フローティング機構で水面と吸込口の関係は一定です。
スカムを多く、上澄水を少なく、効率良く回収できます。
付属品キャブタイヤケーブル1本、ホースカップリング1個、係留ロープ(6m)3本
ケーブル長(m)6
吐出口径(Φmm)50
始動方式じか入
材質(ケーブル)VCT
適合ケーブル仕上外径(Φmm)11,1
水中ポンプとエジェクター機構の組み合わせによる、気液混合流として、単一方向へ強力に噴出し、槽内の撹拌と曝気を同時に行います。微細気泡がゆるやかに気液接触しながら浮上するため、高い酸素溶解効率が得られます。ポンプは、シェーバー機構をもつB型(5.5kW以外)を採用していますから、汚物の通過がスムーズです。軸封装置・モータ保護装置・ケーブル心線からの浸水防止加工などすべてにわたり、株式会社鶴見製作所が専業メーカーとして長年培ってきたノウハウが生かされています。
用途汚水処理(合併・単独)設備の予備曝気・撹拌用。産業排水処理設備の予備曝気・撹拌用。各種汚水、汚物の撹拌・腐敗防止・スカム防止用。
電圧(V)三相200
始動方式じか入
取扱液汚水・汚物水(0~40℃) pH5~9
フロートの周囲にバンパを取り付けたシンプルな球状構造です。
配管や槽壁への衝撃にも耐える強靭な構造です。
スカムの多い汚水にも使用でき、浮遊物にもトラブルなく動作します。
電気的特性に余裕のあるスイッチを採用しており、電気的なトラブルの心配がありません。
自動運転制御盤に接続して、ポンプの自動運転を行うときは、このフロートを2個使用します。
a接点・b接点を任意に選択できます。
用途スカムや浮遊物の多い場所でのポンプの自動運転用、増水・渇水警報用
材質バンド:ナイロン、ケーブルクランプ:ABS樹脂、ケーブル:VCT・F3心×0.75mm2、ケーブルホルダ:ABS樹脂、ボルト・ナット:SUS304、吊りチェーン:SUS316、フロート本体:ABS樹脂、リングバンパ:ABS樹脂
質量(g)1087(フロート単体)
使用温度範囲(℃)0~50
接点c接点
定格出力容量(VA)50
心数×断面積(mm2)3×0.75
接点機構マイクロスイッチ
最大使用電流(A)AC/DC2(誘導負荷)
液温(℃)0~50
仕上外径(Φmm)7.6
耐水圧(kPa)98
関連キーワード