「水性多用途カラー こげ茶」の検索結果
多機能タイプの環境配慮形水性つや有り塗料です。内装・外装の各部位に塗装可能です。・反応硬化形なので、各種旧塗膜への付着性が優れ、改修時にはシーラーレスでの塗装が可能です。また優れた耐久性・耐水性を発揮します。・隠ぺいに優れ、作業性・仕上り性の両面を兼ね備えた高級品です。・低VOC塗料(TVOC1%以下)ですので、室内環境に配慮した水性塗料です。臭気も少なく、安全にお使いいただけます。・ヤニ止め効果があるため、軽微なヤニであれば抑制することができます。・塗膜には透湿性がありますので、膨れや剥離を抑制します。・藻やかびの発生を防止する効果があり、美観維持に役立ちます。・日本ペイント推奨 日本ペイント標準色NDカラー 16kgのラインナップです。小容量の4kgもご用意しております。※ND-013、ND-050、ND-342、ND-343、ND-430は中彩色のため割高となります。・つや有り仕上げとなります。
用途【用途】。 戸建住宅・マンション・商業施設など、臭気配慮が必要な内・外壁面の新設・改修塗装、内部及び準外部の鉄部改修塗装。【適用下地】。 新設適用下地:コンクリート・モルタル・石膏ボード・スレート板・けい酸カルシウム板などの各種素材。 改修適用下地:上記各種素材面および鉄面の各種旧塗膜。
適合はけ、ローラー、エアレススプレー
荷姿16kg石油缶
仕上つや有り
機能防火認定、防藻、防かび、ヤニ止め、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆
乾燥時間(時間)【塗り重ね(23℃)】4以上
工程上塗り
危険物の類別非危険物
希釈率(%)0~10
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料※製品カタログ(0.56MB)
取扱説明書製品使用説明書(0.05MB)
塗り面積(2回塗り)(m2)53~61
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.15
塗回数2
塗料タイプ水性反応硬化形エマルション塗料
多機能タイプの環境配慮形水性つや有り塗料です。内装・外装の各部位に塗装可能です。・反応硬化形なので、各種旧塗膜への付着性が優れ、改修時にはシーラーレスでの塗装が可能です。また優れた耐久性・耐水性を発揮します。・隠ぺいに優れ、作業性・仕上り性の両面を兼ね備えた高級品です。・低VOC塗料(TVOC1%以下)ですので、室内環境に配慮した水性塗料です。臭気も少なく、安全にお使いいただけます。・ヤニ止め効果があるため、軽微なヤニであれば抑制することができます。・塗膜には透湿性がありますので、膨れや剥離を抑制します。・藻やかびの発生を防止する効果があり、美観維持に役立ちます。・日本ペイント推奨 日本ペイント標準色NDカラー 4kgのラインナップです。16kgもご用意しております。※ND-013、ND-050、ND-342、ND-343、ND-430は中彩色のため割高となります。・つや有り仕上げとなります。
用途【用途】。 戸建住宅・マンション・商業施設など、臭気配慮が必要な内・外壁面の新設・改修塗装、内部及び準外部の鉄部改修塗装。【適用下地】。 新設適用下地:コンクリート・モルタル・石膏ボード・スレート板・けい酸カルシウム板などの各種素材。 改修適用下地:上記各種素材面および鉄面の各種旧塗膜。
適合はけ、ローラー、エアレススプレー
規格JIS K 5663 合成樹脂エマルションペイント 1種(3分つや有り)
荷姿4kg丸缶
仕上つや有り
機能防火認定、防藻、防かび、ヤニ止め、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆
乾燥時間(時間)【塗り重ね(23℃)】4以上
工程上塗り
危険物の類別非危険物
希釈率(%)0~10
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料※製品カタログ(0.56MB)
取扱説明書製品使用説明書(0.05MB)
塗り面積(2回塗り)(m2)13~15
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.15
塗回数2
塗料タイプ水性反応硬化形エマルション塗料
多機能タイプの環境配慮形水性つや有り塗料です。内装・外装の各部位に塗装可能です。・反応硬化形なので、各種旧塗膜への付着性が優れ、改修時にはシーラーレスでの塗装が可能です。また優れた耐久性・耐水性を発揮します。・隠ぺいに優れ、作業性・仕上り性の両面を兼ね備えた高級品です。・低VOC塗料(TVOC1%以下)ですので、室内環境に配慮した水性塗料です。臭気も少なく、安全にお使いいただけます。・ヤニ止め効果があるため、軽微なヤニであれば抑制することができます。・塗膜には透湿性がありますので、膨れや剥離を抑制します。・藻やかびの発生を防止する効果があり、美観維持に役立ちます。・日本ペイント推奨 日本ペイント標準色NDカラー 16kgのラインナップです。小容量の4kgもご用意しております。※ND-013、ND-050、ND-342、ND-343、ND-430は中彩色のため割高となります。・つや調製品、3分つや有り仕上げとなります。
