作業性。ローラーや刷毛塗り作業性に優れています。
水性のため臭気が少なく、安全で火災の心配がありません。また、取り扱いも非常に簡単です。
低TVOC。TVOC1%未満とシックハウスの原因物質として可能性が指摘されている揮発性有機化合物をほとんど含まない安全設計です。
用途病院などの医療施設の内装。レストラン、食堂、食品工場の内装。学校、幼稚園などの公共施設の内装。住宅、マンションなどの内装。
主な用途建物の内装
使用場所屋内用
特性艶消
規格JIS K 5663 合成樹脂エマルションペイント 2種
主成分合成樹脂エマルション
希釈剤清水
塗布方法ローラー、刷毛、エアレススプレーガン
危険物の類別非危険物
混合比100:5~15
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗回数1回
適合下塗りSK水性ホワイトシーラー
塗装間隔(工程内)2時間以上、(最終養生)24時間以上
良好な仕上がり適性。肌触りの良いシックな仕上げになります。また、ローラーパターンや刷毛目もほとんど目立ちません。
高い隠ぺい性。一度の塗装で優れた隠蔽性を示すため、塗りむらや透けの心配がありません。
優れた作業性。ローラーや刷毛塗り作業性に優れています。
水性のため臭気が少なく、安全で火災の心配がありません。また、取り扱いも非常に簡単です。
低TVOC。TVOC1%未満とシックハウスの原因物質として可能性が指摘されている揮発性有機化合物をほとんど含まない安全設計です。
用途病院などの医療施設の内装。レストラン、食堂、食品工場の内装。学校、幼稚園などの公共施設の内装。住宅、マンションなどの内装。
主な用途建物の内装
使用場所屋内用
規格JIS K 5663 合成樹脂エマルションペイント 2種
希釈剤清水
塗布方法ローラー、刷毛、エアレススプレーガン
危険物の類別非危険物
混合比100:5~15
関連資料2017塗料用標準色J版
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗回数1回
適合下塗りSK水性ホワイトシーラー
塗装間隔(工程内)2時間以上、(最終養生)24時間以上
サービス分類オーダー・加工
耐久性
架橋密度の高い強靭な塗膜は、優れた耐摩耗性、防塵性を発揮します。
化学抵抗性
アルカリ、無機酸等の耐薬品性と共に耐油性にも優れています。
密着性
コンクリートに対する浸透性がよく、良好な付着性を示します。また、弱溶剤であるため、塗り替えでは旧塗膜の種類を問わず、幅広い付着性を発揮します。
作業性
強溶剤形の塗床材に比べ臭気が少なく、ローラー塗装で簡単に施工できます。
用途一般工場、機械工場、食品工場、倉庫、実験室、教室、廊下、内階段などの床面
適合下塗材:EHマイルドプライマー、けい砂:けい砂6号(NS工法のみ)
タイプ艶有
希釈剤塗料用シンナーA
塗布方法ローラー、刷毛
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量15L
適応下地コンクリート、セメントモルタル、旧塗膜下地など
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
塗布面積(m2/セット)平滑工法:42、NS工法:27
塗付量(kg/m2)平滑工法(コーティング仕上げ):0.35、NS工法(防滑仕上げ):0.55
硬度の高い塗膜が得られ、優れた耐摩耗性と機械的強度を示します。
耐薬品性、耐油性に優れています。
光沢が有り、耐汚染性に優れ、カラフルな色調を長期間保持します。
レベリング性に優れ、仕上がり感も良好です。
用途一般工場、機械工場、食品工場、倉庫、教室、実験室、病室、廊下・階段、事務室、化粧室などの床面の作業環境向上や安全、防塵用
適合下塗材:アーキフロアーEHプライマー、けい砂:けい砂6号(防滑工法のみ)
タイプ艶有
希釈剤EHシンナー
塗布方法ローラー、刷毛
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
適応下地コンクリート、セメントモルタル、旧塗膜下地など
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
塗布面積(m2/セット)コーティング工法:43、防滑工法:25
塗付量(kg/m2)コーティング工法:0.35、防滑工法:0.6
無黄変型のウレタン樹脂よりなるため、色の安定性、耐侯性に優れています。
耐摩耗性に富み、塗膜として耐久性に優れています。
耐汚染性、耐油性に優れています。
用途一般工場、食品工場、事務室、化粧室、廊下・階段、ベランダ、教室、実験室、病室、食堂、プールサイド、駐車場などの床面
主成分アクリルウレタン樹脂
適合下塗材:ミラクシーラーEPO、けい砂:けい砂6号(防滑工法)
タイプ艶有
主な用途床、駐車場、食堂、工場、ベランダ
希釈剤アーキUシンナー
塗布方法ローラー、刷毛
危険等級Ⅱ
使用場所屋外用
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
適応下地コンクリート、セメントモルタル、旧塗膜下地など
特性耐油、耐摩耗、耐久、耐汚染性
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
塗付量(kg/m2)コーティング工法:0.35
関連キーワード