家電 :「フードケース」の検索結果
AV機器・家電は、記録や再生などを行う電子機器の総称です。テレビをはじめとする、DVDレコーダーやビデオカメラ、オーディオコンポなど、主に記録されている情報を映像や音楽として再生するために用いられます。一般家庭を中心として、日常生活の様々な場所で使用されています。AV機器の多くは、同時に映像と音声が再生されることが特徴です。またAV機器本体だけでなく、アダプターやリモコン、スピーカーのような機器をサポートする部品もたくさんあります。
関連キーワード
防水プロテクター用液晶フード。プロテクターのモニタ窓部に取り付ける、液晶モニタを見やすくするフードです。
1個
¥2,698
税込¥2,968
5日以内出荷
引き出し式クリアバスケット、スリムボディ、耐熱性能天板。初めてのセカンド冷凍庫におすすめ、シンプルで使いやすい前開き式冷凍庫。おかずの作り置きや冷凍食品のストック、かさばる食パンなどが整理して保存できるので、日常の食生活に大活躍。省スペースで設置しやすい幅約50cmのスリムボディと、ほどよい容量とシンプルな操作性は、初めてのセカンド冷凍庫にぴったりです。整理しやすく中身が見やすい引き出し式クリアバスケット。棚数4段・クリアバスケット3個付き。引き出し式で出し入れしやすく、クリアで中身が見やすいので使い忘れを防ぎフードロスを軽減します。最上段部にはピザが丸ごと入るケーストレイも付いていて、製氷皿や小物の収納に便利です。電子レンジも載せられる耐熱100℃の天面鋼板。耐熱100℃、耐荷重30kgのの天面鋼板使用で電子レンジなどを載せることができます。レンジラックと置き換え、レンジラックに保存していた乾物は冷凍することで風味やおいしさが長持ち。冷凍庫から出した食品をそのまま温めたり解凍したりすることもでき、時短にも一役担います。便利な温度調節は急冷凍にも対応。温度調節ダイヤル※1を「7」に設定することで、急冷凍としても利用可能。急いで冷やしたい時に便利です。
仕様●ドア数:1●据付必要奥行寸法(mm):600●目標年度2021年度省エネ基準達成率(%):102●霜取方式:手動
性能フリーザー:フォースター
質量(kg)31.2
色ホワイト
容量(L)102
定格消費電力(W)電動機 52/59
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)500×550×986
電源電圧(V)単相100(50Hz/60Hz共用)
冷却方式直冷式
機能ノンフロンR600a、引き出し式クリアバスケット、急冷凍、スリムボディ、耐熱性能天板(上板耐荷重30kgまで、電子レンジのタイプよって置けない場合があります。)、強化ガラストレイ、スケルトントレイ
運転音約25dB ※JIS C9607規定の騒音試験による(安定運転時)
年間消費電力量(kWh/年)193
定格内容積(L)102 (75) ※()内は食品収納スペースの目安
1台
¥33,980
税込¥37,378
7日以内出荷
3層構造でレンズを保護する、巾着タイプの軽量レンズケース。三脚座付のレンズ本体に、レンズフード、レンズキャップ、プロテクトフィルター、テレコンバーターをつけた状態で収納が可能です。
対応機種M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
1個
¥3,598
税込¥3,958
10日以内出荷
滝、渓流、海辺等の水辺の撮影でも水滴を弾き、ストレスなく撮影が続けられます。、帯電防止コーティング採用(静電気による微細なチリ・ホコリが付きにくい)。、撥水撥油性能で高いメンテナンス性能フィルター(水滴や指紋等が拭き取りやすい)。、平面度・強度の向上(超薄枠設計のまま平面度・強度を向上させたフィルターガラスを採用)。、新低反射枠採用(超薄枠設計・サテン仕上げ・ローレット加工)、純正キャップ・フード取付け可能。、携帯フィルターケース付き
滝、渓流、海辺等の水辺の撮影でも水滴を弾き、ストレスなく撮影が続けられます。、帯電防止コーティング採用(静電気による微細なチリ・ホコリが付きにくい)。、撥水撥油性能で高いメンテナンス性能フィルター(水滴や指紋等が拭き取りやすい)。、平面度・強度の向上(超薄枠設計のまま平面度・強度を向上させたフィルターガラスを採用)。、新低反射枠採用(超薄枠設計・サテン仕上げ・ローレット加工)、純正キャップ・フード取付け可能。、携帯フィルターケース付き
1個
¥2,998
税込¥3,298
5日以内出荷
35mm判換算で29~72mmをカバー、約130gの小型・軽量の標準ズームレンズ。APS-Cサイズセンサー搭載のEOS Rシステムのフルサイズ対応カメラにも装着可能なため、APS-C対応カメラと兼用する場合にもシームレスに使い分けることができます。〇操作性に配慮した小型・軽量設計。全長は約44.3mm、質量は約130g。EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STMと同等の小型・軽量設計を実現しました。また、スイッチを使わないレンズ収納機構の採用により、ズームリングの回転操作のみで鏡筒を収納できます。〇手ブレ補正効果4.0段・協調6.5段。光学式手ブレ補正の効果は4.0段※1。さらに、ボディー内手ブレ補正機構を搭載したEOS RシステムのAPS-Cカメラに装着時は、協調制御により6.5段※2の手ブレ補正効果を発揮します。APS-C機でも、強力な手ブレ補正で撮影をサポートします。※1 焦点距離45mm、EOS R10使用時、CIPA規格に準拠(Yaw/Pitch方向)。※2 焦点距離45mm、EOS R7使用時、CIPA規格に準拠(Yaw/Pitch方向)。〇滑らかな動画AFを実現するSTM搭載。AF時の駆動をスムーズにする、リードスクリュータイプのステッピングモーター(STM)を搭載。音が気になる環境でも静かで滑らかな動画AFが可能です。〇搭載テクノロジー。・非球面レンズ。優れた描写力を発揮する非球面レンズ。球面のレンズではどうしても発生してしまう写真の歪みを、キヤノンならではの光学技術で取り除きます。IMAGE STABILIZER。失敗写真の原因になる撮影時の手ブレをレンズ側で補正する、キヤノン独自のレンズ内手ブレ補正。暗所や手持ちでの撮影にも安心して臨めます。・STM。撮影時のフォーカスをスムーズにするステッピングモーター。動画サーボAF搭載のカメラと組み合せることで、さらに快適な動画撮影を可能にします。・フルタイムマニュアル。オートフォーカスの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にマニュアルフォーカスが可能です。・リアフォーカス。レンズのコンパクト化と快適なAF操作を実現するリアフォーカス方式を採用しています。ピント合わせの際にレンズの全長が変わらないのも特長です。
最大径(Φmm)69.2
長さ(mm)約44.3
質量(g)約130
フィルター直径(Φmm)49
レンズ構成7群7枚
羽根枚数7枚(絞り)
絞り最小22(18mm時)、最小32(45mm時)
倍率最大撮影0.16(AF時・45mm時)、最大撮影0.26(MF時・45mm時)
撮影距離(m)最短0.2(AF時・18mm時)、最短0.15(MF時・18mm時)
画角64°30'~28°20'・45°30'~19°05'・74°20'~33°40'(水平・垂直・対角線)
アクセサリタイプレンズキャップE-49(同梱)、レンズダストキャップRF(同梱)、レンズケースLP814(別売)、レンズフードEW-53(別売)、PROTECTフィルター49mm(別売)
1個
¥45,980
税込¥50,578
7日以内出荷
最新の HD コーティング・円形絞りを採用した、厚さ25mmの薄型広角レンズ。
携行性に優れた、全長わずか25mmの広角レンズ。度な広がりのある画角で、常用レンズにも好適です。
ハイブリッド非球面レンズ、フローティング機構を採用し、全撮影距離でヌケのよい高画質を実現しています。
付属品ケース、フード
質量(g)134
倍率(倍)0.17
フィルター直径(Φmm)49
レンズ薄型広角単焦点レンズ
焦点距離(mm)21
径(Φ)×全長(mm)63×25
レンズ構成5群8枚
撮影距離(m)(最短)0.2
絞り(最少)F22
マウントペンタックスK
高い解像力とやわらかいボケ味が両立した大口径広角レンズ。高い点像再現性を実現した小型軽量の大口径広角レンズです。単焦点レンズならではの高い解像力とシャープな描写が得られ、大口径レンズならではのボケ味を生かした表現が可能です。スナップ撮影はもちろん、夜景、風景、ポートレートなど多彩なシーンが楽しめます。
付属品58mmスプリング式レンズキャップ LC-58、レンズ裏ぶた LF-4、バヨネットフード HB-70、ソフトケース CL-0915
全長(mm)71.5
本体質量(g)305
倍率(倍)(最大撮影)0.23
レンズ大口径広角レンズ
最大径(Φmm)72
フィルターサイズ(mm)58
焦点距離(mm)35
レンズ構成8群11枚
撮影距離(m)(最短)0.25