用途【用途】。 戸建住宅・マンション・商業施設など、臭気配慮が必要な内・外壁面の新設・改修塗装、内部及び準外部の鉄部改修塗装。【適用下地】。 新設適用下地:コンクリート・モルタル・石膏ボード・スレート板・けい酸カルシウム板などの各種素材。 改修適用下地:上記各種素材面および鉄面の各種旧塗膜。
仕上3分つや有り
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料※製品カタログ(0.56MB)
取扱説明書製品使用説明書(0.05MB)
塗り面積(2回塗り)(m2)53~61
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.15
塗回数2
多機能タイプの環境配慮形水性つや有り塗料です。内装・外装の各部位に塗装可能です。・反応硬化形なので、各種旧塗膜への付着性が優れ、改修時にはシーラーレスでの塗装が可能です。また優れた耐久性・耐水性を発揮します。・隠ぺいに優れ、作業性・仕上り性の両面を兼ね備えた高級品です。・低VOC塗料(TVOC1%以下)ですので、室内環境に配慮した水性塗料です。臭気も少なく、安全にお使いいただけます。・ヤニ止め効果があるため、軽微なヤニであれば抑制することができます。・塗膜には透湿性がありますので、膨れや剥離を抑制します。・藻やかびの発生を防止する効果があり、美観維持に役立ちます。・日本ペイント推奨 日本ペイント標準色NDカラー 4kgのラインナップです。16kgもご用意しております。※ND-013、ND-050、ND-342、ND-343、ND-430は中彩色のため割高となります。・つや調製品、5分つや有り仕上げとなります。
用途【用途】。 戸建住宅・マンション・商業施設など、臭気配慮が必要な内・外壁面の新設・改修塗装、内部及び準外部の鉄部改修塗装。【適用下地】。 新設適用下地:コンクリート・モルタル・石膏ボード・スレート板・けい酸カルシウム板などの各種素材。 改修適用下地:上記各種素材面および鉄面の各種旧塗膜。
適合はけ、ローラー、エアレススプレー
規格JIS K 5663 合成樹脂エマルションペイント 1種(3分つや有り)
荷姿4kg丸缶
仕上5分つや有り
機能防火認定、防藻、防かび、ヤニ止め、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆
乾燥時間(時間)【塗り重ね(23℃)】4以上
工程上塗り
危険物の類別非危険物
希釈率(%)0~10
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料※製品カタログ(0.56MB)
取扱説明書製品使用説明書(0.05MB)
塗り面積(2回塗り)(m2)13~15
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.15
塗回数2
塗料タイプ水性反応硬化形エマルション塗料
多機能タイプの環境配慮形水性つや有り塗料です。内装・外装の各部位に塗装可能です。・反応硬化形なので、各種旧塗膜への付着性が優れ、改修時にはシーラーレスでの塗装が可能です。また優れた耐久性・耐水性を発揮します。・隠ぺいに優れ、作業性・仕上り性の両面を兼ね備えた高級品です。・低VOC塗料(TVOC1%以下)ですので、室内環境に配慮した水性塗料です。臭気も少なく、安全にお使いいただけます。・ヤニ止め効果があるため、軽微なヤニであれば抑制することができます。・塗膜には透湿性がありますので、膨れや剥離を抑制します。・藻やかびの発生を防止する効果があり、美観維持に役立ちます。・日本ペイント推奨 日本ペイント標準色NDカラー 4kgのラインナップです。16kgもご用意しております。※ND-013、ND-050、ND-342、ND-343、ND-430は中彩色のため割高となります。・つや調製品、3分つや有り仕上げとなります。
用途【用途】。 戸建住宅・マンション・商業施設など、臭気配慮が必要な内・外壁面の新設・改修塗装、内部及び準外部の鉄部改修塗装。【適用下地】。 新設適用下地:コンクリート・モルタル・石膏ボード・スレート板・けい酸カルシウム板などの各種素材。 改修適用下地:上記各種素材面および鉄面の各種旧塗膜。
適合はけ、ローラー、エアレススプレー
規格JIS K 5663 合成樹脂エマルションペイント 1種(3分つや有り)
荷姿4kg丸缶
仕上3分つや有り
