センターテーブル・リビングテーブル :「センターテーブル」の検索結果
関連キーワード
「高さ(mm)」から絞り込む
320(2)
355(2)
370(1)
400(1)
足を回して取り付けるだけの組立簡単なローテーブル。
洋室にも和室にもなじむデザイン。
床に座っても使いやすい高さ37cm。
軽いのに丈夫なハニカムコア構造。
用途リビングテーブル、ローテーブル、センターテーブルとして。
材質合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂)
幅(mm)750
高さ(mm)370
奥行(mm)500
天板耐荷重(kg)30
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)【テーブル下】655×405×320
棚なし
本体寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)750×500×370
材質(天板)合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂)
天板厚さ(mm)45
折り畳み可否不可
1台
¥5,998
税込¥6,598
当日出荷
2色展開の棚の付いたローテーブルです。
用途センターテーブル・ローテーブル
材質天板 パーティクルボード+メラミン
幅(mm)750
高さ(mm)400
奥行(mm)400
材質(フレーム)スチール
棚あり
材質(天板)パーティクルボード/メラミン貼り
折り畳み可否不可
おしゃれなおにぎり形折りたたみテーブル天板のおにぎりのような形はデザイン性だけでなくコンパクトながら広々快適にご使用いただける設計。折りたたみ式なので移動もラクラク。使わないときはコンパクトに収納が可能。工具不要の完成品なのでお届け後すぐにお使いいただけます。カラーはお部屋に取り入れやすいブラウン、ナチュラル、ホワイトウォッシュの3色からお選びいただけます。
用途テーブル , センターテーブル・ローテーブルとして。
材質天板:合成樹脂化粧繊維(メラミン樹脂)、脚部:天然木
幅(mm)750
高さ(mm)355
タイプ折りたたみ式
奥行(mm)650
折りたたみ可能なシンプルデザインのテーブル。お部屋を選ばないデザインで和室や洋室にも。木製で木の優しい雰囲気が落ち着ける空間に。ダークブラウンとナチュラル、二色から選択可能で、お家を自分好みにコーディネートしてみませんか?一人暮らしで新生活を始める方や在宅ワーク・テレワークのお供にもおすすめの一品です。
用途テーブル , センターテーブル・ローテーブルとして。
材質主材:ラバーウッド、天然木突板
幅(mm)750
高さ(mm)320(80)
タイプ折りたたみ式
奥行(mm)500
お部屋に溶け込む優しい木目の折りたたみテーブル。。
ナチュラルな色合いの木目はインテリアに馴染みやすく、お部屋に温かみを与えます。
角は丸みがありお子様のいるお家でも安心です◎。。
使わない時は折り畳んで隙間に収納可能です。
和室・洋室選ばずお使いいただけるので、。
幅広いコーディネートをお楽しみいただけます。
天板幅は75・90・120cmの選べる3サイズ。。
脚クッション付。
折りたたみ可能。
完成商品。
用途折畳みテーブル・センターテーブル・食卓・座卓・リビングテーブル・ローテーブル・木目調テーブル・リビングや子供部屋にもおすすめ
仕様完成品.折りたたみ可能.脚裏クッション付.木目.木製
材質繊維板・天然木(ラバーウッド)
高さ(mm)320
耐荷重(kg)約20
棚なし
材質(天板)繊維板・天然木(ラバーウッド)
塗装UV塗装・ラッカー塗装
テイスト北欧.和風.ナチュラル.モダン
折り畳み可否可
天然木オーク材の突板を贅沢に使用したグランテーブル。。
天板も脚も同じ素材、木の質感や温もりを感じられるリビングテーブルです。
一点一点表情が異なる木目の風合いをお楽しみください。。
幅75センチは二人掛けソファにピッタリ。
大きすぎずワンルームにちょうどいいサイズ感です。。
幅90センチは二人で使うのにもちょうどいいゆとりのあるサイズ感。
食事はもちろん、PCやテキストを広げての作業にも。。
幅105センチはひとりでも、複数人でもマルチに使えるサイズ感。
食卓を囲んだり、家族団らんの時間にもおすすめです。。
使わない時は折りたたんで収納できます。
幅75・90・105cmから選べる3サイズ。。
用途折畳みテーブル・センターテーブル・食卓・座卓・リビングテーブル・ローテーブル・木目調テーブル・リビングや子供部屋にもおすすめ
仕様完成品.突板仕様(オーク).折りたたみ可能.脚裏クッション付.木目.木製
材質天然木化粧繊維板(突板)
高さ(mm)355
耐荷重(kg)約20
棚なし
材質(天板)天然木化粧繊維板(突板)
塗装ポリウレタン樹脂塗装
テイスト北欧.和風.ナチュラル.モダン.ヴィンテージ
折り畳み可否可
『デスク・テーブル』には他にこんなカテゴリがあります
デスク・テーブル の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。