絞り(最大)f/1.8、(最小)f/16
マウントFマウント
1個
¥85,980
税込¥94,578
5日以内出荷
小型軽量で光学性能に優れた、フィルター装着が可能な超広角ズームレンズ。高画素デジタルカメラに対応する優れた光学性能。EDレンズ4枚、非球面レンズ4枚を採用し優れた光学性能を実現。無限遠から近距離まで、絞り開放から画像周辺部までシャープな解像力を発揮します。また、超広角ズームでありながらズーム全域で像の歪みや色にじみが極めて少なく、絞り開放から、芯を確保した崩れにくく良好な点像再現性を実現しています。加えて、ナノクリスタルコートの採用と光学設計での配慮による高い逆光耐性なども備えており、さまざまなシーンで静止画・動画を問わず高画質が得られます。世界初、フィルター装着可能な焦点距離14mmをカバーする超広角ズームレンズ。ニコンFXフォーマット(フルサイズ)対応レンズとして世界で初めて※、焦点距離14mmからの超広角ズームレンズでありながら、レンズ先端にフィルターを直接装着することが可能になりました。PLフィルターやNDフィルターなど、従来は使えなかったフィルターの効果が楽しめ、さらにフィルターやフードでレンズ最前面を保護できるため、防塵・防滴に配慮した設計と相まって、アクティブなカメラワークにも安心して取り組めます。超広角14mmから広角30mmまでをカバーし、風景撮影から日常のスナップ、ポートレートまで、幅広い撮影シーンで活用できます。※2019年1月8日時点で発売済み、焦点距離14mm以下から始まるレンズ交換式デジタルカメラ用ニコンFXフォーマット(フルサイズ)対応交換レンズにおいて、ニコン調べ。撮影フィールドを拡げる小型・軽量レンズ。優れた光学性能を実現するために最低限必要な全長・寸法を確保しながらも、容易に持ち歩けるよう携行性を追求して沈胴機構を採用した約485gの小型・軽量ボディー。ボタンレスの沈胴機構により、ズームリングの回転操作で沈胴/沈胴解除が可能。ボタン操作を伴う沈胴機構に比べ速写性に優れ、高い機動力を発揮します。本格的な動画性能。フォーカシング時にピント位置の移動に伴って画角が変化するフォーカスブリージングを抑制。各操作リングは滑らかな操作感で、ピント、明るさの変動がスムーズな映像表現を可能にします。また、滑らかでチラつきにくい絞り制御により、明るさの変化が自然な映像を実現します。[M/A][絞り値][露出補正][ISO感度]※いずれかを割り当て可能なコントロールリングにより、滑らかな操作感で動画や静止画の撮影操作がスムーズかつ静粛に行えます。※Z7/Z6の場合、ファームウェアをVer.2.1以降にバージョンアップする必要あり。動画・静止画を問わない高精度で静粛なAF駆動。従来よりも高度なレンズ設計、高速・大容量通信でより詳細なレンズデータを取得することにより、動画・静止画を問わずに一段と高精度なAF 制御を実現。静粛性とレスポンスに優れたSTM(ステッピングモーター)の採用でAF機構の静音駆動を実現。非常に静粛な動画撮影を可能にします。高い耐久性と信頼性。埃や水滴の侵入を防ぐシーリングをレンズ鏡筒の可動部分をはじめ随所に施した防塵・防滴※に配慮した設計に、優れた防汚性能で汚れが付着しにくく付着した場合も簡単に拭き取り可能なフッ素コートをレンズ最前面に採用。また、ボディー側からの電気信号による高精度な絞り制御ができ、連続撮影時も含めて常に安定した露出制御(AE)が可能な電磁絞り機構をレンズ本体に搭載。過酷な条件下でも安心して撮影に集中できる高い耐久性と信頼性を実現しています。※防塵・防滴に配慮した設計ですが、すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません。
付属品レンズキャップ82mm LC-82B(スプリング式)、裏ぶたLF-N1、バヨネットフードHB-86、レンズケースCL-C1
寸法(mm)(最大径×レンズマウント基準面からレンズ先端まで)(沈胴時)約Φ89×85
質量(g)約485
倍率(倍)最大撮影:0.16
羽根枚数(円形絞り)7枚
フィルター直径(Φmm)82
レンズ超広角レンズ
レンズ構成12群14枚(EDレンズ4枚/非球面レンズ4枚/ナノクリスタルコートあり/最前面のレンズ面にフッ素コートあり)
撮影距離(m)最短:0.28(ズーム全域)
絞り最小:f/22、最大:f/4
マウントニコンZマウント
画角114°-72°(撮像範囲FX)、90°-50°(撮像範囲DX)
1個
¥189,800
税込¥208,780
5日以内出荷
高速でスムーズなAFを実現するナノUSMを新たに搭載。ファインダー撮影はもちろん、動画撮影やライブビューによる静止画撮影時に速くてなめらかなAFを可能にします。レンズ上面には撮影距離や焦点距離などの撮影情報を表示する液晶画面を搭載。撮影の楽しさがさらに広がります。
付属品レンズキャップE-67 II 、レンズフード ET-74B 、 レンズケース LP1222
全長(mm)145.5
質量(g)(約)710
倍率(倍)(最大)0.25
フィルター直径(Φmm)67
レンズ望遠ズームレンズ
最大径(Φmm)80
レンズ構成12群17枚
撮影距離(m)(最短)1.2~∞
マウントEFマウント
画角(水平・垂直・対角線)29°~6°50'・19°30'~4°35'・34°~8°15'
1個
¥82,980
税込¥91,278
6日以内出荷
35mm判換算で29~240mmの広角から望遠までカバー、軽量コンパクトな高倍率ズームレンズ。日常や旅行、スポーツ、飛行機、鉄道など、この一本で幅広く撮影できます。EOS Rシステムのフルサイズ対応カメラにも装着可能なため、APS-C対応カメラと兼用する場合にも、シームレスに使い分けることができます。〇AF時、最短撮影距離0.17m、最大撮影倍率0.44倍。AF時、最短撮影距離は0.17m(18mm~35mm時)、最大撮影倍率は0.44倍(50mm時)。被写体に迫り撮影することが可能です。〇MFでさらなる近接撮影が可能になる「Center Focus Macro」。MFを使ったクローズアップ撮影により、最短撮影距離0.12m(18mm~24mm時)、最大撮影倍率0.59倍(35mm時)を実現。通常のマクロ撮影と比べ、画面周辺を大きくボカしたような描写を楽しむことができます。〇手ブレ補正効果4.5段・協調7.0段。光学式手ブレ補正の効果は4.5段※1。さらに、ボディー内手ブレ補正機構を搭載したEOS RシステムのAPS-Cカメラに装着時は、協調制御により7.0段※2の手ブレ補正効果を発揮します。※1 焦点距離150mm、EOS R10使用時、CIPA規格に準拠(Yaw/Pitch方向)。※2 焦点距離150mm、EOS R7使用時、CIPA規格に準拠(Yaw/Pitch方向)。〇搭載テクノロジー。・非球面レンズ。優れた描写力を発揮する非球面レンズ。球面のレンズではどうしても発生してしまう写真の歪みを、キヤノンならではの光学技術で取り除きます。・IMAGE STABILIZER。失敗写真の原因になる撮影時の手ブレをレンズ側で補正する、キヤノン独自のレンズ内手ブレ補正。暗所や手持ちでの撮影にも安心して臨めます。・STM。撮影時のフォーカスをスムーズにするステッピングモーター。動画サーボAF搭載のカメラと組み合せることで、さらに快適な動画撮影を可能にします。・フルタイムマニュアル。オートフォーカスの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にマニュアルフォーカスが可能です。・リアフォーカス。レンズのコンパクト化と快適なAF操作を実現するリアフォーカス方式を採用しています。ピント合わせの際にレンズの全長が変わらないのも特長です。・Center Focus Macro。マニュアルフォーカス時、フォーカスリングを回しピント位置を調整することで使用できるマクロ機能です。
最大径(Φmm)69
長さ(mm)約84.5
質量(g)約310
フィルター直径(Φmm)55
レンズ構成13群17枚
羽根枚数7枚(絞り)
絞り最小22(18mm時)、最小40(150mm時・1/3段表示の場合)
倍率最大撮影0.44(AF時・50mm時)、最大撮影0.59(MF時・35mm時)
撮影距離(m)最短0.17(AF時・18mm時)、最短0.12(MF時・150mm時)
画角64°30'~8°40'・45°30'~5°45'・74°20'~10°25'(水平・垂直・対角線)
アクセサリタイプレンズキャップE-55(同梱)、レンズダストキャップRF(同梱)、レンズケースLP1016(別売)、レンズフードEW-60F(別売)、PROTECTフィルター55mm(別売)
1個
¥74,980
税込¥82,478
9日以内出荷
光学性能の向上、最短撮影距離の短縮、手ブレ補正機構の強化、AFの高速・高精度化、そしてテレコンバーターへの対応など、あらゆる性能・機能が進化を遂げています。
さらに、すぐれた防塵防滴構造や防汚コートの採用により、どのような環境でも安心して撮影に集中することが可能です。
