5件中 1~5件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
洗練された描写で、幻想的な映像表現を可能にする中望遠単焦点レンズ 絞り開放から大きく美しい玉ボケ レンズ構成の最適化を図ることで口径食を極限まで低減し、開放F値1.8から円形度の高いボケ形状を実現。絞り開放から画面全域で円形度が高く美しいボケを活かした表現ができます。SRレンズとEDレンズの採用により、ボケのエッジ部分の色付きを抑制し、大きく柔らかなボケ味を実現。ピント面から遠ざかるにつれて滑らかに大きくなる柔らかいボケとそのグラデーションで、被写体の立体感を際立たせます。 空気感もリアルに再現する、圧倒的な描写力 Zマウントのポテンシャルを最大限発揮して、S-Lineレンズ屈指の解像度を達成。撮影距離を問わず、人物の肌や髪の繊細な質感も克明に描写します。絞り開放から実現した画像周辺部までの高い点像再現性で点光源の一つ一つを洗練された輝きに再現し、開放F値1.8においても画面全域で豊富な周辺光量を確保。静止画でも動画でも画面の隅々まで均一な明るさとボケ味を得られます。 被写体をシャープに捉える、優れたAF性能 複数のSTM(ステッピングモーター)を搭載したマルチフォーカス方式を採用し、高速かつ高精度なAFを実現。ポートレートなど近距離撮影時だけでなく、スポーツなどの動体撮影時も被写体をシャープに捉えます。STMの採用により高い静音性を実現し、物音を立てたくない場面でもAF駆動音を気にせずに撮影できます。 ニコン独自の2つのコーティングによる優れた逆光耐性 ニコン独自の2つのコーティング、メソアモルファスコートとアルネオコートの採用により、高い逆光耐性を発揮。日差しの強い屋外や照明が眩しい環境など、逆光下でもクリアーな画像が得られます。 機能美・高級感あふれるレンズデザイン Plenaの刻印を施した高品質な金属製鏡筒で、使うたびに愛着が湧く洗練された造形美を実現。Zマウントの大口径を活かした根元から先端に向かって段階的に広がるメリハリのある形状は、指を移動させやすく操作性にも優れています。また、カメラで設定した機能の設定を変更できるコントロールリングは心地よいトルク感により滑らかな操作感触を実現。さらに、レンズの前方のすべり止めゴムの配置により、安定してカメラを構えらます。しっかりと掴みながらレンズを回しやすいため、レンズの着脱がスムーズです。 高度な映像制作に配慮した設計 STMによる静粛なAF、クリックレスで滑らかに動くコントロールリングの恩恵で、動画撮影時に操作音が収録されにくくなります。滑らかなAF駆動で、ゆっくりフォーカシングを行う際もスムーズにピントが合います。対応カメラとの組み合わせ時には、MF時のリニア操作が可能。フォーカスリングを回す速さに関係なく、回転角度に応じてピント位置が移動するため、狙い通りにピント合わせが行えます。また、ちらつきにくい絞り制御により明るさの変化も滑らか。さらに、フォーカスブリージングの抑制に配慮した設計により、フォーカシング時にピント位置が移動しても画角が変化することがなく自然な映像が得られます。 幅広いシーンで安心して撮影できる高い信頼性 随所に施した効果的なシーリングに加え、レンズマウントゴムリングを採用することで高い防塵・防滴性能を確保。雨天時や砂埃の舞う中など、あらゆるシーンで安心して撮影ができます。
