7件中 1~7件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
低速~中速で巻いて止めるだけ!「リアクション系ハイアピール金属ミノー」ぶるぶる「ウォブリングフォール」でリアクションバイトを誘う! 巻いて止めてテンションフォールさせると、数秒間ぶるぶるとウォブリングしながらフォールし、魚の反射的なバイトを誘います。 ラインアイは3段階の調整が可能。尾部にはホログラムスピンブレードを搭載し、魚にフラッシングと波動でもアピールします。
形態メタルジグ
1個
1,398 税込1,538
8日以内出荷
バリエーション一覧へ (8種類の商品があります)

低速~中速で巻いて止めるだけ!「リアクション系ハイアピール金属ミノー」ぶるぶる「ウォブリングフォール」でリアクションバイトを誘う! 巻いて止めてテンションフォールさせると、数秒間ぶるぶるとウォブリングしながらフォールし、魚の反射的なバイトを誘います。 ラインアイは3段階の調整が可能。尾部にはホログラムスピンブレードを搭載し、魚にフラッシングと波動でもアピールします。
形態メタルジグ
1個
1,398 税込1,538
8日以内出荷
バリエーション一覧へ (8種類の商品があります)

一誠(イッセイ)海太郎 アメミノー 48MR-SS
エコ商品
アジ・メバル攻略ライトゲームマイクロミノー!セミロングリップによる切れの良いハイピッチタイトウォブリングアクションが特徴です。アメミノー48SRとは全く異なり、ミディアム~ファストリトリーブを得意とし、水面下1m程度を狙えます。また、特徴的な微振動タイトアクションによる反射的な喰わせ方が可能です。(ア)(メ)ミノーというアジ・メバル用の枠に留まらず、そのトレースレンジ、アクション特性から、MRはライトゲームにおけるあらゆる魚種をもターゲットとします。
用途<アメミノー48MR-SS>ヘビーウェイト、重心移動ウェイトで、広範囲、深いレンジを狙うことが可能です。 仕様●スプリットリング(#):1●フック(#):16●スローシンキング 全長(mm)48 自重(g)2.7 グリーンマーク認定
1個
1,498 税込1,648
6日以内出荷
バリエーション一覧へ (9種類の商品があります)

一誠(イッセイ)海太郎 アメミノー 48MR-SF
エコ商品
アジ・メバル攻略ライトゲームマイクロミノー!セミロングリップによる切れの良いハイピッチタイトウォブリングアクションが特徴です。アメミノー48SRとは全く異なり、ミディアム~ファストリトリーブを得意とし、水面下1m程度を狙えます。また、特徴的な微振動タイトアクションによる反射的な喰わせ方が可能です。(ア)(メ)ミノーというアジ・メバル用の枠に留まらず、そのトレースレンジ、アクション特性から、MRはライトゲームにおけるあらゆる魚種をもターゲットとします。
用途<アメミノー48MR-SF>重心固定ウェイトにより、素早い動き出しと安定姿勢で、フィールドを選ばないベーシックマイクロミノー。 仕様●スプリットリング(#):1●フック(#):16●スローフローティング 全長(mm)48 自重(g)2.3 グリーンマーク認定
1個
1,498 税込1,648
6日以内出荷
バリエーション一覧へ (9種類の商品があります)

用途扱いやすい全長2mの落とし込み仕掛。近年大流行の喰わせサビキ、落し込み釣りやタテ釣りとも呼ばれますが、食物連鎖を利用した合理的な釣りとして各地で人気を博しています。今回「船極喰わせサビキ」シリーズに追加されたのは全長2mのショートロッド対応4本鈎です。鯛ラバやジギングロッドなどのショートロッドにも対応し、乗合船からマイボートまで幅広く喰わせサビキを楽しんでもらえる扱いやすい仕様となっています。また、鈎の胴打部分には激しいフラッシングで反射的にベイトに喰わせるホログラムシート、鈎全体には妖しい発色でベイトにアピールするケイムラコートを施しました。鈎と加工。鈎はイサキ鈎の掛かりの良さは保持しつつ、線径を太軸化し更に強度を持たせた「強靭イサキ」を採用。胴打加工と直貼りしたホロシールのフラッシングでベイトの食性を刺激します。ケイムラコート(発色時)。小魚の体色と似た蛍光紫の色に発色する特殊コーティング。妖しく光り、ベイトを誘う。パラシュート仕様。鈎を下向きに取り付けることで、仕掛を落としながらベイトを掛けやすくなっています。 全長(m)2 本数鈎:4本
1枚(1組)
459 税込505
9日以内出荷
バリエーション一覧へ (7種類の商品があります)

