家電 :「角判」の検索結果

AV機器・家電は、記録や再生などを行う電子機器の総称です。テレビをはじめとする、DVDレコーダーやビデオカメラ、オーディオコンポなど、主に記録されている情報を映像や音楽として再生するために用いられます。一般家庭を中心として、日常生活の様々な場所で使用されています。AV機器の多くは、同時に映像と音声が再生されることが特徴です。またAV機器本体だけでなく、アダプターやリモコン、スピーカーのような機器をサポートする部品もたくさんあります。
22件中 1~22件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
スーパーノクトン29mm F0.8は、マイクロフォーサーズ専用として設計された標準レンズです。 現在発売されている写真用交換レンズとして最も明るいF0.8※を実現。 対角線42.75°(35mm判換算で58mmレンズ相当)の画角は、往年の大口径標準レンズと同等の画角であり、F0.8の超大口径による大きなボケを活かした撮影を楽しめます。
焦点距離(mm)29 絞りF29(最小) 画角42.75° 撮影距離(m)0.37(最短) 最大径(Φmm)72.3 全長(mm)88.9 質量(g)703 最大口径比1:0.8 レンズ構成7群11枚 羽根枚数絞り12枚 倍率(倍)最大撮影1:10 フィルター直径(Φmm)62 レンズ標準レンズ 仕様レンズフード付属、絞り切替え機構付
1本
209,800 税込230,780
4日以内出荷

35mm判換算で38mm相当という、使い勝手のよい画角をもつEF-Sレンズ初のパンケーキレンズ。
全長(mm)22.8 本体質量(g)約125 倍率(倍)最大撮影:0.27 羽根枚数7 フィルター直径(Φmm)52 レンズ単焦点レンズ 最大径(Φmm)68.2 レンズ構成5群6枚 撮影距離(m)(最短)0.16 F値(最小絞り)22 マウントキヤノンEF-Sマウント
1個
21,980 税込24,178
13日以内出荷

ノクトン60mm F0.95は、マイクロフォーサーズ専用として設計された中望遠レンズです。 35mm判換算で120mm相当の画角において、開放F値は0.95と驚異的な明るさを実現。 シリーズ中で最も長い焦点距離を持つことから、大きなボケを活かした作画が可能です。
焦点距離(mm)60 絞りF16(最小) 画角21.5° 撮影距離(m)0.34(最短) 最大径(Φmm)82.5 全長(mm)87.7 質量(g)860 最大口径比1:0.95 レンズ構成8群11枚 羽根枚数絞り10枚 倍率(倍)最大撮影1:4(35mm版換算1:2) フィルター直径(Φmm)77 レンズ中望遠レンズ 仕様レンズフード付属(ねじ込み式)、絞り切替え機構付
1本
139,800 税込153,780
4日以内出荷

FE 20mm F1.8 G。高い解像力とぼけの美しさを小型・軽量で実現。静止画に加えて動画撮影にも最適な大口径超広角単焦点レンズ。超広角20mmで開放F値1.8からの高解像を画面全域で実現。高度非球面AAレンズ2枚による高解像性能。EDガラス3枚による色にじみのない描写。美しく自然なぼけの実現と高い近接撮影能力。ナノARコーティングにより高い耐逆光性能を実現。超広角大口径レンズながら、圧倒的な小型・軽量設計。APS-Cボディに装着しても使いやすいサイズと画角(35mm判換算30mm)。カメラボディのスピード性能の将来を見据えた「XDリニアモーター」を搭載。ソニーが持つ動画技術を結集した豊富な動画撮影性能。フォーカスホールドボタンや絞りリング、クリック切り換えスイッチなどを搭載し、高い操作性を実現・超広角ながら各種フィルターが装着可能。カスタマイズ可能なフォーカスホールドボタン。クリック切り換えもできる絞りリング。AF/MFを瞬時に切り換えられるフォーカスモードスイッチ
1個
139,800 税込153,780
9日以内出荷

PENTAX(ペンタックス)標準ズームレンズ
35ミリ判換算で焦点距離27.5mmから84.5mm相当の画角が得られる標準ズームレンズ。 高性能非球面レンズや異常低分散ガラスを採用した光学系により、諸収差を良好に補正するとともに十分な周辺光量と高い解像力を実現しています。
付属品フード(PH-RBC52) 長さ(mm)67.5 質量(g)235 倍率0.34倍 レンズ標準ズーム 最大径(Φmm)68.5 焦点距離(mm)18~55(27.5~84.5) レンズ構成8群11枚 撮影距離(m)0.25 マウントKマウント フィルター外径(mm)52
1個
29,980 税込32,978
6日以内出荷

主な特長。〇超広角レンズの写真表現を手軽に楽しめる。標準レンズと比較してより広い画角で撮影することができます。焦点距離は9-18mm(35mm判換算18-36mm相当)、ネイチャーシーンで手軽に写真表現を広げるのに役立ちます。広大な自然景色も、標準レンズとは一味違った超広角ズームレンズならではの画角を生かしたダイナミックな写真表現が可能です。手前のものはより大きく、遠くのものはより小さく写す遠近感を強調させた表現や、優れた近接撮影性能を活かした撮影、臨場感を崩すことなく中心から周辺部まで丁寧に風景を描写するピント合わせなど、多彩な表現が可能です。〇優れた近接撮影(マクロ)性能。最短撮影距離は全域で25cm、最大撮影倍率は35mm判換算でワイド端0.11倍/テレ端0.2倍と、標準レンズや望遠レンズと比較して、被写体に思い切って近寄って撮影が可能。自然風景から小物撮影まで、広く背景を写し込んだ広角レンズならではのワイドマクロ撮影が可能です。〇動画撮影にも便利な画角。35mm判換算18-36mm相当の広角かつズーム可能なため、動画撮影にも適しています。屋内撮影など画角の調整が難しく、機材の設置が制限される場面において効果を発揮します。〇ポケットに入れて持ち歩ける、超小型・軽量設計。大きくなりがちな超広角レンズを、どこへでも持ち歩きやすい小型なサイズにするために沈胴機構を採用。レンズ収納時は全長49.3mmと上着のポケットなどにも簡単に収納できます。〇OM SYSTEMで彩る幅広く豊かな写真表現。アートフィルターやライブND、ライブコンポジットなど、簡単な操作で印象的な写真表現を可能とする機能を多数搭載。これらの機能と超広角レンズならではのカメラアングルを組み合わせて、豊かな写真表現を楽しめます。
仕様●最大径×全長(mm):Φ56.2×49.3●最大撮影倍率(約)(倍):0.05(Wide)/0.10(Tele)●最小口径比:F22●最短撮影距離(m):0.25●焦点距離・35mm判換算(mm):18-36相当●画角(°):100-62●絞り羽根枚数(円形絞り)(枚):7 付属品レンズキャップ LC-52D、レンズフード LH-55D、レンズリアキャップ LR-2、取扱説明書、保証書 質量(g)(レンズキャップ、レンズリアキャップ、レンズフード除く)(約)154 フィルター直径(Φmm)52 レンズ超広角レンズ レンズ構成8群12枚(DSAレンズ2枚/非球面レンズ1枚/EDレンズ1枚/HRレンズ1枚) 最大口径比F4.0(9mm時)-F5.6(18mm時)
1個
特価
52,980 税込58,278
当日出荷から7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

