特価
本日11月9日(日)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025251121
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
ジグヘッド、フリーリグ、テキサスリグ、フットボールなどのジグトレーラーなどにオススメです。ビッグレイクではアフタースポーンから秋までの季節にスイミングで使用し、広範囲をサーチするのに便利です。ビッグフィッシュキラーとして実績が高いワームです。
入数1パック/10本入り
シーバスやロックフィッシュ用としてデザインされたモデル。独特なテール形状はソルトウォーターに限らず、バスフィッシングシーンにおいてもその威力を発揮する。アメリカンモデル
入数1パック/6本入り
2"~7"のヤマセンコーは大きさが違うだけでほぼ同じデザインです。バスのサイズや水の透明度、フィッシングプレッシャーやバスのコンディション、ベイトのサイズなどで使い分けていくとよいでしょう。ヤマセンコーはノーシンカーを最も得意としますが、テキサスリグで使用すると、ヤマセンコーでなければ入っていかないカバーが多く存在します。こういったポイントでは最後の切り札となるでしょう。また、キャロライナリグでも有効で、琵琶湖などのビッグレイクでは、岸からの遠投スタイルでも高い実績があります。フリーリグにおいても、水平フォールするヤマセンコーは相性抜群です。フリーにフォールさせてからボトムを這う姿にバスは反応してくれるでしょう。オフセットフックをセットしてノーシンカーで使うとき、軽いネイルシンカーをフックの逆側へセットしてやると、バックスライドリグとしても使えます。
入数1パック/10本入り
あらゆるリグとシチュエーションに対応した万能のワームです。ラージマウス、スモールマウスバスのみならず、海でも湖でも対象魚も幅広く釣れます。最もオーソドックスな使い方は1/16ozのジグヘッドリグでのスイミングです。スゴイフック#1/0をセットしたテキサスリグやフリーリグでは「根掛からないシャッド」にも変身します。
入数1パック/10本入り
ジグヘッドリグ、ライトキャロライナリグ、ジグトレーラーとしておススメです。1/16ozのジグヘッドにセットしてのスイミングで実績があります。テールをカットしたイモグラブとして活性の低いバスにも効果的です。イモグラブをキャロライナリグにしてカーブフォールのスイミング、そしてシンカーが着底してからのフリーフォール&ステイという技もあります。他にはカットテール風にカットしてノーシンカーや、ラバーを刺してイモラバーとしてフォーリングなど、使い方をアレンジできる大変よく釣れるワームです。
入数1パック/10本入り
名前の由来ともなっているハート型のテールが優れた水噛みと抜け感を生み、ウォブリングとロールを6:4のバランスで設計することで、ボディ全体に絶妙なウォブロールアクションを演出。ジャパンスペシャルモデルはスイム姿勢の安定感を生む為に、ボディ上部はノンソルティーマテリアルを採用し、下部にはソルティーマテリアルを採用。腹部に大きく入ったスリットがミスバイトを軽減させる、釣る為の全てが詰まったシャッドテールがハートテールだ。6:4の黄金比であるハートテールのウォブロールアクションが最も生きてくるのが、5/0クラスオフセットフックを使用したノーシンカーリグ。投げて水面直下を巻くだけでバスの方からアプローチしてくる。琵琶湖や霞ヶ浦などで主流のスイムジグやテキサスリグにもベストマッチ。春から秋までのウィード周りやアシ・カバー周りなど目に付くストラクチャーにガンガン投げていくのが、ハートテーラーへの第一歩!!。Text by 市村直之
王道はノーシンカーワッキーリグでのフォーリングで、ポストスポーン~晩秋まで良く釣れます。他にはネコリグ、ジグヘッドリグ、テキサスリグ、ノーシンカー、アンダーショットリグ、スプリットショットリグ、キャロライナリグなどあらゆるリグに対応しています。4インチよりも抵抗が少ないためフォールスピードが少し早いのが特徴で、ネコリグやノーシンカーなどでは水中で若干コントロールしやすく感じます。
入数1パック/10本入り