機能防火認定、防藻、防かび、ヤニ止め、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆
乾燥時間(時間)【塗り重ね(23℃)】4以上
工程上塗り
危険物の類別非危険物
希釈率(%)0~10
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料※製品カタログ(0.56MB)
取扱説明書製品使用説明書(0.05MB)
塗り面積(2回塗り)(m2)13~15
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.15
塗回数2
塗料タイプ水性反応硬化形エマルション塗料
多機能タイプの環境配慮形水性つや有り塗料です。内装・外装の各部位に塗装可能です。・反応硬化形なので、各種旧塗膜への付着性が優れ、改修時にはシーラーレスでの塗装が可能です。また優れた耐久性・耐水性を発揮します。・隠ぺいに優れ、作業性・仕上り性の両面を兼ね備えた高級品です。・低VOC塗料(TVOC1%以下)ですので、室内環境に配慮した水性塗料です。臭気も少なく、安全にお使いいただけます。・ヤニ止め効果があるため、軽微なヤニであれば抑制することができます。・塗膜には透湿性がありますので、膨れや剥離を抑制します。・藻やかびの発生を防止する効果があり、美観維持に役立ちます。・日本ペイント推奨 日本ペイント標準色NDカラー 16kgのラインナップです。小容量の4kgもご用意しております。※ND-013、ND-050、ND-342、ND-343、ND-430は中彩色のため割高となります。・つや調製品、5分つや有り仕上げとなります。
用途【用途】。 戸建住宅・マンション・商業施設など、臭気配慮が必要な内・外壁面の新設・改修塗装、内部及び準外部の鉄部改修塗装。【適用下地】。 新設適用下地:コンクリート・モルタル・石膏ボード・スレート板・けい酸カルシウム板などの各種素材。 改修適用下地:上記各種素材面および鉄面の各種旧塗膜。
適合はけ、ローラー、エアレススプレー
規格JIS K 5663 合成樹脂エマルションペイント 1種(3分つや有り)
荷姿16kg石油缶
仕上5分つや有り
機能防火認定、防藻、防かび、ヤニ止め、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆
乾燥時間(時間)【塗り重ね(23℃)】4以上
工程上塗り
危険物の類別非危険物
希釈率(%)0~10
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料※製品カタログ(0.56MB)
取扱説明書製品使用説明書(0.05MB)
塗り面積(2回塗り)(m2)53~61
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.15
塗回数2
塗料タイプ水性反応硬化形エマルション塗料
適材適所に選べる機能性、さらに便利になりました。硬化剤を替えることにより防錆性を付与できます。ポリウレタン樹脂系上塗り塗料の耐候性と、鉛・クロムフリーさび止めペイント(JIS K 5674)相当の防錆性を有したハイブリットタイプの上下兼用塗料です。高耐候性、防藻・防かび効果、ターペン可溶、幅広い旧塗膜適正など、ファインウレタンU100の優れた性能はそのままです。防錆形ファインウレタンU100 ニッペ推奨 アクセントカラーのセット販売です。住宅の戸袋、シャッター、フェンス、カーポートなどの鉄部にご利用ください。【ファインウレタンU100の特長】。1.ウレタン架橋による緻密な塗膜を形成し、高い耐候性を有します。2.専用の防錆形硬化剤を使用した場合、JIS K 5674相当の防錆性を有します。3.藻・かびの発生を抑え、建物の美観と清潔な環境をまもります。4.かぶり(隠ぺい性)が抜群で、肉持ちの良い塗膜が得られます。5.塗料用シンナーAで希釈するタイプですので、改修時に下地を気にせず安心してご使用いただけます。また臭気がやわらかく、作業環境にもやさしい塗料です。6.外壁、鉄部、FRP、硬質塩ビ部、木部などの新設、塗り替えと幅広く使用できます。7.水蒸気透過性にすぐれており、結露から建物をまもります。塗料液 13.5kg、硬化剤 1.5kg 15kg、塗料液 3.6kg、硬化剤 0.4kg 4kgのセット販売品です。
用途《適用部位》。簡易的な一般鉄部。建築鉄部、鉄骨、簡易的なさび止め機能を付与したい塗装工事。《用途》。戸建住宅・マンション・商業施設・工場・倉庫など
機能防藻、防かび、省工程、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆
希釈剤塗料用シンナーA
施工性方法:はけ、ウールローラー、エアレススプレー
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)塗り重ね:2時間以上(23℃)