仕様絞り羽根枚数:11枚(円形絞り)、絞り方式:電磁絞りによる自動絞り、最大絞り:f/1.8、最小絞り:f/16、アタッチメントサイズ(フィルターサイズ):82mm(P=0.75mm) 付属品レンズキャップ82mm LC-82B(スプリング式)、裏ぶたLF-N1、レンズフードHB-108、レンズケースCL-C2 寸法(mm)約98(最大径)×139.5(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) 質量(g)約995 倍率(倍)最大撮影倍率:0.2 レンズ中望遠単焦点レンズ 焦点距離(mm)135 ピント調節IF(インターナルフォーカス)方式 レンズ構成14群16枚(EDレンズ4枚/非球面レンズ1枚/SRレンズ1枚/メソアモルファスコートあり/アルネオコートあり) 撮影距離(m)最短0.82 マウントニコン Z マウント 画角18°10'(撮像範囲フルサイズ/FXフォーマット)/12°(撮像範囲APS-Cサイズ/DXフォーマット) 最大口径比1:1.8
1個
389,800 税込428,780
5日以内出荷

主役を美しく際立たせる柔らかなボケを描く開放F値1.2の大口径35mm単焦点レンズ。【開放F値1.2シリーズの理想的なボケ味を35mmの広角で実現】。ボケの美しさで幅広い層から高い評価を得ているNIKKOR Z f/1.2シリーズの思想を受け継ぎ、広角35mmで他のNIKKOR Z f/1.2シリーズと同等のボケ描写を実現。絞り機構の前後にレンズ群を対称に配置することで、光を無理に屈折させることなくセンサーに導き、主要被写体を際立たせながら、バランスのとれた、美しく滑らかに大きくなっていくボケを実現しています。また、高度な光学設計によりシャープネスとソフトネスのベストバランスを実現。肌や髪は柔らかく繊細に、金属などの光沢のある被写体は色収差を抑えてシャープに描写します。【開放F値1.2からの高速かつ正確なAFを実現するマルチフォーカスシステム】。AFアクチュエーターにステッピングモーター(STM)を採用したマルチフォーカスシステム。絞り開放から高速かつ高精度なAFを実現しています。複数のAF用駆動ユニットが連携して複数のフォーカスレンズ群の位置を制御。近距離撮影時の光学性能も向上。カメラの瞳AFと組み合わせれば、被写体が動いていても瞳にしっかりピントを合わせて印象的なポートレートを撮影できます。【ビデオグラファーの撮影の可能性を広げる高い動画性能】。広い画角と被写界深度のコントロールにより奥行き感を与える映像表現が可能。フォーカスブリージングを抑制し、ピント位置を変えた際の画角のズレを最小限に抑えます。クリックレスのコントロールリング採用により、映像に記録される操作音の低減とともに、スムーズなピント合わせや絞りの切り換えも可能に。開放F値1.2で、新たな映像表現を追求できます。【撮影体験を向上させる高い操作性と安心の信頼性】。カメラのFn1/Fn2ボタンと同様に機能を割り当てられる、カスタマイズ可能な2つのL-Fnボタンを搭載。上面のL-Fnボタンは縦位置撮影時にもスムーズな操作が可能です。フィルター径はNIKKOR Z 50mm f/1.2 S、85mm f/1.2 Sと同じ82mmなので、NIKKOR Z f/1.2シリーズ全体でフィルターを共用できる点も便利です。また、優れた防塵・防滴性能により、さまざまなシーンで安心して撮影が行えます。鏡筒をはじめレンズ各部のシーリングと、レンズマウントゴムリングが、レンズ内部へのホコリや水滴の侵入を効果的に防ぎます。
仕様最大径×レンズマウント基準面からレンズ先端まで(約)(mm):Φ90×150 その他ニコンZマウント 付属品レンズキャップLC-82B(フロントキャップ)、裏ぶたLF-N1、レンズフードHB-110、レンズケースCL-C2 質量(g)(約)1060 倍率(倍)最大撮影:0.2 羽根枚数円形絞り:11(枚) フィルター直径(Φmm)82 レンズ構成15群17枚(EDレンズ3枚、ED非球面レンズ1枚、非球面レンズ3枚、メソアモルファスコートあり、ナノクリスタルコートあり、アルネオコートあり) 撮影距離(m)最短:0.3 絞り最大:f/1.2、最小:f/16 画角63°(撮像範囲 フルサイズ/FXフォーマット)、44°(撮像範囲 APS-Cサイズ/DXフォーマット)
1個
439,800 税込483,780
5日以内出荷

