耐摩耗性・耐衝撃性等の物理的性質が優秀
各種上塗り塗料との適性が優れている
タールを含まないため安全性に優れている
VOCが少ないため環境保全に寄与しており、、厚膜塗装が可能である
耐水性、耐海水性が優秀で船舶の苛酷な条件下で長期間優れた防食性を発揮
低温硬化性に優れる
PSPC WBT及びCOT認証品である
用途ユニバーサルプライマー(没水、暴露部の重防食塗料)、及び耐摩耗性塗料、一般鋼材防食
特性防食性、耐摩耗、耐水、耐衝撃性、プライマー
主な用途鋼
硬化時間(時間)5℃:20
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
指触乾燥時間(時間)5℃:9
可使時間(時間)5℃:5
危険物の性状非水溶性
塗装間隔最短:20時間(5℃)
淡彩色のものが供給できる
防食性が優れている。
耐油性が良好
付着性、耐摩耗性などの物理的性質が良好
各種ショッププライマーとの適性が良好
用途居住区内外部、ボイドスペース、コファダム、エンジンルーム、パイプラインなど
特性防食性、付着性、耐油、耐摩耗、プライマー
硬化時間(時間)5℃:44
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
指触乾燥時間(時間)5℃:4.5
可使時間(時間)5℃:24
危険物の性状非水溶性
塗装間隔5℃:44
ポリウレタン樹脂塗料ユニマリンシリーズは、耐候性をはじめ耐久性や耐薬品性などに優れ、経済性のバランスが非常に良い上塗塗料です。
作業環境に優しい弱溶剤タイプや工程短縮に有効な厚膜形もラインナップしており、橋梁をはじめ、煙突、プラント等に多くの実績を築いています。
特性耐薬品、耐候、耐久
液色白
主な用途橋梁
保色性、耐候性が優れているので長期間チョーキングしない。
光沢が優れているので仕上がりが美麗
密着性、弾力性良好
耐水、耐塩水性良好
耐油性、耐熱性良好
作業性良好
用途船舶、陸上構造物の上塗り
特性密着性、耐油、耐熱、耐水、耐候、耐塩水性
液色白
主な用途船舶、建築物
硬化時間(時間)5℃:30
指触乾燥時間(時間)5℃:4
塗装間隔最短:48時間時間(5℃)
耐摩耗性・耐衝撃性等の物理的性質が優秀
各種上塗り塗料との適性が優れている
タールを含まないため安全性に優れている
VOCが少ないため環境保全に寄与しており、、厚膜塗装が可能である
耐水性、耐海水性が優秀で船舶の苛酷な条件下で長期間優れた防食性を発揮
PSPC WBT及びCOT認証品である
用途ユニバーサルプライマー(没水、暴露部の重防食塗料)、及び耐摩耗性塗料、一般鋼材防食
特性防食性、耐摩耗、耐水、耐衝撃性、プライマー
主な用途鋼
硬化時間(時間)5℃:30
指触乾燥時間(時間)5℃:15
可使時間(時間)5℃:6
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
塗装間隔最短:30時間(5℃)
新規の防汚剤を使用し、長期安定した防汚効果を実現しました。
自己研磨作用により、経時とともに塗膜表面祖度が低下し、燃費低減に寄与します。
海生生物(特にフジツボ類)の付着防止に有効です。
亜酸化銅を使用していないため、色が鮮明であり、アルミ船にも塗装可能です。
特性防汚、研磨
主な用途銅、アルミ
硬化時間(時間)20℃:4
指触乾燥時間(時間)20℃:1
塗装間隔20℃:4時間以上
液型で塗装作業が簡単。
耐侯性(光沢保持性)に優れ、長期間美しさを保持します。
耐衝撃性、耐摩耗性、硬度等の機械的強度が優秀です。
FRP(ゲルコート面)との密着性に優れています。
特性密着性、耐摩耗、耐衝撃性
指触乾燥時間(分)20℃:20
硬化時間(時間)20℃:6
可使時間(時間)20℃:16
塗装間隔20℃:最短4時間以上
FRP(ゲルコート)面を傷めません。
クロロメタン系の溶剤を含まず、人体・環境に安全です。
旧塗膜の除去効果に優れています。
あらゆる角度の面に厚塗りが可能です。
刺激臭の少ない中性タイプです。
液色乳白色
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量1.8L
危険物の性状非水溶性
1セット(2L)
¥13,980
税込¥15,378
7日以内出荷
油性、ビニル、アクリル、エポキシ、ウレタン系塗料の上塗りが可能
