ねじは、締めつけることである部分と部分を接着し、固定させるために使われます。一般的には丸い棒状、あるいは先の尖った円錐形です。ねじの側面には溝が彫り込まれており、ねじ山の位置が内か外かで区別しています。ねじ山が外側にあるボルトのようなねじを「おねじ」、ねじ山が内側にあるナットのようなねじを「めねじ」と呼びます。ねじは美観を良くするために装飾目的で使われることもありますが、ボルトやナットは締め付けをより強くするため、実用目的で使われます。
特価
本日7月6日(日)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250718
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
ねじの呼びM4
ねじピッチ(mm)0.7
材質鉄
規格3種
表面処理3価ホワイト
頭部形状トラス
穴の形状十字穴
ねじの呼びM4
ねじピッチ(mm)約1.41
材質鉄
規格2種
表面処理3価ホワイト
頭部形状トラス
寸法K(mm)2.8
寸法m(mm)4.3
穴の形状十字穴
寸法dk(mm)9.4
ねじの呼びM4
ねじピッチ(mm)0.7
材質鉄
規格3種
表面処理クロメート
頭部形状トラス
穴の形状十字穴
『ねじ・ボルト・釘』には他にこんなカテゴリがあります
ねじ の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。