幅広いズーム域でさまざまなシーンや被写体に対応する、約14.2倍の軽量な高倍率ズームレンズ。〇あらゆるシーンをカバーする NIKKOR Z レンズ初の約14.2倍高倍率ズームレンズ。広角28mmから超望遠400mmまでの幅広い焦点距離域をカバー。風景、乗り物、スポーツ、動物、花、スナップまで、日常のあらゆるシーンに1本で対応します。400mmの望遠端でも、遠く離れた被写体の質感や表情までリアルかつ印象的に描写。情景を広く写したい時や、お気に入りの選手を大きく写したいスポーツ撮影など、さまざまな場面で役立ちます。〇持ち運びしやすい小型・軽量設計。広角端28mmから望遠端400mmまでの高倍率でありながら、約725gと携帯性に優れた小型・軽量設計により、簡単に持ち運ぶことができます。旅先やテーマパークでも身軽に動き回りやすく、シャッターチャンスに出会った際もバッグから素早く取り出して、快適に撮影が行えます。〇高い近接撮影性能を実現。広角端(28mm時)は最大撮影倍率0.35倍、最短撮影距離0.2m。イスに座った状態からでも、印象的なテーブルフォトを撮影できます。望遠端の最短撮影距離は1.2m。近づいて被写体を撮影することで、大きな背景ボケが得られます。〇5.0段の強力な手ブレ補正効果。レンズシフト方式VR機構により、手ブレ補正効果5.0段※1を実現。夕暮れ時や室内などの薄暗いシーンや、400mmの望遠端での撮影時でも、手ブレを気にせず手持ち撮影が可能。シンクロVR対応カメラとの組み合わせでは5.5段※2とさらに高い手ブレ補正効果が得られます。※1 CIPA規格準拠、[NORMAL]モード使用時、最も望遠側で測定。※2 CIPA規格準拠、[NORMAL]モード使用時、シンクロVR対応ボディーとの組み合わせ時。〇STMによる高速かつ静粛なAF駆動。AF機構にSTM(ステッピングモーター)を採用。テーマパークの乗り物、スポーツ選手など、動きの素早い被写体にも正確にピントを合わせることができます。〇防塵・防滴に配慮した設計。レンズ鏡筒の可動部やレンズマウントゴムリングなど各部にシーリングを施し、防塵・防滴性能※にも配慮。急な天候変化も多少の雨なら気にすることなく撮影ができます。〇動画撮影に配慮した設計。フォーカスブリージングを抑制することで、構図を決めた後にピント位置を変更しても自然な映像が得られます。また、対応カメラ※との組み合わせ時に、MF時のリニア操作が可能。リングを回す速さに関係なく、設定した角度の範囲で回転角度に応じてピント位置が移動するため、狙い通りにピント合わせが行えます。
仕様●最大径×レンズマウント基準面からレンズ先端まで(約)(mm):Φ84.5×141.5●最大撮影倍率(倍):0.35(焦点距離28mm)●最大絞り:f/4(焦点距離28mm)、f/8(焦点距離400mm)●最小絞り:f/22(焦点距離28mm)、f/45(焦点距離400mm)●絞り羽根枚数(円形絞り)(枚):9 付属品レンズキャップ77mm LC-77B(スプリング式)、裏ぶたLF-N1、レンズフードHB-114、レンズケースCL-C2 質量(g)約725 フィルター直径(Φmm)77 レンズ構成15群21枚(EDレンズ4枚、非球面レンズ3枚) 撮影距離(m)最短:0.2(焦点距離28mm)、0.36(焦点距離35mm)、0.5(焦点距離50mm)、0.57(焦点距離70mm)、0.6(焦点距離105mm)、0.8(焦点距離200mm)、1.2(焦点距離300mm)、1.2(焦点距離400mm) マウントニコンZマウント 画角75°-6°10’(撮像範囲 フルサイズ/FXフォーマット)、53°-4°(撮像範囲 APS-Cサイズ/DXフォーマット)
1個
229,800 税込252,780
5日以内出荷

