【SATOYAMA 観察撮影】タナゴを始め様々な小型魚、水生生物等の観察や撮影に最適!日本製高強度アクリル素材を使用しているのでプラスチック製品に比べて堅牢で傷がつき難く紫外線等による経年変化も少ないです。ケース上部には魚の飛び出しを防ぐ透明カバーを採用。ケースは幅25mmの薄型にして撮影時に魚が向きを変える事を防ぎます。背板のカラーもクリアーの他、ホワイト、ブラックを設定し、観察、撮影する魚の色合いや撮影場所に応じてお選び頂けます。(例:撮影場所の背景を写したくない時はホワイト、ブラックが重宝します)アクリル前面には10cmまでの目盛をレーザー彫印しています。観察や撮影と同時に魚の全長も確認できます。
*185は2022年8月以降クロマグロに対応する2mmワイヤー+スイベル方式。*185は太軸トレブルフック2/0を推奨。*天然ウッド素材の特性上、若干の浮力や重量のバラつきが発生いたします。予めご了承くださいませ。*パッケージは簡易包装のみとなります。
用途KEIKO OCEANで培った大型魚に対するノウハウを継承したペンシルポッパー。今までのKEIKO OCEAN POPPERは、ほぼフラットなカップでした。ディープカップに進化したKEIKO OCEAN POPPER Rv.185は約10mmの深さがあります。最大の特徴が水中にダイブした時、大量の泡を含み大きなバブルサウンドが深場にいるGTは勿論、マグロ類や大型青物を誘い出します。ロングジャークではジェットバブルを引いて泳ぎます。ボディーフォルムによる遠投性にも優れ大型魚のキャスティングゲームに最適。ワイヤー貫通方式なので高強度です。比重バランスのバラつきが少ない高浮力の天然ウッド素材を名匠・田中秀亨がハンドメイドで製作。
奥深く繊細なタナゴ釣りを極めるために、仕掛けの振り込みから合わせ、魚とのやり取りに至るまで理想の調子を追求し続けて導いた答えがこの竿です。しなかやでありながら張りを持たせ操作性も考慮したタナゴ釣り専用設計で、決して釣趣を損なうことなく繊細なタナゴとのやり取りを存分に楽しめる竿に仕上げました。元竿のみ光の当り具合で七変化する高品質マジョーラカラーとし、それ以外のセクションはブラッククリア塗装とすることで持ち重り軽減と理想の張りを持たせています。グリップ部は奇をてらわず握りやすさを優先し、丸みを持たせたオーソドックスなフォルムを採用。但しマテリアルはEVA、ウッド、ラバーコルクを組み合わせたお洒落なデザインとしました。更に竿先には糸絡みを軽減する回転トップを贅沢に採用し、理想の調子を出しながら仕舞い寸法は合切箱にも収まるコンパクトな設計としました。
1本
¥17,980
税込¥19,778
7日以内出荷
船舶用品・漁業資材 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。