大阪塗料工業
大阪塗料工業のページです。大阪塗料工業は、スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接などの商品を提供しています。現在79件の商品をご用意しており、人気商品や新着商品を豊富な品揃えの中からお選びいただけます。また、ご購入いただいたお客様の商品レビューもご確認いただけます。
耐水性がよい。 速乾性で作業性がよい。
用途一次防錆用。
特性耐水、速乾、防錆
色金
タイプ一次防錆用ニス
硬化時間(分)60(23℃)
指触乾燥時間(分)5(23℃)
希釈剤メタノール
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)(スプレー)10~20、(刷毛)0~10
塗り重ね可能時間(時間)2以上
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)60~80
色褐色透明
比重0.8(相対密度)
引火点(℃)27
危険等級Ⅲ
溶解度水に不溶
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
銀粉用。
用途額縁、玩具など。
色無色透明
タイプ銀粉用
指触乾燥時間(分)50(23℃)
外観無色透明
希釈剤塗料用シンナー
硬化時間(時間)4(23℃)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)(スプレー)30~40、(刷毛)10~20
塗り重ね可能時間(時間)4以上
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)80~100
適合下塗りウレタン系サンディングシーラー、ポリサンディング
粘度が低いので、簡単に塗装できます。
浸透性に優れています。
3分艶程度のソフトな光沢が得られます。
しっとりとしたオイル調に仕上がります。
用途壁、天井、床、廻り縁などのクリヤー塗装。
家具などのクリヤー塗装。
ユーロカラー塗装後の仕上げ塗り用。
素材の吸い込みムラを防ぐ為の吸込み止め。
ユーロカラーの濃度調整や、ユーロミツロウオイルの艶調整用。
使用場所屋内用
主な用途床、天井
希釈剤ユーロうすめ液
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性3分艶
塗り面積(2回塗り)(m2)10/L
塗り面積(1回塗り)(m2)20/L
危険物の性状非水溶性
色無色透明
種類バージン品
比重0.86(相対密度)
引火点(℃)-4
危険等級Ⅱ
溶解度水に不溶
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈液ラッカーうすめ液
危険物の性状非水溶性
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
粘度が低いので、簡単に塗装できます。
艶の消えたしっとりとしたオイル調に仕上がります。
浸透性、耐候性、撥水性に優れています。
用途ログハウス、木橋、焼き杉板、ガーデニング用品などの屋外木部全般。
木部床、階段、天井、壁、家具類などの屋内木部全般。
木製玩具。
主な用途屋内外木部全般
使用場所屋内外兼用
特性撥水、耐候
希釈剤ユーロうすめ液
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
塗り面積(2回塗り)(m2)10/L
塗り面積(1回塗り)(m2)20/L
危険物の性状非水溶性
JASS18 M-307規格適合です。
色のトマリがよく、下地の色の影響を受けにくいです。
新設木部や、既設の色が残っている状態はもとより、灰色化(暗色化)した状態の上からの塗替えにも対応します。
1回塗り仕上げが可能で、短い工期に対応します。
レジューサーで最大1:1まで希釈して、より木目を活かす仕上げ、原液2回塗りで着色エナメル調仕上げになります。
用途屋外木部。
主な用途屋外木部
使用場所屋外用
仕様ハケ洗い液:水
希釈剤水性ニューボンデンレジューサー
塗布面積(m2/kg)10~12(1回塗り)
乾燥時間(時間)3以上(23℃)
危険物の類別非危険物
塗回数1回
標準塗布量(g/m2)80~100(素地着色の場合)
トルエン、キシレン、ホルムアルデヒド、重金属など屋内環境物質、環境ホルモン対象物質を一切含まない環境対応型塗料です。
食品安全衛生法第20号に適合(乾燥後の塗膜)していますので食品容器用に使用しても安全です。
比較的速乾であり、光沢が大変良いです。
耐水性、耐摩耗性に優れています。
用途木工家具、木工製品。建築木部(窓枠、床、柱等)。木製食器類(茶碗、杓子、おしぼり置き等)。体育館床、店舗床。カウンター、テーブル。
主な用途屋内木部全般
特性耐水、耐摩耗、艶有リ、速乾
色淡黄色透明
指触乾燥時間(分)20(23℃)
外観淡黄色透明
希釈剤NTXウレタンシンナー#100(推奨)、NTXウレタンシンナー
硬化時間(時間)3(23℃)
危険等級Ⅱ
使用場所屋内
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)40~50(スプレー)、30~40(刷毛)
塗り重ね可能時間(時間)4~5
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)80~100
速乾性。肉持ち性が良い。高光沢。
用途一般木部用。籐の手工芸品。
特性速乾
色黄褐色
タイプコーパル系速乾ニス
硬化時間(分)90(23℃)
主な用途木部
指触乾燥時間(分)10(23℃)
外観黄褐色透明
希釈剤ラッカーシンナー#100、NTXラッカーシンナー
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)(スプレー)5~10、(刷毛)0~5
塗り重ね可能時間(時間)4以上
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)80~100
タイプ2液ウレタン塗料用
