検針機 :「真鍮釘」の検索結果
検針器/検針機とは、衣類やクッションなどの縫製品の中に混入している折れ針やホッチキス針を見つけるための器具。気付かないうちに紛れ込んだ針で怪我してしまうことを防いでくれる探知機です。縫製品に添わせるようにして使用し、針が見つかった場合はブザーやライトで知らせてくれます。通常の金属探知機とは異なり、ファスナーなどには反応しにくい永久磁石を使用。手に持って使用するハンディ型や卓上型があり、対象物に合わせて感度を調整できる商品もあります。
特価
本日7月12日(土)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250718
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
関連キーワード
アルミニウム、ステンレス等の非磁性体、鉄などの磁性体全ての金属を検出します。
日本製の小型軽量で高感度のハンド式金属探知機です。
新開発のASC-N回路で使用環境に応じた最適な状態に自動初期設定をします。
感度は3段階で設定できます。
バッテリーアラーム(ブザーランプ)は2段階で電池交換のタイミングをお知らせします。
用途所持品検査での凶器発見に、製品に混入した金属片の検知に、体感器検知などのゴト師対策に、リサイクル品の中の金属検知に
仕様警報:検出ランプ(赤)+ブザー(MAX80db)、検出ランプ(赤)+バイブレーション、1.2切替式
全長(mm)420
質量(g)250(電池含む)
使用温度範囲(℃)-10~50(結露無きこと)
感度3段階切替式
センサー寸法(mm)143×160
探知・検出能力金(27×17×1.6t・10g・24金)/85mm、鉄(50×50×2t)/135mm、鉄(Φ20×1t)/75mm、ステンレス(50×50×2t)/170mm、ステンレス(Φ20×1t)/100mm、真鍮(50×50×2t)/140mm、真鍮(Φ20×1t)/85mm、アルミ(50×50×2t)/130mm、アルミ(Φ20×1t)/70mm、段ボール用ホッチキ針(35×18mm)/40mm、釘(L=50mm)/60mm、500円硬貨/110mm、100円硬貨/105mm、50円硬貨/100mm、50円硬貨/100mm、10円硬貨/85mm、5円硬貨/75mm、1円硬貨/75mm
電池寿命(時間)ブザーモード→約42、バイブレーションモード→約42(連続検出時間/10秒に1回検出した場合)
使用電池9V角形乾電池(006P等)
1個
¥85,980
税込¥94,578
5日以内出荷
『ミシン本体/裁断機/検針機』には他にこんなカテゴリがあります
縫製用品 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。