試験管 :「蒸気漏れ」の検索結果
試験管とは、試薬や溶液の調合、検査などに使われる細長い筒状の実験器具。大きさは一般的には7~20cmほどです。素材は、薬品や衝撃に対する耐性が高い硼珪酸ガラスが使われることが多いようですが、ポリプロプレン製やフリーザーでの保存も可能なPFA製の試験管もあります。口の部分は大きく分けて3つの形状に分かれており、1つ目は加工が施されていない直口、2つ目はふちの部分を肉厚にしたリム付き、3つ目はねじ込み式のふたが取り付けらるネジ口です。ネジ口試験管は、ふたがしっかりと閉められるので、そのまま遠心分離機などにもかけることができます。
関連キーワード
商品豆知識
ロック(2段)キャップ付マイクロチューブ。煮沸や凍結時にサンプルの蒸発や漏れがない様特に工夫。250μl刻みの目盛付。オートクレーブ不可
仕様●オートクレーブ不可●DNase, RNase, Pyrogen, endotoxin Free●開口外寸:口部Φ13.1mm, 全長39.5mm, 胴部Φ10.7mm●材質:P.P●色:ナチュラル●遠心耐性:純水時 14,000RCF(xg)
アズワン品番65-3803-30
1個(500本)
¥2,498
税込¥2,748
翌々日出荷
ロック(2段)キャップ付マイクロチューブ。煮沸や凍結時にサンプルの蒸発や漏れがない様特に工夫。250μl刻みの目盛付。オートクレーブ不可
仕様●オートクレーブ不可●DNase, RNase, Pyrogen, endotoxin Free●開口外寸:口部Φ13.1mm, 全長39.5mm, 胴部Φ10.7mm●材質:P.P●色:ナチュラル●遠心耐性:純水時 14,000RCF(xg)
アズワン品番65-3803-31
1セット(10個×500本)
¥24,980
税込¥27,478
4日以内出荷
ガラス・樹脂・金属容器 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。