塗料 (4) カテゴリ: スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接ブランド: ロックペイントすべて解除
2液型 サビカット ロックペイント ¥ 14,980税込 ¥ 16,478
1缶(14.4kg)
3日以内出荷
すぐれた浸透性と防錆力:浸透性にすぐれた特殊変性エポキシ樹脂の使用で、2種ケレン金属面に対する付着、浸透性にすぐれ、すぐれた防錆効果を発揮します。ターペン釈型:溶解力の弱い溶剤を使用し旧塗膜を侵すことが少ないため、活膜状態の各種旧塗膜に直接塗装が可能です。また、においがマイルドなため、周辺地域や作業者の環境にも配慮した塗料です。鉛・クロム化合物を使用せず、環境にやさしい:特殊防錆顔料の採用で鉛やクロム化合物を原料に使用していない環境対応型のサビ止メ塗料です。すぐれた塗装作業性:ハケ、ローラーやエアレス塗装の作業性にすぐれ、タレにくく、上塗り塗料の吸い込みが少ないので、美しい仕上がりが得られます。
用途 屋内外の鉄鋼構造物、金属機器類の新設および塗り替え用下塗りとして。亜鉛メッキ面、トタン、アルミ板、ステンレスの新設および塗り替え用下塗りとして。 使用場所 屋内外兼用 特性 防錆 主成分 特殊変性エポキシ樹脂 主な用途 トタン、鉄部 指触乾燥時間(分) 120(5℃)・60(20℃)・30(30℃) 危険等級 Ⅲ 希釈 希釈には必ず塗料用シンナーを使用してください。他のシンナーを使用しますと旧塗膜のちぢみやにじみの原因となることがあります。希釈割合は主剤と硬化剤を配合した塗料100に対しておおよそ次の通りです。 ハケ、ローラー 0~5% エアレス 5~10% 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第二石油類 危険物の数量 14.4L 油性 or 水性 油性 塗り重ね可能時間(時間) 8(5℃)・4(20℃)・3(30℃) 調整機能 電動工具を主体として、錆および劣化塗膜を除去し、健全な旧塗膜はサンドペーパーなどでサンディングし、表面あらしを行ってください。...2種ケレン、SSPC・SP3(SIS St3)以上 可使時間(時間) 約7(5℃)・約5(20℃)・約3(30℃) 危険物の性状 非水溶性
エポキシ ハイプライマー ロックペイント 3日以内出荷
すぐれた浸透性と防錆力:特殊浸透型エポキシ樹脂の使用で、2種ケレン金属面に対する付着、浸透 性にすぐれ 、浸 透したプライマーが錆と化学反応を起こして錆の進行を妨げる効果をもっています。また亜鉛メッキ鋼板などの非鉄金属面に対して付着性にすぐれ、直接塗装することができます。各種旧塗膜にも直接塗装可能:合成樹脂調合ペイント、ウレタン樹脂塗料など、活膜状態の各種旧塗膜に対して付着性にすぐれています。さらに上塗りには、各種弱溶剤二液型塗料をはじめ、トタン屋根用塗料、合成樹脂調合ペイントなどあらゆる種類の塗料が塗装可能です。(ただし水性塗料、弱溶剤一液型NAD系塗料には適しません。環境にやさしい防錆顔料を使用:防錆顔料として高性能特殊防錆顔料を採用しており、鉛・クロム化合物などの有毒物に該当するものを使用していないため、環 境にやさしく、防 錆力もすぐれています。すぐれた作業性:ハケ、ローラー、エアレスなどいずれの塗装器具でも塗装でき、美しく仕上がります。
用途 屋内外の鉄鋼構築物、金属機器類の新設および塗り替え用下塗りとしてトタン屋根、亜鉛メッキ鋼板の塗り替え用プライマーとして 使用場所 屋内外兼用 特性 防錆 主成分 特殊浸透型エポキシ樹脂 塗布面積(m2 /缶) 112~128 主な用途 トタン、鉄部、非鉄金属 指触乾燥時間(分) 60(10℃)・40(20℃)・35(30℃) 硬化時間(時間) 14以上(10℃)・8以上(20℃)・6以上(30℃) 危険物の類別 第四類 危険物の数量 15L 油性 or 水性 油性 塗付量(kg/m2 ・回) 0.14~0.16 可使時間(時間) 12~14(10℃)・8~9(20℃)・7~8(30℃) 危険物の性状 非水溶性
2液型 サビカット 硬化剤 ロックペイント (1件のレビュー) 3日以内出荷
