レンズとは、カメラに装着して写真や映像を撮影するための機器です。レンズの素材には主にガラスが複数枚使用され、光を調節する役割を果たします。ピントを合わせたり望遠機能がついていたりなど多彩な機能が付いており、機種によってはフィルムカメラだけではなくデジタル一眼レフに装着することも可能。レンズそのものの他にも、フィルターを装着できるコンバーターアダプターや接写リングなどの付属品も販売されています。カメラ好きの人にとってはこだわりたい製品です。
「マウント」から絞り込む
キヤノン(65)
ソニーすべて(122)
ソニーαEマウント系(90)
ニコンすべて
ニコンFマウント系(43)
ニコンZマウント系(50)
ペンタックスすべて(34)
ペンタックスKマウント系(33)
富士フイルムすべて(37)
富士フイルムXマウント系(35)
マウントをもっと見る
いつでも快適に持ち歩ける、最もスリムなレンズ
パンケーキレンズながらも、描写も操作性も追求
持つ歓びをかき立てる、洗練されたデザイン
安心して持ち歩ける、防塵・防滴に配慮した設計
その他ニコンZマウント
付属品レンズキャップLC-K108、裏ぶたLF-N1、レンズフードHB-111
寸法(mm)(最大径)×(レンズマウント基準面からレンズ先端まで):70×23.5
質量(g)125
倍率(倍)(最大撮影):0.19
羽根枚数絞り羽根(円形絞り):7
フィルター直径(Φmm)52
レンズ構成6群8枚(非球面レンズ3枚)
撮影距離(m)(最短):0.2
絞り(最小):f/16、(最大):f/2.8
マウントZマウント
画角79°(撮像範囲フルフルサイズ/FXフォーマット)、57°(撮像範囲APS-Cサイズ/DXフォーマット)
1個
¥69,980
税込¥76,978
6日以内出荷
多くのシーンを1本でこなせる高倍率ズームレンズ。
広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする約7.8倍の高倍率標準ズームレンズ。
高画素カメラの高精細感を楽しめる高い光学性能を実現しています。
また、優れたブレ軽減効果を発揮するVR機構(手ブレ補正効果4.0段※CIPA 規格準拠)も搭載。
日常のスナップ撮影から旅行までこの1本で気軽に楽しめます。
付属品67mmスプリング式レンズキャップ LC-67、裏ぶたLF-4
本体質量(g)約490
外径×全長(mm)最大:約78×97
倍率(倍)最大:0.23
レンズ高倍率ズームレンズ
フィルターサイズ(mm)67
焦点距離(mm)18~140
レンズ構成12群17枚
撮影距離(m)最短:0.45
絞り最大:f/3.5-5.6、最小:f/22-38
マウントFマウント
1個
¥84,980
税込¥93,478
5日以内出荷
望遠領域の広いズーム範囲と高い手ブレ補正(VR)効果。
幅広いシーンに対応するDXフォーマット望遠ズームレンズ。
中望遠50mmから望遠250mmまでと望遠領域を広くカバーし、 5.0段(CIPA規格準拠)の高い手ブレ補正効果を発揮する光学式VR機構を内蔵。旅行先やアウトドアライフ、スポーツ観戦などの多様なシーンで、近づけない被写体や目立たせたい被写体を大きく写せる、離れたところから子供たちや動物などのカメラを意識しない自然な表情が撮れるなど、手ブレを気にせずに、望遠効果を活かした撮影が可能です。
仕様【ズーミング 】ズームリングによる回転式
付属品レンズキャップ62mm LC-62B(スプリング式)、 裏ぶた LF-N1
寸法(mm)約74(最大径)×110(レンズマウント基準面からレンズ先端まで、沈胴時)
質量(g)レンズ:約405
本体質量(g)約135
倍率(倍)【最大撮影】約0.23
羽根枚数7枚(円形絞り)
フィルター直径(Φmm)62
レンズDXフォーマット望遠ズームレンズ
フィルターサイズ(mm)【アタッチメント】62(P=0.75)
焦点距離(mm)50-250
ピント調節IF(インターナルフォーカス)方式
径(Φ)×全長(mm)【最大】74×110
レンズ構成12群16枚
撮影距離(m)【最短】0.5
絞り【最小】22~32
マウントZマウント
焦点距離【目盛】50、70、100、135、200、250mm
画角31° 30′-6° 30′(撮像範囲DX)
最大口径比1:4.5-6.3
1個
¥50,980
税込¥56,078
5日以内出荷
NIKKOR Z レンズの高性能を小型軽量ボディーに凝縮。
高画質を手軽に楽しめるDXフォーマット標準ズームレンズ。
質量約135 g、長さ約32 mm(沈胴時)と極めて携行性に優れた軽量コンパクトボディー。広角16mmから中望遠50mmまでの使いやすいズーム範囲で、広い風景やスナップ、ポートレート、さらにテーブルフォト、花やアクセサリーのクローズアップなど、いろいろなシーン、被写体の撮影に対応します。4.5段の高い手ブレ補正効果を発揮する光学式VR機構を内蔵しており、光量の少ないシーンでも手持ちでアクティブに撮影できます。
仕様【ズーミング 】ズームリングによる回転式
付属品レンズキャップ46mm LC-46B(スプリング式)、裏ぶた LF-N1
寸法(mm)約70(最大径)×32mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで、沈胴時)
質量(g)レンズ:約135
本体質量(g)約135
倍率(倍)【最大撮影】約0.2
羽根枚数7枚(円形絞り)
フィルター直径(Φmm)46
レンズ標準ズームレンズ
フィルターサイズ(mm)【アタッチメント】46(P=0.75)
焦点距離(mm)16-50
ピント調節IF(インターナルフォーカス)方式
径(Φ)×全長(mm)【最大】70×32(沈胴時)
レンズ構成7群9枚
撮影距離(m)【最短】0.2
絞り【最小】22~40
マウントZマウント
焦点距離【目盛】16、24、35、50mm
画角83°-31° 30′(撮像範囲DX)
最大口径比1:3.5-6.3
1個
¥41,980
税込¥46,178
7日以内出荷
高い解像力とやわらかいボケ味が両立した大口径広角レンズ。高い点像再現性を実現した小型軽量の大口径広角レンズです。単焦点レンズならではの高い解像力とシャープな描写が得られ、大口径レンズならではのボケ味を生かした表現が可能です。スナップ撮影はもちろん、夜景、風景、ポートレートなど多彩なシーンが楽しめます。
付属品58mmスプリング式レンズキャップ LC-58、レンズ裏ぶた LF-4、バヨネットフード HB-70、ソフトケース CL-0915
全長(mm)71.5
本体質量(g)305
倍率(倍)(最大撮影)0.23
レンズ大口径広角レンズ
最大径(Φmm)72
フィルターサイズ(mm)58
焦点距離(mm)35
レンズ構成8群11枚
撮影距離(m)(最短)0.25
絞り(最大)f/1.8、(最小)f/16
マウントFマウント
1個
¥85,980
税込¥94,578
5日以内出荷
外装は黒色レザートーン仕上げ、細心のレンズや高級デジタル一眼の外装にもマッチする、高品位な仕上げです。