見たままの自然な遠近感を演出する43mm単焦点レンズ 諧調の滑らかさと豊かさを持ち、立体感、空気感、被写体の質感を感じられる描写 「人の目で見たままを写す」を実現するため、35ミリ判フィルムの対角長にあたる”43mm”を採用。 肉眼で見た自然な遠近感を目指した設計のユニークな標準レンズ。 標準レンズといえば50mmが一般的ですが、フィルム全盛期に比べ高層化した建物、 広い道幅など、近代的な街並みにも、少し視野の広がる43mmという焦点距離は好適です。 発売から20数年のロングセラーとなったsmc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limitedの持ち味に加えて、 新たにHDコーティングを採用し、悪条件下でもクリアでヌケの良い描写を実現、また円形絞りの 採用により開放からF3.5まで絞り込んでも自然で美しいボケが得られます。 リミテッドレンズのポリシーの一つでもある「感性」を大切にし、数値では測れない部分にまで こだわり、さらに描写性能を磨き上げました。 また、第1面のレンズには撥水・撥油性、耐擦傷性を備えたSPコーティングも追加したことで、 メンテナンス性もあわせて向上させています。 薄型のレンズ鏡筒を活かすため、シリーズ中で唯一着脱できるねじ込み式のレンズフードを採用 しており、非常にコンパクトで携帯性に優れたレンズです。 さらにフィンガーポイントを新たに設け、カメラへの装着性を高めるとともにFA Limitedレンズの シリーズ感を出しています。
付属品レンズフード MH-RG49、 レンズキャップ O-LW54A、レンズマウントキャップK、レンズケースP60-120 長さ(mm)約27 質量(g)約155 倍率(倍)(最大撮影)0.12 羽根枚数絞り:8枚 フィルター直径(Φmm)49 レンズ標準レンズ 最大径(Φmm)約64 焦点距離(mm)43 レンズ構成6群7枚 撮影距離(m)最短:0.45 絞りF1.9~F22 マウントKAF
1個
81,980 税込90,178
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

フルサイズ一眼レフカメラ用として現在最も画角の広いシフトレンズです。ディスト-ションを極めて少なく補正し、画面の隅々までシャ-プな画像が得られます。最大シフト量は、フルフレ-ムカメラで±11mm、中判カメラで±8mmです。シフト機能により簡単に遠近感による歪みを補正し、実際に目で見た際に近い視点のように建造物やインテリアをまっすぐに撮影する事ができます。
付属品レンズキャップ、リヤキャップ 寸法(mm)【シフト機能】フルフレ-ム±11:中判カメラ8 質量(g)約597(マウントにより異なります) 寸法(Φmm)79×103(マウントにより異なります) 羽根枚数14 焦点距離(mm)15 最大寸法(mm)イメ-ジサークル:Φ65 レンズ構成11群17枚 フォーカスマニュアルフォ-カス 撮影距離(cm)最短:20 絞りF4.5-F22 画角110°
1本
259,800 税込285,780
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (8種類の商品があります)

Nikon(ニコン)交換レンズ
1本でさまざまな撮影シーンに対応する、ニコンDXフォーマット対応の小型・軽量・高倍率ズームレンズ 。多様なシーンを1本でカバーする約7.8倍の高倍率ズーム。焦点距離18mmから140mm※をカバーすることができるので、広角側でのダイナミックな風景撮影、望遠側での大きな背景ボケで被写体を際立たせた印象的なスナップを撮影するのにも最適です。小型で軽量な汎用性の高い本製品を持ち歩くことにより、レンズ交換なしで旅行中に出会うさまざまなシーンを簡単に捉えることができ、撮影機材を軽量化できます。※FXフォーマット・35mm判換算で27mm-210mmレンズの画角に相当。どこへでも持ち出せる携行性の高い、質量約315gの小型・軽量ボディー。全長約90mm(※レンズマウント基準面からレンズ先端まで)で、どこへでも長時間持ち歩くことができる高い機動性により、撮影中の負担を軽減を実現しています。優れた操作性と軽快なスタイルを両立したメリハリのあるボディーには、高級感のあるサテン調塗装を採用し、どのZシリーズカメラにもマッチするようにデザインされています。短い最短撮影距離で、いつもとは違う表現を楽しむことが可能。高倍率ズームレンズでありながら、広角端で0.2m、望遠端で0.4mの最短撮影距離を実現。大胆に被写体に近づけるため、テーブルフォトの撮影などでも被写体と距離を取る必要がありません。さらに、望遠端で0.33倍の高い最大撮影倍率により被写体を大きく捉えることができるため、被写体のディテールまで背景ボケとともに描写することが可能。また広角側では、メインの被写体をダイナミックに表現しながら背景もしっかり収めることができます。これらの優れた近距離性能が、映像表現の幅をさらに拡げます。手ブレ補正効果5.0段のレンズシフト方式VR機構を搭載。手ブレ補正効果5.0段※(CIPA規格準拠)のレンズシフト方式VR機構搭載により、望遠時や暗いシーンなど手ブレが発生しやすい状況でも安心して撮影できます。※NORMALモード使用時。APS-Cサイズの撮像素子を搭載したミラーレスカメラ使用時。最も望遠側で測定。静止画、動画を問わない圧倒的な描写力。高倍率ズームレンズでありながら、高い光学性能と小型化を両立しています。焦点距離や撮影距離にかかわらず、全ズーム域での高い解像力を、さまざまなシチュエーションで発揮します。高解像な画像はもちろん、動画撮影にも配慮したレンズ設計で、フォーカスを移動時の画角変動を抑制するフォーカスブリージングに対応。ピントや明るさがゆっくりと滑らかに変化する映像が得られる高い操作性と、高精度な絞り制御、新開発の小径・高トルクのSTM(ステッピングモーター)採用により優れた静音化と高速・高精度なAF制御を実現し、なめらかで自然な映像を快適に撮影することを可能にしています。
付属品レンズキャップ62mm LC-62B(スプリング式)、裏ぶた LF-N1 寸法(mm)約73(最大径)×90(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) 本体質量(g)約315 倍率(倍)最大撮影:0.33 フィルター直径(Φmm)62 レンズ望遠レンズ 焦点距離(mm)18-140 レンズ構成13群17枚(EDレンズ2枚、非球面レンズ2枚) 撮影距離(m)【最短】0.2(焦点距離18mm)、0.22(焦点距離24mm)、0.25(焦点距離35mm)、0.3(焦点距離50mm)、0.36(焦点距離70mm)、0.4(焦点距離100mm)、0.4(焦点距離140mm) 絞り最大:f/3.5(焦点距離18mm)、f/6.3(焦点距離140mm)、最小:f/22(焦点距離18mm)、f/40(焦点距離140mm)、羽根枚数:7枚(円形絞り) マウントニコン Z マウント 画角76°-11°30′(撮像範囲DX) 最大口径比1:3.5-6.3
1個
81,980 税込90,178
8日以内出荷