用途扱いやすい全長2mの落とし込み仕掛(フラッシャータイプ)。近年大流行の喰わせサビキ、落し込み釣りやタテ釣りとも呼ばれますが、食物連鎖を利用した合理的な釣りとして各地で人気を博しています。今回「船極喰わせサビキ」シリーズに追加されたのは全長2mのショートロッド対応4本鈎です。鯛ラバやジギングロッドなどのショートロッドにも対応し、気軽に喰わせサビキを楽しんでもらえる扱いやすい仕様となっています。また、鈎の胴打部分には激しいフラッシングで反射的にベイトに喰わせるホログラムシート、鈎全体には妖しい発色でベイトにアピールするケイムラコートを施しました。鈎と加工。鈎はイサキ鈎の掛かりの良さは保持しつつ、線径を太軸化し更に強度を持たせた「強靭イサキ」を採用。胴打加工と直貼りしたホロシールのフラッシングに加え、妖しく光る白フラッシャーでベイトの食性を刺激します。ケイムラコート(発色時)。小魚の体色と似た蛍光紫の色に発色する特殊コーティング。妖しく光り、ベイトを誘う。パラシュート仕様。鈎を下向きに取り付けることで、仕掛を落としながらベイトを掛けやすくなっています。 全長(m)2 本数鈎:4本
1枚(1組)
479 税込527
9日以内出荷
バリエーション一覧へ (7種類の商品があります)

TULALA(ツララ)Veritas(ベリタス)
Veritas20/30はVeritas40の基本性能はそのままに、ショートレングス化。関東地方の水郷地帯に多いホソや、魚の溜まる枡など、より足元での釣りに特化したモデルです。Veritas40同様、ハードティップ搭載。また、付属の20専用グリップに切り替えていただくことで、足元のゴロタに潜むタナゴやテナガエビなど、様々な魚種・シチュエーションに対応可能です。市販のカーボン製タナゴ竿に比べると、Veritasシリーズは硬い竿、という印象を受けます。しかしながら、竹製の和竿を見ていただくと、実はこの硬さが実際にはタナゴ釣りの一番の特徴ということが見えてきます。小さなタナゴと言っても、主食のエサとなるのが、岩や水の中に沈んでいる植物などに付着している藻類で、非常に丈夫です。市販されているタナゴ針では口先を貫き難いほど。このため柔らかい釣味、引き味を売りにしているタナゴ竿では、その口先に極小の針を貫く事は非常に難しいのです。ショートレングス化されたVeritas 20/30は、その硬い口先でも大合わせせずに、軽く手首を返すだけでフッキングできるロッドパワーと体の動きに合わせて即反応する俊敏なセッティングになっています。また、タナゴの魚信に対し、フッキング(アワセ)時の違いも重要です。従来の柔らかいタナゴ竿は『浮きが沈む』、または『糸浮きが動いた』という瞬間に、反射的に腕全体や身体でアワセるような竿でした。Veritas20/30は、そのタナゴの水中での水の抵抗と魚体のウェイトで針掛り出来る反発力を持っています。少し竿先を手首で上げるだけ、またはロッドを軽く抜き上げるだけで、魚種を選ばず軽くフッキングすることが可能となりました。
用途釣り、ルアー、ロッド 仕様●Action:硬調●Length (ft):2尺/3尺 寸法(cm)Folded Length:23.5
1本
26,980 税込29,678
5日以内出荷

『安全用品/防災・防犯用品/安全標識』には他にこんなカテゴリがあります

おすすめ人気ランキング