レンズとカメラの通信に対応する、各種電気接点を装備しています。
EXIFデータはテレプラスを含んだ数値に変換します。
約4cmの小ささで、お持ちのレンズの焦点距離をより長くしてお使いいただけます。
洗練された描写で、幻想的な映像表現を可能にする中望遠単焦点レンズ
絞り開放から大きく美しい玉ボケ
レンズ構成の最適化を図ることで口径食を極限まで低減し、開放F値1.8から円形度の高いボケ形状を実現。絞り開放から画面全域で円形度が高く美しいボケを活かした表現ができます。SRレンズとEDレンズの採用により、ボケのエッジ部分の色付きを抑制し、大きく柔らかなボケ味を実現。ピント面から遠ざかるにつれて滑らかに大きくなる柔らかいボケとそのグラデーションで、被写体の立体感を際立たせます。
空気感もリアルに再現する、圧倒的な描写力
Zマウントのポテンシャルを最大限発揮して、S-Lineレンズ屈指の解像度を達成。撮影距離を問わず、人物の肌や髪の繊細な質感も克明に描写します。絞り開放から実現した画像周辺部までの高い点像再現性で点光源の一つ一つを洗練された輝きに再現し、開放F値1.8においても画面全域で豊富な周辺光量を確保。静止画でも動画でも画面の隅々まで均一な明るさとボケ味を得られます。
被写体をシャープに捉える、優れたAF性能
複数のSTM(ステッピングモーター)を搭載したマルチフォーカス方式を採用し、高速かつ高精度なAFを実現。ポートレートなど近距離撮影時だけでなく、スポーツなどの動体撮影時も被写体をシャープに捉えます。STMの採用により高い静音性を実現し、物音を立てたくない場面でもAF駆動音を気にせずに撮影できます。
ニコン独自の2つのコーティングによる優れた逆光耐性
ニコン独自の2つのコーティング、メソアモルファスコートとアルネオコートの採用により、高い逆光耐性を発揮。日差しの強い屋外や照明が眩しい環境など、逆光下でもクリアーな画像が得られます。
機能美・高級感あふれるレンズデザイン
Plenaの刻印を施した高品質な金属製鏡筒で、使うたびに愛着が湧く洗練された造形美を実現。Zマウントの大口径を活かした根元から先端に向かって段階的に広がるメリハリのある形状は、指を移動させやすく操作性にも優れています。また、カメラで設定した機能の設定を変更できるコントロールリングは心地よいトルク感により滑らかな操作感触を実現。さらに、レンズの前方のすべり止めゴムの配置により、安定してカメラを構えらます。しっかりと掴みながらレンズを回しやすいため、レンズの着脱がスムーズです。
高度な映像制作に配慮した設計
STMによる静粛なAF、クリックレスで滑らかに動くコントロールリングの恩恵で、動画撮影時に操作音が収録されにくくなります。滑らかなAF駆動で、ゆっくりフォーカシングを行う際もスムーズにピントが合います。対応カメラとの組み合わせ時には、MF時のリニア操作が可能。フォーカスリングを回す速さに関係なく、回転角度に応じてピント位置が移動するため、狙い通りにピント合わせが行えます。また、ちらつきにくい絞り制御により明るさの変化も滑らか。さらに、フォーカスブリージングの抑制に配慮した設計により、フォーカシング時にピント位置が移動しても画角が変化することがなく自然な映像が得られます。
幅広いシーンで安心して撮影できる高い信頼性
随所に施した効果的なシーリングに加え、レンズマウントゴムリングを採用することで高い防塵・防滴性能を確保。雨天時や砂埃の舞う中など、あらゆるシーンで安心して撮影ができます。
仕様絞り羽根枚数:11枚(円形絞り)、絞り方式:電磁絞りによる自動絞り、最大絞り:f/1.8、最小絞り:f/16、アタッチメントサイズ(フィルターサイズ):82mm(P=0.75mm)
付属品レンズキャップ82mm LC-82B(スプリング式)、裏ぶたLF-N1、レンズフードHB-108、レンズケースCL-C2
寸法(mm)約98(最大径)×139.5(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
質量(g)約995
倍率(倍)最大撮影倍率:0.2
レンズ中望遠単焦点レンズ
焦点距離(mm)135
ピント調節IF(インターナルフォーカス)方式
レンズ構成14群16枚(EDレンズ4枚/非球面レンズ1枚/SRレンズ1枚/メソアモルファスコートあり/アルネオコートあり)
撮影距離(m)最短0.82
マウントニコン Z マウント
画角18°10'(撮像範囲フルサイズ/FXフォーマット)/12°(撮像範囲APS-Cサイズ/DXフォーマット)
最大口径比1:1.8
1個
¥389,800
税込¥428,780
5日以内出荷
最新の光学設計により、ワイド端16mmからテレ端28mmまでコンスタントF2.8を実現し、実用撮影領域を考慮した焦点距離を設定致しました。AT-X 16-28 F2.8 PRO FXに使用していたP-MO非球面レンズを新規に作成し、面精度、コートの改善により、ゴースト・フレアを低減させております。opera 専用の外観デザインに変更いたしました。より洗練されたデザインを施し操作性、操作感も向上しております。DCモーターと減速ギアユニットを一体成型に密封状態にすることにより、AF駆動音の静穏性を高めております。通常AF制御用センサーとして用いられている回転検出センサーではなく、高分解能でより検出精度の高いフォーカス制御による、素早いAFスピードを実現しました。フォーカスリングの回転方向をニコン・キヤノンの純正レンズと回転方向に合わせることにより違和感のない操作性を実現しております。
倍率(マクロ最大)1:5.26
羽根枚数絞り羽根:9
最大径(Φmm)89
フィルターサイズ(mm)取付け不可
コーティング新多層膜コーティング
焦点距離(mm)16-28
フォーマット形式フルサイズ
レンズ構成13群15枚
撮影距離(m)最短0.28
フォーカスフロントインナーフォーカス
絞り最小F22
明るさF2.8
画角107.1°~76.87°
定評のある高解像度と、良好なカラーバランスが魅力の高性能マクロレンズです。接写撮影の他にも風景、ポートレート撮影にも威力を発揮します。同じ焦点距離のインナーフォーカスによる等倍マクロレンズに比べて、コンパクトなサイズと軽さを実現しています。
付属品バヨネットフード BH-551、レンズキャップ、クリーニングクロス
全長(mm)95.1
質量(g)490
倍率(マクロ最大)1:1
羽根枚数絞り羽根:9
最大径(Φmm)73
フィルターサイズ(mm)55
コーティングマルチコーテイング
焦点距離(mm)100
フォーマット形式フルサイズ
レンズ構成8群9枚
撮影距離(m)最短0.3
フォーカス前玉繰り出し式
絞り最小F32
明るさF2.8
画角24.3°
動画撮影や星景撮影に多くの愛用者を持つ、一眼レフ用レンズシリーズ・atx-iの大口径超広角ズームレンズ。atx-i 11-20mm F2.8 CF PLUSは20mm(35mm判換算30mmまで)をカバーし、スナップ撮影用途にも便利です
倍率(マクロ最大)2:8.62
羽根枚数絞り羽根:9
最大径(Φmm)89