35mmフルサイズ対応レンズをはじめて購入される方におすすめの標準ズームレンズ 35mmフルサイズ対応の小型高性能標準ズームレンズ α7シリーズの性能を余すことなく発揮させるために、新たに開発した35mmフルサイズ対応の小型標準ズームレンズ。使用頻度の高い28mmから70mmまでをカバーしながらも、最新の光学設計により、ズーミング時の全長変化が少ない小型ボディを実現しました。 非球面レンズ3枚、EDレンズ1枚による諸収差を抑えた高い描写力 レンズの球面収差や歪曲収差を良好に補正。ズーム全域で絞り開放時から、にじみの少ないコントラストの高い画質で撮影できます。 手持ち撮影時に威力を発揮する、光学式手ブレ補正機能 光学式手ブレ補正機能を搭載し、望遠撮影時や屋内などの暗所での手持ち撮影時に起きやすい手ブレを軽減します。カメラの持つブレ軽減モードや手持ち夜景モードと組み合わせることで、夜景はもちろん、室内の雰囲気を生かしたいときも、感度を上げることなく、画質を維持したままノイズを抑えて撮影できます。 防塵防滴に配慮した設計 ほこりや水滴の浸入を防ぐ設計を採用。ハイアマチュアユーザーのタフな使用にも十分耐える構造に仕上げています。 ※すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません。
その他フードタイプ:花形バヨネット式 付属品レンズフードALC-SH132、レンズフロントキャップ、レンズリヤキャップ 寸法(mm)72.5(最大径)×83(長さ) 本体質量(g)(約)295 倍率(倍)最大撮影:0.19 フィルター直径(Φmm)55 焦点距離(mm)28-70、(イメージ)42-105 レンズ構成8群9枚 撮影距離(m)最短:0.3-0.45 絞り羽根:7枚、最小絞り:(F値)22-36、開放絞り:(F値)3.5-5.6 手ブレ補正機能レンズ内手ブレ補正方式 撮像画面サイズ35mmフルサイズ マウントソニー Eマウント 画角(APS-C)54°-23°、(35mm判)75°-34°
1個
45,980 税込50,578
5日以内出荷

