盆ザルとはお盆のように平べったい形をしたザルのこと。日本古来の盆ザルは竹製ですが、ステンレス製やポリプロピレン製のものもあります。茹でた蕎麦やうどんを鍋から引き上げる時に使用したり、茹でた野菜などを広げて冷ます時などに便利です。盆ザルは調理の下ごしらえの他、料理の盛り付けにも良く利用されます。特に、竹製の盆ザルはざるそばや天ぷらなどを盛り付けたり、盆ザルの上に小鉢や小皿を並べてお盆代わりに利用してもいいでしょう。また、野菜や豆腐、葛切りと言った鍋の材料を盛り付けると、水切りもできて一石二鳥です。
「材質」から絞り込む
樹脂(2)
ザルに枝豆を入れ、ボウルを殻入れとして使えます。
材質ポリプロピレン
質量(g)101
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)210×110×70
1個
¥219
税込¥241
翌々日出荷
鍋物や焼き肉の盛りつけに!。盛り付けやすい角型で、ちょっと深めの使い勝手を考えた形状です。
材質ポリプロピレン
質量(g)460
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)430×305×50
1個
¥759
税込¥835
翌々日出荷
『ボール・ざる・漬物・米びつ』には他にこんなカテゴリがあります
ボール・ざる・漬物・米びつ の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。