フィルターサイズ(mm)82
コーティングマルチコーテイング
焦点距離(mm)11-20
フォーマット形式APS-C
レンズ構成12群14枚
撮影距離(m)最短0.28
フォーカスインナーフォーカス
絞り最小F22
明るさF2.8
画角104°~72°
コンポーザープロⅡ ダブルグラスⅡは、レンズベビーの初期のモデルで人気があった「ダブルグラス」を元に、新しく開発したものです。従来の「ダブルグラス」よりも、1/4段分開放F値が暗くなりましたが、ピントが合う範囲=スウィートスポットがより広くなりました。コンポーザープロⅡ鏡筒のティルト機能との組み合わせで、独自の映像表現ができます。「ダブルグラスII」では内蔵の絞りユニットにより、絞りリングの回転のみで光量やボケ量の調整を可能としました。F2.5からF22までコントロール可能な12枚羽根の絞りを備えており、なめらかなボケの表現ができます。さらに、磁力で取り付けできる9枚の絞りディスクを付属しており、背景のボケの形状を星型やハート型などにアレンジ可能です。
羽根枚数絞り羽根:12
フィルター直径(Φmm)46
焦点距離(mm)50
レンズ構成1群2枚
撮影距離(cm)最短38
明るさf/2.5~f22+絞りディスクによる調整
画角フルサイズ:45°、APS-C:31°、マイクロフォーサーズ:23.5°
本製品は、世界初のスーパ-35センサ-対応の2倍マクロレンズです。ワーキングディスタンスは8cmで撮影対象をクロ-ズアップした映像やBロール撮影等で印象的な映像を撮影可能です。約249°の回転角を備えた滑らかなフォーカスリングは、正確で快適な操作性を提供します。又、APO設計採用により色収差を最小限に迎えた高コントラストで高画質な描写を実現しました。
付属品レンズキャップ、リヤキャップ
質量(g)約550g(マウントにより異なります)
寸法(Φmm)84.8×103(マウントにより異なります)
倍率(倍)2
羽根枚数9
フィルター直径(Φmm)77
レンズマクロレンズ
焦点距離(mm)65
レンズ構成10群14枚
フォーカスマニュアルフォ-カス
撮影距離(cm)17
絞りT2.9.22
画角24.4°
フルフレーム対応、開放F値1.4の標準レンズです。
標準レンズの画角は肉眼で見た視角に近く、あらゆる用途で使いやすいレンズです。
開放F値は1.4と極めて明るく、室内や夕方など薄暗い場所での撮影にも活躍します。また、浅い被写界深度を活かして、背景を大きくぼかしたポートレートなど、幅広い表現にお使いいただけます。
13枚の絞り羽根による円形絞りを採用していますので、円形の美しいボケ味をお楽しみいただけます。
クリックレスの絞りリングを採用。スチル撮影のみならず動画撮影にも是非ご活用ください。
付属品レンズフ-ド
質量(g)約475(マウントにより異なります)
焦点距離(mm)55
レンズ構成6群8枚
撮影距離(m)最短:0.5
フォーカスマニュアルフォ-カス
絞りF1.4-16
サイズ(Φmm)76.5×60(マウントにより異なります)
画角40.5°
Z マウントだからこそ実現した開放F値1.2の卓越した光学性能
f/1.2の浅い被写界深度でも正確なピント合わせができる高性能AF
シネマチックな映像が得られる動画に配慮した設計
機能美・高級感を漂わせるデザイン
安心して撮影できる、使いやすさを追求した機能
その他ニコンZマウント
付属品レンズキャップ82mm LC-82B(スプリング式)、裏ぶたLF-N1、レンズフードHB-106、レンズケースCL-C2
寸法(mm)(最大径)×(レンズマウント基準面からレンズ先端まで):102.5×141.5
質量(g)1160
倍率(倍)(最大撮影):0.11
羽根枚数絞り羽根(円形絞り):11
フィルター直径(Φmm)82
レンズ構成10群15枚(EDレンズ1枚、非球面レンズ2枚、ナノクリスタルコートあり)
撮影距離(m)(最短):0.85
絞り(最小):f/16、(最大):f/1.2
マウントZマウント
画角28°30'(撮像範囲FX)、18°50'(撮像範囲DX)
1個
¥399,800
税込¥439,780
5日以内出荷
本レンズは非常に明るい開放F0.95のAPSーCミラーレスカメラ用レンズです。
APO設計採用により、色収差を補正したクリアーな画像をお楽しみいただけます。
ピントが合っている部分は非常にシャープな写りを、それ以外の部分では心地よいボケ味を提供します。
ポートレート撮影や低照度下での撮影にも適した、幅広い撮影用途にお使えいただけるレンズです。
付属品レンズキャップ、リヤキャップ
寸法(mm)Φ71.5×81(マウントにより異なります)
質量(g)約575(マウントにより異なります)
倍率(倍)最大0.15
羽根枚数絞り羽根:9
フィルター直径(Φmm)62
焦点距離(mm)25
フォーマット形式APS-C
レンズ構成9群14枚
フォーカスマニュアルフォ-カス
撮影距離(cm)最短34
絞りF0.95-F11
画角58.8°
本レンズはミラーレスに最適化したフルフレーム対応のマクロレンズです。
40.9°の画角を実現しています。APO設計を採用により、被写体と背景の両方において色収差を極めて少なく抑制します。又、2倍から無限遠まで合焦しますので、マクロ撮影からポートレート撮影までお使えいただけます。
付属品レンズキャップ、リヤキャップ
寸法(mm)Φ74×117(マウントにより異なります)
質量(g)約747(マウントにより異なります)
倍率(倍)最大2
羽根枚数絞り羽根:13
フィルター直径(Φmm)67
焦点距離(mm)58
フォーマット形式フルフレ-ム
レンズ構成11群14枚(超高屈折レンズ3枚、EDレンズ3枚を含む)
フォーカスマニュアルフォ-カス
撮影距離(cm)最短18.5
絞りF2.8-F22
画角40.9°
本レンズはAPSーCミラーレスカメラ用非魚眼レンズとして世界で最も広い画角を実現したパンケーキレンズです。109.3°と言う驚くべき広い画角と、ディストーションを抑制する優れた機能は、建築写真と風景写真の撮影に最適です。
付属品レンズキャップ、リヤキャップ
質量(g)約130(マウントにより異なります)
寸法(Φmm)59.8×25(マウントにより異なります)
倍率(倍)最大0.15
羽根枚数5枚
フィルター直径(Φmm)37
焦点距離(mm)10
レンズ構成8群12枚(EDレンズ4枚を含む)
フォーカスマニュアルフォ-カス
撮影距離(cm)最短10
絞りF4
画角109.3°
84°から121.9°のズームレンズを備えた本レンズは、撮影する際に大きな柔軟性を提供します。ズームリングは滑らかに操作可能ですので、スムーズな画角の調整が可能です。室内の撮影から広大なフィールドの撮影までさまざまなシーンでご活用いただけるレンズです。
本レンズはディストーションを最小限に抑制する優れた性能を発揮します。ズームレンズの持つ柔軟性を活用する事ができますので、建築物やインテリア写真を撮影する際に非常に役立ちます。
付属品レンズキャップ、リヤキャップ
質量(g)約497(レンズフ-ド、フロントキャップ、リヤキャップを含まず)