デジタル一眼レフカメラ D7500 Nikon(ニコン) 動画あり
高画質と高速性能を軽量・薄型ボディーに凝縮。ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラ「D7500」。 D7500は、優れた演算能力と高速処理能力でD500クラスの高画質に匹敵する、高性能画像処理エンジン EXPEED 5を採用。 有効画素数2088万画素、解像感を維持しながら、最適なバランスでノイズ低減を行うため、高感度でも卓越した描写力を発揮します。 高感度域でも、鮮鋭感の高い静止画・動画撮影を可能した、ISO 100~51200の広い常用感度域を実現しました。 また、ニコンDXフォーマットCMOS センサーから読み出されたデータを高速で処理することで、約8コマ/ 秒の高速連続撮影や4K UHD(3840×2160)/30p 動画も実現しています。 動画では、タイムラプス動画にも対応する4K UHD(3840×2160)/30p 動画や、フルHD/HD時には電子手ブレ補正が可能。 チルト式3.2型画像モニターにはタッチパネルを採用し、深いグリップでホールド性を向上した軽量・薄型ボディーでさらに高い機動力を発揮します。 ニコンの画像共有アプリケーション「SnapBridge」にも対応しています。
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)約135.5×104×72.5 本体質量(g)約720(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)、約640(本体のみ) ブラック 型式レンズ交換式一眼レフレックスタイプデジタルカメラ 有効画素数約2088万画素 撮像素子23.5×15.7mmサイズCMOSセンサー、ニコンDXフォーマット(焦点距離が約1.5倍のレンズのFXフォーマット(35mm判相当)での画角に相当) 総画素数2151万画素 替レンズG、EまたはDタイプレンズ(PCレンズ一部制限あり)・G、EまたはDタイプ以外のAFレンズ(IX用レンズ、F3AF用レンズ使用不可)・Pタイプレンズ・非CPUレンズ(ただし、非AIレンズは使用不可):撮影モードMで使用可能・DXレンズ・開放F値がF5.6以上明るいレンズで、フォーカスエイド可能。ただしフォーカスポイント中央1点は、F8以上明るいレンズで、フォーカスエイド可能 記録画素数【撮像範囲[DX(24×16)]の場合】5568×3712ピクセル(サイズL:2066万画素)/4176×2784ピクセル(サイズM:1162万画素)/2784×1856ピクセル(サイズS:516万画素)【撮像範囲[1.3×(18×12)]の場合】4272×2848ピクセル(サイズL:1216万画素)/3200×2136ピクセル(サイズM:683万画素)/2128×1424ピクセル(サイズS:303万画素)【撮像範囲[DX(24×16)]で動画撮影中に静止画撮影する場合】5568×3128ピクセル(サイズL:1741万画素)/4176×2344ピクセル(サイズM:978万画素)/2784×1560ピクセル(サイズS:434万画素)【撮像範囲[1.3×(18×12)]で動画撮影中に静止画撮影する場合】4272×2400ピクセル(サイズL:1025万画素)/3200×1800ピクセル(サイズM:576万画素)/2128×1192ピクセル(サイズS:253万画素)【動画の画像サイズを3840×2160に設定し、動画撮影中に静止画撮影した場合】3840×2160 ピクセル(829万画素) 画質モードRAW12ビット/14ビット(ロスレス圧縮、圧縮)・JPEG-Baseline準拠、圧縮率(約):FINE(1/4)、NORMAL(1/8)、BASIC(1/16)サイズ優先または画質優先選択可能・RAWとJPEGの同時記録可能 記録媒体SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカードはUHS-I規格に対応) ファインダーアイレベル式ペンタプリズム使用一眼レフレックス式ファインダー 視野撮像範囲[DX(24×16)]:上下左右とも約100%(対実画面)・撮像範囲[1.3×(18×12)]:上下左右とも約97%(対実画面) 倍率(倍)約0.94倍(50mm f/1.4レンズ使用、∞、-1.0m-1のとき) シャッター電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター、電子先幕シャッター(ミラーアップ撮影時) シャッタースピード1/8000~30秒(1/3ステップ、1/2ステップに変更可能)、Bulb、Time、X250 レリーズモード1コマ撮影、低速連続撮影、高速連続撮影、静音撮影、静音連続撮影、セルフタイマー撮影、ミラーアップ撮影 連続撮影速度低速連続撮影:約1~7コマ/秒、高速連続撮影:約8コマ/秒 セルフタイマー作動時間:2、5、10、20秒、撮影コマ数:1~9コマ、連続撮影間隔:0.5、1、2、3秒 測光方式【露出制御】180Kピクセル(約180,000ピクセル)RGBセンサーによるTTL開放測光方式【動画機能】撮像素子によるTTL測光方式 測光モード【露出制御】マルチパターン測光:3D-RGB マルチパターン測光III(G、EまたはDタイプレンズ使用時)、RGBマルチパターン測光III(その他のCPUレンズ使用時)・中央部重点測光:Φ8mm相当を測光(中央部重点度約75%)、Φ6mm、Φ10mm、Φ13mm、画面全体の平均のいずれかに変更可能・スポット測光:約Φ3.5mm相当(全画面の約2.5%)を測光、フォーカスポイントに連動して測光位置可動・ハイライト重点測光:G、EまたはDタイプレンズ使用時のみ【動画機能】マルチパターン測光、中央部重点測光、ハイライト重点測光 露出モードオート、発光禁止オート、P:プログラムオート(プログラムシフト可能)、S:シャッター優先オート、A:絞り優先オート、M:マニュアル・シーンモード:ポートレート、風景、こどもスナップ、スポーツ、クローズアップ、夜景ポートレート、夜景、パーティー、海・雪、夕焼け、トワイライト、ペット、キャンドルライト、桜、紅葉、料理・スペシャルエフェクトモード:ナイトビジョン、極彩色、ポップ、フォトイラスト、トイカメラ風、ミニチュア効果、セレクトカラー、シルエット、ハイキー、ローキー・ユーザーセッティングU1、U2に登録可能 露出補正P、S、A、M、SCENE、EFFECTS時に設定可能、範囲:±5段、補正ステップ:1/3、1/2ステップに変更可能 ISO感度設定ISO 100~51200(1/3、1/2ステップ)、ISO 100に対し約0.3、0.5、0.7、1段(ISO 50相当)の減感、ISO 51200に対し約0.3、0.5、0.7、1段、2段、3段、4段、5段(ISO 1640000相当)の増感、感度自動制御が可能・ISO感度は、推奨露光指数 オートフォーカスTTL位相差検出方式:フォーカスポイント51点(うち、15点はクロスタイプセンサー、1点はF8対応)、アドバンストマルチCAM3500IIオートフォーカスセンサーモジュールで検出、AF微調節可能、AF補助光(約0.5~3m)付 検出範囲-3~+19EV(ISO 100、常温(20℃)) レンズサーボ【オートフォーカス】オートフォーカス(AF):シングルAFサーボ(AF-S)、コンティニュアスAFサーボ(AF-C)、AFサーボモード自動切り換え(AF-A)を選択可能、被写体条件により自動的に予測駆動フォーカスに移行・マニュアルフォーカス(M):フォーカスエイド可能【ライブビュー】オートフォーカス(AF):シングルAFサーボ(AF-S)、常時AFサーボ(AF-F)・マニュアルフォーカス(M) AFエリア【オートフォーカス】シングルポイントAFモード、ダイナミックAFモード(9点、21点、51点)、3D-トラッキング、グループエリアAFモード、オートエリアAFモード【ライブビュー】顔認識AF、ワイドエリアAF、ノーマルエリアAF、ターゲット追尾AF フラッシュオート、ポートレート、こどもスナップ、クローズアップ、夜景ポートレート、パーティー、ペット、極彩色、ポップ、フォトイラスト、トイカメラ風モード時:オートポップアップ方式による自動発光/P、S、A、M、料理モード時:押しボタン操作による手動ポップアップ方式/ガイドナンバー:約12(マニュアルフル発光時約12)(ISO 100・m、20℃) 調光方式180Kピクセル(約180000ピクセル)RGBセンサーによるTTL調光制御:i-TTL-BL調光(マルチパターン測光、中央部重点測光またはハイライト重点測光)、スタンダードi-TTL調光(スポット測光)可能 フラッシュモード通常発光オート、赤目軽減オート、通常発光オート+スローシャッター、赤目軽減オート+スローシャッター、通常発光、赤目軽減発光、通常発光+スローシャッター、赤目軽減発光+スローシャッター、後幕発光+スローシャッター、後幕発光、発光禁止・オートFPハイスピードシンクロ可能 調光補正範囲:-3~+1段、補正ステップ:1/3、1/2ステップに変更可能 ホワイトバランスオート(2種)、電球、蛍光灯(7種)、晴天、フラッシュ、曇天、晴天日陰、プリセットマニュアル(6件登録可、ライブビュー時にスポットホワイトバランス取得可能)、色温度設定(2500K~10000K)、いずれも微調整可能 撮影モード静止画ライブビューモード、動画ライブビューモード フォーカスコントラストAF方式、全画面の任意の位置でAF可能(顔認識AFまたはターゲット追尾AFのときは、カメラが決めた位置でAF可能) フレームレート3840×2160(4K UHD):30p/25p/24p・1920×1080:60p/50p/30p/25p/24p・1280×720:60p/50p 記録時間最長 29分59秒 記録ファイル形式MOV、MP4 映像圧縮方式H.264/MPEG-4 AVC 音声記録リニアPCM、AAC 感度M:ISO 100~51200(1/3、1/2ステップ)、ISO 51200に対し約0.3、0.5、0.7、1段、2段、3段、4段、5段(ISO 1640000相当)の増感、感度自動制御(ISO 100~Hi 5)が可能、制御上限感度が設定可能・P、S、A:感度自動制御(ISO 100~Hi 5)、制御上限感度が設定可能・オート、発光禁止オート、シーンモード、スペシャルエフェクトモード(ナイトビジョン以外):感度自動制御(ISO 100~12800)・スペシャルエフェクトモード(ナイトビジョン):感度自動制御(ISO 100~Hi 5) 液晶モニターチルト式3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル)、約92.2万ドット(VGA)、視野角170°、視野率約100%、明るさ調整可能、アイセンサーによる自動消灯可能 インターフェース【USB】Hi-Speed USB(Micro-B端子)(標準装備されたUSBポートへの接続を推奨)【HDMI出力】HDMI端子(Type C)装備【外部マイク入力】 ステレオミニジャック(Φ3.5mm)、プラグインパワーマイク対応【ヘッドホン出力】 ステレオミニジャック(Φ3.5mm)【10ピンターミナル】ワイヤレスリモートコントローラー WR-1、WR-R10(別売)・リモートコード:MC-DC2(別売)・GPSユニット:GP-1A(別売:販売を終了しています) 画像編集RAW現像、トリミング、リサイズ、D-ライティング、簡単レタッチ、赤目補正、傾き補正、ゆがみ補正(オート、マニュアル)、アオリ効果、魚眼効果、フィルター効果(スカイライト、ウォームトーン、クロススクリーン、ソフト)、モノトーン(白黒、セピア、クール)、画像合成、塗り絵、フォトイラスト、カラースケッチ、ミニチュア効果、セレクトカラー、絵画調、動画編集(始点/終点の設定、選択フレームの保存) Wi-Fi準拠規格:IEEE802.11b、IEEE802.11g、周波数範囲(中心周波数):2412~2462MHz(1~11ch)、出力:8.4dBm(EIRP)、認証方式:オープンシステム、WPA2-PSK BluetoothBluetooth標準規格 Ver.4.1 言語表示日本語、英語 使用電池Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15bまたはEN-EL15aまたはEN-EL15 1個使用 撮影可能コマ数約950コマ(1コマ撮影モード時、カメラ本体でLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15bまたはEN-EL15aまたはEN-EL15使用時)CIPA規格準拠 使用温度(℃)0~40 使用湿度(%RH)85以下(結露しないこと)
1個
119,800 税込131,780
5日以内出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

