2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
釣り方は非常に簡単。専用タックルも不要でアジングタックルそのままで、ジグヘッドからプラグに変えるだけで、どなたでもプラッキングを楽しむことができます。
仕様【Hook】オリジナルアシストフック 寸法(mm)22 質量(g)1.8 タイプSinking
1個
1,098 税込1,208
8日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

<表層10cmをスローに攻めきる>このルアーは、メバルの最も意識する表層10センチという狭いレンジをきっちりトレースするためにチューンされたペンシル系ルアー。これまで表層を攻めるルアーの代表といえばシンキングペンシルでしたが、シンキングペンシルはキャスト後、ある程度沈み込み、徐々に浮上しながら表層に到達します。その特性上、シンキングペンシルでより表層を狙うのであれば、リトリーブスピードを上げるほかありません。しかし、しっかりとスローにルアーを見せたいというジレンマが発生してしまいます。もちろん浮上するアクションに好反応を示すメバルにはこれでも十分な効果はありますが、ベイトを意識したメバルにはどうしても表層10センチを外さないルアーが必要でした。このルアーは容量ギリギリのタングステンウェイトをフロントフックの前後にふたつ配置しバランスをとることで、飛距離を出す為のウェイト量を稼ぎつつ、非常にゆっくりとした水平フォールを可能にし、キャストからリトリーブまでの間にレンジを落とすことを防いでいます。アクションはルアーの先端より後部に支点となるラインアイを設けることで、控え目なS字アクションを発生させます。引き抵抗の強いS字アクションは、通常のシンキングペンシルよりも一定レンジを引き続けることができるので、着水からピックアップまで本当の意味での表層をトレースすることができます。これにより、水面直下をこのルアーで、ひとつ下のレンジをシンキングペンシルで狙うというレンジの細分化は可能になり、メバルが何を捕食しているかなどの情報を探り出すことが可能。これは、よりシステマチックに探り分けるメバルプラッキングへのひとつの提案です。
寸法(mm)22 MJK ミジンコ 質量(g)2.5 タイプシンキング フックオリジナルアシストフック
1個
1,198 税込1,318
6日以内出荷