寸法(Φmm)69.4×84
倍率(倍)最大0.4
羽根枚数5枚
フィルター直径(Φmm)77
焦点距離(mm)12~24
レンズ構成11群15枚(非球面レンズ2枚、EDレンズ3枚を含む)
フォーカスマニュアルフォ-カス
撮影距離(cm)最短15
絞りF5.6
画角84°-121.9°
このレンズは最短撮影距離20.5cm、最大撮影倍率2倍を実現しています。被写体を細部まで高解像度で撮影が可能ですので、小さな被写体の撮影や高倍率撮影に最適なレンズです。
付属品レンズキャップ、リヤキャップ
質量(g)約619(マウントにより異なります)
寸法(Φmm)74×120(マウントにより異なります)
倍率(倍)最大:2
フィルター直径(Φmm)67
フォーカスマニュアルフォ-カス
撮影距離(cm)最短:20.5
フルサイズ一眼レフカメラ用として現在最も画角の広いシフトレンズです。ディスト-ションを極めて少なく補正し、画面の隅々までシャ-プな画像が得られます。最大シフト量は、フルフレ-ムカメラで±11mm、中判カメラで±8mmです。シフト機能により簡単に遠近感による歪みを補正し、実際に目で見た際に近い視点のように建造物やインテリアをまっすぐに撮影する事ができます。
付属品レンズキャップ、リヤキャップ
寸法(mm)【シフト機能】フルフレ-ム±11:中判カメラ8
質量(g)約597(マウントにより異なります)
寸法(Φmm)79×103(マウントにより異なります)
羽根枚数14
焦点距離(mm)15
最大寸法(mm)イメ-ジサークル:Φ65
レンズ構成11群17枚
フォーカスマニュアルフォ-カス
撮影距離(cm)最短:20
絞りF4.5-F22
画角110°
フルサイズ一眼レフカメラ用の超広角なシフトレンズです。ディスト-ションを極めて少なく補正し、画面の隅々までシャ-プな画像が得られます。さらに、レンズ前面を保護するための回転可能なレンズフ-ドが付属しています。レンズフ-ドは、フレアの発生を抑えるのにも有効です。最大シフト量は、フルフレ-ムカメラで±11mm、中判カメラで±8mmです。シフト機能により簡単に遠近感による歪みを補正し、実際に目で見た際に近い視点のように建造物やインテリアをまっすぐに撮影する事ができます。
付属品レンズキャップ、リヤキャップ
寸法(mm)【シフト機能】フルフレ-ム±11:中判カメラ8
質量(g)約747(レンズフ-ド、フロントキャップ、リヤキャップを含まず)
寸法(Φmm)95×91
倍率(倍)最大:0.17
羽根枚数16
フィルター直径(Φmm)82
焦点距離(mm)20
最大寸法(mm)イメ-ジサークル:Φ65
レンズ構成11群16枚(非球面レンズ2枚、EDレンズ3枚を含む)
フォーカスマニュアルフォ-カス
撮影距離(cm)最短:25
絞りF4-F22
画角94.4°
開放F値2.8一定で大きく自然なボケを楽しめる、使いやすくて気軽な、小型・軽量標準ズームレンズ。開放F値2.8一定により、印象的なポートレートから夜景まで多彩な表現が可能。ズーム全域で開放F値が一定だから、すべての焦点距離でユニークで幅広い表現を実現します。f/2.8の浅い被写界深度が生みだす大きな背景ボケと柔らかな描写で、しっかりと解像した被写体を印象的に際立たせることが可能。暗いシーンでは、明るい開放F値を活かしてより速いシャッタースピードを設定し、低いISO感度でノイズを最小限に抑えたクリアーな画像を撮影できます。気軽に持ち歩ける、重さ約565gと小型・軽量の標準ズームレンズ。さまざまなシーンに対応できて、日々の撮影から旅行まで、どこへでも気軽に携行できるコンパクトさも魅力です。NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sよりも約240gも軽く、レンズの最大径が75mmと小さいため、バッグにすっきりと収納可能です。優れたパフォーマンスが、思いどおりの表現を可能に。開放F値2.8では、ピント面はしっかりと解像しながらも全体の描写は柔らかく、被写体を立体的に浮かび上がらせることが可能。絞っていくと徐々に画像全体がシャープな描写へと変化していきます。ズーム全域で安定した解像感が得られるため、人肌の質感を再現したポートレートからf/2.8の大きなボケを活かしたスナップ、解像感のある風景写真まで多彩な表現を楽しめます。使いやすい標準域の焦点距離範囲をカバー。広角28mmから中望遠75mmまでの使いやすい焦点距離をカバーしています。風景からポートレートの撮影まで、さまざまなシーンに対応可能です。また、被写体にグッと近づいて撮影できる最短撮影距離0.19mを実現しており、被写体のダイナミックな撮影や、被写体から離れられないテーブルフォト撮影などにも便利です。ストレスのないAF性能。レスポンスに優れたSTM(ステッピングモーター)採用により、静止画、動画を問わず、動いている被写体にも素早くピントを合わせることが可能。静粛性にも優れており、ピント合わせや動画撮影時のレンズ駆動音、動作音を大幅に低減し、舞台などでも静かに撮影が行えます。動画撮影にも配慮した設計。静止画はもちろん、動画撮影とも相性の良い設計です。4K UHD動画に相応しいシャープな描写を得られるだけでなく、軽量なため、ジンバルを使用した撮影も快適に行えます。また、静粛性の高いSTMにより、レンズ駆動音や操作音が録音されにくく、コントロールリングの動きが滑らかなため、フォーカスをゆっくりと正確に制御しながら変化させることができます。ローレットの形状により操作性が向上し、ズームリングとの識別も容易です。さらに、スムーズでチラつきにくい電磁絞り制御により、明るさの変化が自然な映像を実現。フォーカスを手前から奥、奥から手前に移動させるときに発生する画角変動(フォーカスブリージング)にも配慮しており、不自然な画角変化がなく自然な映像が得られます。洗練された外観と快適な操作性。高級感のあるサテン調塗装を施したレンズボディーに、NIKKORバッジを採用。ズームリングとコントロールリングは質感が異なるため、2つのリングを容易に識別できます。各操作部の間隔を十分に空けて配置しており、誤操作の心配もありません。防塵・防滴に配慮した設計とコーティングによる防汚性能。埃や水滴の侵入を防ぐシーリングを施した防塵・防滴に配慮した設計で、普段の撮影から安心して使用できます。コーティングによる防汚性能により、汚れが付着しても簡単に拭き取ることが可能です。<
マウントニコン Z マウント
フィルター直径(Φmm)67
最大径(Φmm)75
寸法(mm)120.5(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
本体質量(g)約565
レンズ構成12群15枚(スーパーEDレンズ1枚、EDレンズ1枚、非球面レンズ3枚)
絞り(最大)f/2.8、(最小)f/22
羽根枚数9枚(円形絞り)
撮影距離(m)0.19(焦点距離28mm)、0.22(焦点距離35mm)、0.3(焦点距離50mm)、0.39(焦点距離75mm)※最短
倍率(倍)約0.34(最大撮影)
