防藻・防カビ効果があります。
水系なので環境への負荷が少なく屋内外で安全に使用できます。
室内を調湿性します。
防火性に優れています。
用途一般建築物の内装、結露防止が求められる箇所
成分アクリル樹脂塗材
主な用途内外装
使用場所屋内用
特性防火
仕様仕上げの形状:平吹き状/ゆず肌状(ローラー)/小凹凸状
適合1200kabe color(淡彩色、中彩色のみの対応となります)
使用方法ローラー塗り/吹付け
厚さ(mm)1
塗り面積(m2)16
認定番号NM-8572/QM-9812/RM-9361
危険物の類別非危険物
光沢艶消し
希釈液清水
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
防火性能不燃材料/準不燃材料/難燃材料
塗付量(kg/m2・回)約1.1
薄膜でありながら断熱・遮熱性に優れています。建物の屋根・外壁・室内壁・天井等 部位に応じた専用下塗り材を使用すれば様々な部位に施工可能です。塗装する事で冷暖房削減により、優れた省エネ効果が期待できます。水系塗材で、安全・安心・F☆☆☆☆・不燃認定も取得しています。
用途一般建築物の内・外壁 屋根。金属屋根
危険物の類別非危険物
希釈液清水
適合器具はけ/ウールローラー・砂骨ローラー(極細目)/エアレススプレー
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
施工内容はけ塗り/ローラー塗り/吹付け
ガイナのコテ塗り用です。薄膜でありながら断熱・遮熱性に優れています。建物の屋根・外壁・室内壁・天井等 部位に応じた専用下塗り材を使用すれば様々な部位に施工可能です。塗装する事で冷暖房削減により、優れた省エネ効果が期待できます。水系塗材で、安全・安心・F☆☆☆☆・不燃認定も取得しています。
用途一般建築物の内・外壁 屋根。金属屋根
危険物の類別非危険物
適合器具金ごて
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
施工仕様により、多様な意匠性を生みだします。
VOC(揮発性有機化合物)フリーです。
防カビ性に優れています。
用途一般建築物の内装
成分アクリル樹脂塗材
主な用途内装
使用場所屋内用
仕様多様なテクスチャー、骨材:1厘・3厘・5厘・7厘・8厘・黒ゴマ
使用方法吹付け/ローラー塗り/こて塗り
塗り面積(m2)(基層塗り)20~25、(模様塗り)6.6~8
危険物の類別非危険物
光沢艶消し
希釈液清水
特性防カビ
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗付量(kg/m2・回)(基層塗り)0.8~1.0、(模様塗り)2.5~3.0
対応色1200kabe color(淡彩色のみの対応となります)
施工仕様により、多様な意匠性を生みだします。
耐候性に優れ、建物の美観を保護します。
防藻・防カビ性に優れています。
用途一般建築物の内外装
成分アクリルシリコン樹脂塗材
主な用途内外装
使用場所屋内外兼用
特性耐候
仕様多様なテクスチャー、骨材:1厘・3厘・5厘・7厘・8厘・黒ゴマ
使用方法吹付け/ローラー塗り/こて塗り
塗り面積(m2)(基層塗り)20~25、(模様塗り)6.6~8
危険物の類別非危険物
光沢艶消し
希釈液清水
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗付量(kg/m2・回)(基層塗り)0.8~1.0、(模様塗り)2.5~3.0
対応色1200kabe color
水系塗料でありながら密着性に優れております。
耐候性・耐久性を大幅に向上した水系塗料です。
低汚染性に優れています。
微弾性フィラーの上塗りとして使用できます。
用途リフォーム用、一般建築物の内外装、複層仕上塗材の上塗り
成分アクリルシリコン樹脂塗料
適合1200kabe color
使用方法ローラー塗り/刷毛塗り
塗り面積(m2)45~64
主な用途内外装
耐候性JIS A 6909 耐候形1種相当
使用場所屋内外兼用
認定番号NM-8585/QM-9816/RM-9364
危険物の類別非危険物
光沢艶有
希釈液清水
特性耐久、耐候
関連資料塗替えバリエーションと性能
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
防火性能不燃材料/準不燃材料/難燃材料
塗付量(kg/m2・回)0.25~0.36