RF-S14-30ISSTMPZ 交換レンズ RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ Canon 動画あり
35mm判換算で22.4mm~48mmをカバー。RFレンズ初、パワーズーム内蔵の広角ズームレンズ。【全長固定ズーム&操作リングのカスタマイズ】。ズーム時に鏡筒が繰り出さない全長固定を採用。カメラ全体の重心が変化しにくいため、安定したフレーミングで撮影することが可能です。また、ズームリングとフォーカス/コントロールリングはそれぞれ、クリエイターの使い勝手や表現目的に合わせて使いやすく柔軟にカスタマイズが可能。思いのままの操作が可能となり、作品づくりに集中できます。【パワーズーム搭載の広角ズームレンズ】。・プロのような、なめらかなズームワーク。RFレンズで初めてパワーズームを搭載。一定速度でなめらかに被写体をズームイン、ズームアウトさせることができ、プロのような動画表現を手軽に再現します。EOS R50 Vに装着時はレンズのズームリングだけでなく、カメラのズームレバーでもズーム操作が可能。リモコン、アプリ上から遠隔操作など多様なズーム操作に対応します。・14~30mmのRF-S広角ズームレンズ。35mm判換算で焦点距離約22.4mm~48mmに対応。動画撮影を主な目的とするEOS R50 Vのキットレンズとして、従来のキットレンズよりも広角側の焦点距離を拡大。広い画角と強調された遠近感で動画表現が可能で、自撮りや広い画角を活かしたライブ配信、ズーム操作による画角の変化を映像表現に取り入れた映像制作など、幅広いシーンを1本のレンズでカバーします。【動画と静止画それぞれの適正に合わせたAF】。リードスクリュータイプのSTMを搭載し、マイクロプロセッサーによるアクチュエータ制御とカメラ側のAFアルゴリズムとのマッチングを図ることで、高速かつ高精度なAFを実現。動画撮影時は静かでなめらかに被写体を追従、静止画撮影時は撮りたい被写体に素早く高精度にピントを合わせ、動画・静止画それぞれに適したAFが行えます。また、最短撮影距離0.15m、最大撮影倍率0.38倍(30mm時)の近接撮影に対応。テーブルフォトなど小さな被写体や、被写体に近づいてディティールに迫ることはもちろん、商品レビュー動画など見せたい商品をカメラに近づけて見せる動画撮影に適しています。【手ブレ補正】。動画電子IS搭載カメラとの組み合わせによる協調制御も可能。ボディ内ISを搭載したEOS Rシリーズのカメラに装着した場合は、3つのISを協調制御し、さらに強力な手ブレ補正効果を得ることができます。また、光学式ISでCIPA2024規格 5.0段の手ブレ補正効果を実現。ボディ内ISを搭載したEOS Rシリーズのカメラに装着した場合は、光学式ISとの協調制御により、中央7.5段、周辺5.5段のさらに高いIS効果を発揮し、暗がりや室内の手持ち撮影シーンもサポートします。
付属品レンズキャップE-58II、レンズダストキャップRF 適合RF-S14-30 IS STM PZレンズキット 質量(g)181 倍率(倍)最大0.17(14mm時)、0.38(30mm時) 羽根枚数【絞り】7 フィルター直径(Φmm)58 直径×長さL(Φmm×mm)69.6×62 レンズ構成9群10枚 撮影距離(m)【最短】0.15 絞り【最小】22(14mm時)、38(30mm時)※1/2段表示 画角【水平】78°05'~41°25'【垂直】56°40’~28°15'【対角線】88°30’~48°50'
1個
59,800 税込65,780
5日以内出荷

手持ち撮影でも扱いやすい小型軽量デザインに、最大ガイドナンバー42の大光量を備えた小型軽量エレクトロニックフラッシュ。 電波式ワイヤレス通信にも対応。防塵・防滴・耐低温性能も備わっており、あらゆる撮影シーンで活用できます。
仕様ガイドナンバー:約42(照射角75mm/標準配光モード、ISO100・m)バウンス:上向き:正面0°、上向き0°~90°左向き/右向き:正面0°、左右0°~180°ロック機能付き 付属品フラッシュスタンド(FLST-1)、ソフトケース、取扱説明書、保証書 質量(g)約303(電池別) 電源単3形アルカリ乾電池4本/単3形ニッケル水素電池4本 寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)約70.4×106.3×100.2(突起部除く) 照射角焦点距離12mm~75mm(35mm判換算24mm~150mm相当)/ワイドパネル使用時7mm(35mm判換算14mm相当)の画角に対応
1個
39,980 税込43,978
5日以内出荷

PENTAX(ペンタックス)オートフラッシュAF180FG
ホットシュー部分を含む18ヶ所にシーリングを施した防塵・防滴構造の小型・軽量フラッシュです。ガイドナンバーは最大18(ISO 100・m)。電源のON/OFFを兼ねた「発光モード切り替えダイヤル」を回すだけでフラッシュ撮影がおこなえるシンプルな操作系を採用しています。また、被写体をソフトで自然な雰囲気で撮影できる最大135°までのバウンス機構や、デジタル一眼の場合、20mm相当の画角をカバーする、ワイドパネルも備えています。
仕様●マニュアルガイドナンバー:約18(ISO100・m)●P-TTLオート 付属品ケース タイプワイドテレアダプター:内蔵のワイドパネル使用で20mmレンズの画角をカバー(35ミリ判換算) 電源単4形電池2本 角度(°)上下:5385(ワイドパネル使用時)、左右:7098(ワイドパネル使用時) 対応機種PENTAX一眼カメラ、RICOH GR III、GR IIIx 機能その他:節電機能(電源オートパワーオフ)、赤目軽減発光機能(赤目軽減機能付オートフォーカスカメラに連動)、発光量設定(マニュアル発光時(1/11/4)) 照明バウンス:上下可変式クリックストップ付、-10°にするときはロック解除が必要/上セット角(0°、30°、45°、60°、75°、90°、105°、120°、135°)/ 下セット角(0°、-10°)、照明角度:[フルサイズ]24mm、20mm※、[APS-Cサイズ]16mm、13mm※、[Qシリーズ]4mm、3mm※、[645D/645Z]30mm、25mm※ ※ワイドパネル使用時 発光方式フラッシュ:P-TTLオート(先幕シンクロ、後幕シンクロ)、マニュアル(FULL、1/4)
1台
29,980 税込32,978
5日以内出荷

