「ねじの呼び」から絞り込む
4mm(2)
5mm(1)
M4(3)
先端部分は薄く鋭いナイフエッジとなっているのでALCを壊さずに確実に固定できる。
厚いねじ山で締付け時のトルクに強く、空回りを軽減します。
用途配線替えなど取り外しをともなう工事に最適、ALC用
プラグ不要のため、下穴は通常のアンカーに比べて小径で済みます。
高く鋭いねじ山と低いねじ山の両機構で相手材にしっかり固着します。
耐食性を向上させるSPAC処理(高耐食表面処理)を施しました。
用途コンクリート・ブロック・木材用。
配線・配管用サドル留めスイッチボックス等に。
呼径d(mm)4
下穴径(Φmm)3.4
材質ステンレス(SUS410)
適合材コンクリート・ブロック・木材
適合ドライバープラスNo.2
プラグ不要のため、下穴は通常のアンカーに比べて小径で済みます。
高く鋭いねじ山と低いねじ山の両機構で相手材にしっかり固着します。
耐食性を向上させるSPAC処理(高耐食表面改質処理)を施しました。
用途コンクリート・ブロック・木材用。
材質ステンレス(SUS410)
適合材コンクリート・ブロック・木材
適合ドライバープラスNo.2
ALCへの軽量物の取り付けに、充電ドライバーで簡単施工。
用途ALC用ビス
ねじ径M4
適合材ALC
ねじ径M4
頭径(mm)10
下穴ドリル径(mm)3.5
その他パッドのおまけ付。もろく、壊れやすい建材をパッドが優しく保護。「安心の取付」ができます。
使用方法パッド使用の場合(パッディング工法)[ブロック・中空建材・モルタル窯業系サイディング向け]1.ドリルで下穴をあけます。2.下穴にパッドを差し込みます。3.ドライバー等でビスをねじ込みます。パッドを使用しない場合(従来工法)1.ドリルで下穴をあけます。ドライバー等でビスをねじ込みます。この時必要以上に強く締め付けないで下さい。(締め過ぎ等でビスが効かない場合はビスを抜き取ってパッディング工法で施工してください。)
材質ステンレス製(SUS410)
形状座付頭
寸法d(mm)4
表面処理パシペート
『コンクリート用アンカー』には他にこんなカテゴリがあります
コンクリート用アンカー の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。