種類バージン品
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
日光に強い水性顔料を使用していますので、変色・退色がほとんどありません。
ハケ塗り時にハケムラ、塗りつぎムラになりにくいです。
透明度の高い高級顔料を使用していますので、美しい木目が生かせます。
着色力が大きいので、濃色の木地着色が出来ます。淡色の場合は水で薄めて下さい。
目止着色に利用する場合は、Wステインにとの粉を配合しますと、目止めと着色が同時に出来ます。
上塗りにラッカー系、ウレタン系塗料を刷毛塗りができ、ブリード(にじみ)がしにくいです。
原色(レッド、イエロー、ブラック、ブルー、ホワイト)5色を調色すると、お好みの色を作ることが出来ます。
用途建築木部内装・店舗家具・その他木工家具全般。
使用方法原液か水で適量(5~30%程度)薄めて刷毛塗りを行います。刷毛塗り後すぐウエスで拭き取りすると木目が一層鮮明になります。
主な用途木
使用場所屋内
危険物の類別非危険物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準塗布量(g/m2)30~50
速乾性で作業性が良い。
長期保存安定性が良い。
用途家具、その他木製品の上塗り。
ラッカー等の吸い込み止め。
オイルステインのにじみ止め。
特性速乾
色黄褐色
硬化時間(分)60(23℃)
主な用途木製
指触乾燥時間(分)5(23℃)
外観黄褐色透明
希釈剤メタノール
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)(スプレー)10~20、(刷毛)0~10
塗り重ね可能時間(時間)2以上
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)60~80
PRTR法の対象となるトルエン、キシレンを含んでいない。
耐溶剤性に優れている。
塗膜の黄変が非常に少ない。
用途座卓、テーブル用中塗り。
側面、木口、脚等の立面塗装用中塗り。
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
タイプラッカー系塗料用
種類バージン品
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
タイプNTXウルトラック895専用シンナー
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
ユーロ専用うすめ液。
用途ユーロの専用希釈剤。
刷毛などの用具の洗浄。
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
特殊透明顔料系を使用しているので、日光による変色がほとんどない。
ワイピングステインとして木目を鮮明にムラ無く着色することが出来る。
木材導管からステインの吹き出しによるシミがない。
各種類(ラッカー系塗料、ウレタン系塗料)の塗料混和性が抜群で、適用範囲が広い。
粘度が低く、取り扱いが簡単。
用途建築木部内装・店舗家具・その他木工家具全般。
使用方法素地着色剤として使用する時は、各種塗料タイプ(ラッカー系塗料、ウレタン系塗料)の専用シンナーで、2~10倍位、希釈して下さい。目止め着色剤として使用する時は、NTXソライトフィラーHG-7に対して5~15%を目安に添加して下さい。カラークリヤーとして使用する時は、塗料に対して5~15%を目安に添加して下さい。
タイプ混合用着色剤
主な用途木
危険等級Ⅲ
使用場所屋内
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)30~50(素地着色の場合)
浸透性がよい。 速乾性で作業性がよい。 ヤニ止め性がよい。
用途仏壇、襖縁の下塗り。
特性速乾
色黒
硬化時間(分)60(23℃)
指触乾燥時間(分)5(23℃)
外観黒色
希釈剤メタノール
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)(スプレー)10~20、(刷毛)0~10
塗り重ね可能時間(時間)2以上
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)60~80
※速乾性で刷毛さばきも良く作業性に優れます。
※木地へのしみこみが良く、止まりも良好です。
※オイルステインの色押さえとしても使用できる。
※PRTRの対象となるトルエン、キシレンを含んでいない。
特性速乾
色無色透明
タイプウッドシーラー
硬化時間(分)30(23℃)
主な用途木
指触乾燥時間(分)10(23℃)
外観無色透明
希釈剤メタノール
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)(スプレー)30~40、(刷毛)0~20
塗り重ね可能時間(時間)1以上
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)60~80
肉持ち感が良く研磨性に優れている。
上塗り塗料との適合性に富んでいる。
用途木工家具、屋内用木工製品の中塗り。
屋内建築木部(窓枠、床、階段、柱等)の中塗り。
特性研磨
色乳白色
タイプ中塗用
主な用途木床
指触乾燥時間(分)20(23℃)
外観乳白色
希釈剤ウルトラックシンナー#20、#25、NTXウレタンシンナー#100
硬化時間(時間)2(23℃)
危険等級Ⅱ
使用場所屋内
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)(スプレー)20~30、(刷毛)10~20
塗り重ね可能時間(時間)3以上
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)80~100
適合下塗り2液型ウレタンシーラー
白木用として自然の木部の色を生かします。
汚れ、手垢、日焼けから木部を守ります。
自然でソフトな艶消です。
刷毛引き性がよいです。(艶ムラ、刷毛ムラになりにくい)
