商品豆知識
「歯数」から絞り込む
18(7)
20(13)
24(8)
25(5)
30(11)
36(6)
40(12)
48(7)
50(8)
60(11)
歯数をもっと見る
SS平歯車に比べてかみ合い率が大きいため、騒音や振動の対策に効果を発揮します。
モジュール3
種別はすば歯車
材質S45C
形状S1
表面処理黒染
SS平歯車に比べてかみ合い率が大きいため、騒音や振動の対策に効果を発揮します。
モジュール2
種別はすば歯車
材質S45C
形状S1
表面処理黒染
強度、耐摩耗性に優れており、よりコンパクトな設計が可能です。
モジュール2
種別歯研はすば歯車
材質SCM440
形状S1
表面処理歯部以外黒染
強度、耐摩耗性に優れており、よりコンパクトな設計が可能です。
モジュール3
種別歯研はすば歯車
材質SCM440
形状S1
表面処理歯部以外黒染
強度、耐摩耗性に優れており、よりコンパクトな設計が可能です。
モジュール1
種別歯研はすば歯車
材質SCM440
形状S1
表面処理歯部以外黒染
強度、耐摩耗性に優れており、よりコンパクトな設計が可能です。
モジュール2.5
種別歯研はすば歯車
材質SCM440
形状S1
表面処理歯部以外黒染
強度、耐摩耗性に優れており、よりコンパクトな設計が可能です。
モジュール1.5
種別歯研はすば歯車
材質SCM440
形状S1
表面処理歯部以外黒染
モジュール2.5
歯幅(mm)20
材質SCM440
表面処理歯部以外黒染
種別歯研はすば歯車
形状S1K
寸法F(mm)14
寸法E(mm)20
寸法J(mm)7
寸法G(mm)34
熱処理調質、歯面高周波焼入
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N6 級
歯直角圧力角20°
歯面硬度55~60HRC
歯車基準断面軸直角
歯数比1
モジュール1.5
歯幅(mm)12
材質SCM440
表面処理歯部以外黒染
種別歯研はすば歯車
形状S1K
寸法F(mm)12
寸法E(mm)12
寸法J(mm)6
寸法G(mm)24
熱処理調質、歯面高周波焼入
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N6 級
歯直角圧力角20°
歯面硬度55~60HRC
歯車基準断面軸直角
歯数比1
モジュール2
歯幅(mm)16
材質SCM440
表面処理歯部以外黒染
種別歯研はすば歯車
形状S1K
寸法F(mm)13
寸法E(mm)16
寸法J(mm)6.5
寸法G(mm)29
熱処理調質、歯面高周波焼入
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N6 級
歯直角圧力角20°
歯面硬度55~60HRC
歯車基準断面軸直角
歯数比1
モジュール3
歯幅(mm)25
材質SCM440
表面処理歯部以外黒染
種別歯研はすば歯車
形状S1K
寸法F(mm)16
寸法E(mm)25
寸法J(mm)8
寸法G(mm)41
熱処理調質、歯面高周波焼入
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N6 級
歯直角圧力角20°
歯面硬度55~60HRC
歯車基準断面軸直角
歯数比1
モジュール1
歯幅(mm)8
材質SCM440
表面処理歯部以外黒染
種別歯研はすば歯車
寸法F(mm)12
寸法E(mm)12
寸法J(mm)6
寸法G(mm)24
熱処理調質、歯面高周波焼入
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N6 級
歯直角圧力角20°
歯面硬度55~60HRC
歯車基準断面軸直角
歯数比1
ねじれ左方向
材質SCM440
表面処理黒染
種別歯研はすば歯車
形状S1
圧力角(°)20
ねじれ角19°31′41″
熱処理調質、歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N6 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
歯車基準断面歯直角
ギヤ、ラック の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。