4件中 1~4件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
細い先端なので手芸の細かい作業を、まるで自分の指先を使うような感覚で行えます。縫いしろ割りや生地端の折り上げ、テープを押さえる作業にも最適です。 ストレート部はソールを浮かせながら、縫い目の部分だけにアイロンを当てることができます。また、折り目やしるしを付ける時、安定して真っすぐに筋を付けることができます。 リーチが長く見やすい先端は生地の重なり部分にも差し込めます。 握りやすく、手への負担を軽減するソフトハンドルです。 調節しやすい大きめダイヤルです。ふちに、すべりにくいソフト樹脂を使用しています。 水を嫌う生地(シルク、レーヨン等)にも安心して使えるドライタイプです。 汚れが付きにくいフッ素樹脂加工です。
質量(g)約330(電源コードを含む) 消費電力(W)80 電源AC100V(50-60Hz共用) コード長さ(m)1.5 本体寸法(長さL×幅W×高さH)(mm)約160×60×90(※電源コードを含まず) コードあり 温度調節範囲(℃)80~200
1個
5,298 税込5,828
当日出荷

小さくて軽いから使いやすく、細い部分もしっかりプレスできます。手や指を守る安全カバーと手元のスイッチが特長です。
質量(g)173 電源(V)AC100 消費電力(W)20 コード長さ(m)1.3 全長(cm)約27.5 温度調節範囲(℃)High:約190~250、Low:約110~170
1個
3,500 税込3,850
当日出荷

中性接着芯貼りなど、手芸の色々な作業でかけ面に蓄積した汚れを落とします。 溶かす必要のない液体タイプです。 軽い汚れには、常温でも使用できます。 【使用方法】 1.アイロンを低温(110℃まで)に熱します。2.ペン先を汚れの部分に当てて液を塗り、こすります。 3.アイロンが冷めないうちに、乾いた布で落ちた汚れと液を拭き取ります。 4.アイロンが冷めたら、再び乾いた布でから拭きします。塗りやすいペン型で細かい繊維のフェルトチップです。 手軽に使えるので、日々のお手入れにもどうぞ。
成分非イオン界面活性剤(脂肪酸系)、防腐剤、水液性
1個(20mL)
849 税込934
当日出荷

中性接着芯貼りなど、手芸の色々な作業でかけ面に蓄積した汚れを落とします。 溶かす必要のない液体タイプです。 軽い汚れには、常温でも使用できます。 【使用方法】 1.アイロンを低温(110℃まで)に熱します。2.ペン先を汚れの部分に当てて液を塗り、こすります。 3.アイロンが冷めないうちに、乾いた布で落ちた汚れと液を拭き取ります。 4.アイロンが冷めたら、再び乾いた布でから拭きします。塗りやすいペン型で細かい繊維のフェルトチップです。 手軽に使えるので、日々のお手入れにもどうぞ。
成分非イオン界面活性剤(脂肪酸系)、防腐剤、水液性 容量(mL)20 主成分非イオン界面活性剤(脂肪酸系)、防腐剤、水液性
1セット(5個)
3,998 税込4,398
翌日出荷