滅菌条件に到達すると”sterilized”の文字が黒褐色に変色します。
変色したものは元の色に戻りません。(不可逆タイプ)。オートクレーブ用カードは、表面がフィルムでラミネートしてありますので、高温における被滅菌物へのインジケータ付着という心配がありません。滅菌カード1枚毎にロットナンバーを記載しました。(S-121-20、SS-121-20)。被滅菌物の間に挟み込んでご使用ください。
用途オートクレーブ滅菌処理工程管理用。熱処理工程の工程確認に。
オートクレーブ処理を行うと"sterilized"の文字が浮かび上がり、一目で滅菌確認ができます。処理物の内容も記入できます。
寸法(mm)20×150
テープ幅(mm)20
カストなどのステンレス面に貼り付け、滅菌後は糊残りがなく剥がすことができます。
滅菌後は「滅菌済」の文字が黒褐色に浮き出てきますのでひと目で滅菌処理の有無が判別でき、テープ同様に使用できます。
ISO11140-1 Class1。
滅菌後"滅菌済"の文字が浮かび上がり、簡単に処理済品・未処理品の区別ができます。
仕様滅菌条件:121℃・20分
寸法(mm)14×35
テープ幅(mm)14
1箱(1000枚)
¥3,998
税込¥4,398
当日出荷
カスト等のステンレス面に貼付滅菌後、はがした跡が残りません。滅菌後は”滅菌済"の文字が浮き出るのでひと目で分かります。
AC-19、25は、オートクレーブ内で所定の時間・温度になると、白から黒褐色の斜線が鮮明に浮き出てきます。
AE-18、24は、1本のテープでオートクレーブ(橙色→黒褐色)、EOガス(橙色→緑色)の両方に使用できます。
表面の高温を検知する機能を有した粘着性の警告テープです。表面温度が作業者にとって安全なレベルを超え、熱傷の可能性が高いことをテープの変色で視覚的に認識できるように設計されています。産業設備やエンジンルーム、蒸気配管といった様々な場所で、作業者が接触して熱傷のリスクがある箇所を可視化し、安全性レベルを向上させます。貼付された表面温度が約60℃を超えると、テープの色が黒色から鮮やかな赤色に変わり、高温を警告する絵柄が表示されます。温度が下がるとテープは元の色に戻ります。温度変化に応じて繰り返し変色します。
使用方法1貼付する表面を清掃し、乾かします。2必要に応じて、浮き剥がれた塗装膜や錆を取り除きます。3テープから裏紙を剥がします。4テープを表面に貼り、しっかりと押して密着させます。5丸い物体の場合は、両端を重ねて貼ることをお勧めします。
厚さ(mm)0.4
温度(℃)貼付時:15~40
寸法(mm×m)50×5
動作温度(℃)-40~120
耐用年数(年)6ヶ月~2年(ばく露頻度による)
1箱
¥13,980
税込¥15,378
3日以内出荷
高圧蒸気滅菌の三要素(温度、時間、湿度)を相乗作用によって、各滅菌条件の死滅時間を色調変化で正しく表現できる画期的な検知カードです。
寸法(mm)25×62
テープ幅(mm)25
1セット(250枚)
¥4,998
税込¥5,498
7日以内出荷
関連キーワード