コンピューターミシン :「裾上げミシン」の検索結果

コンピューターミシンとは、モーターの回転速度やミシン針の位置をコンピューターで制御・調整しているミシン。従来の電子ミシンと比べて、縫う模様を変更した際の縫い幅や送り量を自動調節したりボタンホールの縫い方も左右の縫い目に違いが出ないなど細かい調整が自動で行えます。コンピューターミシンは洋品店やお直し店、家庭でも活躍する道具です。一度に縫える枚数や、縫い模様の種類は機種によって異なるため用途によって適切なものを選びましょう。
1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
文字も模様もこれ一台にお任せ! 自動で糸通し。レバーひとつでラクラク糸通しができる「自動針穴糸通し」機能を搭載。針穴の糸通しが苦手な方でも安心です。 簡単下糸セット。下糸のセットは、ボビンを入れて矢印にそって糸をかけるだけ。下糸を引きあげなくても縫い始められます。 スムーズな7枚送り歯。7枚の送り歯が、布のわずかな凹凸に対してもしっかり捕らえてまっすぐ送るのでスムーズに縫えます。 自動ボタンホール。ボタンの直径に合わせて縫いあげます。ボタンホールは7種類から選べます。 縫い目の長さと振幅調整。縫い目の長さや幅の設定はもちろん、模様の設定もしやすい液晶画面です。バックライト付で、見やすく表示します。 最大30種類まで模様を記憶。よく使う文字や模様の組み合わせを記憶させて、いつでもラクラク縫えます。 大型テーブルでラクラク作業。取り外し式の大型テーブルを使えば、長めの生地もフラットに縫い進められます。
用途家庭用ミシン シンガーミシン 文字縫い ステッチ 自動糸通し コンピューターミシン、NY2000同等品、JY555DX同等品として。 仕様釜の種類/水平全回転釜ドロップフィールド有(送り歯の上げ下げが可能)ひらがな・漢字・数字・アルファベットが縫える(ひらがな&模様 190文字・漢字 17文字) 付属品ハードケース、フットコントローラー、ワイドテーブル、針#14×3本、ボビン×3、糸こま押さえ、立式糸立て棒、リッパー(ブラシ付き)、ドライバー(大小)、シームガイド、(裁ちめかがり・裾まつり・ファスナー・サテン・ボタン付け・ボタン穴かがり)各押さえ、説明書DVD 質量(kg)5.8 消費電力(W)70 定格電圧(V)100(50/60Hz) 寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)404×188×298 機能LEDライト、液晶表示、針上下ボタン、止め縫いボタン、反転機能(模様選択時に反転ボタンを押すことで、選択した模様を反転記憶し縫うことが可能)、自動針穴糸通し、自動ボタンホール、ダイレクト模様選択 アズワン品番64-3771-25 スピード調節スライド式無段階 回転数(回/分)800(+-50) 縫い目長さ(mm)0~4.5 縫い目幅(mm)0~7
1台
47,980 税込52,778
6日以内出荷

『ミシン本体/裁断機/検針機』には他にこんなカテゴリがあります