壁紙の上からも塗れるからリフォームもカンタン。木部、ビニール、モルタルなど色々な場所に塗れます。
乾燥時間が早いので、美しく仕上がります。人にやさしい水性で、臭いもごくわずかです。有害な重金属は含まず、抗菌剤でカビの発生も防止。
シリーズ1は自然の色合いをたいせつに、暮らしのなかに息づく日本の色。伝統的な色調は心をなごませるとともに、モダンでクールな雰囲気をプラスします。
シリーズ2は衣装や調度など、古くから暮らしに取り入れられてきた伝統の色。ぬくもりのある自然の色を生かした微妙な色調が現代の暮らしにはとても新鮮です。
特性速乾
主成分合成樹脂エマルション
主な用途木、金属、モルタル
危険物の類別非危険物
塗り面積(2回塗り)(m2/L)4~6
扱いやすく臭いも少ない、環境に優しい水性塗料です。塗膜は適度な吸水性を持ち、水分の吸排湿が自然のままの状態で行われるため、ハクリやフクレ現象がありません。耐摩耗性が強く耐久性のある塗膜が長期に保持します。スリップ防止効果に優れています。耐酸性、耐アルカリ性に優れています。ゴム材との密着性能が高く、従来のように密着用シーラーは必要ありません。従来のゴム用塗料と比べても価格面で優れています。
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
ガラスに直接塗れる、透明感のあるペイント!ガラスや瓶など、ガラス製品のリメイクに最適です。
バリエーションはアンティーク調のカラーを中心とした11種類と、上塗りすることで塗膜のベタつきを抑える「専用クリア」があります。
やわらかい毛の筆やスポンジなどで塗れます。乾燥後はガラスにしっかりと密着し、多少の水がかかる程度でははがれません。
ガラスペイントライナーと組み合わせることで、ステンドグラスのような作品も作れます。ガラスペイント同士の混色も可能です。
「曇り」にはあらかじめ色を混ぜることもできます。「専用クリア」は、ガラスペイントに上塗りすることで、塗膜のベタつきを抑えます。
色が薄い時は先に筆で部材にガラスペイントを塗ってからすぐにスポンジでおさえるようにトントンたたくと濃いめに仕上がります。
適合ガラス面・アクリル、ポリカーボネート等・プラスチック(PP/PE除く)
主な用途ガラス
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
関連キーワード