付属品フード、ケース、三脚座
全長(mm)191.3
本体質量(g)約1485
フィルター直径(Φmm)77
レンズ大口径望遠ズームレンズ
最大径(Φmm)88
撮影距離(m)最短:0.95
開放F値2.8
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMは、1本で幅広いシーンをカバーできるズームレンズです。また、高い解像性能と携帯性も実現しています。Lレンズとしての信頼性と高画質を継承しながら、EOS Rシステムがもつ最新技術と、機動性を生かした超望遠ズームレンズです。RFマウントの特長である大口径・ショートバックフォーカスを生かした設計により、焦点距離100mmから500mmのズーム全域で高画質を実現しています。このRFマウントレンズの特長に加え、UDレンズ・スーパーUDレンズを配置することで各収差を良好に補正。また、ASC(Air Sphere Coating)を採用し、ゴーストを低減。最新のLレンズに相応しい、ズーム全域での高画質を実現しました。2つのナノUSMによる電子フローティングフォーカス制御により、最短撮影距離を短縮し、近距離撮影の画質を向上させています。また100mmから望遠500mmまでを1本でカバー。それでもEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMと比べ約200g(三脚座除く)の軽量化を実現しており、 長時間の移動、撮影の負担を軽減します。
その他RFマウント
付属品ケース・フード
全長(mm)207.6
本体質量(g)1370
倍率(倍)0.33
羽根枚数9枚
フィルター直径(Φmm)77
最大径(Φmm)93.8
レンズ構成14群20枚
撮影距離(m)0.9
絞り32-51(最小)
アズワン品番64-8002-84
1個
¥449,800
税込¥494,780
5日以内出荷
F70-200mm F2.8 L IS USMは、描写性能や操作性、堅牢(けんろう)性などで最高水準の性能を追求した「L(Luxury)」レンズです。
大口径マウントとショートバックフォーカスを生かし、フルサイズセンサー搭載のレンズ交換式カメラ用として開放F値2.8の同焦点距離レンズでは、最軽化を実現しています。(レンズ収納時)
本レンズをラインアップに新たに加えることで、広角・標準・望遠からなる「F2.8 L IS USMズームレンズシリーズ」を構築し、プロ・ハイアマチュアを中心に表現の幅をさらに広げていきます。
仕様【最大撮影倍率】約0.23倍
付属品ケース・フード
全長(mm)146(沈胴時)
本体質量(g)約1070
羽根枚数9枚(円形絞り)
フィルター直径(Φmm)77
最大径(Φmm)89.9(沈胴時)
レンズ構成13群17枚
撮影距離(m)(最短)0.7
絞り(最小)32
マウントRFマウント
1個
¥429,800
税込¥472,780
5日以内出荷
焦点距離24mmから70mmのズーム全域で、開放F値2.8を実現。
3枚の「ガラスモールド非球面レンズ」と3枚の「UDレンズ」を含む15群21枚の光学設計により、画質劣化の原因となる諸収差を低減し、ズーム全域での高画質を達成しています。IS搭載により、撮影領域を拡大させた標準ズームレンズです。
また、最大撮影倍率は32mm時に0.30倍を実現しています。
仕様【最大撮影倍率】約0.3倍
付属品ケース・フード
全長(mm)125.7(沈胴時)
本体質量(g)約900
羽根枚数9枚(円形絞り)
フィルター直径(Φmm)82
最大径(Φmm)88.5(沈胴時)
レンズ構成15群21枚
撮影距離(m)(最短)0.21
絞り(最小)22
マウントRFマウント
1個
¥369,800
税込¥406,780
5日以内出荷
焦点距離15mmから35mmのズーム全域で、開放F値2.8を実現。
広角端の焦点距離が15mmで、建築や風景、ポートレートなどにおいて、被写体から大きく離れずにワイドに撮影したり、遠近感を強調した写真表現が可能です。
さらに、3枚の「ガラスモールド非球面レンズ」と2枚の「UDレンズ」を含む12群16枚の光学設計により、画質劣化の原因となる諸収差を低減し、ズーム全域での高画質を実現しています。
仕様【最大撮影倍率】約0.21倍
付属品ケース・フード
全長(mm)126.8(沈胴時)
本体質量(g)約840
羽根枚数9枚(円形絞り)
フィルター直径(Φmm)82
最大径(Φmm)88.5(沈胴時)
レンズ構成12群16枚
撮影距離(m)(最短)0.28
絞り(最小)22
マウントRFマウント
1個
¥379,800
税込¥417,780
5日以内出荷
EOS Rシステムの特長である大口径マウントとショートバックフォーカスを活かした、独自の光学系を採用。従来機種に比べ大幅な小型・軽量化を達成しつつ、ズーム全域で画面中心から周辺までLレンズにふさわしい高画質、快適な操作性を実現しました。
ズーム全域で高画質。
ボディ内IS搭載のEOS Rカメラに装着時は最大7.5段分の手ブレ補正効果を発揮(静止画撮影時)。
200mmで暗いシーンを撮影する際も、手持ちのまま軽快なスナップが可能です。
小型・軽量。
USMによるAF性能向上。
静粛かつ高速性・制御性に優れたナノUSMを搭載。
仕様RFマウント
付属品ケース・フード
長さ(mm)119
質量(g)695
倍率(倍)0.28(最大撮影)
羽根枚数9枚(円形絞り)
フィルター直径(Φmm)77
最大径(Φmm)83.5
機能UDレンズ、ASC、フッ素コーティング、IMAGESTABILIZER、ナノUSM、フルタイムマニュアル、リアフォーカス、防塵防滴、コントロールリング
レンズ構成11群16枚
撮影距離(m)0.6
絞り32
アズワン品番64-8002-91
画角29°00′- 10°00′・19°30′- 7°00′・34°00′- 12°00'
1個
¥259,800
税込¥285,780
5日以内出荷
抜群の低反射特性が得られる新開発の「エアロ・ブライト・コーティングII」、HDコーティングなど、独自のレンズコーティング技術を存分に駆使。
逆光でもゴーストやフレアーの発生を抑え、クリアでコントラストの高い像が得られます。
付属品レンズケース、フード
質量(g)(約)1775
倍率(倍)0.13
フィルター直径(Φmm)77
レンズ望遠レンズ
焦点距離(mm)70~200
径(Φ)×全長(mm)91.5×203
レンズ構成16群19枚
撮影距離(m)(最短)1.2
絞り(最少)F22
マウントペンタックスK
1個
¥249,800
税込¥274,780
5日以内出荷
従来より大幅な小型軽量で等倍接写撮影が可能。
デジタル撮影に最適化した設計で高い描写性能を持ち、35mm判フィルムサイズ(36mm×24mm)をカバーする
イメージサークルを備え、従来より大幅な小型軽量で等倍接写撮影が可能なマクロレンズです。
付属品ケース、フード
質量(g)265
フィルター直径(Φmm)49
レンズ単焦点マクロレンズ
焦点距離(mm)50
径(Φ)×全長(mm)67.5×60
レンズ構成7群8枚
撮影距離(m)(最短)0.195
絞り(最少)F32
マウントペンタックスK
1個
¥49,980
税込¥54,978
5日以内出荷
遠距離撮影に適した超望遠ズームレンズ。
逆光などの厳しい光源下でもコントラストの高いクリアな描写を実現しているほか
レンズに特殊低分散(ED)ガラスや異常低分散ガラス等を使用することで、色収差を効果的に補正しています。
また、防塵・防滴構造の採用によりアウトドアでの様々な環境下での信頼性、耐久性を高めています。
付属品レンズケース、フード
質量(g)(約)2000
倍率(倍)0.22
フィルター直径(Φmm)86
レンズ望遠レンズ
焦点距離(mm)150~450
径(Φ)×全長(mm)95×241.5
レンズ構成14群18枚
撮影距離(m)(最短)2
絞り(最少)F22-27
マウントペンタックスK
1個
¥269,800
税込¥296,780
5日以内出荷
最新の HD コーティング・円形絞りを採用した、ポートレートに最適な望遠リミテッドレンズ。
遠くの被写体を引き寄せるほか、一点を注視する感覚を表現できる望遠レンズ。
開放F2.4の大口径でありながら、全長26mmの薄型化を実現し、背景をぼかした人物撮影はもちろん機動的なスナップ撮影が楽しめます。
付属品ケース、フード
質量(g)131
倍率(倍)0.12
フィルター直径(Φmm)49
レンズ望遠単焦点レンズ
焦点距離(mm)70
径(Φ)×全長(mm)63×26
レンズ構成5群6枚
撮影距離(m)(最短)0.7
絞り(最少)F22
マウントペンタックスK
最新の HD コーティング・円形絞りを採用した、本体89g、全長わずか15mmの超軽量薄型パンケーキレンズ。
その携行性と取り回し性は、スナップショットに最適です。
中望遠に相当する画角で、表現したい対象を適度な距離感で切り取れます。
付属品ケース、フード
質量(g)89
倍率(倍)0.13
フィルター直径(Φmm)49
レンズ標準単焦点レンズ
焦点距離(mm)40