優れた光学性能と快適な操作性を備え、高い機動性を実現した、小型・軽量の単焦点超望遠レンズ。被写体をよりダイナミックに捉える焦点距離800mm。NIKKOR Z レンズの中で最長1の焦点距離800mmで、航空機や野鳥など遠くの被写体をダイナミックに捉えます。焦点距離は別売のテレコンバーター装着で最大1600mmまで拡大可能2で、テレコンバーターを装着した場合でも高い光学性能を安定して維持できます。遠くの被写体も高画質で撮影でき、満足度の高い映像が得られます。1 2022年4月6日現在。2 被写体や周囲の明るさ、フォーカスポイントの位置によっては、AFでピントが合いにくい場合や、フォーカスエイドがちらついて表示される場合があります。静止画、動画を問わない圧倒的な光学性能と被写体捕捉力。高度な設計思想に基づく厳格な品質基準をクリアしたS-Lineにふさわしい、高い光学性能を実現しています。大幅な小型・軽量化に貢献したPFレンズ1枚に加え、軸上色収差を効果的に抑制するSRレンズ1枚、ED(特殊低分散)レンズ3枚を使用。これにより、優れた解像度を実現し、遠く離れた野鳥の細かい羽毛まで正確に描写できます。また、定評のあるナノクリスタルコートの採用に加え、PFレンズの形状や配置を最適化することでゴーストを低減。厳しい光の条件下でも鮮明な画像を実現します。手ブレ補正効果5.0段の手ブレ補正(VR)機構。レンズシフト方式VR機構は5.0段(CIPA規格準拠)の優れた手ブレ補正効果を発揮。手ブレの影響を受けやすい超望遠撮影や光量の少ないシーンでの撮影でも、安心して撮影できます。Z 9との組み合わせでは、カメラ内のセンサーシフト方式VRとレンズ内のレンズシフト方式VRが連動するシンクロVRにより、5.5段(CIPA規格準拠)の手ブレ補正効果を発揮します。NORMALモード使用時、35mmフィルムサイズ相当の撮像素子を搭載したミラーレスカメラ使用時。高い機動力を発揮する、重量バランスに優れた小型・軽量ボディー。NIKKOR Z レンズで初めてPF(位相フレネル)レンズを採用。これにより、光の回折現象を利用することで高い色収差補正能力を実現。その結果、全体として使用するレンズ枚数を減らすことができ、質量わずか約2385g、長さ約385mmと大幅な小型・軽量化を実現しています。長時間の撮影や持ち運びの負荷を軽減でき、山間部での撮影もより快適に行えます。プロの期待に応える、優れた操作性と信頼性。鏡筒表面の滑り止めのラバーコーティングや、凹凸形状のローレット加工により、より快適にレンズを保持することができ、目視で確認しなくても操作できます。また、好みに合わせて多彩な機能を割り当てることができるレンズ版のファンクションボタン(L-Fn/L-Fn2)や、片手で取り外せるようにロック機構を改良したレンズフードHB-104も付属。高い操作性とカスタマイズ性で、プロユースを考慮した使い勝手のよさを実現しています。動画に配慮した設計。静止画だけでなく、動画撮影においても優れた操作性を追求。静止画と変わらない高解像度映像と、ステッピングモーターの採用により静粛なAF駆動を実現。加えて、フォーカスを移動させるときに発生する画角変動(フォーカスブリージング)を抑制しており、フォーカス時の画角変動を気にせず撮影に集中できます。また、ちらつきにくいスムーズな絞り制御で、明るさが滑らかに変化する自然な映像が得られます。高い堅牢性と防塵・防滴性能、防汚性能。各部にシーリングを施し、さらにレンズマウントゴムリングを採用して、高い防塵・防滴性能を確保。レンズ最前面には、優れた防汚性能で汚れが付着しにくく、付着した場合も簡単に拭き取りできるフッ素コートも採用。過酷な条件下でも安心して撮影に集中できます。すべての条件で防塵・防滴を保証するものではありません。