ピント調節IF(インターナルフォーカス)方式
付属品レンズキャップ67mm LC-67B(スプリング式)、裏ぶたLF-N1、レンズフードHB-93A、レンズケースCL-C2
1個
¥125,000
税込¥137,500
5日以内出荷
S-Lineレンズの優れた光学性能。さまざまな撮影シーンにおいて、焦点距離を問わず、絞り開放から高い解像力を発揮。その描写力は、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを上回ります。ED非球面レンズ1枚とEDレンズ3枚、マルチフォーカス方式を採用した優れた光学系により、至近から無限遠まで軸上色収差を効果的に補正し、ピント面前後の色にじみを抑制。画像周辺部までの諸収差も抑えられており、S-Lineレンズならではの精緻な描写を実現します。さらに、斜め入射する光に有効なナノクリスタルコート・垂直入射する光に有効なアルネオコート採用により、逆光時のゴーストやフレアを効果的に抑制。画像内に強い光源がある場合でも、クリアーな画像を得られます。ズーミングによって変動しない、f/4一定の開放F値。焦点距離を変えても開放F値が一定のため、露出変動を気にせず撮影に集中することが可能。静止画、動画ともに撮影者の意図に沿った表現が容易に得られます。望遠端まで開放F値が明るいため、背景を大きくぼかして被写体を浮かび上がらせた印象的なポートレート撮影も可能です。クローズアップ撮影時の高い最大撮影倍率。最大撮影倍率0.39倍、最短撮影距離0.35mの実現により、花や昆虫などのクローズアップ撮影が可能。AF駆動にマルチフォーカス方式を採用することで、至近距離にある被写体の撮影時にも高い結像性能を発揮し、迫力のある表現を手軽に楽しめます。焦点距離120mmまでをカバーする5倍標準ズームレンズで望遠側の撮影領域を拡大。使用頻度の高い24~120mmまでの焦点距離をカバー。携行性に優れているため気軽に持ち歩くことができ、旅行やスナップ、結婚式、報道・スポーツの現場まで、多彩な被写体やシーンに対応。同じ撮影シーンでも、広角と望遠とで異なる表現を楽しめるため、作品の幅も大きく拡がります。望遠側120mmまでの焦点域とクラス最軽量約630gの軽量ボディーを両立。焦点距離をカバーしながらも、Zマウントシステムの利点を最大限に活かし、軽量かつ耐久性に優れたアルミ合金マウント採用により、ボディーの軽量化を実現しています。このレンズをメインレンズとすることで、多様なシーンをアクティブかつ軽快に撮影することが可能です。高速・高精度AFによる安定した被写体捕捉。格段に進化したAFにより、スムーズなピント合わせが可能です。AF駆動に静粛性とレスポンスに優れたSTMを採用し、静粛かつ高速・高精度なAFを実現。複数のAF駆動ユニット連携で複数のフォーカス群位置を厳密に制御するマルチフォーカス方式の採用により、収差が発生しやすいとされる至近距離の被写体でも軸上色収差を抑制し、高い結像性能を実現しています。スムーズな撮影をサポートする高い操作性と高品位なデザイン。AF機構と絞り機構にSTMを搭載することで静かな環境下でもレンズ駆動音が録音されにくい静音設計、独立したフォーカスリングをはじめ、L-Fnボタンへの機能割り当てなど快適でスムーズな操作性のコントロールリングを実現。また、防塵・防滴・防汚性能にも優れ、優れた操作性と緻密で高品位な佇まいを両立したデザインを実現しています。
マウントニコン Z マウント
フィルター直径(Φmm)77
寸法(mm)(最大径)84×(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)118
本体質量(g)約630
焦点距離(mm)24-120
レンズ構成13群16枚(EDレンズ3枚/ED非球面レンズ1枚/非球面レンズ3枚/ナノクリスタルコートあり/アルネオコートあり/最前面のレンズ面にフッ素コートあり)
絞り最大:f/4、最小:f/22
羽根枚数絞り羽根:9枚(円形絞り)
撮影距離(m)最短:0.35
倍率(倍)最大撮影:約0.39
付属品レンズキャップ77mm LC-77B(スプリング式)、裏ぶたLF-N1、バヨネットフードHB-102、レンズケースCL-C2
アズワン品番65-2333-77
1個
¥159,800
税込¥175,780
5日以内出荷
機動的な撮影を追求した超望遠ズームレンズ。NIKKOR Z S-Lineの品質を保ちつつ、様々な被写体を焦点距離100~400mmの広い範囲でカバー。Z9との組み合わせで、鳥や車など9種類の被写体を検出する高性能なAFを使用することで、動く被写体も高精度にピント合わせが可能。被写体が遠くても近くても、速くてもゆっくりでも、動きのある被写体の最良の瞬間を、シャープなピントで確実かつ容易に捉えられます。※Z TELECONVERTER TC-1.4x/Z TELECONVERTER TC-2.0x(各別売)使用で、望遠側の焦点距離をそれぞれ560mm、800mmまで拡大することができます。撮影画面全域で色にじみを効果的に抑えた非常にクリアーな画像。倍率色収差をRAWデータの段階で光学的に補正。色にじみを大幅に低減し、絞り開放からクリアーな画像が得られます。カメラの画像処理によりJPEG状態で色にじみが一段と低減します。さらに、EDレンズ・スーパーEDレンズにより、無限遠から至近までの軸上色収差を大幅に低減することで、隅々までクリアーな画像を実現します。ナノクリスタルコート・アルネオコート採用によりゴーストやフレアを効果的に抑えて鮮明な画像を実現。クラス最短撮影距離0.75mで、被写体をダイナミックに捉えた高画質な写真を手軽に楽しめます。マルチフォーカス方式採用により、収差が発生しやすい至近距離の被写体に対しても、収差の少ない優れた解像力を発揮。手ブレ補正効果5.5段のレンズシフト方式VR機構内蔵。手ブレの影響を受けやすい望遠撮影や光量の少ないシーンでも安心して撮影できます。スムーズな撮影をサポートする高い操作性と高品位なデザイン。クラス最小のズームリング回転角、ズーミングによる重心移動を最小限に抑える重心移動レス機構を採用しており、狙った被写体を素早く捉え、上に向けての撮影や持ち運びも快適に行えます。また、防塵・防滴・防汚性能にも優れ、操作性と緻密で高品位な佇まいを両立したデザインを実現しています。AF駆動にSTMを採用することで、動画でも静止画と同等の高い解像力を発揮するとともに、撮影時の使いやすさも追求しています。
マウントニコン Z マウント
レンズ超望遠レンズ
フィルター直径(Φmm)77
寸法(mm)(最大径)98×(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)222
本体質量(g)約1355(三脚座なし)
焦点距離(mm)100-400
レンズ構成20群25枚(EDレンズ6枚/スーパーEDレンズ2枚/ナノクリスタルコートあり/アルネオコートあり/最前面のレンズ面フッ素コートあり)
絞り最大:f/4.5(焦点距離100mm)、f/5.6(焦点距離400mm)、最小:f/32(焦点距離100mm)、f/40(焦点距離400mm)