径(Φ)×全長(mm)63×15
レンズ構成4群5枚
撮影距離(m)(最短)0.4
絞り(最少)F22
マウントペンタックスK
日常さえも想像以上、期待を超えるパフォーマンスを可能にする中望遠マクロレンズ。中望遠マクロに必要とされる要素を最高水準で実現。最新の光学設計により、マクロ撮影で重要な至近での性能から無限遠に至るまで全ての撮影距離で高いシャープネスを保持。加えて、カメラ側での収差補正機能では対処できない軸上色収差を重点的に補正することにより、繊細な描写と色にじみのないクリアな画質を両立しています。中望遠撮影で活躍の多いボケの表現も重視し、豊富に確保された周辺光量により美しい玉ボケが得られ、撮り手の表現を邪魔しない前後共に素直なボケ味にもこだわっています。中望遠マクロレンズに必要とされる全ての要素を最高水準で実現しています。Artライン基準の光学・AF性能。基本コンセプトでもある光学性能最優先の設計により、画面中心から周辺部までフラットかつ高い解像力を発揮。画面周辺で気になるコマ収差も良好に補正しています。開発初期段階から徹底的な検証と改善を繰り返したゴースト・フレア対策により、高い逆光耐性も有しています。ミラーレスカメラシステムならではの顔/瞳優先AFといった最新機能への最適化に加え、フォーカス駆動系にパワフルなHSM(超音波モーター)を採用することで高精度かつ静粛なAFを実現しています。これら全ての要素をSIGMの生産拠点・会津の高い生産技術によって成立させ、最高性能を実現しています。充実の機能と高いビルドクオリティ。レンズボディにはAF/MFのフォーカスモード切換えスイッチやマクロ撮影時に便利なフォーカスリミッタースイッチ、任意の機能が割り当てられるAFLボタン1を搭載しています。直感的な操作を楽しめる絞りリングにはマクロ撮影で操作音が気になるクリックのON/OFFを切換えられる絞りリングクリックスイッチを搭載。合わせて、ロック機構を操作する絞りリングロックスイッチ2も備えています。充実した機能により、撮影スタイルに合わせて撮影時の操作をカスタマイズすることができます。さらに、撮影時の様々な環境に対応する防塵・防滴構造3や撥水防汚コートを実装。加えて、各種リングやスイッチ部の耐久性の高さ、操作感触に至るまで徹底的に高いビルドクオリティにこだわっています。プロフェッショナル仕様の利便性、環境適応性、そして操作の快適性が撮影者の表現の可能性を広げます。1 対応するボディに限り、使用ボディにより利用できる機能が異なります。2 Aの位置でON時、絞りリングはAでロック。A以外の位置でON時、開放から最小絞りの範囲でロックされます。3 防塵・防滴に配慮した構造となっており、小雨などでの使用は可能ですが、防水構造ではありません。レンズ構成枚数12群17枚(SLDガラス1枚を採用)を採用。ボディ側での収差補正機能では対処できない軸上色収差を重点的に補正します。高速AFに対応。「レンズ光学補正」機能に対応。対応するボディに限り、使用ボディにより補正できる項目が変わります。スーパーマルチレイヤーコートを採用。インナーフォーカスを採用。レンズ全長はそのままに、光学系内部の一部レンズ群を移動させてフォーカシングを行い、優れた安定性を発揮します。円形絞り(9枚羽根)を採用。高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント。高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。表面処理を施して強度を高め、長期使用に耐えうる高品質なレンズづくりを実現しました。
マウントソニー Eマウント
直径×長さ(mm)(レンズ先端からマウント面まで)最大74×135.6
質量(g)約710
フィルター直径(Φmm)62
レンズ構成12群17枚
画角23.3°
羽根枚数(円形絞り)9
F値(最小)22
撮影距離(cm)29.5
倍率(倍)最大撮影:約1
種別(エディションナンバー)A020
付属品ケース、フード(LH653-01)
1個
¥94,980
税込¥104,478
5日以内出荷
最新の HD コーティング・円形絞り・防滴構造を採用した、広角から中望遠までをカバーできる一本。
肉眼に近い自然な見え方を中心に、広角から中望遠までをカバー。
風景やポートレートなど多彩なシーンに対応する、常用に適した2倍ズームレンズです。
最新のレンズらしく、高精細に解像しながらも、柔らかな描写が特長です。
付属品ケース、フード、レンズキャップ、マウントキャップ
質量(g)283
倍率(倍)0.2
フィルター直径(Φmm)55
レンズ標準ズームレンズ
焦点距離(mm)20~40
径(Φ)×全長(mm)71×68.5
レンズ構成8群9枚
撮影距離(m)(最短)0.28
絞り(最少)F22-38
マウントペンタックスK
画質の向上と、マクロ撮影も可能にした標準アオリレンズ。2枚のUDレンズの採用により画面の周辺部まで高画質化、歪曲収差を極限まで抑制。
付属品ケース、フード
全長(mm)114.9
質量(g)約945
倍率(倍)(最大撮影)0.5
羽根枚数9(円形絞り)
フィルター直径(Φmm)77
レンズ標準アオリレンズ
最大径(Φmm)86.9
レンズ構成9群12枚
撮影距離(m)(最短)0.273
F値(最小絞り)32
マウントEFマウント
画角(水平・垂直・対角線)40°・27°・46°
1個
¥299,800
税込¥329,780
73日以内出荷
高い光学性能と操作性を備えた広角アオリレンズ。
付属品ケース、フード
全長(mm)116.5
質量(g)約915
倍率(倍)(最大撮影)0.5
羽根枚数9(円形絞り)
フィルター直径(Φmm)77
レンズ広角アオリレンズ
最大径(Φmm)86.9
レンズ構成9群11枚
撮影距離(m)(最短)0.39
F値(最小絞り)45
マウントEFマウント
画角(水平・垂直・対角線)22°40’・ 15°10’・27°(通常)/ イメージサークル Φ67.2mm
1個
¥299,800
税込¥329,780
6日以内出荷
星景にも都市景にも最適なクラス最高の光学性能、新しい「F1.4」大口径広角レンズ。豊富なノウハウ、最新の製造技術で実現する圧倒的な光学性能。これまでの開発で蓄積したノウハウと最新の設計技術を駆使し、大口径レンズで起こりやすい諸収差を徹底的に補正。画面周辺部に至るまで、解像度の高い圧倒的な描写性能を実現。ピントの合ったところの解像度を追求しながら、ボケ描写にも配慮。絞り開放からにじみのない高精細な描写を実現、自然なボケ味表現も可能です。サジタルコマフレアを良好に補正、星景や夜景にも最適。点光源の像が一点に集まらず尾を引いたような形になるサジタルコマフレアは、特に大口径レンズで発生しやすい収差です。レンズの最後部に非球面レンズを配し、光の入射角度を調整するなどレンズパワー配置を考慮。開放から高い描写性能を発揮します。画面周辺部の点光源のにじみも少なく、天体やイルミネーションの撮影に威力を発揮します。FLD/SLDレンズの最適配置で色収差を良好に補正。高い描写性能の実現に不可欠な収差補正の中でも、画像処理でも修正できない軸上色収差、倍率色収差は設計段階での補正が重要です。FLDガラス、SLDガラスの採用により、画面の周辺部で目立つ倍率色収差を徹底的に補正。さらに、レンズパワー配置により軸上色収差を良好に補正。色滲みがなく、すべての撮影域で高画質を実現し、シャープでコントラストの高い描写が得られます。開放付近でも豊富な周辺光量でコントラストの高い画像に。レンズの開口効率を上げ、口径食をできる限り低減させつつ光量を確保。室内撮影や天体、青空など、開放付近での撮影でも光量不足を考慮せずにコントラストの高い画像が得られます。フレア、ゴーストに配慮した設計。レンズ設計の初期段階からフレア、ゴーストに対する対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。スーパーマルチレイヤーコートの採用により、フレア、ゴーストの発生を軽減し、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現。付属の花形フードの装着により、レンズの描写に悪影響を与える有害光を効果的にカットし、内面反射の発生を防ぎます。特殊低分散ガラス。望遠系のレンズで強く現れやすく画質悪化の原因となる色収差。本製品では、従来方式のレンズでは取り除くことができなかった残存色収差(二次スペクトル)まで徹底的に除去するために、二次スペクトルの補正能力の高い特殊低分散ガラスを導入し、高性能化を図っています。現在、SIGMA独自の特殊低分散ガラスは、ELDガラス・SLDガラス・FLDガラスの3種類があります。特に、FLDガラスは分散性が極めて小さく、異常分散性が高い蛍石と同等の性能を持つ、透過率に優れた超低分散ガラスです。これらのガラスの効果的な使用、適切な配置により、残存色収差を極限まで補正し優れた描写性能を実現しています。ディストーションを良好に補正。広角レンズで発生しやすいディストーション(歪曲収差)は、絞りを絞り込んでも改善しないため設計段階からの補正が必要です。