ストライク(ラッチ受け) :「ドア 施錠」の検索結果
ストライク・取手とは、ドアや扉に設置される錠のうちラッチを受ける側の金具。ドア枠側にネジ等を使用して設置される部品です。ドアの鍵をかけた時に飛び出す止め金がストライクやラッチ受けに収まることによって、ラッチが掛かって鍵が閉まる仕組みになっています。素材はサビにくいステンレスが一般的です。シンプルなL字ストライクや外開き用、また上下左右に動いてラッチのかかり具合を調節できる調整ストライクなどの種類があります。
関連キーワード
上下前後の2方向に調整可能。錠受けの横幅を広くとっている為、戸の左右のブレが発生しても施錠しやすい構造です。
仕様2方向調整
材質ステンレス(SUS430)、鋼板
寸法(mm)24×14×120(H)
ねじピッチ(mm)107
取付穴径(Φmm)5.5
鍵・錠前 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。