電波式ワイヤレス通信対応・最大ガイドナンバー42の大光量を備え、手持ち撮影でも扱いやすい小型軽量エレクトロニックフラッシュ。【大光量と小型軽量を両立】。最大ガイドナンバー42の大光量を約303g(本体のみ)の小型軽量ボディーで実現。照射角度は24-150mm(35mm判換算)をカバーしています。【防塵・防滴・-10℃耐低温設計】。防塵・防滴・-10℃耐低温性能を実現。高い信頼性を誇るOM-1、E-M1X、E-M1 Mark III、E-M5 Mark IIIなどと組み合わせれば、シーンを選ばずに使えます。【高速リサイクルタイム】。フル発光でも約1.5秒の短い充電時間を実現。待ち時間が少なく快適に撮影できます。1/16発光比では10コマ/秒の連写に追従して50コマ以上の発光が可能です。単3形ニッケル水素(Ni-MH)電池使用時。【電波式ワイヤレス通信のコマンダー/レシーバーとして使用可能】。晴天下の明るい場所や障害物のある場所でも安定した通信が可能な電波式ワイヤレス通信に対応。通信可能距離最大30m。コマンダー/レシーバーの両方の機能を搭載しています。また、最大3グループ・灯数無制限の多灯撮影に対応。その他、未使用のチャンネルを検出するSCAN機能、片手でも簡単に調光モード・発光量を設定できるX-RCV(個別設定)モードを搭載しています。【多彩な撮影機能】。OM-1などに搭載されている三脚ハイレゾショットでの使用が可能で、深度合成とフォーカスブラケットに対応。また、長秒露光やバルブ撮影中に複数回発光して被写体の動きを表現するマルチ発光にも対応しています。【充実の基本性能】。スーパーFP発光(ハイスピードシンクロ)、先幕・後幕シンクロ、TTL調光などの調光モードを搭載。さらに、動画撮影をサポートするLEDライトを装備。AFイルミネーターとしても使用できます。その他、キャッチライトパネル、14mm対応のワイドパネルを装備。24-150mmに対応したオートズームや、フラッシュが発光可能になったことを電子音で知らせる撮影準備完了通知を搭載しています。
仕様【バウンス】上向き:正面0°、上向き0°~90°左向き/右向き:正面0°、左右0°~180°ロック機能付き【マニュアル発光量】1/3、1/2段ステップ1/1~1/128【最大ガイドナンバー】42(照射角75mm/標準配光モード、ISO100・m) 付属品フラッシュスタンド、ソフトケース、取扱説明書、保証書 型式TTL自動調光フラッシュ 質量(g)303(電池別) 電源単3形アルカリ乾電池4本/単3形ニッケル水素電池4本 寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)70.4×106.3×100.2(突起部含まず) 照射角【オート/マニュアル】焦点距離12~75mm(35mm判換算24~150mm相当)/ワイドパネル使用時7mm(35mm判換算14mm相当)の画角に対応、配光モード:標準/ワイド 照射角12mm以下は標準モードと同じ配光 調光方式TTL、MANUAL、FP TTL、FP MANUAL、MULTI 調光補正1/3、1/2段ステップ±5段 閃光時間1/20000(M 1/128)~1/950(M 1/1)(秒)
1個
44,980 税込49,478
5日以内出荷

タムロン交換レンズ
機能性、機動性にも優れ、野生動物や野鳥、飛行機、鉄道、モータースポーツなどに最適。
付属品丸型フード、レンズキャップ、レンズポーチ、三脚座 フィルター直径(Φmm)95 最大径(Φmm)108.4 焦点距離(mm)150-600 レンズ構成13群21枚 撮影距離(m)最短:2.2 絞り羽根:9枚(円形)、最小絞り:F/32-40 手ブレ補正機能4.5段(CIPA規格準拠)、VCMODE3使用時 明るさF/5-6.3 画角【対角画角】16°25'-4°8'(35mm判フルサイズ一眼レフカメラ使用時)、10°38'-2°40'(APS-Cサイズ相当デジタル一眼レフカメラ使用時) モデルA022
1本
149,800 税込164,780
6日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

ズーム全域で開放F値4の明るさを実現した、35mmフルサイズ対応の小型高性能ツァイス標準ズームレンズ 35mmフルサイズ対応の小型高性能標準ズームレンズ α7シリーズの性能を余すことなく引き出すために新たに開発された、35mmフルサイズ対応の小型高性能標準ズームレンズ。ツァイスのバリオ・テッサーは、小型サイズへの要求に適しており、シャープでコントラストの高い写真を作り出します。 ツァイスのT*(ティースター)コーティングをはじめ、非球面レンズ5枚、EDガラス1枚を用いた高い描写性能 コントラストが高く、ズーム全域で周辺解像度に優れたツァイスの描写性能を発揮させるT*コーティングを採用。レンズ表面での光の反射を効果的に抑え、レンズの透過率を上げていることで、画質低下の原因となるフレアやゴーストを最小限に抑え、忠実な色再現とヌケの良い描写を実現。非球面レンズ5枚、EDガラス1枚を用いた最新の光学設計により高い描写性能を発揮します。 ズーム全域で使いやすい開放F値4 ズーム全域で開放F値が変動しないため、意図した絞りで撮影を行えます。望遠撮影時もF4が使え、ISO感度を必要以上にあげることなく速いシャッタースピードでの撮影が可能です。円形絞りの採用により、美しいぼけ味を得られます。 光学式手ブレ補正機能搭載 光学式手ブレ補正機能を搭載し、望遠撮影時や屋内などの暗所での手持ち撮影時に起きやすい手ブレを軽減。カメラの持つブレ軽減モードや手持ち夜景モードと組み合わせることで、夜景はもちろん、室内の雰囲気を生かしたいときも、感度を上げることなく、画質を維持したままノイズを抑えられます。 防塵防滴に配慮した設計 ほこりや水滴の浸入を防ぐ設計を採用。プロユースのタフな使用にも十分耐えられる構造に仕上げています。 ※すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません。
その他フードタイプ:花形バヨネット式 付属品レンズフードALC-SH130、レンズフロントキャップ、レンズリヤキャップ、ソフトケース 寸法(mm)73(最大径)×94.5(長さ) 本体質量(g)(約)426 倍率(倍)最大撮影:0.20 フィルター直径(Φmm)67 焦点距離(mm)24-70、(イメージ)36-105 レンズ構成10群12枚 撮影距離(m)最短:0.4 絞り羽根:7枚、最小絞り:(F値)22、開放絞り:(F値)4 手ブレ補正機能レンズ内手ブレ補正方式 撮像画面サイズ35mmフルサイズ マウントソニー Eマウント 画角(APS-C)61°-23°、(35mm判)84°-34°
1個
129,800 税込142,780
5日以内出荷

マクロ撮影をもっと手軽に。もっと多彩に。防塵・防滴・-10℃耐低温性能を備えた小型軽量設計のツインフラッシュです。 M.ZUIKO DIGITALレンズのPROシリーズやマクロレンズとの組み合わせにより、マクロ撮影の表現が広がります。 屋外での使用を想定し、防塵・防滴・-10℃耐低温設計の小型・軽量デザインを採用。 同梱のリングアダプターは3本のM.ZUIKO DIGITALレンズに対応しています。 市販のステップアップ/ダウンリングを使って他のレンズに装着することもできます。
仕様【マニュアル発光】Full(1/1) ~ 1/128 (本体ダイヤル/カメラで設定可能)、【光量比】片側発光/両側発光(1:8~1:1~8:1)本体ダイヤルで設定可能、【ガイドナンバー】1灯:6.0(ISO100・m)/2灯:8.5(ISO100・m) 付属品ソフトケース、ディフューザー(2個)、リングアダプター(Φ46mm、Φ62mm)、ジョイント(2個)、取扱説明書、保証書 型式クリップオンタイプTTL自動調光マクロフラッシュ、オリンパスワイヤレスRCフラッシュシステム対応(コマンダー機能のみ) 質量(g)283 角度(°)【発光部可動角】上/下向き:正面 0、上向き0~60、下向き0~40 寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)(制御部)66.9×68.5×59.1、(発光部/1灯)45.4×42.3×39.7※突起部除く 機能【省電力】スリープ状態で10分放置後電源OFF、【ワイヤレス】発光モード:RC/チャンネル数:4/グループ数 :4グループ独立制御(スレーブ3、カメラ側フラッシュ1) 充電時間約4秒(単3形アルカリ電池使用時)、約4秒(単3形ニッケル・水素(Ni-MH)電池使用時) 電池(電源)単3形アルカリ電池×4本/(推奨)単3形ニッケル・水素(Ni-MH)電池×4本 表示LED充電表示(橙)、電源表示(緑) 使用環境温度(℃)-10~40 ライン照射角(°)上下約 61、左右約72(発光部短辺、長辺/1灯、照射角 12mm(35mm判換算24mm)をカバー) モード【発光】TTLオート、マニュアル アズワン品番64-9619-09 防滴構造防塵防滴機構 発光回数(fpm)約480回(単3形アルカリ電池使用時)、約1330回(単3形ニッケル・水素(Ni-MH)電池使用時) 調光補正カメラで設定可能 閃光時間1/1000秒以下
1個
57,980 税込63,778
9日以内出荷