施工仕様により、多様な意匠性を生みだします。
防藻・防カビ性に優れています。
用途一般建築物の内外装、大壁工法
成分アクリル樹脂塗材
主な用途内外装
使用場所屋内外兼用
仕様多様なテクスチャー、骨材:1厘・3厘・5厘・7厘・8厘・黒ゴマ
使用方法吹付け/ローラー塗り/こて塗り
塗り面積(m2)(基層塗り)20~25、(模様塗り)6.6~8
光沢艶消し
希釈液清水
特性弾性、防藻、防カビ
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗付量(kg/m2・回)(基層塗り)0.8~1.0、(模様塗り)2.5~3.0
対応色1200kabe color
内外装の仕上工事におけるカビ・藻の殺菌除去をします。
清水で50倍に希釈して使用します。
用途一般建築物の内外装
カビの殺菌及び除去
仕様所要量:約250m2/1kg、約4g/m2、施工方法:ローラー塗り/はけ塗り、施工器具:ウールローラー/はけ等、設計価格材工共:650円/m2
主成分塩素系
使用場所屋内外
危険物の類別非危険物
希釈液清水(50倍希釈)
1個(1kg)
¥7,798
税込¥8,578
5日以内出荷
シロキサン結合したシリコン樹脂の特長と独自の技術を活かし、優れた耐候性・低汚染性を発揮します。
外壁のみならず、鉄部、塩ビパイプ屋根等建築物の主要箇所にも使用出来ます。
耐水性・耐アルカリ性・耐酸性に優れています。
用途一般建築物の内外装及び屋根。高耐候性・低汚染性が求められる箇所。
主な用途一般建築物の内外装
使用場所屋内外兼用
特性耐水、耐アルカリ、耐酸、耐候
材質アクリルシリコン樹脂塗材
タイプ艶有
主成分シリコン樹脂
塗布面積(m2)37~60/15kg
希釈剤塗料用シンナー
塗布方法ローラー塗り、吹付け、刷毛塗り
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
シロキサン結合したシリコン樹脂の特長と独自の技術を活かし、優れた耐候性・低汚染性を発揮します。
外壁のみならず、鉄部、塩ビパイプ屋根等建築物の主要箇所にも使用出来ます。
耐水性・耐アルカリ性・耐酸性に優れています。
用途一般建築物の内外装及び屋根。高耐候性・低汚染性が求められる箇所。
主な用途一般建築物の内外装
使用場所屋内外兼用
特性耐水、耐アルカリ、耐酸、耐候
タイプ艶有
主成分アクリルシリコン樹脂塗材
塗布面積(m2)37~60/15kg
希釈剤塗料用シンナー
塗布方法ローラー塗り、吹付け、刷毛塗り
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
水系なので環境への負荷が少なく屋内外で安全に使用できます。
汎用トップです。
耐水性・耐アルカリ性に優れています。
下塗材と組み合わせることにより内・外装の各種下地に幅広く適用することができます。
豊富なカラーバリエーションからお選びいただけます。
用途一般建築物の内外装
複層仕上塗材の上塗り
特性耐水、耐アルカリ
主な用途コンクリート
塗布面積(m2)45~64/16kg(0.25~0.36kg/m2)
標準塗布量0.2kg/m2以下
塗布方法ローラー塗り/吹付け/刷毛塗り
使用場所屋内外
希釈清水
危険物の類別非危険物
関連資料2017塗料用標準色J版
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
一般的名称アクリルシリコン樹脂塗料
サービス分類オーダー・加工
施工仕様により、多様な意匠性を生みだします。
防水性・耐候性に優れています。
防藻・防カビ性に優れています。
用途一般建築物の内外装
成分アクリル樹脂塗材
主な用途内外装
使用場所屋内外兼用
特性防水、耐候
仕様多様なテクスチャー、骨材:1厘・3厘・5厘・7厘・8厘・黒ゴマ
使用方法吹付け/ローラー塗り/こて塗り
塗り面積(m2)(基層塗り)20~25、(模様塗り)6.6~8
JIS規格「フラット」「ゆず肌」はJIS A 6909 外装薄塗材E
認定番号NM-8572/QM-9812/RM-9361
危険物の類別非危険物
光沢艶消し
希釈液清水
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
防火性能「フラット」「じゅらく」「ゆず肌」は不燃材料/準不燃材料/難燃材料
塗付量(kg/m2・回)(基層塗り)0.8~1.0、(模様塗り)2.5~3.0
対応色1200kabe color
関連キーワード