ビッグバスにターゲットを絞ったロングワームです。ノーシンカーやネコリグで使うと水中をクネクネと動きバスを誘います。ロングワームでしか反応しないビッグバスがいることはよく知られています。亀山ダムではこの10インチのネコリグで60アップの実績もあります。
入数1パック/5本入り
グラブシリーズ最大サイズの8インチです。ゲーリーヤマモト本人がメキシコ・バカラック湖の巨大バスをターゲットに製作しました。ボリュームと波動でビッグバスを攻略するこのワームは日本でも琵琶湖などで大変実績があります。
入数1パック/10本入り
王道はノーシンカーワッキーリグでのフォーリングで、ポストスポーン~晩秋までとても良く釣れます。他にはネコリグ、ジグヘッドリグ、テキサスリグ、ノーシンカー、アンダーショットリグ、スプリットショットリグ、キャロライナリグ、などあらゆるリグに対応しています。4インチは最近はフリーリグなどでも実績があります。琵琶湖でも60アップの実績がある小さくてもすごいワームで、とくにリザーバーへ行かれる方は絶対に外せない持っていてもらいたいワームです。
入数1パック/10本入り
ヤマセンコーをノーシンカーでもっと遠くにキャストしたいと思い、河辺が提案して製作した少しファットなヤマセンコーです。飛距離を稼げるため陸っぱりで威力を発揮するのはもちろん、ベイトタックルでもキャスト出来るので手返しよく使用でき、多くのトーナメントでも活躍しています。
入数1パック/10本入り
2008年JB/TOP50 旧吉野川戦において、優勝~4位までゲーリーファミリーが表彰台に上がった原動力!。特徴は全てのリグに対応し、さらにジグのトレーラーとしてもその性能を発揮する。水平フォール時 二本の長い脚?は生命感たっぷりに左右に揺れ、バスに誘いをいれる。またオフセットフックの逆差しでバックスライドもお手の物
入数1パック/10本入り
ゲーリークローシリーズの中で最大サイズではありますが、その大きさに抵抗感はなく、よく釣れます!。トルクのあるアクションから水を強く動かして、ゆったりしたアクションでタフな魚も逆に良くバイトします。カバーよりも、カバー周りなどをゆっくりボトムを転がすイメージでライトテキサスで流していく様な釣り方に向いてます。ハサミも大きくアピール出来るので、春などに強烈にハマったりします!。Text by 伊豫部健
入数1パック/10本入り
無波動でスローに引くことに特化させたワームであり、ボディーの上下にソルト素材とノンソルト素材を組み合わせることで安定したスイミング姿勢を保つ。一番はやはりノーシンカーでのI字の釣りで、水面直下をスローにタダ引きしてバスをコールアップさせる。ボトムの釣りではライトキャロライナリグに最適で、これもズル引きやタダ巻きでゆっくり引くだけでバスをバイトさせることができる。Text by 青木大介
フック推奨:スゴイフック#2
素材ソルティ×ノンソルティ
入数1パック/8本入り
自重(g)約2.3
実績の高い3”ファットヤマセンコーのノンソルティ版。よりスローなフォーリング、スローなスイミング、着底後のスローな倒れ込みなど、スローに誘いたいときはネドヤマセンコーの出番です。
フック推奨:スゴイフック#1/0~2/0
素材ノンソルティフローティングマテリアル
入数1パック/10本入り
自重(g)約4.3
シーバスやロックフィッシュ用としてデザインされたモデル。独特なテール形状はソルトウォーターに限らず、バスフィッシングシーンにおいてもその威力を発揮する。アメリカンモデル
入数1パック/6本入り
”サンショウウオ”とアメリカ本社で名付けられたこのワームがウナギ犬に見えてしまうのは昭和の人だろう。今までにない革新的なデザインは、扁平ボディに対して縦に配置された大きなテールが特徴。全く新しいこのワームは、テキサス、キャロ、ヘビダン、ジグトレーラー、チャタトレーラーなど、使い方も未知数であり無限大。スゴイフック#3/0~#4/0のオフセットフックを使用したテキサスリグかヘビダンが特にオススメ!。特に、扁平ボディとテールのダブルアピールはブルーギルライクで強力にバスの本能を刺激し、しかも、しっかりとフッキングに持ち込めます。いつ使うの?・・・今でしょ!。解説 河辺裕和
フック推奨:スゴイフック#3/0~4/0