用途柱、鴨居、巾木などの屋内白木全般。
主な用途屋内白木全般
使用場所屋内用
色乳白色
硬化時間(分)50(23℃)
指触乾燥時間(分)30(23℃)
外観乳白色
希釈剤水
危険物の類別非危険物
希釈率(%)10~20(スプレー)、0~10(刷毛)
特性艶消
塗り重ね可能時間(時間)1以上
標準塗布量(g/m2)60~80
マルチ性:木地着色用、ステイン仕上げとしても使用でき、上塗り塗料(ラッカー・油性ウレタン・水性ウレタン)を選びません。
仕上がり感:オイルフィニッシュのような鮮明な仕上がりになり、希釈に水道水を使用できるのでカラーバリエーションが広がります。
作業性:塗り継ぎムラが起こりにくく低臭で速乾タイプです。低VOCの水性塗料なので火災の心配もなく安心してお使いいただけます。
安全性:塗膜は食品衛生法第20号に適合。国土交通省「改正建築基準法(平成15年7月施工)」厚生労働省「屋内空気汚染に係わるガイドライン」文部科学省「学校環境衛生の基準」に適合している。
使用場所屋内用
特性速乾
主成分水性顔料
適合塗料1液水性ポリウレタン樹脂塗料:ウォルタ又はイズミ 各艶(艶有り・5分消・全艶消)1液湿気硬化型ポリウレタン樹脂塗料:NTXウルトラック895 各艶(艶有り・5分消・7分消・全艶消)1液油変性ポリウレタン樹脂塗料:ライトレックス 各艶(艶有り・5分消)2液ポリウレタン樹脂塗料:NTXウルトラック木匠フラット 各艶(艶有り・5分消・全艶消)
主な用途屋内木部
危険物の類別非危険物
トルエン、キシレン、ホルムアルデヒド、重金属など屋内環境物質、環境ホルモン対象物質を一切含まない環境対応型塗料です。
食品安全衛生法第20号に適合(乾燥後の塗膜)していますので食品容器用に使用しても安全です。
比較的速乾であり、光沢が大変良いです。
耐水性、耐摩耗性に優れています。
用途木工家具、木工製品。建築木部(窓枠、床、柱等)。木製食器類(茶碗、杓子、おしぼり置き等)。体育館床、店舗床。カウンター、テーブル。
主な用途屋内木部全般
特性耐水、耐摩耗、速乾
色淡黄色透明
指触乾燥時間(分)20(23℃)
外観淡黄色透明
希釈剤NTXウレタンシンナー#100(推奨)、NTXウレタンシンナー
硬化時間(時間)3(23℃)
危険等級Ⅱ
使用場所屋内
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)40~50(スプレー)、30~40(刷毛)
塗り重ね可能時間(時間)4~5
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)80~100
光沢のある肉持ち感に優れた塗膜を形成します。
耐磨耗性に優れています。
ラッカーやワニスよりも耐久性、耐熱性、耐水性に優れています。
他のウレタン塗料よりも非常に塗りやすいです。
用途床用(体育館、教室、廊下等)
住宅木部(窓枠、戸、手摺、階段、縁台等)
主な用途木床、住宅木部
特性耐水、耐熱、耐摩耗、耐久、艶有り
色褐色
指触乾燥時間(分)60(23℃)
外観褐色透明
希釈剤塗料用シンナー(ペイントうすめ液)
硬化時間(時間)5以上(23℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)20~30(刷毛)
塗り重ね可能時間(時間)6以上
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)80~100
色無色透明
種類バージン品
比重0.86(相対密度)
引火点(℃)-4
危険等級Ⅱ
溶解度水に不溶
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈液ラッカーうすめ液
危険物の性状非水溶性
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈液ペイントうすめ液
危険物の性状非水溶性
速乾性で、研磨性もよい。
PRTR法の対象となるトルエン、キシレンを含んでいない。
用途木工家具。ドア、窓枠、階段手摺り等の高級仕上げ。
使用場所屋内用
特性速乾
主な用途木
希釈剤NTXウレタンシンナー
危険等級Ⅱ
乾燥時間(時間)【23℃】夏/1.5、冬/3
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)(スプレー)10~20、(刷毛)0~10
混合比1:01
塗り重ね可能時間(時間)3
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)5
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)80~100
PRTR法の対象となるトルエン、キシレンを含んでいない。
ヤニ止め効果に優れている。
速乾性、レベリング性、肉持ちに優れている。
用途ローズウッド、黒壇などヤニ分の多い材質のヤニ止め用。
木工家具、仏壇、パーツ塗装におけるポリエステルの下塗りシーラー。
特性速乾
主な用途木工
指触乾燥時間(分)15(23℃)
希釈剤NTXウレタンシンナー
硬化時間(時間)2(23℃)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)(スプレー)0~10、(刷毛)0~10
混合比1:01
塗り重ね可能時間(時間)2~40
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)4
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)60~80
1缶(30kg)
¥63,980
税込¥70,378
3日以内出荷
PRTR法の対象となるトルエン、キシレンを含んでいない。
導管が大きく吸い込みの激しい木材に対して、目詰まりシール力が優れている。
速乾性で、しかも可使時間が長く作業性に優れている。
用途木工家具製品の下塗り。合板塗装の下塗り。
特性速乾
主な用途木
指触乾燥時間(分)15(23℃)
希釈剤NTXウレタンシンナー