長期間堅牢な塗膜を保持
付着性優秀
防食性優秀
用途船舶の外舷、デッキ、上構内外部等各種上塗りが可能なさび止め塗料
特性防食性、付着性、さび止
主な用途船舶
硬化時間(時間)5℃:30
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
指触乾燥時間(時間)5℃:3.5
可使時間(時間)5℃:18
危険物の性状非水溶性
塗装間隔最短:24時間(5℃)
無機ジンクショッププライマーとの付着性良好
油性上塗塗料との付着性良好
防さび性、防食性良好
作業性良好、厚膜塗装可能
用途船舶上構内外部、一般鋼構造物のさび止め
特性速乾、防食性、防さび、付着性、プライマー、さび止
主な用途鋼
硬化時間(時間)5℃:6
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
指触乾燥時間(時間)5℃:6
危険物の性状非水溶性
塗装間隔最短:48時間
有機錫化合物を含まず長期間安定した防汚効果を示す
塗膜が親水性のため、走航中の水流圧により特異な表面研摩作用を示す
塗膜の研摩作用が抵抗の増加を抑制する
用途アルミ合金艇船底部防汚用
特性防汚
主な用途アルミ
硬化時間(時間)5℃:12
指触乾燥時間(時間)5℃:3
塗装間隔最短:14時間
有機錫化合物を含みません。
塗膜が化学的に溶解し、自己研摩作用が働きます。
塗膜の自己研摩作用が水流摩擦抵抗の増加を抑制します。
硬化時間(時間)20℃:5
指触乾燥時間(時間)20℃:1
塗装間隔20℃:最短5時間以上
亜酸化銅を含まないので、水線際のブルーイングが無く、没水後もピュアな色彩を維持します。
従来の亜酸化銅フリータイプに比べ、防汚性能が大幅にアップしました。
特にフジツボなどの動物種の付着にたいする防汚性能が大きく向上しています。
極少量でも高い防汚性能を発揮する新規防汚性を採用し、環境負荷低減を推奨しています。
また本防汚剤のさいようにより、毒物取締対象ではなくなりました。
特性防汚
主な用途銅
硬化時間(時間)20℃:4
指触乾燥時間(時間)20℃:1
塗装間隔20℃:最短6時間以上
長期間堅牢な塗膜を保持
付着性優秀
耐衝撃・耐摩耗性・硬度等の機械的強度が非常に大
耐油性・耐薬品性が優秀
厚膜塗装可能
用途船舶の上部構造物用上塗り塗料
特性付着性、耐油、耐薬品、耐摩耗
液色白
主な用途船舶
硬化時間(時間)5℃:38
指触乾燥時間(時間)5℃:3.5
可使時間(時間)5℃:24
塗装間隔最短:24時間(5℃)
油性、ビニル、アクリル、エポキシ、ウレタン系塗料の上塗りが可能
長期間堅牢な塗膜を保持
付着性優秀
防食性優秀
用途船舶デッキ等のさび止め塗料(冬季用)
特性防食性、付着性、さび止
主な用途船舶
硬化時間(時間)5℃:20
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
指触乾燥時間(時間)5℃:3
可使時間(時間)5℃:8
危険物の性状非水溶性
塗装間隔最短:16時間(℃)
亜鉛メッキ面との付着性が優秀
耐薬品性が優秀
厚膜塗装が可能(0μm)
特にウレタン系上塗り塗料との適合性が優秀
用途亜鉛メッキ面の下塗り用
特性プライマー、付着性、耐薬品
液色白
主な用途亜鉛メッキ
硬化時間(時間)5℃:34
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量20L
指触乾燥時間(時間)5℃:3.5
可使時間(時間)5℃:34
危険物の性状非水溶性
塗装間隔最短:32時間(5℃)
1セット(20kg)
¥54,980
税込¥60,478
5日以内出荷
低温硬化性に優れている
淡彩色のものが供給できる
耐水性・耐海水性が良好
耐油性が優秀
付着性・耐摩耗性などの物理的性質が優秀
各種ショッププライマーとの適性が良好
用途居住区内外部、ボイドスペース、コファダム、エンジンルーム、パイプラインなど
特性付着性、耐油、耐摩耗、耐水、プライマー
硬化時間(時間)5℃:20
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
指触乾燥時間(時間)5℃:2.5
危険物の性状非水溶性
塗装間隔最短:20時間(5℃)
関連キーワード