入数1パック/6本入り
自重(g)約14.5
サイズ展開は2"~7"。ほぼ同じデザインで使い方もほぼ同様に使用できるので、バスのサイズや水の透明度、バスへのプレッシャー等でサイズを使い分けていくのが良い。ノーシンカーを得意とするが、テキサスリグは最後の切り札とも言われるように、ヤマセンコーでなければ入っていかないカバーが多く存在する。たキャロライナリグも得意としていて、琵琶湖などのビッグレイクの遠投スタイルでも実績が高い。ネコリグは一般的にあまり使われてないようだが、実績は高い。フリーリグにおいても、水平フォールするセンコーは得意とするリグでフリーにフォールさせてからのボトムを這う姿にバスは反応してくれる。
入数1パック/5本入り
バスを狂わすダートアクション! 「スコープシャッド」が新登場!今回採用したノンソルティフローティングマテリアルは水平姿勢を保ちやすく、フィンテールが生み出すピリピリと細かい波動はまさにベイトフィッシュ!。スゴイフック#1/0をセットしたノーシンカーリグでは、トゥイッチでのリアクションで、ジグヘッドをセットしたワインド釣法では、中層でのダートアクションでバスにスイッチを入れて誘います。
フック推奨:スゴイフック#1/0
素材ノンソルティフローティングマテリアル
自重(g)約3.7
プロトタイプでの試釣では川口プロが長野県の野尻湖でスモールマウスを爆釣させると同時に、なんと60cmオーバーのラージマウスもヒットさせ話題になっています。 その特徴は全てのリグに対応できる事と、際立ったロールアクションとウォブリングアクションにあります。ロールアクションはクリアーレイクやスレたフィールドで、ウォブリングアクションは濁った水や活性の高い時に効果的ですが、アングリースティックはジグヘッドにセットして小刻みなシェイクを加えるとロールアクションになり、マス針にセットするアンダーショットやノーシンカーではウォブリングアクションが強くなります。 。さらにナチュラル微波動を出すことの出来るピンテール部はネコリグなどで、タカシェイクをすることによってスレきった天才君もゲットすることができるでしょう。
入数1パック/10本入り
ワッキーリグ・ネコリグ・アンダーショットリグなど幅広い使用方法に対応した細身のヤマセンコーです。ゲーリー独自の塩入マテリアルのため、自重がありノーシンカーでもよく飛びます。程よい粘りとソフト感は、水中へ波動を効率よく伝えバスにその存在をアピールします。
入数1パック/10本入り
「3" & 4"ヤマクロー」新登場!。2024年の新製品第2弾はハイアピールのバタバタ系クローワーム。クイックな操作では爪のバタバタアクションがリアクションを誘い、スローな操作ではボトムをゆっくり這うザリガニを模して食性に訴えます。テキサスリグやジグトレーラーはもちろん、ジカリグ、フリーリグなどにもベストマッチ!。ノンソルティフローティングマテリアル採用で、着底後は爪を浮かせた状態を保ちやすく、ザリガニが爪を持ち上げて威嚇するポーズを再現。
色20
フック推奨:スゴイフック#1/0~2/0
素材ノンソルティフローティングマテリアル
入数1パック/本入り
自重(g)約6.2
1個
¥1,498
税込¥1,648
7日以内出荷
最大サイズのフラグラブは、ビッグレイクのビッグバスに効果大で実績多数。スイミングで積極的にテールの波動をだし、ストップさせた時のフラスカートのフレアーで誘うイメージでお使いください。リグはテキサスリグ、重めのジグヘッド、キャロライナリグなどがお勧めです。2006年バサーオールスタークラシックで河辺プロがキャロライナリグで使用し、2日目に大逆転優勝したウイニングルアーです。
入数1パック/10本入り
テキサスリグでのリフト&フォールが主体のワームだが、ボディに重量があるため、ノーシンカーで沈めてスイミングさせても面白い。また、手足をカットして今流行りのボトムトゥイッチ、逆付けでのバックスライドなど、様々なアプローチが可能です。
フック推奨:ゴイフック#3/0~4/0
素材高比重ソルティマテリアル
自重(g)約12.0
細身なボディのベビークローはライトテキサスやスモールジグのトレーラーにもオススメ!。クロータイプにしてはボディが細いので上下のアクションに強く、小さいながらアピールが強いモデルとなってます!。Text by 伊豫部健