主な特長。〇”もっと大きく撮りたい”に応える超望遠ズームレンズ。レンズ単体で1200mm相当、テレコン使用時に最大で2400mm相当を実現した唯一無二の超望遠ズームレンズです。今までにない長い焦点距離を活かして、野鳥や動物、昆虫などのネイチャーフィールドでの撮影に威力を発揮。また、スーパーEDレンズやEDレンズなどの特殊レンズを贅沢に使用した15群25枚のレンズ構成により、超望遠レンズで目立ちやすい色収差をはじめとした各収差を徹底的に抑制。ズーム全域で高い解像感とクリアな描写を実現しています。〇強力な手ぶれ補正による手持ち超望遠撮影。レンズ単体Wide 6.0 段/Tele 5.0段、シンクロIS時Wide 7.0段/Tele 6.0段の手ぶれ補正効果で超望遠領域での手持ち撮影を可能にします。強力な5軸シンクロ手ぶれ補正に加え、シャッターボタンを半押しした際の像の安定性を向上し、手持ち撮影時により被写体を捉え続けやすくなっています。〇快適な撮影を叶える優れた操作性能。ズームリング操作に加えて、レンズの先端を持って前後に動かし素早く安定したズーミングが可能な直進ズーム操作に対応。各種機能を切り換え可能なスイッチ群や、縦/横どちらの撮影時でも押しやすい3つのL‐Fnボタンの配置により、撮影に集中しながらスムーズに設定を変更できます。〇迫力のテレマクロ撮影。最短撮影距離Wide端0.56m、Tele端2.8m、最大撮影倍率Wide端0.7倍、Tele0.39倍の優れた近接撮影性能を実現。テレコンバーターの併用により、マクロレンズに匹敵する撮影も可能となります。〇深度合成機能にも対応。ピント位置の異なる複数枚の写真を合成し、被写界深度の深い写真を撮影可能。背景ボケを活かしながら、被写体の大きさに合わせて被写界深度をコントロールできます。〇防塵・防滴に配慮した設計。IPX1の防滴性能と防塵に配慮した設計になっており、過酷な自然環境の撮影でその実力を発揮します。また、最前面のレンズへのフッ素コーティングの採用により、汚れがついても除去しやすく、すぐに撮影を続けることができます。
仕様●最大径×全長(mm):Φ109.4×264.4●最大撮影倍率(約)(倍):0.35(Wide)/0.20(Tele)●最小口径比:F22●最短撮影距離(m):0.56(150mm時)、2.8(600mm時)●焦点距離・35mm判換算(mm):300-1,200相当●画角(°):8.2-2.1●絞り羽根枚数(円形絞り)(枚):9 付属品レンズキャップ LC-95、レンズフード LH-103、レンズリアキャップ LR-2、レンズストラップ、取扱説明書、保証書 質量(g)(レンズキャップ、レンズリアキャップ、レンズフード除く)(約)2065 フィルター直径(Φmm)95 レンズ構成15群25枚(スーパーEDレンズ4枚/EDレンズ2枚/HRレンズ6枚/HDレンズ1枚) 最大口径比F5.0(150mm時)-F6.3(600mm時)
1個
419,800 税込461,780
5日以内出荷

Eマウント35mmフルサイズ対応レンズ初、光学10倍高倍率ズームレンズ 広角24mmから望遠240mmまでをカバーする幅広いズーム領域 24mmから240mmまでとズーム領域が広く、風景や建築物、ポートレートなど、さまざまな被写体を撮影できる高倍率ズームレンズ。広角24mmで撮影すれば、雄大な景色をよりダイナミックに画面に収められます。望遠側で被写体に寄れば、大きなぼけや圧縮感が得られるため、花の撮影などにも最適。広角から望遠まで1本でカバーできるため、荷物を増やしたくない旅行やレンズを交換する時間のないイベント撮影などでも重宝します。 手持ち撮影時に威力を発揮する、光学式手ブレ補正機能搭載 光学式手ブレ補正機能の搭載により、手ブレの起きやすい望遠撮影や屋内など光の少ない場所での手持ち撮影時に高いブレ軽減効果を発揮します。 防塵防滴に配慮した設計 屋外の厳しい環境下での使用を考慮し、ほこりや水滴の浸入を防ぐ設計を採用しています。 ※すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません。
その他フードタイプ:花形バヨネット式 付属品レンズフードALC-SH136、レンズフロントキャップ、レンズリヤキャップ 寸法(mm)80.5(最大径)×118.5(長さ) 本体質量(g)(約)780 倍率(倍)最大撮影:0.27 フィルター直径(Φmm)72 焦点距離(mm)36-360、(イメージ)36-360 レンズ構成12群17枚 撮影距離(m)最短:0.5-0.8 絞り羽根:7枚、最小絞り:(F値)22-40、開放絞り:(F値)3.5-6.3 撮像画面サイズ35mmフルサイズ マウントソニー Eマウント 画角(APS-C) 61°-6°50°、(35mm判)84°-10°
1個
169,800 税込186,780
5日以内出荷

