理科/技術/科学工作 :「台形ガラス」の検索結果

理科・科学の授業では、数多くの学校用品が使われます。たとえば渦電流の実験に必要なネオジウム磁石、磁力線の方向を測定する小型方位磁石などです。電気回路の実験には、スイッチのキットやLED電球などが用いられます。よく利用されているのが、さまざまな組み立てキット。電池を組み込んだレーシングカーや、プリズム・鏡・電球によって光の屈折や反射を体験できる装置もあります。また、鉱物を十数種類集めた標本セットや、分子構造を再現するための分子模型も使用頻度が高い物品です。人体のつくりを学ぶには、キャスターとスタンドがついた人体模型が役立ちます。
4件中 1~4件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
材質光学ガラス(底面は摺り加工仕上げ) 寸法(mm)70×40×15 屈折率1.52
1個
2,300 税込2,530
4日以内出荷

高輝度赤色LEDを用いた光源装置と分度器付き光学台、各種レンズと反射板付きレンズを組合わせたものです。すぐに実験を行うことができる生徒実験用セットです。
セット内容光源装置(赤色LED、3本スリット付き)/光学台(分度器付き)/三角プリズム/凸レンズ/凹レンズ/台形レンズ/半円形水そう/凸面鏡/凹面鏡/遮光板(1本スリット用) 種別NDR-205 材質プラスチック 寸法(mm)130×70×40(光源装置)、175×70×7(光学台) 電源単3乾電池2個(別売)
1個
11,500 税込12,650
当日出荷

厚さ35mmの光学ガラスの直方体です。A型に比べ厚いため、光の屈折の実験が効果的にできます。
種別B 材質光学ガラス(底面は摺り加工仕上げ) 寸法(mm)70×40×35 屈折率1.52
1個
4,800 税込5,280
4日以内出荷

直方体の光学ガラスで、光の屈折のようすがよくわかります。
種別A 材質光学ガラス(底面は摺り加工仕上げ) 寸法(mm)70×40×15 屈折率1.52
1個
2,300 税込2,530
当日出荷

『学童・教育用品』には他にこんなカテゴリがあります