羽根枚数絞り羽根:9枚(円形絞り)
撮影距離(m)最短:0.75
倍率(倍)最大撮影:約0.38
付属品レンズキャップLC-77B(フロントキャップ)、裏ぶたLF-N1、レンズフードHB-103、レンズケースCL-C3
アズワン品番65-2333-75
1個
¥389,800
税込¥428,780
5日以内出荷
1本でさまざまな撮影シーンに対応する、ニコンDXフォーマット対応の小型・軽量・高倍率ズームレンズ 。多様なシーンを1本でカバーする約7.8倍の高倍率ズーム。焦点距離18mmから140mm※をカバーすることができるので、広角側でのダイナミックな風景撮影、望遠側での大きな背景ボケで被写体を際立たせた印象的なスナップを撮影するのにも最適です。小型で軽量な汎用性の高い本製品を持ち歩くことにより、レンズ交換なしで旅行中に出会うさまざまなシーンを簡単に捉えることができ、撮影機材を軽量化できます。※FXフォーマット・35mm判換算で27mm-210mmレンズの画角に相当。どこへでも持ち出せる携行性の高い、質量約315gの小型・軽量ボディー。全長約90mm(※レンズマウント基準面からレンズ先端まで)で、どこへでも長時間持ち歩くことができる高い機動性により、撮影中の負担を軽減を実現しています。優れた操作性と軽快なスタイルを両立したメリハリのあるボディーには、高級感のあるサテン調塗装を採用し、どのZシリーズカメラにもマッチするようにデザインされています。短い最短撮影距離で、いつもとは違う表現を楽しむことが可能。高倍率ズームレンズでありながら、広角端で0.2m、望遠端で0.4mの最短撮影距離を実現。大胆に被写体に近づけるため、テーブルフォトの撮影などでも被写体と距離を取る必要がありません。さらに、望遠端で0.33倍の高い最大撮影倍率により被写体を大きく捉えることができるため、被写体のディテールまで背景ボケとともに描写することが可能。また広角側では、メインの被写体をダイナミックに表現しながら背景もしっかり収めることができます。これらの優れた近距離性能が、映像表現の幅をさらに拡げます。手ブレ補正効果5.0段のレンズシフト方式VR機構を搭載。手ブレ補正効果5.0段※(CIPA規格準拠)のレンズシフト方式VR機構搭載により、望遠時や暗いシーンなど手ブレが発生しやすい状況でも安心して撮影できます。※NORMALモード使用時。APS-Cサイズの撮像素子を搭載したミラーレスカメラ使用時。最も望遠側で測定。静止画、動画を問わない圧倒的な描写力。高倍率ズームレンズでありながら、高い光学性能と小型化を両立しています。焦点距離や撮影距離にかかわらず、全ズーム域での高い解像力を、さまざまなシチュエーションで発揮します。高解像な画像はもちろん、動画撮影にも配慮したレンズ設計で、フォーカスを移動時の画角変動を抑制するフォーカスブリージングに対応。ピントや明るさがゆっくりと滑らかに変化する映像が得られる高い操作性と、高精度な絞り制御、新開発の小径・高トルクのSTM(ステッピングモーター)採用により優れた静音化と高速・高精度なAF制御を実現し、なめらかで自然な映像を快適に撮影することを可能にしています。
付属品レンズキャップ62mm LC-62B(スプリング式)、裏ぶた LF-N1
寸法(mm)約73(最大径)×90(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
本体質量(g)約315
倍率(倍)最大撮影:0.33
フィルター直径(Φmm)62
レンズ望遠レンズ
焦点距離(mm)18-140
レンズ構成13群17枚(EDレンズ2枚、非球面レンズ2枚)
撮影距離(m)【最短】0.2(焦点距離18mm)、0.22(焦点距離24mm)、0.25(焦点距離35mm)、0.3(焦点距離50mm)、0.36(焦点距離70mm)、0.4(焦点距離100mm)、0.4(焦点距離140mm)
絞り最大:f/3.5(焦点距離18mm)、f/6.3(焦点距離140mm)、最小:f/22(焦点距離18mm)、f/40(焦点距離140mm)、羽根枚数:7枚(円形絞り)
マウントニコン Z マウント
画角76°-11°30′(撮像範囲DX)
最大口径比1:3.5-6.3
1個
¥81,980
税込¥90,178
8日以内出荷
ボケを活かした表現が気軽に楽しめる、コストパフォーマンスの高い、フルサイズ対応 小型・軽量 単焦点レンズ
単焦点レンズならではのボケ表現が得られる標準単焦点40mm画角が人の目に映る範囲に近く、自然な構図づくりが容易です。
撮影距離によってさまざまな表現が可能なため、多彩なシーンに対応します。
開放F値2の明るさ、9枚の絞り羽根による自然なボケ表現至近距離からの撮影では、明るい単焦点レンズならではの柔らかなボケ表現を楽しむことができます。
街灯りや車のライトを背景にした撮影時にも、きれいな玉ボケが得られます。
また、手持ち撮影時のブレ軽減にも有効な速いシャッタースピードを設定できるため、薄暗いシーンでも気軽にスナップ撮影を楽しめます。
ニコン ミラーレスカメラの機動力を最大限に活かせる、質量約170gの小型・軽量ボディーコンパクトな Z シリーズカメラにマッチする全長約45.5mm(※レンズマウント基準面からレンズ先端まで)を実現。
撮影機材の小型・軽量化を図りながらも、大口径の Z マウントならではの高画質を両立しているため、より気軽にハイクオリティーな撮影を楽しめます。
最短撮影距離0.29mの優れた近距離性能被写体にぐっと近づいて迫力のある画像を得られるので、日常の光景や身近な景色も撮るだけで魅力的な作品へとグレードアップできます。
主要被写体を大胆に描写したテーブルフォト、背景ボケを活かしたポートレート撮影なども、より印象的に表現できます。
シャッターチャンスにすばやく対応できる非沈胴式沈胴解除の動作がいらないので、突然のシャッターチャンスでもすぐに撮影することが可能。
ベストな瞬間を逃したくないスナップ撮影に有利です。
動画も快適に撮影できる、使いやすさを追求した高い動画性能動画撮影にも配慮したレンズ設計で、フォーカスを移動時の画角変動を抑制するフォーカスブリージングに対応。
ピントや明るさがゆっくりと滑らかに変化する映像が得られる高い操作性と、明るさの変化を自然に見せる絞り制御、新開発の小径・高トルクのSTM(ステッピングモーター)採用によりクリックレスのコントロールリングによる優れた静音化と高速・高精度なAF制御を実現し、なめらかで自然な映像を快適に撮影することを可能にしています。
付属品レンズキャップ52mm LC-52B(スプリング式)、裏ぶた LF-N1
寸法(mm)45.5(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
本体質量(g)170
倍率(倍)約0.17(最大撮影)
羽根枚数9枚(絞り/円形絞り)
フィルター直径(Φmm)52
レンズ単焦点レンズ
最大径(Φmm)70
レンズ構成4群6枚(非球面レンズ2枚)
撮影距離(m)0.29(最短)