工程下上兼用
溶剤水性/溶剤:弱溶剤系
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)5~10
混合比塗料液:硬化剤=9:1(重量比)
関連資料※製品使用説明書(0.03MB) ※製品カタログ(0.65MB)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.12~0.17
塗回数2
塗料タイプ防錆形ターペン可溶2液形ウレタン樹脂エナメル塗料
高耐候性・超低汚染性・使い易さ 三拍子揃った外壁用塗料「ニッペ ファインシリコンフレッシュⅡ」のニッペ推奨色(NDカラー)です。日本ペイント推奨色(NDカラー)46色からお好きなカラーをお選びください。新設・塗り替えを問わず、外部、鉄部、付帯部などの塗装に幅広くご使用いただけます。〔高耐候性〕 強固なシロキサン結合により、光沢低下や変色が極めて少なく高耐候性を発揮します。〔超低汚染性〕 特殊セラミック成分による親水化技術が優れた低汚染性を実現します。〔ターペン可溶〕 弱溶剤系であるため臭気がマイルドで、さまざまな下地に塗装できます。〔高弾性〕 高弾性仕様にも対応可能です。〔抜群の作業性・多目的用途〕 塗装時の発泡がなく、抜群の塗りやすさです。各種外壁の新設、塗り替えに幅広く適用できます。〔防藻・防かび性〕 最先端のバイオ技術で藻、カビの発生を制御します。〔透湿性〕 透湿性が高いため結露から建物をまもります。〔貯水槽の藻の発生を抑えます〕 FRP製貯水槽外面に塗装するだけで、藻の発生条件である太陽光線を遮断し、藻の発生を抑制します。塗料液と硬化剤の2液タイプ、セット販売となります。適用下塗り:ハイポンファインプライマーⅡ、パーフェクトサーフ、パーフェクトフィラー、ファイン浸透シーラー透明・ホワイト、DANフィラーエポ、ニッペタイルラック1液EPO-Sベース、DANタイル中塗Sホワイト、DANタイル中塗Rホワイト
用途用途。戸建住宅、マンション、教育施設/病院、オフィス/商業施設/ホテル、工場/倉庫等の外部壁面、内外部鉄構造物など。適用下地。コンクリート・セメントモルタル、PC板、ALCパネル、GRC板、セメント無機繊維板、鋼材など。適用素材。モルタル、コンクリート、ALC、サイディングボード、押出成形セメント板、ケイ酸カルシウム板、PC板、スレート、磁器タイル、硬質塩ビ、木部、鉄、ステンレス、溶融亜鉛めっき、クロメート処理亜鉛めっき、アルミ、FRP
成分超低汚染形ターペン2液形アクリルシリコン樹脂塗料
規格JIS A 6909
荷姿16kgセット:塗料液14kg、硬化剤2kg
機能防藻、防かび、高耐候性、低汚染性、透湿性、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆
塗布面積(m2/缶)57~67
主な用途外装用
希釈剤塗料用シンナーA
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
工程上塗り
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料商品カタログ(2.45MB) 製品使用説明書(0.02MB)
施工内容適:はけ、ローラー 可:エアレススプレー
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.12~0.14
つやつや有り
塗料用シンナーで希釈できる、使いやすさを追求したウレタン樹脂エナメルです。
塗料シンナーで希釈でき、作業環境にやさしい塗料です。
優れた塗替え適性があります。いろいろな旧塗膜に適性があります。
ローラー作業性・はけ塗作業性に優れています。
かぶり抜群・肉持ちのよい塗膜が得られます。
外壁・鉄部・木部と幅広い適用性があります。
用途戸建住宅、マンション、商業施設など
主成分ウレタン樹脂エナメル
主な用途木、鉄、外壁
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
塗料シンナーで希釈でき、作業環境にやさしい塗料です。
優れた塗替え適性があります。いろいろな旧塗膜に適性があります。
ローラー作業性・はけ塗作業性に優れています。
かぶり抜群・肉持ちのよい塗膜が得られます。
外壁・鉄部・木部と幅広い適用性があります。
主な用途木、鉄、外壁
使用場所屋外
規格JASS 18 M-403 2液形ポリウレタンエナメル用中塗り 弱溶剤系2液形ポリウレタンエナメル用中塗り、JASS 18 M-406 弱溶剤系2液形ポリウレタンエナメル、JIS K5658 建築用耐候性上塗り塗料 3級、JIS A6909 建築用仕上塗材 可とう形改修塗材E、複層塗材E/RE/Si 上塗材 耐候形2種 相当※※該当規格の性能を満たしています。(社内試験)
