「テープ幅(mm)」から絞り込む
10(3)
15(3)
20(2)
25(3)
50(2)
100(1)
125(1)
150(1)
200(1)
250(1)
テープ幅(mm)をもっと見る
第1面は強粘着 → 金属、樹脂への接着性良好、。冬場でも初期接着力が安定しています。第2面は弱粘着 → 糊残りしにくい再剥離用粘着面です。リワーク性に優れます → 再剥離時にテープ切れがほとんどありません。
用途塗工・印刷工程時におけるロール固定、版固定。リワーク性が要求される部分への部材固定・仮固定。
RoHS指令(10物質対応)対応
適合用途再剥離
被着材の素材金属
主なワーク大面材、パーツ
VOC対策品です。(無溶剤タイプ)トルエン、キシレンをはじめとする溶剤を意図的に使用していません。各種被着体に対する粘着力に優れています。ウレタン発泡体への耐反発性に優れています。
用途自動車、車両等の内装材固定。OA機器、家電用品等の電気機器材料の固定。
仕様トルエン含有量(ガスクロマトグラフィーによる定量) 検出限界未満
剪断接着力(N/400mm2)440
適合用途低VOC
主なワークパーツ
環境・人体に配慮し、エマルション(水系)粘着剤を使用、VOC(揮発性有機化合物)を低減しています。
各種被着体に対する粘着力およびウレタン発泡体への耐反発性に優れています。
用途自動車、車両等の内装材固定/OA機器、家電用品等の電気機器材料の固定
厚さ(mm)0.12
色半透明
長さ(m)50
基材不織布
粘着剤第一粘着面:エマルション系、第二粘着面:エマルション系
粘着力(N/25mm)24.5
RoHS指令(10物質対応)対応
サービス分類オーダー・加工
耐熱性、耐薬品性、耐溶剤性に優れています。
再剥離性(剥がした際に粘着剤が残りづらい)に優れています。
基板との密着性が優れています。
粘着剤の厚さが4種類あり、さまざまな部材の凹凸に対応できます。
用途プリント基板端子部めっきマスキング/耐熱マスキング/再剥離の必要な部材の固定/シリコーンゴムの固定、シリコーン処理されたセパレータ等の固定
厚さ(mm)0.12
色緑
長さ(m)60
基材ポリエステルフィルム
粘着剤シリコン系
伸び(%)80
粘着力(N/25mm)94.1
RoHS指令(10物質対応)対応
サービス分類オーダー・加工
1面に強接着粘着剤、2面に弱接着粘着剤を使用しています。
リワーク時にテープのち切れがほとんどありません。
用途リワークが必要な部品固定・樹脂印刷版の輪転機シリンダー、または印刷台への接着用
主なワークパーツ
『両面テープ』には他にこんなカテゴリがあります
- 両面テープ一般用途用
- 両面テープ自動車用途用
- 両面テープ接合テープ用
- 両面テープ建築用途用
- 両面テープ電子・電気部品・機器用
両面テープ の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。