本製品では、レンズ第一面から光の入射角度を緩やかに調整したり、非球面レンズを適切に配置するなど、画面全域で歪みが非常に少ない描写を可能にしています。円形絞り(9枚羽根)を採用。イルミネーションや水面に輝く光などの点光源を背景にした撮影において、開放付近の絞りを使用する場合でも円形のボケを得ることができます。素材、ユーザビリティ、機能すべてに洗練。撮影者にとっての本質機能を追求、高度に融合させた設計。新しいレンズラインでは、付属フードの接続部にラバーを採用。レンズキャップ、AF/MF切り替えスイッチも一新するなど、撮り手の直観的な要求に応える、エキップメントとしての本質機能を徹底的に追求しました。 内部機構には、超音波モーターHSM搭載により、AFスピードの高速化と静粛性を実現。AFアルゴリズムを改良し、よりスムーズなAFに。ピントを合わせた後、フォーカスリングを回すだけで、ピントの微調整ができるフルタイムマニュアルも可能です。内部のパーツにも、金属部品と親和性の高い新複合材TSC など適切に配置し、精度の高い製品づくりを実現しています。またレンズ鏡筒に、レンズが発売した年の下3桁を刻印。発売年号ごとの識別を可能にしています。超音波モーターHSM搭載。超音波モーターHSM搭載により、AFスピードの高速化と静粛性を実現。AFアルゴリズムを最適化し、スムーズなAFを実現しました。AF駆動中でもフォーカスリングを回転させるとマニュアルフォーカスに切り替わる新フルタイムマニュアル機構を搭載。素早いピント調整が可能です。また、別売りのSIGMA USB DOCKを使用することで、従来のフルタイムマニュアルに切り替えることもできます。マウントによって、フルタイムマニュアル機構の初期動作が異なります。新複合材TSCを採用。本製品では、アルミニウムと同等の熱収縮率をもち、温度による収縮が特に少なく、硬度が秀れている新複合材TSCを業界で初めて採用。熱収縮率が少ないので金属部品との親和性が高く、精度の高い製品作りに貢献しています。機構設計では、主要構造部を金属とポリカーボネートそれぞれの特性を生かして最適に配置し、高精度を実現しています。高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント。高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。表面処理を施して強度を高め、長期使用に耐えうる高品質なレンズづくりを実現しました。
マウントソニー Eマウント
直径×長さ(mm)(レンズ先端からマウント面まで)最大85.4×116.2
質量(g)約740
フィルター直径(Φmm)77
レンズ構成11群15枚
画角84.1°
羽根枚数(円形絞り)9
F値(最小)16
撮影距離(cm)25
倍率(倍)最大撮影:約5.3
種別(エディションナンバー)A015
付属品ケース、花形フード(LH830-03)
1個
¥119,800
税込¥131,780
5日以内出荷
大口径・比類なき光学性能・小型軽量・高速AF、全てを凝縮した85mm F1.4レンズ。Art 85mm F1.4に相応しい史上最高の光学性能。光学性能を極限まで追求し、最新の光学設計技術とSIGMAの生産拠点・会津の生産技術を惜しみなく投入することで、ポートレート撮影に必要とされる繊細な描写をプロ・ハイアマチュアユーザーの使用に耐えうる高い次元で実現しています。SLDガラス5枚と非球面レンズに加え、最新の高屈折ガラスを採用。ボディによる補正機能ではカバーできない各収差を徹底的に補正しています。特に軸上色収差を重点的に補正することで、開放F値1.4から色にじみの無いキレのある画像が得られます。中心から周辺部までの高い解像力が与える合焦部分のシャープさと、F1.4の大きなボケ量とが相まり主題を印象的に引き立てます。また、幾度もの光線シミュレーションと実写検証による徹底的なゴースト対策により、逆光環境でも画像はクリアでシャープです。作品作りにおいても、画質の心配なく開放F値1.4から撮影できる光学性能を有し、絞りリングの操作では露出と被写界深度の調整に集中することができます。F1.4の常識を覆す軽量・コンパクトなボディ。ミラーレス専用設計により、これまで困難であった”大口径かつ高い光学性能”と、質量625gの軽量コンパクトボディの両立を実現しています。オートフォーカスの駆動系には、位相差AFとコントラストAF両方に最適化されたステッピングモーターを採用。これにより、顔/瞳優先AFなどミラーレス機ならではの快適な撮影だけでなく、ステッピングモーターに適した小径のフォーカスレンズを構成することにより、レンズボディの小型化を実現しました。カメラのボディ内補正機能を積極的に活用することで、光学系のみで対応できる収差の補正に注力し、レンズボディのさらなる小型化に貢献しています。この軽量・コンパクト化により、大口径レンズをスナップ撮影などにも日常的に持ち出せ、これまでの常識を覆すような楽しみ方を可能にします。充実の機能と高いビルドクオリティ。小さなレンズボディにプロ・ハイアマチュアユースに応える充実の機能を搭載。絞りリングにおける撮影中の意図しない操作を防ぐ絞りリングロックスイッチ1や、絞りリングクリックスイッチによってクリックをなくすことができるデクリック機構を搭載し、静音かつスムーズな絞り操作が求められる動画撮影にも配慮しています。また、ボディに搭載されたフォーカスモード切換えスイッチ、カメラから任意の機能を割り当てられるAFLボタン2も撮影をサポートします。レンズボディには防塵防滴構造3や撥水防汚コートに加え、各パーツにアルミニウムやTSCなどの素材を適所に採用し、高いビルドクオリティを実現。堅牢性だけでなく、各リングやスイッチの操作感や感触といったクオリティも追求し、あらゆる環境で快適な撮影を可能にします。1 Aの位置でON時、絞りリングはAでロック。A以外の位置でON時、開放から最小絞りの範囲でロックされます。2 対応するボディに限り、使用ボディにより利用できる機能が異なります。3 防塵・防滴に配慮した構造となっており、小雨などでの使用は可能ですが、防水構造ではありません。レンズ光学補正機能に対応。周辺光量、倍率色収差、歪曲収差などのカメラ側の補正機能にも対応しています。対応するボディに限り、使用ボディにより補正できる項目が変わります。不意な脱着を防ぐロックスイッチ付フードを採用。フレア、ゴーストに配慮した設計。レンズ設計の初期段階からフレア、ゴースト対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。コーティングにはスーパーマルチレイヤーコートを採用。フレア、ゴーストの発生の軽減、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現しています。高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント。高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。表面処理を施して強度を高め、長期使用に耐えうる高品質なレンズづくりを実現しました。円形絞り(11枚羽根)の採用により、開放付近で円形のボケを楽しむことができます。
マウントソニー Eマウント
直径×長さ(mm)(レンズ先端からマウント面まで)最大82.8×96.1
質量(g)約625
フィルター直径(Φmm)77
レンズ構成11群15枚
画角28.6°
羽根枚数(円形絞り)11
F値(最小)16
撮影距離(cm)85
倍率(倍)最大撮影:約8.4
種別(エディションナンバー)A020
付属品ケース、ロック付フード(LH828-02)
1個
¥119,800
税込¥131,780
5日以内出荷
SHOGUN 7推奨のアクセサリーキット
セット内容HPRCケース(黒)・SHOGUN 7サンフード・ドッキングステーション・D-Tap to DCケーブル・バッテリーチャージャ―・バッテリー・マスターキャディⅡ・ショルダーベルト
対応製品SHOGUN 7
RoHS指令(10物質対応)対応
1個
¥46,980
税込¥51,678
4日以内出荷
開放F値1.2で圧倒的に美しく滑らかなボケを実現するS-Line最高クラスの光学性能を、静止画でも動画でも堪能できる大口径標準単焦点AFレンズ。
開放F値1.2の浅い被写界深度の中で、極めて高い解像力と大きく滑らかなボケが双璧をなし、表現に劇的な変化をもたらします。大口径Z マウントならではの対称型を突き詰めた理想的なレンズ構成で、光を無理に屈折させずにイメージセンサー(撮像素子)へと届けるため、収差を極めて少なく抑えています。被写界深度が浅く、ピント合わせが難しいシーンでも、複数のSTM(ステッピングモーター)を搭載したマルチフォーカス方式のAF駆動により、高速・高精度なピント合わせが可能。さらに、優れた点像再現性や逆光耐性、高い操作性と静音性を兼ね備えており、静止画/動画を問わずハイレベルな映像表現を楽しめます。