入数1パック/10本入り
食わせの決定版!いよいよ登場!。日本最高峰のJBTOP50を三度制した小森嗣彦プロプロデュース。ゲーリーヤマモト”超生命体マテリアル”によるミミズ型ワーム「ヤマミミズ」。カリフォルニアロールに代表される、ボディーの太さにテーパーのないノンテーパーワーム(頭からテールまで太さがほぼ同じ)は、ネコリグやダウンショットワッキーなどで使用したときに、フックを掛けた位置に加えたアクションが頭とテールまでロールしながらしっかり伝わります。このアクションはバスの食欲を刺激する究極の”食わせ”アクションであり、他を圧倒する釣果を誇るゲーリーヤマモトの超生命体マテリアルとの融合により、このテクニックがさらに究極のものへとなりました。ネコリグをはじめ、ダウンショットワッキー、ノーシンカー、ジグヘッドなどあらゆるライトリグで使用可能。ラージマウスバスにはもちろん、スモールマウスバスにも食わせの一撃となります。
全長3.5インチ
素材ハーフソルティ
入数1パック/8本入り
自重(g)1.6
ノーシンカーワッキーリグでもオフセットでもノーシンカーのフォーリングでゆらゆらと存在感を示し、ビッグバスを誘います。他にはネコリグ、テキサスリグ、キャロライナリグなどがオススメです。
入数1パック/10本入り
バスを狂わすダートアクション! 「スコープシャッド」が新登場!今回採用したノンソルティフローティングマテリアルは水平姿勢を保ちやすく、フィンテールが生み出すピリピリと細かい波動はまさにベイトフィッシュ!。スゴイフック#1/0をセットしたノーシンカーリグでは、トゥイッチでのリアクションで、ジグヘッドをセットしたワインド釣法では、中層でのダートアクションでバスにスイッチを入れて誘います。
フック推奨:スゴイフック#1/0
素材ノンソルティフローティングマテリアル
自重(g)約3.7
フラスイマー専用に新設計されたフラスカートがベイトフィッシュライクな波動とアピールを生み出し、。キックテールが喰わせとアピールを兼ね備えたアクションを生み出す。2011年5月にルイジアナ州・レッドリバーで開催されたFLW ツアーでゲーリーヤマモトがフラスイマーを使って5位入賞するなど実績も高い。
入数1パック/7本入り
フィネスフィッシングに対応するスモールワームで、最大の特徴は2対の触角と爪にあり、触角はシェイクやフォールで水を受けた際に細かく揺れて微波動を出し、爪はシェイクを加えた際に激しく動くことで、自発的アクションとシェイクアクションでバスにアピールできる。スモラバのトレーラーやダウンショットリグに最適で、ボトムやカバーなど、何かの物に絡めながらアクションさせると良い。オールシーズン使える食わせのワームです。Text by 青木大介
入数1パック/8本入り
ソルトの含有をごく少量にし、一体成型で比較的硬く仕上げてあるため身切れしずらいモデル。ソルトウォーターでの使用はもちろん、ラージもスモールも狙える。ジグヘッドリグ、ネコリグ、マス針でのアンダーショットが得意リグ。海でのロックフィッシュで使用の時はテキサスリグでバンバン攻める事ができる。アメリカンモデル
全長(cm)11
フック推奨:#1/0
入数1パック/10本入り
自重(g)4.3
ジグヘッドリグやダウンショット、ジグトレーラーとしておススメです。ラージマウスバスのほか、野尻湖、檜原湖のスレたスモールバスに威力を発揮し、海の小物、ブルーギル等の小物釣りにも最適なサイズです。
入数1パック/25本入り
開発コード「ラビットテール」と呼ばれたウサギの耳のようなテールは重量感があり、他にはない強い水押しと多彩なアクションを生み出し、コンパクトサイズでありながらしっかりとバスにアピールをする。フッキングを重視した扁平なボディーと微波動を生み出すボディーパーツにより、カバーフィッシングからベイトフィネスまで対応している。サイズは3.8インチ一種類。フックサイズは#1もしくは#1/0を推奨。重量感のある爪から生まれる水流を最大限生かした使い方をマスターすれば圧倒的に釣り勝てるワームでもある。それは主に中層での誘いで、カバー撃ちはもちろん、テキサスリグやジグでのスイミングや、フリーリグ、ノーシンカーといった釣りに適している。Text by 小森嗣彦
