「赤インク 万年筆」の検索結果
大正五年創業当時、寺西化学工業の看板商品は筆記用インキでした。世の中に彩りを提供し、生活に貢献したいという当時の夢は今も変わりません。夢見る事で激動の時代を乗り越えた大正時代の人々のように、当時からの私たちの思いを今一度インキ瓶に込めました。105年の歴史が生んだ万年筆インキ【日本製】。幅広く使いやすい水性染料インキ
用途万年筆インク
「ガラスペンはじめませんか」シリーズ第2弾。カラフルでユニークなスパイラル模様。耐久性に優れた硬質ガラス製。水性染料・顔料・ラメインキも使用可能
用途【1. インキをつける】。ペン先にインキをつけます。インキの量が多い時はティッシュなどで余分なインキを落としてからご使用ください。【2. 用紙に書く】。ガラスペンは立てずにやや寝かせ気味にして書いてください。ペン軸を少しずつ回しながら使うとインキフローが一定になり、より多くの文字を一度に書くことができます。【3. 洗浄する】。ご使用後は水の入った容器でペン先を洗い、ティッシュなどで水気を拭き取ってください。インキやラメインキの粒子が溝に残る場合は、毛先の細いブラシなどで優しく洗ってください。
「ガラスペンはじめませんか」シリーズ第3弾。かろやかに舞いおどるリボン模様。耐久性に優れた硬質ガラス製。水性染料・顔料・ラメインキも使用可能
材質硬質ガラス製
流線が織りなす網目模様が美しいカラフルなメッシュ柄。「ガラスペンはじめませんか」シリーズ第4弾。楽しいカラーバリエーション。耐久性に優れた硬質ガラス製。水性染料・顔料・ラメインキも使用可能
材質耐久性や耐熱性、耐摩耗性に優れた硬質ガラス製
ペン先硬質ガラス
ロング軸の安定感のある握り心地。カラフルでキュートなデザイン。持ち運びに便利なキャップ付。水性染料・顔料・ラメインキも使用可能。専用箱付きでギフトにもおすすめ。替ペン先(別売り)でながく使える
材質ペン先:硬質ガラス、ペン軸:アクリル樹脂、ペン先コネクタ:ABS樹脂 ※ペン先は硬質ガラスで出来ており、耐久性や耐熱性、耐摩耗性に優れています。