付属品レンズキャップ82mmLC-82B(スプリング式)、裏ぶたLF-N1、バヨネットフードHB-94、レンズケースCL-C2
本体質量(g)1090
倍率(倍)(最大撮影)約0.15
羽根枚数9
フィルター直径(Φmm)82
径(Φ)×全長(mm)(最大)89.5×150
レンズ構成15群17枚
撮影距離(m)(最短)0.45
絞り(最小)F/1.2
アズワン品番64-6518-29
マウントニコン Z マウント
1個
¥309,800
税込¥340,780
5日以内出荷
世界最短・最軽量※と圧倒的な描写力を両立する、大口径超広角ズームレンズ
大口径の両面非球面レンズを前玉に採用した新光学設計により、世界最短・最軽量※ 約650gのボディーと開放F値2.8の圧倒的な描写力を両立。より気軽に14mmからの超広角ズームでダイナミックな作品作りを楽しめます。EDレンズ4枚、非球面レンズ3枚4面の採用により、至近から無限遠まで、絞り開放から高い解像力を発揮。被写体を際立てる、大きく美しいボケも魅力です。超広角ながらズーム全域で点像再現性も良好。アルネオコートとナノクリスタルコートによる高い逆光耐性を備えるなど、AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをはるかに凌ぐ光学性能を達成しています。さらにフィルターの装着も可能とし、迫力のスケール感で静止画/動画撮影を問わず思いどおりの描写を実現します。
( 2020年9月16日時点で発表済みの、焦点距離14mm以下から始まる開放F値2.8一定のレンズ交換式フルサイズ(ニコンFXフォーマット)デジタルカメラ対応交換ズームレンズにおいて。ニコン調べ。)
付属品レンズキャップLC-Z1424(スプリング式)、かぶせ式レンズキャップLC-K104、裏ぶたLF-N1、バヨネットフードHB-96、バヨネットフードHB-97、レンズケースCL-C2
本体質量(g)650
倍率(倍)(最大撮影)約0.13
羽根枚数9
フィルター直径(Φmm)112
径(Φ)×全長(mm)(最大)88.5×124.5
レンズ構成11群16枚
撮影距離(m)(最短)0.28
絞り(最小)f/2.8
アズワン品番64-6518-22
マウントニコン Z マウント
1個
¥339,800
税込¥373,780
6日以内出荷
最高レベルのクオリティを追求するクリエイターのためのハイエンド・シネレンズ。ハイエンド・シネレンズの要求を満たす光学性能。FLDガラス3枚、SLDガラス3枚を効果的に配置し、軸上色収差と倍率色収差を極限まで補正。ピント面は絞り開放からシャープに結像し、アウトフォーカス部のボケ描写とのコントラストにより被写体の立体感が際立ちます。歪曲収差を1%以下に抑えるとともに、サジタルコマフレアを極限まで補正し、画面周辺まで一貫して高い光学特性を発揮します。8K以上に対応する解像感と美しいボケ味が両立した、究極の大口径標準レンズです。あらゆる環境での使用に対応した設計。レンズ最前面に撥水・防汚コーティング、各所にシーリングを施した防塵・防滴性の高い構造を採用し、過酷な撮影環境でも実力を発揮します。最新のアルゴリズムと超音波モーターHSMの搭載により、高速で静粛なAFを可能にし、瞬時のシャッターチャンスに応えます。防塵・防滴に配慮した構造となっており、小雨などでの使用は可能ですが、防水構造ではありません。不意な脱着を防ぐロックスイッチ付花形フードを採用。Artラインの高い光学性能と均一性を継承したSIGMA CINE LENS。SIGMAのArtラインレンズの光学設計は、映像制作用プロフェッショナル機材 ”SIGMA CINE LENS”にも採用、展開されています。5,000万画素を超えるフルフレームスチルカメラの解像力にも耐えうる光学性能は、映像業界の最先端技術のひとつである8K撮影にも対応し、様々な撮影現場で使用されています。キヤノン製カメラのレンズ光学補正機能に対応。キヤノン用において、カメラに搭載されるカメラ内収差補正機能「レンズ光学補正」(周辺光量補正、色収差補正、歪曲収差補正) に対応。レンズの光学特性に合わせた補正が潜在能力を引き出し、さらなる画質向上を可能にします。対応するボディに限り、使用カメラにより補正出来る項目が変わります。フレア、ゴーストに配慮した設計。レンズ設計の初期段階からフレア、ゴーストに対する対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。スーパーマルチレイヤーコートの採用により、フレア、ゴーストの発生を軽減し、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現。付属の花形フードの装着により、レンズの描写に悪影響を与える有害光を効果的にカットし、内面反射の発生を防ぎます。高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント。高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。表面処理を施して強度を高め、長期使用に耐えうる高品質なレンズづくりを実現しました。ニコン用にも電磁絞り採用。ボディ側からの電気信号で絞りを制御する電磁絞り機構の搭載により、高速連写時のAE安定性向上を図りました。円形絞り(9枚羽根)の採用により、開放付近で円形のボケを楽しむことができます。フルサイズソニーEマウントに完全対応。デジタル一眼レフ用の光学設計でありながら、ミラーレスカメラ用マウントであるソニー Eマウントに対応。これにより、メーカー製マウントコンバーターを介さずにソニー Eマウントのカメラが使用可能です。カメラ内手ブレ補正機能、カメラ内収差補正機能「レンズ補正」(周辺光量補正、倍率色収差補正、歪曲収差補正)にも完全対応し、コンティニュアスAFも使用可能です。本製品は、ソニー株式会社とのライセンス契約の下でライセンスを受けたEマウント仕様書に基づき開発・製造・販売しています。
マウントソニー Eマウント
直径×長さ(mm)(レンズ先端からマウント面まで)最大87.8×157
質量(g)約1260
フィルター直径(Φmm)82
レンズ構成12群16枚
画角56.8°
羽根枚数(円形絞り)9
F値(最小)16
撮影距離(cm)40
倍率(倍)最大撮影:約6.5
種別(エディションナンバー)A018
付属品ケース、ロック付花形フード(LH878-01)
1個
¥149,800
税込¥164,780
5日以内出荷
【主な特長】。軽量化と高画質を高次元で実現している「RF600mm F4 L IS USM」の光学系を受け継ぎ、レンズ後部に最適な拡大光学系を配置し、ミラーレス一眼用交換レンズとしては極めて軽量な焦点距離1200mmの超望遠レンズを実現。小型軽量化し、実用性を増した超望遠レンズの登場により、天体や野生動物、航空機、スポーツといった撮影シーンにおいてユーザーの撮影領域を拡大します。蛍石レンズとスーパーUDレンズなどの活用により色にじみのないクリアでシャープな高画質を実現しています。また、焦点距離をそれぞれ1.4倍、2倍に伸長する別売りの「エクステンダー RF1.4x」「エクステンダー RF2x」(両機種ともに2020年発売)を装着することが可能です。【搭載テクノロジー】。〇理想的な色収差補正、蛍石レンズ。蛍石レンズの採用により、撮影画像の色収差のほぼ完全な除去を実現しています。鮮明でシャープな描写と高画質が魅力です。〇蛍石に匹敵する光学性能、スーパーUDレンズ。二次スペクトルの除去に効果の高い、低屈折・低分散特性を持った光学素材、蛍石のように異常分散特性を備え、2枚で蛍石1枚にほぼ匹敵するUDレンズ。その光学性能を大幅に向上させたスーパーUDレンズは、色収差の補正、レンズ本体のコンパクト化に大きく貢献しています。〇ASC(Air Sphere Coating)。フレア・ゴーストを大幅に抑制するコーティング技術ASCを採用。垂直に近い角度で入射する光の反射防止に高い効果を発揮します。〇フッ素コーティング。レンズ表面に付着した汚れを、簡単に取り除くことができるフッ素コーティングです。乾拭き後に静電気を帯びにくくホコリなどを寄せ付けにくいのが特長で、表面が滑らかで傷つきにくく水滴がつきにくい特性もあります。〇高精度なレンズ内手ブレ補正、IMAGE STABILIZER。IS(イメージ・スタビライザー)は、撮影時の手ブレをレンズ側で補正するキヤノン独自のレンズ内手ブレ補正機構です。暗所や手持ち撮影などにも安心して臨めます。〇高速AFを実現する、リングUSM。高トルク・高レスポンスなモーターにより、素早いピント合わせを可能にします。USM(超音波モーター)搭載により、高速で高精度かつ快適なオートフォーカスを実現します。〇快適なフォーカシングを実現、リアフォーカス。レンズのコンパクト化と高速・精密なAF制御、優れたホールディングバランスを実現するリアフォーカス方式を採用。ピント合わせの際にレンズの全長が変わらないのも特長です。〇フルタイムマニュアルフォーカス。オートフォーカスの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にマニュアルフォーカスが可能です。〇防塵・防滴構造。ほこりや水滴の侵入を防ぐ防塵・防滴構造を採用しています。※防塵・防滴性能を発揮させるため、カメラ本体に装着する必要があります。※防塵・防滴に配慮した構造になっていますが、砂塵や水滴などの侵入を完全に防ぐことはできません。