硬化時間(時間)4(23℃)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)(スプレー)50~100、(刷毛)50
混合比1:01
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)4
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)60~80
1缶(30kg)
¥67,980
税込¥74,778
3日以内出荷
ヤニ止め効果に優れている。
速乾性、レベリング性、肉持ちに優れている。
用途ローズウッド、黒壇などヤニ分の多い材質のヤニ止め用。
木工家具、仏壇、パーツ塗装におけるポリエステルの下塗りシーラー。
特性速乾
主な用途木工
指触乾燥時間(分)15(23℃)
希釈剤NTXウレタンシンナー
硬化時間(時間)2(23℃)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)(スプレー)0~10、(刷毛)0~10
混合比1:01
塗り重ね可能時間(時間)2~40
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)4
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)60~80
1缶(30kg)
¥74,980
税込¥82,478
3日以内出荷
速乾性である。
肉持ち性に優れ、目詰まり効果が良い。
カラーシーラーとして適している。
PRTR法の対象となるトルエン、キシレンを含んでいない。
用途一般木部塗装における色押さえ及びカラーシーラー。
木工家具、パーツ塗装におけるポリサン、ウレタンサンディングの下塗りシーラー。
特性速乾
主な用途木
指触乾燥時間(分)15(23℃)
希釈剤NTXウレタンシンナー
硬化時間(時間)1.5(23℃)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)(スプレー)0~10、(刷毛)0~10
混合比1:01
塗り重ね可能時間(時間)0.5~8
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)8
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)60~80
1缶(30kg)
¥59,980
税込¥65,978
3日以内出荷
PRTR法の対象となるトルエン、キシレンを含んでいない。
肉持ち感が良く透明性に優れている。
研磨性が良い。
耐溶剤性に優れている。
用途座卓、テーブル用中塗りサンディング側面・木口・脚等の立面塗装。
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
PRTR法の対象となるトルエン、キシレンを含んでいない。
安価品。研磨性が良い。速乾性。
用途一般木工製品の中塗り用。
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
PRTR法の対象となるトルエン、キシレンを含んでいない。
透明感のあるスッキリとした仕上がり感が得られます。
乾燥性に優れ、タッチアップ性が良好です。
用途一般木工部艶消仕上げ用フラット。
特性乾燥性
主な用途木工
指触乾燥時間(分)7(23℃)
希釈剤NTXウレタンシンナー
硬化時間(時間)2(23℃)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)40~60(スプレー)
混合比4:01
塗り重ね可能時間(時間)2以上
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)7
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)60~80
PRTR 法の対象となるトルエン、キシレンを含んでいない。
乾燥性に優れ、タッチアップ性が良好です。
無黄変タイプ。
用途一般木工部仕上用塗料。
主な用途木工
指触乾燥時間(分)6(23℃)
希釈剤NTXウレタンシンナー
硬化時間(時間)2(23℃)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)(スプレー)30~50、(刷毛)10~20
混合比4:01
塗り重ね可能時間(時間)2以上
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)7
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)60~80
PRTR法の対象となるトルエン、キシレンを含んでいない。
透明感のあるスッキリとした仕上がり感が得られる。
乾燥性に優れ、タッチアップ性が良好。
用途一般木工艶消仕上げ用フラット。
特性乾燥性
主な用途木工
指触乾燥時間(分)7(23℃)
希釈剤NTXウレタンシンナー
硬化時間(時間)2(23℃)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)40~60(スプレー)
混合比2:01
塗り重ね可能時間(時間)1~2
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)7
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)60~80
混合比1:01
希釈剤NTXウレタンシンナー
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
タイプウレタン系塗料用
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
タイプ2液ウレタン塗料用
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性