入数1パック/8本入り
通称 "ゲリパー" と呼ばれ、琵琶湖ガイドの奥村哲史氏を中心に釣果を上げている。ポストスポーニングにもアフタースポーニングにもバイトを得られる微波動アピールベイト。全リグ対応なので、ウィードの高さなどに合わせてリグを使い分けていく
入数1パック/10本入り
『より遠く、より深く。』。昨年4月のリリース以来全国各地で高い実績をあげてきたヤマタヌキのアップサイジング版がついにリリース!。既存の2.5インチに対して1インチアップの3.5インチながら、重量は約5.3g(2.5”)に対して約3倍の16g(3.5”)!。オカッパリでも抜群の飛距離で、遠く離れたポイントへ楽々アプローチ。より遠く、より深く、射程範囲が大きく広がります。特長的なタヌキテールはさらに強い水押しになり、「動」(プルプル)と「静」(ストップ)のメリハリでバスを誘います。ほぼ全てのリグ、季節、場所、シチュエーションを問わずにオールマイティに使用できるワームです。ボディ全体に入ったスリットは浅いバイトも確実にフッキングに持ち込みます。
全長3.5インチ
フック推奨:スゴイフック #4/0 #5/0
自重(g)約16
大人気のタヌキシリーズにヤバイブランドから『エビタヌキ』が新登場!。川で池で湖で・・・。カバーにストラクチャーにボトムでも。シンプルなボディー形状と特徴的なテール and スリ抜けの良さ。そのままでも2つに割ったり4つに割ったり…テール部分はアレンジ可能。テール側からフックをセッティングすればバックスライドも!。プロトでのテスト段階から霞ヶ浦水系を中心に数多くの釣果をあげ、江尻悠真プロのJB/TOP50でのワールドチャンピオン獲得にも大きく貢献したワームです。
フック推奨:スゴイフック#1/0~2/0
素材高比重ソルティマテリアル
自重(g)約5
テキサスリグ、フリーリグ、キャロライナリグはもちろん、ジグヘッド、ノーシンカーでも使用でき実績も高いモデル。ビッグバスの反応が良いのも特徴の一つ
入数1パック/7本入り
2"~7"のヤマセンコーは大きさが違うだけでほぼ同じデザインです。バスのサイズや水の透明度、フィッシングプレッシャーやバスのコンディション、ベイトのサイズなどで使い分けていくとよいでしょう。ヤマセンコーはノーシンカーを最も得意としますが、テキサスリグで使用すると、ヤマセンコーでなければ入っていかないカバーが多く存在します。こういったポイントでは最後の切り札となるでしょう。また、キャロライナリグでも有効で、琵琶湖などのビッグレイクでは、岸からの遠投スタイルでも高い実績があります。フリーリグにおいても、水平フォールするヤマセンコーは相性抜群です。フリーにフォールさせてからボトムを這う姿にバスは反応してくれるでしょう。オフセットフックをセットしてノーシンカーで使うとき、軽いネイルシンカーをフックの逆側へセットしてやると、バックスライドリグとしても使えます。
入数1パック/10本入り
ワクワク、ドキドキ、ウキウキのヤバイブランドからウキタヌキが新登場!。エラストマー素材にして浮かせてみました。オフセットフック使用で根がかりをしにくいので、オーバーハングやカバーの中、ヒシモ等のウィードパッチなどどこへでもアプローチ可能です。細身の尻尾は左右への首振りがしやすくなっており、尻尾をカットすれば、テーブルターン的なアクションも可能です。約3.5gの自重は飛距離も十分。スキッピングも容易に出来ます。
仕様推奨ライン:PE 0.8~1.2号
フック推奨:スゴイフック#1/0
素材エラストマー(フローティングベイト)
自重(g)約3.6
ネコリグに特化した食わせベイト的なヤマセンコーです。トーナメントーシーンにおいても数々のウィニングルアーとなっており、ハイプレッシャー下のタフコンディションでも効果的なアイテムです。テーパーの付いたテールは超高速の微波動を演出できるため、ネコリグ以外でも中層のスイミングやダウンショットなどで実績があります。
入数1パック/5本入り
1
2
次へ
船舶用品・漁業資材 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。