絞りf/2(最大)、f/16(最小)
マウントニコン Z マウント
1個
¥35,980
税込¥39,578
5日以内出荷
流れるようなボケが得られるレンズ。レンズベビーの原点である蛇腹で、ティルト(傾き)や画面内のピント位置のコントロールができます。どんな被写体もユニークに演出します。
開放F値1.2で圧倒的に美しく滑らかなボケを実現するS-Line最高クラスの光学性能を、静止画でも動画でも堪能できる大口径標準単焦点AFレンズ。
開放F値1.2の浅い被写界深度の中で、極めて高い解像力と大きく滑らかなボケが双璧をなし、表現に劇的な変化をもたらします。大口径Z マウントならではの対称型を突き詰めた理想的なレンズ構成で、光を無理に屈折させずにイメージセンサー(撮像素子)へと届けるため、収差を極めて少なく抑えています。被写界深度が浅く、ピント合わせが難しいシーンでも、複数のSTM(ステッピングモーター)を搭載したマルチフォーカス方式のAF駆動により、高速・高精度なピント合わせが可能。さらに、優れた点像再現性や逆光耐性、高い操作性と静音性を兼ね備えており、静止画/動画を問わずハイレベルな映像表現を楽しめます。
付属品レンズキャップ82mmLC-82B(スプリング式)、裏ぶたLF-N1、バヨネットフードHB-94、レンズケースCL-C2
本体質量(g)1090
倍率(倍)(最大撮影)約0.15
羽根枚数9
フィルター直径(Φmm)82
径(Φ)×全長(mm)(最大)89.5×150
レンズ構成15群17枚
撮影距離(m)(最短)0.45
絞り(最小)F/1.2
アズワン品番64-6518-29
マウントニコン Z マウント
1個
¥309,800
税込¥340,780
5日以内出荷
世界最短・最軽量※と圧倒的な描写力を両立する、大口径超広角ズームレンズ
大口径の両面非球面レンズを前玉に採用した新光学設計により、世界最短・最軽量※ 約650gのボディーと開放F値2.8の圧倒的な描写力を両立。より気軽に14mmからの超広角ズームでダイナミックな作品作りを楽しめます。EDレンズ4枚、非球面レンズ3枚4面の採用により、至近から無限遠まで、絞り開放から高い解像力を発揮。被写体を際立てる、大きく美しいボケも魅力です。超広角ながらズーム全域で点像再現性も良好。アルネオコートとナノクリスタルコートによる高い逆光耐性を備えるなど、AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをはるかに凌ぐ光学性能を達成しています。さらにフィルターの装着も可能とし、迫力のスケール感で静止画/動画撮影を問わず思いどおりの描写を実現します。
( 2020年9月16日時点で発表済みの、焦点距離14mm以下から始まる開放F値2.8一定のレンズ交換式フルサイズ(ニコンFXフォーマット)デジタルカメラ対応交換ズームレンズにおいて。ニコン調べ。)
付属品レンズキャップLC-Z1424(スプリング式)、かぶせ式レンズキャップLC-K104、裏ぶたLF-N1、バヨネットフードHB-96、バヨネットフードHB-97、レンズケースCL-C2
本体質量(g)650
倍率(倍)(最大撮影)約0.13
羽根枚数9
フィルター直径(Φmm)112
径(Φ)×全長(mm)(最大)88.5×124.5
レンズ構成11群16枚
撮影距離(m)(最短)0.28
絞り(最小)f/2.8
アズワン品番64-6518-22
マウントニコン Z マウント
1個
¥339,800
税込¥373,780
6日以内出荷
・ミラーレスカメラ用フルサイズフォーマット対応のズームレンズで薄型・軽量を実現した、気軽に持ち歩ける標準ズームレンズ
Z マウントだからこそ両立できた高い光学性能と優れた携行性により、画質へのこだわりを満たしながら機材を持ち歩く負担を
大きく軽減。
軽やかに持ち歩いて、さまざまなシーンや被写体を高画質で撮影できます。
軸上色収差や色にじみを抑えるEDレンズ2枚、非球面レンズ3枚を採用し、薄型約51mm、軽量約195gの小型軽量ボディーを実現。
さらに、ボディーの小型化に貢献するボタンレスの沈胴機構が、優れた操作性を発揮します。
付属品レンズキャップ52mm LC-52B(スプリング式)、裏ぶた LF-N1
本体質量(g)約195
倍率(倍)最大撮影:約0.17
レンズ標準ズームレンズ
径(Φ)×全長(mm)Φ73.5(最大)×51(レンズマウント基準面からレンズ先端まで、沈胴時)
レンズ構成10群11枚(EDレンズ2枚、非球面レンズ3枚)
撮影距離(m)最短:0.35(ズーム全域)
絞り最小:F/22~F/36、羽根枚数:7
マウントニコンZ
標準アタッチメント(mm)52(フィルターサイズ)(P=0.75mm)
1個
¥52,980
税込¥58,278
5日以内出荷
タムロンが持つ技術を結集し、「究極の写りを目指すレンズ」として解像力、点像再現性能、ボケ味にこだわりぬいた単焦点レンズ。タムロンが持つ技術を結集し、「究極の写りを目指すレンズ」として解像力、点像再現性能、ボケ味にこだわりぬいた単焦点レンズ。
画面全体に溢れる超高画質
レンズ構成は10群14枚。タムロンの最高技術を結集して設計した光学系には、4枚の特殊硝材LD(LowDispersion:異常低分散)レンズと、3枚のGM(ガラスモールド非球面)レンズを最適なバランスで贅沢に配置しています。これによって、大口径レンズで特に問題となる色収差の発生、また画質の低下につながる諸収差の影響を極限まで排除することに成功しました。絞り開放F/1.4であっても画面の中央から四隅に至る高い解像性能を確保し、形を崩すことなく”点が点として写る”理想的な超高画質を実現しています。この最高の光学性能はボケ味にも反映されているため、大きく美しい魅惑的な背景ボケの中に、被写体の姿を端正に浮き上がらせる独特の表現ができます。
次世代のコーティング技術「BBAR-G2コーティング」
超高画質の実現のためには、ゴーストやフレアの発生を徹底的に抑制することが必須です。タムロンは長年培ったコーティング技術の研究をさらに進め、新たに開発したBBAR-G2(Broad-BandAnti-ReflectionGeneration2)コーティングを本レンズに採用しました。このBBAR-G2コーティングは、従来から定評のあるBBAR(Broad-BandAnti-Reflection)コーティングの性能を大幅に上回り、ゴーストやフレアの発生を極限まで抑えることはもちろん、これまでになく圧倒的にヌケがよくクリアな表現を可能としています。
信頼性に優れた高速・高精度なAF
AF駆動にはタムロン独自の超音波モーターUSD(UltrasonicSilentDrive)を採用。大きく重くなることが避けられない大口径レンズのフォーカス系を、高速・高精度かつ静かに動作させることができます。さらに、本レンズのために新たに独自開発したダイナミックローリングカム機構によって、フォーカスレンズの駆動負荷を極限まで減少させることに成功。高温あるいは低温下といった、プロユースの厳しい撮影条件下においても、安定したAF作動性能を実現し信頼性を向上させています。また、フルタイムマニュアル機構を搭載しているため、AF設定時においても即座に手動でのピント位置の微調整が可能です。