すぐれた浸透性と防錆力:浸透性にすぐれた特殊変性エポキシ樹脂の使用で、2種ケレン金属面に対する付着、浸透性にすぐれ、すぐれた防錆効果を発揮します。ターペン釈型:溶解力の弱い溶剤を使用し旧塗膜を侵すことが少ないため、活膜状態の各種旧塗膜に直接塗装が可能です。また、においがマイルドなため、周辺地域や作業者の環境にも配慮した塗料です。鉛・クロム化合物を使用せず、環境にやさしい:特殊防錆顔料の採用で鉛やクロム化合物を原料に使用していない環境対応型のサビ止メ塗料です。すぐれた塗装作業性:ハケ、ローラーやエアレス塗装の作業性にすぐれ、タレにくく、上塗り塗料の吸い込みが少ないので、美しい仕上がりが得られます。
用途 屋内外の鉄鋼構造物、金属機器類の新設および塗り替え用下塗りとして。亜鉛メッキ面、トタン、アルミ板、ステンレスの新設および塗り替え用下塗りとして。 使用場所 屋内外兼用 特性 防錆 主成分 特殊変性エポキシ樹脂 主な用途 トタン、鉄部 指触乾燥時間(分) 120(5℃)・60(20℃)・30(30℃) 危険等級 Ⅲ 希釈 希釈には必ず塗料用シンナーを使用してください。他のシンナーを使用しますと旧塗膜のちぢみやにじみの原因となることがあります。希釈割合は主剤と硬化剤を配合した塗料100に対しておおよそ次の通りです。 ハケ、ローラー 0~5% エアレス 5~10% 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第二石油類 危険物の数量 1.6L 油性 or 水性 油性 塗り重ね可能時間(時間) 8(5℃)・4(20℃)・3(30℃) 調整機能 電動工具を主体として、錆および劣化塗膜を除去し、健全な旧塗膜はサンドペーパーなどでサンディングし、表面あらしを行ってください。...2種ケレン、SSPC・SP3(SIS St3)以上 可使時間(時間) 約7(5℃)・約5(20℃)・約3(30℃) 危険物の性状 非水溶性
水性サビカット 主剤 ロックペイント 3日以内出荷
低VOC・低臭:水性のため塗料中のVOC(揮発性有機化合物)は溶剤型塗料と比較して非常に少なく、においも少ないので、周辺地域や居住者、作業者の環境に配慮した塗料です。すぐれた防錆力:浸透性にすぐれ、2種ケレン金属面に対する付着性、防錆性は、従来の水性さび止めペイントをはるかに超える性能を発揮します。環境対応型:トルエン・キシレンは使用していないため室内環境にやさしく、また鉛・クロム化合物も原料として使用していないため、土壌汚染の心配もありません。(F☆☆☆☆)塗装作業性良好:ハケ、ローラーやエアレス塗装の作業性にすぐれ、たれにくく、上塗り塗料の吸い込みも少ないので、上塗り塗料本来の美しい仕上がりが得られます。各種素材に適応:鉄部のみならず、トタン、アルミ、ステンレス面に対してもすぐれた付着性を発揮します。
用途 屋内外の鉄鋼構造物の新設および塗り替え用下塗りとして。亜鉛メッキ面、トタン面、アルミ板、ステンレス板の新設および塗り替え用下塗りとして。(※目付量の多い亜鉛処理鋼板や、白サビ、黒サビが多いアルミ板、亜鉛処理鋼板などは十分な付着性が発揮されない場合があります。) 使用場所 屋内外兼用 特性 防錆 塗布面積(m2 /缶) 106~133 主な用途 トタン、鉄部 希釈 水を使用してください。希釈率は主剤と硬化剤を配合した塗料100に対して行ってください。 ハケ、ローラー 0~5%・エアレス 5~10% 危険物の類別 非危険物 調整機能 電動工具を主体として、サビおよび劣化塗膜を除去し、健全な旧塗膜はサンドペーパーなどでサンディングし 、表 面 あらしを行ってください 。〔2種 ケレン 、SSPC・SP3(SIS St3)以 上〕 塗付量(kg/m2 ・回) 0.12~0.15 可使時間(時間) 約12(10℃)・約7(20℃)・約4(30℃)
スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接 の新着商品 ページ: 1/ 3
接着剤 コイズミ 税込 ¥ 1,538 ¥ 1,398 バスケットへ