容量(kg)4 or 15
塗布方法ウールローラー、はけ、エアレススプレー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量4L
適応下地コンクリート面(現場打ち)、セメント建材系、塗り替え改修用(アクリルリシン、吹付けタイル、その他旧塗膜)、モルタル仕上げ面、ALCパネル、鉄部、カラー鋼板(トタン屋根など)
油性 or 水性油性
関連資料2017年塗料用標準色色見本帳 (0.69MB)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.12~0.17
サービス分類オーダー・加工
塗料シンナーで希釈でき、作業環境にやさしい塗料です。
優れた塗替え適性があります。いろいろな旧塗膜に適性があります。
ローラー作業性・はけ塗作業性に優れています。
かぶり抜群・肉持ちのよい塗膜が得られます。
外壁・鉄部・木部と幅広い適用性があります。
用途戸建て住宅、集合住宅、店舗、工場・倉庫、オフィス・商業ビル、学校・病院・福祉関係
色ホワイト
セット内容塗料液13.5kg+硬化剤1.5kg
規格JASS 18 M-403 2液形ポリウレタンエナメル用中塗り 弱溶剤系2液形ポリウレタンエナメル用中塗り、JASS 18 M-406 弱溶剤系2液形ポリウレタンエナメル、JIS K5658 建築用耐候性上塗り塗料 3級、JIS K 5659 鋼構造物用耐候性塗料 上塗り塗料 3級、JIS A6909 建築用仕上塗材 可とう形改修塗材E、複層塗材E/RE/Si 上塗材 耐候形2種 相当(メーカー社内試験)
塗布面積(m2/缶)88~125
主な用途木、鉄、外壁
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量15L
適応下地コンクリート面(現場打ち)、セメント建材系、塗り替え改修用(アクリルリシン、吹付けタイル、その他旧塗膜)、モルタル仕上げ面、ALCパネル、鉄部、カラー鋼板(トタン屋根など)
油性 or 水性油性
ホルムアルデヒド等級F★★★★
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.12~0.17
現場にこれ1本!いろいろな下地・主材の上に塗装できるオールラウンドな弱溶剤シリコン系塗料。
高耐候性:JIS A6909 建築用仕上塗材 上塗材 耐候形1種の性能があります。
抜群の作業性・多目的用途:かぶり(隠蔽性)がよく、抜群の塗りやすさです。サイディングボード・モルタルなどの各種外壁や鉄部、FRP、硬質塩ビ部などの塗り替えに幅広く対応できます。
弾性仕様:JIS A6909 防水形複層塗材E・REの上塗材としても対応しています。
弱溶剤系: 臭気がマイルドで、さまざまな下地に塗装できます。
環境にやさしい:鉛などの重金属やホルムアルデヒド等も配合しておりません。
特性防水、耐候
主な用途鉄、モルタル、外壁
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
現場にこれ1本!いろいろな下地・主材の上に塗装できるオールラウンドな弱溶剤シリコン系塗料。
高耐候性:JIS A6909 建築用仕上塗材 上塗材 耐候形1種の性能があります。
抜群の作業性・多目的用途:かぶり(隠蔽性)がよく、抜群の塗りやすさです。サイディングボード・モルタルなどの各種外壁や鉄部、FRP、硬質塩ビ部などの塗り替えに幅広く対応できます。
弾性仕様:JIS A6909 防水形複層塗材E・REの上塗材としても対応しています。
弱溶剤系: 臭気がマイルドで、さまざまな下地に塗装できます。
環境にやさしい:鉛などの重金属やホルムアルデヒド等も配合しておりません。
特性防水、耐候
規格JASS 18 M-404 アクリルシリコン樹脂塗料 アクリルシリコン樹脂エナメル アクリルシリコン樹脂塗料用中塗り、JIS A6909 建築用仕上塗材 可とう形改修塗材E/RE、複層塗材E/RE、防水形複層塗材E/RE 上塗材 耐候形1種、JIS K5659 鋼構造物用耐候性塗料 上塗り塗料 2級(つや有りのみ)
主な用途鉄、モルタル、外壁
塗布方法ウールローラー、はけ、エアレススプレー
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量3.2L
適応下地コンクリート面(現場打ち)、セメント系建材、塗り替え改修用(アクリルリシン、吹付けタイル、その他旧塗膜)、モルタル仕上げ面、ALCパネル、鉄部、カラー鋼板(トタン屋根など)
油性 or 水性油性
関連資料2017年塗料用標準色色見本帳
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.12~0.14
サービス分類オーダー・加工