ガウジング面が美しく、仕上げの必要はほとんどなく、ただちに溶接や巣埋めができます。NGD、NGD-2は他のガウジング棒と異なり、被覆剤に黒鉛を含んでいませんので、ガウジング面に炭素が残留する心配がありません。普通鋼、普通鋳鋼などはガウジングのあと、そのまま同一の溶接棒(NGD)で電流を調整するだけで、深溶込み型の溶接や巣埋めが可能です。
被覆の耐熱性がよいので、溶接棒の過熱によるガウジング能力の低下はほとんどありません。
ガウジング以外にも運棒法によって、能率のよい切断ができます。
用途開先加工、裏はつり、欠陥箇所や不要断面の除去、湯ばりや湯口の切断など、特にガス加工が困難な鋳鉄やステンレス、非鉄金属にも適用できます。
色棒端/オレンジ
ガウジング面が美しく、仕上げの必要はほとんどなく、ただちに溶接や巣埋めができます。NGD、NGD-2は他のガウジング棒と異なり、被覆剤に黒鉛を含んでいませんので、ガウジング面に炭素が残留する心配がありません。普通鋼、普通鋳鋼などはガウジングのあと、そのまま同一の溶接棒(NGD)で電流を調整するだけで、深溶込み型の溶接や巣埋めが可能です。
被覆の耐熱性がよいので、溶接棒の過熱によるガウジング能力の低下はほとんどありません。
ガウジング以外にも運棒法によって、能率のよい切断ができます。
また、NGD-2はNGDより少し幅が狭く、溝が深くなる設計になっています。
用途開先加工、裏はつり、欠陥箇所や不要断面の除去、湯ばりや湯口の切断など、特にガス加工が困難な鋳鉄やステンレス、非鉄金属にも適用できます。
色棒端/赤
RoHS指令(10物質対応)対応
BKR-350は硬さと作業性に重点をおいた高酸化チタン系溶接棒です。
ソルバイト組織を示し靭性にすぐれていますので、金属間摩耗や中衝撃摩耗に適します。また、機械加工が可能で、機械加工後の焼入れも可能です。
用途各種車輪、シャフト、ギヤー、鋳鋼ロール、ブルドーザー部品などの肉盛。
色棒端/赤
JIS規格Z3251 DF2A-350-R
被覆高酸化チタン系
BK-660Sは0.45C-2.5Si-9Crの成分からなるマルテンサイト系溶着金属を得る硬化肉盛用溶接棒で、特に金型材の肉盛補修用として設計開発したもので、硬さの安定を図るために高合金心線を使用しています。
被覆タイプは、特殊な塩基性としてブローホールの発生を抑え、溶け込みも浅くエッジの肉盛が容易に行なえる様に設計してあります。また、スラグの剥離性がよく、立向、横向姿勢での肉盛も容易で能率面も十分考慮しています。
溶着金属は、溶接のままでHRC55~60の硬さを示し常温におけるすぐれた靭性と耐摩耗性はもちろん高温での耐摩耗性も有しています。なお、500℃程度までの焼戻し軟化抵抗を持っています。
用途打抜金型、鍛造金型、冷間熱間シャー、ダイスなどの金型全般の新作および補修。
棒径(Φmm)3.2
棒長(mm)350
電流範囲(A)70~110
色棒端/白
JIS規格Z3251 DF3B-600-B
被覆塩基性
RoHS指令(10物質対応)対応
1箱(5kg)
¥21,980
税込¥24,178
61日以内出荷
13Cr-4Ni-1Moの溶着金属を得る、炭酸ガス溶接法で使用する硬化肉盛用のフラックス入りワイヤです。
フラックスを内蔵しているため、アークは安定しスパッタも少なく、スラグ剥離性が良好で美しいビード外観が得られます。またブローホール感受性が低く風の影響を受け難いなど良好な溶接部が得られます。
用途バルブおよびバルブシート面、ロール、ローラー、シャフトなど金属間摩耗を受け、耐食性・耐熱性・耐摩耗性が要求される箇所の硬化肉盛に用います。
JIS規格Z3326 YF4A-C-350
ワイヤー種類フラックス入り
関連キーワード