ズーム全域で高解像を実現し、本格的な動画撮影にも対応。幅広い撮影領域でオールラウンドに活躍する標準ズームレンズ 高度非球面AAレンズを採用し、ズーム全域で高い解像力を実現 高度非球面AAレンズ2枚を含む、非球面レンズ4枚を用いた先進の光学設計により、歪曲収差や像面湾曲を極限まで低減。ズーム全域において画面のすみずみまでシャープに描写する高い解像力を実現しています。 EDガラスを効果的に配置し、色収差を良好に補正 効果的に配置された3枚のED(特殊低分散)ガラスにより、解像感の低下につながる色収差を良好に補正し、画面全体にわたりシャープな描写を生み出します。 フレアやゴーストを抑制するナノARコーティングを採用 ナノARコーティングを採用し、フレアやゴーストを抑えた高い逆行性能を実現。コントラストが高く黒が締まったヌケの良いクリアな描写が安定して得られ、広い画角での風景撮影などで逆光や斜光の入り込みやすい状況でも思い通りのフレーミングを楽しむことができます。 円形絞りや球面収差形状の最適化で美しく柔らかなぼけ描写が可能 円形絞りを採用し、ぼけ味を左右する球面収差の形状を最適化、解像性能とバランスをとることで、Gレンズならではのシャープな描写と美しいぼけ味を両立しています。 質量約663gと小型・軽量化し、Eマウントシステム全体での高い携行性を実現 高い光学性能と高いズーム倍率を持ちながら、クラス最軽量※の質量約663gを実現。レンズ単体としてだけでなく、Eマウントシステム全体で高い携行性を備えています。 ※フルサイズ用24-105mm F4標準ズームクラスにおいて。2017年10月25日時点、ソニー調べ 最短撮影距離0.38m、最大撮影倍率0.31倍の近接撮影が可能 優れた近接撮影能力により、旅先での料理のスナップ、花などの小さな被写体に近づいて撮影できます。 高速・高精度で静音性に優れたDDSSMを採用 駆動部にはパワーのあるダイレクトドライブSSMを採用し、高速、高精度かつ静音性に優れたAF駆動を実現。インナーフォーカス方式の採用により、フォーカシングによる全長変化もなく、迅速で快適なAFが可能です。ズーム全域で開放F値4と絞り値が変動しないため、静止画・動画撮影にともに活躍します。 光学式手ブレ補正機構の搭載により、手持ち撮影をサポート 手ブレの起きやすい望遠撮影や屋内などの光量の少ない場所でも、被写体をシャープに捉えられます。 利便性を追求した高い操作性 応答性の高いフォーカスリングを採用し、マニュアルフォーカス時の細かいリングの操作にもレスポンスよく反応。撮影者の意図をダイレクトに反映した精緻なピント合わせが可能です。フォーカスホールドボタンはカスタマイズが可能で、好みの機能を割り当てられます。また、AF/MF切換スイッチを備え、撮影状況に応じてフォーカスモードを切り替え可能です。 レンズ最前面にフッ素コーティングを採用 フッ素コーティングを施し、指紋、ほこり、水滴、油、泥などが付きにくく、付着しても容易に拭き取れます。 防塵・防滴に配慮した設計 屋外での厳しい環境下での使用を考慮し、ほこりや水滴の浸入を防ぐ設計を採用。プロユースに応える優れた信頼性を備えています。 ※すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません。
その他テレコンバーター (1.4x):非対応、テレコンバーター (2.0x):非対応、フードタイプ:花形バヨネット式 付属品レンズフードALC-SH152、レンズフロントキャップALC-F77S、レンズリヤキャップALC-R1EM、ソフトケース 寸法(mm)83.4(最大径)×113.3(長さ) 本体質量(g)(約)663 倍率(倍)最大撮影:0.31 フィルター直径(Φmm)77 焦点距離(mm)24-105、(イメージ)36-157.5 レンズ構成14群17枚 撮影距離(m)最短:0.38 絞り羽根:9枚、最小絞り:(F値)22、開放絞り:(F値)4 手ブレ補正機能レンズ内手ブレ補正方式 撮像画面サイズ35mmフルサイズ マウントソニー Eマウント 画角(APS-C) 61°-15°、(35mm判)84°-23°
1個
169,800 税込186,780
5日以内出荷

高い描写性能と高速・高精度なAF性能。インナーズーム方式採用で安定したホールディングを可能にした超望遠ズームレンズ MODE3を含む3つの補正モードを搭載した、光学式手ブレ補正 光学式手ブレ補正機構を内蔵。超望遠時など手持ち撮影でもシャープに被写体を捉えることができます。補正モードは、流し撮り対応のMODE2に加え、MODE3も搭載。動きが不規則で速い被写体を撮影する際、ファインダー像が安定して見えるため、フレーミングがストレスなく行えます。さらに、ボディ内蔵手ブレ補正機能搭載のαボディに装着した場合は、αボディの5軸方向のブレ補正も加わり、撮影をより強力にサポートします。 EDガラス5枚と非球面レンズを効果的に配置し、ズーム全域で高解像を実現 非球面レンズ1枚を採用により、諸収差を効果的に補正。EDレンズ5枚採用により、超望遠域で発生しがちな色収差を徹底して除去し、ズーム全域で高解像を実現しています。 フレアやゴーストを大幅に抑える、独自のナノARコーティング採用 ナノARコーティング採用により、不要な光の反射を極限まで低減し、内面反射によるフレアやゴーストを大幅に抑えた抜けの良いクリアな描写を実現します。 11枚羽根 円形絞りによる自然なぼけを実現 ズーム全域で画面周辺までの高解像と美しい円形ぼけを実現。超望遠ズームの浅い被写界深度と、美しくやわらかなぼけ味を生かした印象的な写真撮影が楽しめます。 高速で動く被写体を捉え続ける高速・高精度かつ静粛なAF 高速・高精度で静音性に優れたダイレクトドライブSSMを採用。スムーズなフォーカスレンズの駆動で高精度にピントを合わせ、停止位置精度が高く無駄な動きの少ないDDSSMに加え、AF制御の最適化により、フォーカシングの高速化も実現。さらに、優れた静音性で静粛なAFを実現しています。 フィールドワークを支える優れた操作性 好みの機能を割り当てられるフォーカスホールドボタン、合焦範囲を限定し迅速なフォーカシングを可能にするフォーカスレンジリミッター、撮影者の意図をダイレクトに反映して精緻なピント合わせが可能なリニア・レスポンスMFなどの搭載により、フィールドワークをサポートする高い操作性を実現しています。 インナーズーム方式を採用 ズーム時に鏡筒の長さが変わらないインナーズーム構造を採用。ズーム時でもレンズ先端と被写体の距離が変わらず、カメラ全体の重心が変化しにくいため、安定したフレーミングを保つことができ、快適な撮影をサポートします。 鏡胴の3カ所に配したフォーカスホールドボタン フォーカスホールドボタンを鏡胴部分の90度毎に3カ所配置。さまざまなホールディングスタイルで瞬時にピント位置を固定できます。横位置・縦位置撮影ともに対応し、カメラグリップが上下どちらでも快適に撮影できます。 防塵・防滴に配慮した設計 防塵・防滴に配慮した設計で、屋外での過酷な撮影環境にも十分耐えられる信頼性を確保しています。 ※すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません。 レンズの汚れを防止するフッ素コート レンズ最前面にフッ素コーティングを施し、汚れの付着を防止。撥水・撥油効果が高く、汚れが付着した場合も簡単に拭き取ることができます。 1.4倍、2.0倍のテレコンバーター(別売)に対応 1.4倍と2.0倍高性能テレコンバーターに対応し、最長1200mm(APS-Cカメラでは最長1800mm相当)の望遠域で撮影可能。装着時にも高速・高精度なAF性能を発揮し、レンズの高い描写性能を最大限に引き出します。
その他テレコンバーター (1.4x):SEL14TC、テレコンバーター (2.0x):SEL20TC、フードタイプ:丸形バヨネット式 付属品レンズフードALC-SH157、レンズフロントキャップ、レンズリヤキャップALC-R1EM、ソフトケース、三脚座、レンズストラップ 寸法(mm)111.5(最大径)×318(全長) 本体質量(g)(約)2115 倍率(倍)最大撮影:0.2 フィルター直径(Φmm)95 焦点距離(mm)200-600、(イメージ)300-900 レンズ構成17群24枚 撮影距離(m)最短:2.4 絞り羽根:11枚、最小絞り:(F値)32-36、開放絞り:(F値)5.6-6.3 手ブレ補正機能レンズ内手ブレ補正方式 撮像画面サイズ35mmフルサイズ マウントソニー Eマウント 画角(APS-C) 8°-2°40'、(35mm判)12°30'-4°10'
1個
299,800 税込329,780
5日以内出荷

『オフィスサプライ』には他にこんなカテゴリがあります