実物大型紙をトレースして型紙を作る時や、洋服の製図に使います。使う分だけを無駄なくカットでき、折りぐせがないので線がきれいに描けます。透明感のあるハトロン紙は、重なり合って印刷されている実物大型紙を簡単にトレースできます。
薄くて丈夫な紙質なので、鉛筆・ボールペンでも写し取りやすく、にじみません。
寸法(幅Wmm×長さLm)60×7
坪量(g/m2)35g
1巻(7m)
¥619
税込¥681
翌日出荷
2つのカーブ定規がセットになっているので、ソーイングで使うあらゆる曲線が引けます。
縫いしろ付けに便利な平行線の目盛が入っているので、縫いしろ付けが簡単・きれいにできます。
深いカーブの定規は衿ぐりやアームホールに、浅いカーブの定規は裾やヒップラインに、ミニものさし(15cm)は細かい所の計測に便利。
3つまとめて収納できる専用ケース付。
用途型紙を写しとる時や製図の際に。
製図や型紙の補正に
セット内容カーブ定規×2種類、ミニものさし(15cm)、専用ケース
1枚
¥1,598
税込¥1,758
当日出荷
型紙や紙チャコをいためないソフトタイプです。
色赤
アズワン品番65-1333-30
1本
¥679
税込¥747
当日出荷
アップリケ、ハワイアンキルトなど、型紙やテンプレートなどを写す技法に便利です。
仕様4個セット(3mm・5mm・7mm・10mm幅用)
1袋
¥559
税込¥615
当日出荷
型紙を生地に写す時「縫う線」と「切る線」の2本線を同時に印付けができます。
色赤
1本
¥899
税込¥989
翌日出荷
歯先が丸く、型紙やチャコピーをいためずにしるし付けができます。
機能性にこだわったスタンダードタイプ。クロバーチャコピー(紙チャコ)を使って布地にパターンを写すときに使います。
1個
¥629
税込¥692
欠品中
水をスプレーするだけで、写した線が消える紙チャコ。
左右対称の型紙を複写するときに便利です。
寸法(mm)700×270
ぬいしろ付き型紙づくりがスピーディに。ぬいしろカッターガイドを使うと、ぬいしろをとりながら、型紙をカットできます。ぬいしろ線を”描いて”から”切る”という2つの作業を一気にできるので、ぬいしろ付きの型紙が簡単に作れます。脇線や裾線など、定規では描きにくい緩やかな曲線部分も、ガイド線を合わせてカッターナイフをうごかすだけなので、直線のカットと同じ感覚で簡単です。左利きの方もご使用いただけます。0.3~3.5cmの様々なぬいしろ幅に対応しています。(0.3/0.5/0.7/1/1.2/1.5/2/2.5/3/3.5cm)
材質定規:ポリカーボネート レバー・カバー:ABS樹脂 バネ:ステンレス鋼
入数(個)1
1個
¥1,298
税込¥1,428
7日以内出荷
図案・型紙写に便利な紙チャコ。
濃くはっきりとしたしるしが付けられて、印が水洗いで消しやすい。
グレーは薄い色の生地にも見やすい色です。
実物大型紙をトレースして型紙を作る時や、洋服の製図に。使いやすいロールタイプです。
使う分だけを無駄なくカットでき、折りぐせがないので線がきれいに描けます。
透明感のあるハトロン紙は、重なり合って印刷されている実物大型紙を簡単にトレースできます。
薄くて丈夫な紙質なので、鉛筆・ボールペンでも写し取りやすく、にじみません。
幅(mm)60
長さ(m)21
坪量(g/m2)35g
1枚
¥1,698
税込¥1,868
当日出荷
さっと測れる幅が狭い定規。ちょうど1cm幅。型紙のぬいしろ付けに。細かいところの計測に。
濃い色の生地や柄入りの生地の上でも目盛りが読み取りやすいグリーンゾーンがついています。
材質PET樹脂
長さ(mm)150
幅(mm)10
1個
¥299
税込¥329
当日出荷
色柄の上でも見やすいバックカラーつき。背景に色をつけることで、目盛や数字の入っている箇所がひと目で分かり、濃い色の布地や柄物の布地の上でもより見やすくなりました。また、定規の端の目盛の背景「カラーライン」は、縫いしろ幅にあわせた7 mmなので、縫いしろをとる作業も楽にできます。製図、型紙作り、キルティングライン、印つけなどペンを使っての作業に最適なすっきり見やすい平行線&角度線が入ったシンプルな定規です。
材質アクリル樹脂
寸法(mm)25×2
サイズ細幅
質量(g)8.4
寸法(cm)15
アズワン品番62-4090-17
1個
¥799
税込¥879
6日以内出荷
布の上でズレにくく、使い勝手のよいシリコーン製のテンプレートです。シリコーン製で重みのあるテンプレートなので、レース地などの布の上でも ズレにくく、安定したしるし付けができます。布柄が透けて見える テンプレートなので、好きな布の好きな部分で付け襟が作れます。型紙としてくり返し使えます。丸めても巻き癖が付きにくいので、コンパクトに収納できます。基本の付け襟は、襟部分を表布と裏布の2枚で作り、リボンなどのひもで結んで留めるタイプの付け襟です。フリルで縁を飾ったり、バイアステープで縁取ったり、フェイクファーなどで作ったり、着なくなったお洋服から作り変えもアレンジ自在、お好みの布で付け襟づくりができます。首まわりの長さをひもで調節できるので、サイズを気にせず使えます。レース地などは、1枚布で軽やかに仕上げても華やか。プレートを使って短時間でできるので、いくつでも作れます!
材質シリコーン
関連キーワード