摩耗耐久性が大幅に向上した高耐久防汚コートを搭載
対物側のレンズ最前面には、新たに開発した高耐久防汚コートを採用。従来の防汚コートと比較し摩耗耐久性が大幅に向上しています。撥水性・撥油性に優れたフッ素化合物によるコーティングにより、レンズの汚れやキズの原因となるホコリや水滴、手の脂などが残りにくく、かつ付いても拭き取りやすいため、メンテナンスが容易になります。これにより、長期間にわたって大切なレンズを保護し続けます。
簡易防滴構造を採用
レンズ鏡筒の可動部、接合の各所に、防滴用のシーリング材を施すことで、レンズ内部に水滴が侵入することを防ぐ簡易防滴構造を採用。雨天での撮影などあらゆる環境での撮影をサポートします。
別売アクセサリーの「TAMRONTAP-inConsole(タップ・イン・コンソール)」に対応
レンズのファームウェアのアップデートやAFの合焦位置、フルタイムマニュアルの設定などのカスタマイズをユーザー自身で行うことの出来るアクセサリー、TAMRONTAP-inConsoleに対応します。
フードロック機構の搭載
同梱のレンズフードにロック機構を搭載しました。確実にレンズフードをレンズボディに固定できるため、不用意な位置の移動や脱落を防ぐことができます。
洗練されたデザインを踏襲
細部の形状や質感にこだわると同時に、直感的に使えるような操作性を追求。先進技術が凝縮された次世代モデルに相応しい、高級感のあるカタチが生まれました。内部構造に素直に寄り添うフォルム、細くあしらわれたルミナスゴールドリング、そして隅々まで丁寧な作り込みが、レンズの品質を体現しています。さらに、スイッチボックスの形状や、高い視認性をもつ指標窓、精度と剛性にすぐれた金属製マウント部など、機能性にもこだわった完成度の高いデザインとなっています。
レンズ単焦点レンズ
小型軽量で高性能な8.3倍高倍率ズームレンズ
広角24mmから望遠200mmまでと幅広いシーンをカバーし、5.0段(CIPA規格準拠)の高い手ブレ補正効果を発揮するレンズシフト方式VR機構を搭載。高倍率ズームレンズにもかかわらず小型軽量で約570gと軽く、機動力を確保しながらさまざまなシーンを撮影したい旅行などに最適な1本です。光学性能も追求し、ED非球面レンズ1枚、EDレンズ2枚、非球面レンズ2枚を採用。画像の中心から周辺までシャープな描写がズーム全域で得られます。アルネオコートの採用でレンズ面に垂直に入射する光に起因したゴーストやフレアを低減します。
仕様ズーミング ズームリングによる回転式
付属品レンズキャップ67mm LC-67B(スプリング式)、裏ぶた LF-N1、バヨネットフード HB-93、レンズケース CL-C1
色ブラック
本体質量(g)約570(三脚座を含む)
目盛(mm)焦点距離:24、35、50、70、105、135、200
羽根枚数(円形絞り)7
フィルター直径(Φmm)67
レンズズームレンズ
レンズ倍率(最大)0.28
焦点距離(mm)24~200
ピント調節IF(インターナルフォーカス)方式
径(Φ)×全長(mm)(最大)76.5×114
レンズ構成15群19枚
撮影距離(m)最短:0.5(焦点距離24mm時)
絞り(最大)f/4、(最小)f/22、絞り方式:電磁絞りによる自動絞り
手ブレ補正機能ボイスコイルモーター(VCM)によるレンズシフト方式、手ブレ補正効果:5.0段※CIPA規格準拠、VRモード:NORMAL/SPORT、三脚使用時ブレ補正:有り
マウントZマウント
画角84°-12°20′(撮像範囲FX)、61°-8°(撮像範囲DX)
最大口径比1:4-6.3
1個
¥125,000
税込¥137,500
5日以内出荷
撮影距離を問わず高解像で優れた描写力を発揮する大口径超広角単焦点レンズ
NIKKOR Z レンズ「S-Line」にふさわしい光学性能を実現した、大口径超広角単焦点レンズです。光学系にEDレンズ3枚と非球面レンズ3枚を採用し、効果的な軸上色収差の補正、歪曲収差の抑制を実現する一方、マルチフォーカス方式の採用が近距離光学性能の向上に大きく貢献。撮影距離を問わない高い解像力と優れた描写性能で、星景から至近の被写体まで、幅広く超広角のダイナミックな表現が楽しめます。
付属品レンズキャップ77mm LC-77B(スプリング式)、裏ぶた LF-N1、バヨネットフード HB-95、レンズケース CL-C1
本体質量(g)505(三脚座を含む)
羽根枚数(円形絞り)9
フィルター直径(Φmm)77
レンズ大口径超広角単焦点レンズ
レンズ倍率(最大)0.19
焦点距離(mm)20
径(Φ)×全長(mm)(最大)84.5×108.5
レンズ構成11群14枚
撮影距離(m)最短:0.2
絞り(最大)f/1.8、(最小)f/162、絞り方式:電磁絞りによる自動絞り
マウントZマウント
画角94°(撮像範囲FX)、70°(撮像範囲DX)
最大口径比1:1.8
1個
¥159,800
税込¥175,780
5日以内出荷
望遠単焦点レンズに匹敵する優れた光学性能を発揮する大口径望遠ズームレンズ。
120mmから300mmまでの幅広い焦点距離範囲を、明るい開放F値2.8一定でカバーする、大口径望遠ズームレンズです。屋内など光量の少ない場所での撮影に有効なほか、ピント面の高い解像力と美しいボケの対比を活かした描写が可能。光学系には、ED レンズ 1 枚、蛍石レンズ2枚に加え、新開発のSRレンズ1枚を採用し、色収差を大幅に抑制しています。手ブレ補正効果4.0段(CIPA規格準拠)のVR機構には、動く被写体を追いやすい[SPORT]モードを搭載。モーターの駆動制御アルゴリズムを強化したことにより、急速な速度変化のある被写体へのAF追従性能も向上しています。また、ニコン独自のレンズ反射防止コーティング「ナノクリスタルコート」に加え、NIKKOR Fレンズで初めて「アルネオコート」を採用。入射光に起因するゴースト、フレアを極めて効果的に低減して可視光全域で安定した超低反射率を実現しており、光源が画面内にある場合でも抜けの良いクリアーな画像が得られます。
付属品かぶせ式レンズキャップ LC-K103、レンズ裏ぶた LF-4、かぶせ式フード HK-41、レンズセミソフトケースCL-L2、超望遠レンズ用ストラップ LN-2
本体質量(g)(三脚座を含む)約3250
倍率(倍)(最大撮影)約0.16
羽根枚数(円形絞り)9
フィルター直径(Φmm)112
レンズ大口径望遠ズームレンズ
径(Φ)×全長(mm)(最大)128×303.5
レンズ構成19群25枚
撮影距離(m)(最短)2
絞り(最大)f/2.8、(最小)f/22
マウントF
1個
¥1,398,000
税込¥1,537,800
5日以内出荷
1
2
次へ
『カメラ・ビデオカメラ』には他にこんなカテゴリがあります
カメラ・ビデオカメラ の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。