レンズとは、カメラに装着して写真や映像を撮影するための機器です。レンズの素材には主にガラスが複数枚使用され、光を調節する役割を果たします。ピントを合わせたり望遠機能がついていたりなど多彩な機能が付いており、機種によってはフィルムカメラだけではなくデジタル一眼レフに装着することも可能。レンズそのものの他にも、フィルターを装着できるコンバーターアダプターや接写リングなどの付属品も販売されています。カメラ好きの人にとってはこだわりたい製品です。
2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「マウント」から絞り込む
キヤノンすべて(2)
キヤノンEFマウント系(2)
ソニーすべて(2)
ソニーαEマウント系(2)
ニコンすべて(2)
ニコンFマウント系(2)
ニコンZマウント系(2)
マイクロフォーサーズマウント系(2)
富士フイルムすべて(2)
富士フイルムXマウント系(2)
マウントをもっと見る
コンポーザープロⅡ ダブルグラスⅡは、レンズベビーの初期のモデルで人気があった「ダブルグラス」を元に、新しく開発したものです。従来の「ダブルグラス」よりも、1/4段分開放F値が暗くなりましたが、ピントが合う範囲=スウィートスポットがより広くなりました。コンポーザープロⅡ鏡筒のティルト機能との組み合わせで、独自の映像表現ができます。「ダブルグラスII」では内蔵の絞りユニットにより、絞りリングの回転のみで光量やボケ量の調整を可能としました。F2.5からF22までコントロール可能な12枚羽根の絞りを備えており、なめらかなボケの表現ができます。さらに、磁力で取り付けできる9枚の絞りディスクを付属しており、背景のボケの形状を星型やハート型などにアレンジ可能です。
羽根枚数絞り羽根:12 フィルター直径(Φmm)46 焦点距離(mm)50 レンズ構成1群2枚 撮影距離(cm)最短38 明るさf/2.5~f22+絞りディスクによる調整 画角フルサイズ:45°、APS-C:31°、マイクロフォーサーズ:23.5°
1個
44,980 税込49,478
6日以内出荷
バリエーション一覧へ (9種類の商品があります)

Lensbaby(レンズベビー)Lensbaby(レンズベビー) Spark 2.0
流れるようなボケが得られるレンズ。レンズベビーの原点である蛇腹で、ティルト(傾き)や画面内のピント位置のコントロールができます。どんな被写体もユニークに演出します。
1個
29,980 税込32,978
6日以内出荷
バリエーション一覧へ (7種類の商品があります)