マウントニコンZマウント レンズ超望遠レンズ 寸法(Φ×mm)約140(最大)×385(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) 質量(g)約2385 フィルター直径(Φmm)46 レンズ構成14群22枚(EDレンズ3枚/SRレンズ1枚/PFレンズ1枚/ナノクリスタルコートあり/最前面のレンズ面にフッ素コートあり) 羽根枚数9(円形絞り) 絞り最小:f/32、最大:f/6.3、電磁絞りによる自動絞り 撮影距離(m)最短:5 画角3°10′(撮像範囲FX)、2°(撮像範囲DX) 付属品レンズキャップLC-K106、裏ぶたLF-N1、レンズフードHB-104、ストラップLN-3、レンズケースCL-L3 焦点距離(mm)800 最大口径比1:6.3 ピント調節IF(インターナルフォーカス)方式 手ブレ補正機能ボイスコイルモーター(VCM)によるレンズシフト方式、手ブレ補正効果:5.0段CIPA規格準拠、VRモード:NORMAL/SPORT、三脚使用時ブレ補正:有り 倍率最大撮影:0.16倍 スイッチフォーカス制限切り換えスイッチ:FULL(∞~5m)と∞-10mの2段切り換え 寸法(mm)アタッチメント(フィルターサイズ):46(組み込み式) 仕様三脚座:位置指標(90°)付きの360°回転三脚座リング
1個
979,800 税込1,077,780
5日以内出荷

2つの超望遠域をカバーする機動力、解像感とボケ味を両立させた臨場感あふれる描写力、長時間安心して撮影に集中できる機能性を備えた、大口径超望遠レンズ。内蔵テレコンバーターを搭載しながら大幅な軽量化を実現。切り換えスイッチで600mmと840mmの2つの焦点距離を瞬時に切り換え可能。被写体との距離が頻繁に変わるため素早く画角を変更したい場合に非常に便利で、決定的な瞬間を逃さず捉えられます。レンズ交換の頻度が減るため、過酷な環境でもカメラにほこりが入り込むリスクを抑制。テレコンバーターを内蔵しながら、AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VRより約550gも軽い、質量約3260gの小型・軽量化を実現しています。外付けのテレコンバーターや複数のレンズを持ち歩く必要がなく、持ち運びや長時間撮影時の負担を大幅に軽減。多様なシーンを撮影できます。高解像とボケ味を両立した高い描写性能。SRレンズ2枚、蛍石レンズ2枚、スーパーEDレンズ1枚、EDレンズ3枚を使用した贅沢なレンズ構成で、色収差を含むさまざまな収差を効果的に補正。加えて、明るい開放F値4、NIKKORレンズ史上最高の反射防止効果を持つメソアモルファスコート、優れた反射防止効果のナノクリスタルコートにより、シャープな描写で絞り開放から画像周辺部まで極めて高い解像感を実現します。さらに、超望遠レンズでありながら無限遠から近距離まで色にじみが少なく、近距離性能も大幅に向上。内蔵テレコンバーターを含め総合的に光学性能を品質管理し、焦点距離840mmでも高い描写力を発揮します。動きの速い被写体でも決定的な瞬間を逃さない高い捕捉力。AF駆動用モーターにニコン独自のシルキースウィフトVCM(SSVCM)を採用。あらゆるシステムを凌駕する、高速化、高精度化、静音化を同時に実現。駆動音はほぼ無音レベルまで抑えています。AF駆動部の振動を効果的に抑制するガイド機構や、AF精度向上に寄与する光学式ABS(アブソリュート)エンコーダー※などの先進技術によって強化。重いレンズでも正確かつ高速に制御でき、騒音や振動も少ないため、シャッターチャンスを逃すことなくシャープなピントの画像をより確実に撮影できます。卓越したAF性能が、プロフェッショナルをはじめとする多くのユーザーのAFに対する厳しい要求に応えます。また、補正効果5.0段※の手ブレ補正(VR)機構を搭載し、手ブレの影響を受けやすい超望遠撮影時や低照度環境下でもブレを効果的に抑えた鮮明な画像が得られます。さらに、プロフェッショナルフォトグラファーから高く評価されているSPORTモードも搭載。ファインダー像で適度なブレ補正効果が安定して得られるため、動きの変化が激しい被写体を追いやすく、動きの速い被写体の流し撮りもしやすく、意図した構図で容易に捉えられます。