付属品レンズソフトケースLS1200、レンズフードET-160(WIII)、レンズキャップE-185C、レンズダストキャップRF
長さ(mm)537
質量(g)約3340
倍率(倍)最大撮影0.29
羽根枚数9枚(絞り)
フィルター直径(Φmm)差し込み52
レンズ超望遠レンズ
最大径(Φmm)168
レンズ構成18群26枚
撮影距離(m)最短4.3
絞り最小64
マウントRFマウント
1個
¥3,498,000
税込¥3,847,800
3日以内出荷
単焦点広角ファン待望の28mm F1.4レンズ。クラス最高性能を実現。FLDガラス2枚、SLDガラス3枚を採用。さらに大口径非球面レンズを含む非球面レンズ3枚を効果的に配置し、広角レンズで気になる倍率色収差を徹底的に補正。画面周辺まで高い解像感を実現し、サジタルコマフレアの補正を徹底、ディストーションも十分に補正しています。風景 、スナップ、星の写真と、様々な被写体に対して最高のパフォーマンスを発揮します。あらゆる環境での使用に対応した設計。レンズ最前面に撥水・防汚コーティング、各所にシーリングを施した防塵・防滴性の高い構造を採用し、過酷な撮影環境でも実力を発揮します。最新のアルゴリズムと超音波モーターHSMの搭載により、高速で静粛なAFを可能にし、瞬時のシャッターチャンスに応えます。防塵・防滴に配慮した構造となっており、小雨などでの使用は可能ですが、防水構造ではありません。不意な脱着を防ぐロックスイッチ付花形フードを採用。キヤノン製カメラの「レンズ光学補正」機能に対応。キヤノン用において、カメラに搭載されるカメラ内収差補正機能「レンズ光学補正」(周辺光量補正、色収差補正、歪曲収差補正) に対応。レンズの光学特性に合わせた補正が潜在能力を引き出し、さらなる画質向上を可能にします。対応するボディに限り、使用カメラにより補正出来る項目が変わります。フレア、ゴーストに配慮した設計。レンズ設計の初期段階からフレア、ゴーストに対する対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。スーパーマルチレイヤーコートの採用により、フレア、ゴーストの発生を軽減し、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現。付属の花形フードの装着により、レンズの描写に悪影響を与える有害光を効果的にカットし、内面反射の発生を防ぎます。高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント。高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。表面処理を施して強度を高め、長期使用に耐えうる高品質なレンズづくりを実現しました。円形絞り(9枚羽根)の採用により、開放付近で円形のボケを楽しむことができます。ニコン用にも電磁絞り採用。ボディ側からの電気信号で絞りを制御する電磁絞り機構の搭載により、高速連写時のAE安定性向上を図りました。フルサイズソニー Eマウントに完全対応。デジタル一眼レフ用の光学設計でありながら、ミラーレスカメラ用マウントであるソニー Eマウントに対応。これにより、メーカー製マウントコンバーターを介さずにソニー Eマウントのカメラが使用可能です。カメラ内手ブレ補正機能、カメラ内収差補正機能「レンズ補正」(周辺光量補正、倍率色収差補正、歪曲収差補正)にも完全対応し、コンティニュアスAFも使用可能です。本製品は、ソニー株式会社とのライセンス契約の下でライセンスを受けたEマウント仕様書に基づき開発・製造・販売しています。
マウントソニー Eマウント
直径×長さ(mm)(レンズ先端からマウント面まで)最大82.8×133.7
質量(g)約925
フィルター直径(Φmm)77
レンズ構成12群17枚
画角75.4°
羽根枚数(円形絞り)9
F値(最小)16
撮影距離(cm)28
倍率(倍)最大撮影:約5.4
種別(エディションナンバー)A019
付属品ケース、ロック付花形フード(LH828-01)
1個
¥149,800
税込¥164,780
5日以内出荷
最高画質の追求をさらに先鋭化させ、開放値F1.2を実現した大口径単焦点レンズ。新開発・ミラーレス専用、高性能レンズシリーズ。Contemporary、Art、Sportsのコンセプトはそのままに、ミラーレスカメラの特徴であるショートフランジバックを活かした設計により、これまでにない仕様や性能の交換レンズを新たに開発し、提案する、SIGMAのミラーレス専用レンズシリーズです。フルサイズのソニー Eマウントとしては世界初(オートフォーカス用レンズとして)となる35mm F1.2を、最高性能を追求するArtラインの高画質で実現しています。SIGMA初、開放値F1.2の大口径単焦点レンズ。焦点距離35mmの大口径レンズとして最高性能を追求し、開放値F1.2を実現させた「ミラーレス時代のArtライン」。12群17枚というレンズ構成に、SLDガラス3枚、両面非球面レンズを含む非球面レンズ3枚を最適に配置。ショートフランジバックの特性を生かした光学設計に加え、歪曲収差や周辺減光については、カメラ内補正機能を効果的に利用しています。5,000万画素オーバーに耐えうる解像感を実現し、サジタルコマフレアのように後処理での補正が困難な諸収差に対してはSIGMAが培った光学設計技術を全投入、徹底的に補正することで圧倒的な解像度を実現しています。スチル・動画のあらゆる撮影をサポートする高い操作性。AF時は、フォーカス群を駆動させるための十分なトルクが得られる大型の超音波モーターHSMにより、F1.2の大口径レンズにおいて快適な撮影を実現。MF時には、最適なトルク設定のバイワイヤ駆動フォーカスリングが撮影者の微細な操作にも応えます。直感的な操作を実現する絞りリング、クリックON/OFFスイッチによってクリックをなくすことができるデクリック機構を搭載し、静音かつスムーズな絞り操作が求められる動画撮影にも配慮しています。様々な機能を割り振れるAFLボタンがレンズ側での操作の幅を広げます。様々な状況で快適な撮影をサポートする機能。防塵・防滴構造に加え、レンズ最前面に撥水・防汚コートを採用。さまざまな環境下での撮影にも配慮しています。防塵・防滴に配慮した構造となっており、小雨などでの使用は可能ですが、防水構造ではありません。レンズ光学補正機能に対応。周辺光量、倍率色収差、歪曲収差などのカメラ側の補正機能にも対応しています。フレア、ゴーストに配慮した設計。レンズ設計の初期段階からフレア、ゴースト対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。さらにスーパーマルチレイヤーコートを採用により、フレア、ゴーストの発生を軽減、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現しています。高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント。高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。表面処理を施して強度を高め、長期使用に耐えうる高品質なレンズづくりを実現しました。大型HSMの採用で、快適なオートフォーカスが可能。大型HSMを採用することで、フォーカス群を駆動させる十分なトルクが得られるとともに、低速での安定した動作が可能。また、AFアルゴリズムの最適化により、快適なオートフォーカス撮影が可能となります。不意な脱着を防ぐロックスイッチ付花形フードを採用。円形絞り(11枚羽根)の採用により、開放付近で円形のボケを楽しむことができます。
マウントソニー Eマウント
直径×長さ(mm)(レンズ先端からマウント面まで)最大87.8×138.2
質量(g)約1080
フィルター直径(Φmm)82
レンズ構成12群17枚
画角63.4°
羽根枚数(円形絞り)11
F値(最小)16
撮影距離(cm)30
倍率(倍)最大撮影:約5.1
種別(エディションナンバー)A019
付属品ケース、ロック付花形フード(LH878-02)
1個
¥179,800
税込¥197,780
5日以内出荷