※CIPA規格準拠、NORMALモード、内蔵テレコンバーター非使用時、35mmフィルムサイズ相当の撮像素子を搭載したミラーレスカメラ使用時。高い堅牢性と防塵・防滴、防汚性能。鏡筒には堅牢性の高いマグネシウム合金を採用。鏡筒の可動部分をはじめ随所にシーリングを施し、さらにレンズマウントゴムリングを採用して、高い防塵・防滴性能※を確保しています。また、レンズ最前面には、優れた防汚性能で汚れが付着しにくく、付着した場合も簡単に拭き取り可能なフッ素コートも採用。過酷な条件下でも安心して撮影に集中できます。※すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません。プロフェッショナルの期待に応える優れた操作性。1倍⇔1.4倍へのスムーズな切り替えが可能な内蔵テレコンバーター切り換えスイッチの搭載により、快適な撮影をサポート。加えて、滑り止めのローレット加工や小さな凹みなどの感触が、各種リングやボタンを目視で確認しなくても操作できるようサポートします。Fnリング、コントロールリング、フォーカスリング、レンズFnボタン(1/2)、メモリーセットボタンと、機能を割り当てられる操作部材も充実。使いやすいリングやボタンと高いカスタマイズ性で優れた操作性を実現しています。また、優れた重量バランスで、一脚使用時にカメラを振りやすく、手持ち撮影時にもより安定した操作が可能です。その他、市販の盗難防止用セキュリティーワイヤーを取り付けられる、盗難防止に効果的なセキュリティースロットも搭載しています。機能的な美しさと高級感を兼ね備えたデザイン。人間工学に基づいてデザインされた実用性の高い形状、配置等、高い操作性を確保しながら、繊細かつ大胆で迫力のある大口径フォルムを実現。プロフェッショナル用超望遠レンズの象徴として、高級感のある金属製の製品銘板、鏡筒先端にニコンコーポレートカラーをイメージしたイエローリングを配置。側面の金属製SバッジがNIKKOR Z レンズS-Lineのアイデンティティーを主張します。動画に配慮した設計。静止画撮影だけでなく、静止画と変わらない高解像度映像を実現しながら、動画撮影でも優れた操作性を追求。コントロールリングをクリックレスとすることで動画撮影時の操作音に配慮し、シルキースウィフトVCM(SSVCM)の採用で限りなく無音に近い静音なAF駆動を実現。また、フォーカスブリージングの抑制により、フォーカス時の画角変動を気にせず、撮影に集中できます。さらに、ちらつきにくいスムーズな絞り制御で、明るさが滑らかに変化する自然な映像が得られます。
付属品レンズキャップLC-K107、裏ぶたLF-N1、レンズフードHK-43、ストラップLN-3、レンズケースCL-L3 寸法(mm)レンズマウント基準面からレンズ先端まで:約437 質量(g)約3260 倍率(倍)最大撮影:内蔵テレコンバーター非使用時:0.14、内蔵テレコンバーター使用時:0.2 羽根枚数円形絞り:9枚 フィルター直径(Φmm)46 レンズ大口径超望遠レンズ 最大径(Φmm)165 レンズ構成20群26枚(うち内蔵テレコンバーター4群7枚/EDレンズ3枚/スーパーEDレンズ1枚/蛍石レンズ2枚/SRレンズ2枚/メソアモルファスコートあり/ナノクリスタルコートあり/最前面のレンズ面にフッ素コートあり) 撮影距離(m)最短:4.3 絞り【最小】内蔵テレコンバーター非使用時:f/32、内蔵テレコンバーター使用時:f/45、【最大】内蔵テレコンバーター非使用時:f/4、内蔵テレコンバーター使用時:f/5.6 マウントニコンZマウント 画角【内蔵テレコンバーター非使用時】4°10'(撮像範囲フルサイズ/FXフォーマット)/2°40'(撮像範囲APS-Cサイズ/DXフォーマット)【内蔵テレコンバーター使用時】3°(撮像範囲フルサイズ/FXフォーマット)/2°(撮像範囲APS-Cサイズ/DXフォーマット)
1個
2,209,000 税込2,429,900
4日以内出荷