【主な特長】。軽量化と高画質を高次元で実現している「RF400mm F2.8 L IS USM」の光学系を受け継ぎ、レンズ後部に最適な拡大光学系を配置して長焦点距離化しました。小型軽量化し、実用性を増した超望遠レンズの登場により、天体や野生動物、航空機、スポーツといった撮影シーンにおいてユーザーの撮影領域を拡大します。蛍石とスーパーUDレンズなどの活用により色にじみのないクリアでシャープな高画質を実現しています。また、焦点距離をそれぞれ1.4倍、2倍に伸長する別売りの「エクステンダー RF1.4x」「エクステンダー RF2x」(両機種ともに2020年発売)を装着することが可能です。【搭載テクノロジー】。〇理想的な色収差補正、蛍石レンズ。蛍石レンズの採用により、撮影画像の色収差のほぼ完全な除去を実現しています。鮮明でシャープな描写と高画質が魅力です。〇蛍石に匹敵する光学性能、スーパーUDレンズ。二次スペクトルの除去に効果の高い、低屈折・低分散特性を持った光学素材、蛍石のように異常分散特性を備え、2枚で蛍石1枚にほぼ匹敵するUDレンズ。その光学性能を大幅に向上させたスーパーUDレンズは、色収差の補正、レンズ本体のコンパクト化に大きく貢献しています。〇ASC(Air Sphere Coating)。フレア・ゴーストを大幅に抑制するコーティング技術ASCを採用。垂直に近い角度で入射する光の反射防止に高い効果を発揮します。〇フッ素コーティング。レンズ表面に付着した汚れを、簡単に取り除くことができるフッ素コーティングです。乾拭き後に静電気を帯びにくくホコリなどを寄せ付けにくいのが特長で、表面が滑らかで傷つきにくく水滴がつきにくい特性もあります。〇高精度なレンズ内手ブレ補正、IMAGE STABILIZER。IS(イメージ・スタビライザー)は、撮影時の手ブレをレンズ側で補正するキヤノン独自のレンズ内手ブレ補正機構です。暗所や手持ち撮影などにも安心して臨めます。〇高速AFを実現する、リングUSM。高トルク・高レスポンスなモーターにより、素早いピント合わせを可能にします。USM(超音波モーター)搭載により、高速で高精度かつ快適なオートフォーカスを実現します。〇快適なフォーカシングを実現、リアフォーカス。レンズのコンパクト化と高速・精密なAF制御、優れたホールディングバランスを実現するリアフォーカス方式を採用。ピント合わせの際にレンズの全長が変わらないのも特長です。〇フルタイムマニュアルフォーカス。オートフォーカスの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にマニュアルフォーカスが可能です。〇防塵・防滴構造。ほこりや水滴の侵入を防ぐ防塵・防滴構造を採用しています。※防塵・防滴性能を発揮させるため、カメラ本体に装着する必要があります。※防塵・防滴に配慮した構造になっていますが、砂塵や水滴などの侵入を完全に防ぐことはできません。
付属品レンズソフトケースLS600、レンズフードET-155(WⅢ)、レンズキャップE-180E、レンズダストキャップRF
長さ(mm)432
質量(g)約3140
倍率(倍)最大撮影0.34
羽根枚数9枚(絞り)
フィルター直径(Φmm)差し込み52
レンズ超望遠レンズ
最大径(Φmm)163
レンズ構成18群26枚
撮影距離(m)最短2.6
絞り最小64
マウントRFマウント
1個
¥2,998,000
税込¥3,297,800
3日以内出荷
基本の焦点距離だからこそ、最高の性能と使いやすさを。持てる技術全てを結集した新生”Art F1.4 35mm”。新生”Art F1.4”に相応しい、磨き抜かれた光学性能。光学性能最優先というコンセプトを体現する高い光学性能、最新の光学設計技術のもとに構成された11群15枚のレンズには、SLD2枚、ELD1枚、FLD1枚、非球面レンズ2枚と最新の硝材も採用し、カメラ側の機能で補正できない軸上色収差を中心に徹底的に補正。特にF1.4の大口径ながらサジタルコマフレアを限りなく抑制しているため、点光源の描写に高い性能を要求される星景・夜景撮影においても、開放から十分にその高い性能を発揮します。精細かつ色にじみのないクリアな画質に加え、F1.4ならではの大きくかつ自然なボケ味も存分に活かした撮影が可能です。長年のレンズ開発におけるシミュレーションと実写検証で培われたフレア、ゴーストへの対策技術により、高い逆光性能も実現。今持てる技術の全てを投入し妥協のない、新生”Art F1.4”に相応しい光学性能を形にしています。快適なオートフォーカスとコンパクトネス。フォーカス駆動系にステッピングモーターを採用。フォーカスレンズを1枚構成と軽量にすることで、ステッピングモーターの長所を活かした素早いピント合わせと動体追従性の高い快適なオートフォーカスを実現しています。ショートフランジバックに最適化された専用の光学設計と、ボディ側の収差補正機能を活用することで、F1.4の大口径はそのままに、レンズボディも一眼レフ用機から小型軽量化を実現。光学性能最優先のコンセプトとAF性能、コンパクトさによる利便性も損なうことなく高いレベルでまとめ上げています。充実の機能と高いビルドクオリティ。レンズボディにはAF/MFのフォーカスモード切換えスイッチ、カメラから任意の機能を割り当てられるAFLボタン1を実装。絞りリングにはクリックのON/OFFを切り換えられる絞りリングクリックスイッチと、意図しない操作を防ぐ絞りリングロックスイッチ2を搭載し、大口径レンズの醍醐味である絞り操作をより自由度の高いものにしています。また、付属の花形フードには脱落防止のロック機構、把握部分にはラバーパーツが採用され、撮影中も快適な着脱が可能です。充実の機能に加え、ボディは高精度の加工技術により高いビルドクオリティを備えています。外観の品位だけでなく、長期使用にも耐えうる耐久性、各操作部の良好な感触といった細部に至るまで撮影機材として求められる価値を追求。パーツの結合部やボタン部分をシーリングした防塵・防滴構造3や最前面のレンズに施された撥水防汚コートにより、厳しい撮影環境下でも安心してお使いいただけます。1 対応するボディに限り、使用ボディにより利用できる機能が異なります。2 Aの位置でON時、絞りリングはAでロック。A以外の位置でON時、開放から最小絞りの範囲でロックされます。3 防塵・防滴に配慮した構造となっており、小雨などでの使用は可能ですが、防水構造ではありません。インナーフォーカスを採用。レンズ全長はそのままに、光学系内部の一部レンズ群を移動させてフォーカシングを行い、優れた安定性を発揮します。レンズ光学補正機能に対応。対応するボディに限り、使用ボディにより利用できる機能が異なります。フレア、ゴーストに配慮した設計。レンズ設計の初期段階からフレア、ゴースト対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。さらにスーパーマルチレイヤーコートを採用により、フレア、ゴーストの発生を軽減、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現しています。SIGMA独自のMTF測定器「A1」で全数検査。円形絞り(11枚羽根)を採用、開放付近で円形のボケを楽しむことができます。高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウントを採用
マウントソニー Eマウント
直径×長さ(mm)(レンズ先端からマウント面まで)最大75.5×111.5
質量(g)約640
フィルター直径(Φmm)67
レンズ構成11群15枚
画角63.4°
羽根枚数(円形絞り)11
F値(最小)16
撮影距離(cm)30
倍率(倍)最大撮影:約5.4
種別(エディションナンバー)A021
付属品ケース、ロック付花形フード(LH728-01)
1個
¥104,000
税込¥114,400
5日以内出荷
多くのプロやハイアマチュアから支持を集める”II型”がリニューアル。F2.8通しの光学系や高い耐久性・堅牢性など、定評のある描写力と機動性はそのままに先進のレンズコーティング”ASC”を採用。
付属品レンズケースLZ1326、レンズフード ET-87、レンズキャップE-77 II、 レンズダストキャップ E
全長(mm)199
質量(g)(約)1480
倍率(倍)(最大)0.21
羽根枚数8(円形絞り)
フィルター直径(Φmm)77
レンズ大口径・望遠ズームレンズ
最大径(Φmm)88.8
レンズ構成19群23枚
撮影距離(m)(最短)1.2
マウントEFマウント
画角(水平・垂直・対角線)29°~10°・19°~7°・34°~12°
1個
¥279,800
税込¥307,780
欠品中
ハイブリッドIS搭載・高速AFの中望遠マクロレンズ。
付属品レンズキャップ E-67 II、レンズフード ET-73、レンズケース LP1219
全長(mm)123
質量(g)約625
倍率(倍)(最大撮影)1
羽根枚数9(円形絞り)
フィルター直径(Φmm)67
レンズ中望遠マクロレンズ
最大径(Φmm)77.7
レンズ構成12群15枚
撮影距離(m)(最短)0.3
F値(最小絞り)32
マウントEFマウント
画角(水平・垂直・対角線)20°・14°・24°
1個
¥149,800
税込¥164,780
6日以内出荷
1
2
3
4
次へ
『オフィスサプライ』には他にこんなカテゴリがあります
家電 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。